活動の様子
卒業式全体練習
~卒業式全体練習~
今日も、グリーンタイムの後に卒業式全体練習を行いました。今日は、式歌と花を保護者の方に渡しての退場の練習でしたが、ほぼ出来上がっています。式歌は、子どもたちの声がよく出ていて感動的です。また、花を保護者の方に渡すところは、当日は立派に成長した我が子を見て、きっと感動すると思います。明日の2、3時間目は、卒業式予行になります。
今日も、グリーンタイムの後に卒業式全体練習を行いました。今日は、式歌と花を保護者の方に渡しての退場の練習でしたが、ほぼ出来上がっています。式歌は、子どもたちの声がよく出ていて感動的です。また、花を保護者の方に渡すところは、当日は立派に成長した我が子を見て、きっと感動すると思います。明日の2、3時間目は、卒業式予行になります。
今日の給食(3月13日)
~今日の給食~
今日の給食は、くろむらさきまいいりごはん、牛乳、いろどりやさいのたまごやき、ごもくにまめ、いもがらいりみそしるです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、みそ、にんじん、だいこん、ねぎ、いもがら、くろむらさきまい、こめ、さといもです。今日もおいしく頂きました。
今日の給食は、くろむらさきまいいりごはん、牛乳、いろどりやさいのたまごやき、ごもくにまめ、いもがらいりみそしるです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、みそ、にんじん、だいこん、ねぎ、いもがら、くろむらさきまい、こめ、さといもです。今日もおいしく頂きました。
5年生授業(理科)
~5年生授業(理科)~
今日の2時間目に、5年生の理科の授業を見てきました。「強い電磁石を作るためにはどうすればよいか」というめあてで、授業が進められていました。子どもたちは、先生の演示実験をもとに真剣に考えまとめていました。5年生の学習意欲はとても高いと感じました。
今日の2時間目に、5年生の理科の授業を見てきました。「強い電磁石を作るためにはどうすればよいか」というめあてで、授業が進められていました。子どもたちは、先生の演示実験をもとに真剣に考えまとめていました。5年生の学習意欲はとても高いと感じました。
中学校教員による英語乗り入れ授業(6年生)
~中学校教員による英語乗り入れ授業~
今日の3時間目に、阿久津中学校の英語の先生が来校し、英語の授業を実施しました。中学校に入学して最初に学習する内容の提示資料を持参するなど、楽しく子どもたちが英語の学習に取り組めるように工夫されていました。中学校の英語の授業が、今からとてもな楽しみになるような内容でした。
今日の3時間目に、阿久津中学校の英語の先生が来校し、英語の授業を実施しました。中学校に入学して最初に学習する内容の提示資料を持参するなど、楽しく子どもたちが英語の学習に取り組めるように工夫されていました。中学校の英語の授業が、今からとてもな楽しみになるような内容でした。
卒業式全体練習
~卒業式全体練習~
今日も、掃除の後に卒業式全体練習を行いました。入場から呼びかけをやりましたが、体育館の飾り付けもほぼ出来上がり、今までとは少し違った雰囲気での練習になりました。子どもたちは、とても一生懸命に練習に取り組んでいます。欲を言えばきりがありませんが、ほぼ出来上がっていると感じています。後は気持ちです。大きな声が出ない子だっています、歌が上手く歌えない子だっています。だから声が小さくても、歌の音が外れても、6年生を思う気持ち、この学校を去るにあたっての感謝の気持ち・・・・。そんな気持ちがしっかりもっての式になれば十分です。そんな式になることを期待しています。
今日も、掃除の後に卒業式全体練習を行いました。入場から呼びかけをやりましたが、体育館の飾り付けもほぼ出来上がり、今までとは少し違った雰囲気での練習になりました。子どもたちは、とても一生懸命に練習に取り組んでいます。欲を言えばきりがありませんが、ほぼ出来上がっていると感じています。後は気持ちです。大きな声が出ない子だっています、歌が上手く歌えない子だっています。だから声が小さくても、歌の音が外れても、6年生を思う気持ち、この学校を去るにあたっての感謝の気持ち・・・・。そんな気持ちがしっかりもっての式になれば十分です。そんな式になることを期待しています。
3年生授業(国語)
~3年生授業(国語)~
今日の3時間目に、3年生の国語の授業も見てきました。3年生最後の物語教材できっと保護者の方もご存知の「モチモチの木」でした。めあては「2の場面を読み、モチモチの木と豆太、じさまの関係を読み取ろう」でした。個人で考え、その後友だちと意見交流をして、発表しながらまとめていくというスムーズな流れでした。その中で、わからない言葉があればすぐ国語辞書を引く、ふりかえりたいときは前時の学習で作った模造紙の教材文を見る、さらに動作化を入れるなど、子どもたちが教材文に引き込まれていく工夫がいろいろされているすごい授業でした。
今日の3時間目に、3年生の国語の授業も見てきました。3年生最後の物語教材できっと保護者の方もご存知の「モチモチの木」でした。めあては「2の場面を読み、モチモチの木と豆太、じさまの関係を読み取ろう」でした。個人で考え、その後友だちと意見交流をして、発表しながらまとめていくというスムーズな流れでした。その中で、わからない言葉があればすぐ国語辞書を引く、ふりかえりたいときは前時の学習で作った模造紙の教材文を見る、さらに動作化を入れるなど、子どもたちが教材文に引き込まれていく工夫がいろいろされているすごい授業でした。
4年生授業(図工)
~4年生授業(図工)~
今日の朝、あいさつをしながら全教室を歩いているとき、4年生の教室で今日楽しい授業は何か聞いてみると、図工という答えが返ってきたので、3時間目の図工の授業を見てきました。「ゴーゴードリームカー」づくりということで、自分がもってきたいろいろな材料を使って、思い思いの夢の車を仕上げていました。もう最後の時間のようで、数名の仕上がるのを待って、実際に走らせて楽しんでいました。どの車も、とても工夫されていて、まさに夢の車という感じでした。
今日の朝、あいさつをしながら全教室を歩いているとき、4年生の教室で今日楽しい授業は何か聞いてみると、図工という答えが返ってきたので、3時間目の図工の授業を見てきました。「ゴーゴードリームカー」づくりということで、自分がもってきたいろいろな材料を使って、思い思いの夢の車を仕上げていました。もう最後の時間のようで、数名の仕上がるのを待って、実際に走らせて楽しんでいました。どの車も、とても工夫されていて、まさに夢の車という感じでした。
今日の給食(3月12日)
~今日の給食~
今日の給食は、ごはん、牛乳、マーボーどうふ、しゅうまい、バンサンスーです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、とうふ、みそ、にんじん、ねぎ、こめです。今日もおいしく頂きました。
今日の給食は、ごはん、牛乳、マーボーどうふ、しゅうまい、バンサンスーです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、とうふ、みそ、にんじん、ねぎ、こめです。今日もおいしく頂きました。
いいとこめがね27
~いいとこめがね27~
昨日、午後から出かける用事があり、出かける前にカバンを持って1年生教室の前を通ると、1年生の女子が「校長先生、出張ですか?」と声をかけてきました。「そうです」と答えると、「校長先生、がんばって」とすかさずまた声をかけてくれました。もう、嬉しくなってしまいました。校長になると、こんな声をかけることはあっても、かけられることはほとんどありません。この優しい1年生女子にいいとこめがね27決定です。
昨日、午後から出かける用事があり、出かける前にカバンを持って1年生教室の前を通ると、1年生の女子が「校長先生、出張ですか?」と声をかけてきました。「そうです」と答えると、「校長先生、がんばって」とすかさずまた声をかけてくれました。もう、嬉しくなってしまいました。校長になると、こんな声をかけることはあっても、かけられることはほとんどありません。この優しい1年生女子にいいとこめがね27決定です。
5年生体育館シート敷き
~5年生体育館シート敷き~
昨日、卒業式に向け5年生が体育館のシート敷を行いました。6年生が今までやってきたことが、どんどん5年生に受け継がれていきます。この中で、5年生には最上級生として中央小学校の日常を支えていこうという気持ちが少しずつ育っていきます。5年生には、4月には立派な6年生になっていることを期待しています。
放課後は、先生たちで体育館の飾り付けをしました。着々と卒業式に向けての準備が整っていき、ちょっと寂しさを感じています。
昨日、卒業式に向け5年生が体育館のシート敷を行いました。6年生が今までやってきたことが、どんどん5年生に受け継がれていきます。この中で、5年生には最上級生として中央小学校の日常を支えていこうという気持ちが少しずつ育っていきます。5年生には、4月には立派な6年生になっていることを期待しています。
放課後は、先生たちで体育館の飾り付けをしました。着々と卒業式に向けての準備が整っていき、ちょっと寂しさを感じています。
5年生授業(家庭科)
~5年生授業(家庭科)~
今日の4時間目の5年生の家庭科も、ミシンボランティアさんの協力を頂き、エプロンづくりを進めました。ポケットを付ける子、ひもを通している子、ミシンで縫っている子と、進み具合によっていろいろな作業をしていますが、今日もミシンボランティアさんのおかげで順調に進み、出来上がった子もいました。毎回いつもありがとうございます。
今日の4時間目の5年生の家庭科も、ミシンボランティアさんの協力を頂き、エプロンづくりを進めました。ポケットを付ける子、ひもを通している子、ミシンで縫っている子と、進み具合によっていろいろな作業をしていますが、今日もミシンボランティアさんのおかげで順調に進み、出来上がった子もいました。毎回いつもありがとうございます。
3年生授業(理科)
~3年生授業(理科)~
今日の3時間目に、3年生の理科も少しだけ見てきました。ちょうど教室に入ったときに、グループで物の体積と重さの関係を、電子てんびんを使って調べ、まとめをしているところでした。どのグループも、同じ体積でも物によって重さが違うことが理解できていました。もう少し早く行って、実験をしているところから見たかったです。
今日の3時間目に、3年生の理科も少しだけ見てきました。ちょうど教室に入ったときに、グループで物の体積と重さの関係を、電子てんびんを使って調べ、まとめをしているところでした。どのグループも、同じ体積でも物によって重さが違うことが理解できていました。もう少し早く行って、実験をしているところから見たかったです。
今日の給食(3月11日)
~今日の給食~
今日の給食は、セルフフィッシュバーガー(まるぱん、しろみさかなフライ、コールスローサラダ)、牛乳、ABCマカロニスープです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじんです。今日もおいしく頂きました。
今日の給食は、セルフフィッシュバーガー(まるぱん、しろみさかなフライ、コールスローサラダ)、牛乳、ABCマカロニスープです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじんです。今日もおいしく頂きました。
1年生授業(国語)
~1年生授業(国語)~
今日の3時間目に、1年生の国語の授業を見てきました。「だって、だってのおばあさん」という、1年生最後の物語文の読み取りをやっていました。いつもどおり、1年生は学習意欲が高く、真剣に取り組んでいました。易しいことを、より易しく教えることの難しさを感じる授業でした。そのような中、担任の先生は丁寧に教材文を使い子どもたちに考えさせていました。すごいです。
今日の3時間目に、1年生の国語の授業を見てきました。「だって、だってのおばあさん」という、1年生最後の物語文の読み取りをやっていました。いつもどおり、1年生は学習意欲が高く、真剣に取り組んでいました。易しいことを、より易しく教えることの難しさを感じる授業でした。そのような中、担任の先生は丁寧に教材文を使い子どもたちに考えさせていました。すごいです。
いいとこめがね26
~いいとこめがね26~
清掃強調週間に見つけた、いいとこめがね26は、保健室前の廊下を掃除している2年生の女子です。この女の子は、水ぞうきんでは落ちなくなっている汚れを、特別なスポンジで力を入れてこすって落としていました。いいとこめがね25の1年生の女の子も、この2年生の女の子も、無言で取り組んでいるというところが素晴らしいと感じました。来年度の本校努力点に「清掃活動の徹底を図る」を入れて、無言清掃に取り組みたいと考えています。校舎は古いけれども、きれいな学校を目指したいと思います。いいとこめがね25、26のような子をたくさん育てていけば、達成できる目標です。
清掃強調週間に見つけた、いいとこめがね26は、保健室前の廊下を掃除している2年生の女子です。この女の子は、水ぞうきんでは落ちなくなっている汚れを、特別なスポンジで力を入れてこすって落としていました。いいとこめがね25の1年生の女の子も、この2年生の女の子も、無言で取り組んでいるというところが素晴らしいと感じました。来年度の本校努力点に「清掃活動の徹底を図る」を入れて、無言清掃に取り組みたいと考えています。校舎は古いけれども、きれいな学校を目指したいと思います。いいとこめがね25、26のような子をたくさん育てていけば、達成できる目標です。
6年生卒業式練習
~校長、教頭との合わせ練習~
今日の5時間目に、卒業式の証書授与の校長、教頭との合わせ練習をしました。まだまだのところもありますが、昨日の6年生だけの練習に比べ、確実に上手くなっていました。卒業まであと7日となりました。子どもたちも少しずつ、卒業する寂しさを感じているように見えます。
今日の5時間目に、卒業式の証書授与の校長、教頭との合わせ練習をしました。まだまだのところもありますが、昨日の6年生だけの練習に比べ、確実に上手くなっていました。卒業まであと7日となりました。子どもたちも少しずつ、卒業する寂しさを感じているように見えます。
中学校卒業式
~中学校卒業式~
今日、中学校の卒業式に参列してきました。(阿久津中:校長、北高根沢中:教頭)どちらの中学校も、とてもよい卒業式でした。小学校とはちょっと違って、厳粛な中にも、思春期まっただ中の中学生には迫力があります。小学校の卒業式には、厳粛な中にも呼びかけがあったり、将来の夢の発表があったりと、ほのぼのとした雰囲気があります。本校の卒業式は、3月19日(火)に実施します。きっとよい卒業式になると思います。
今日、中学校の卒業式に参列してきました。(阿久津中:校長、北高根沢中:教頭)どちらの中学校も、とてもよい卒業式でした。小学校とはちょっと違って、厳粛な中にも、思春期まっただ中の中学生には迫力があります。小学校の卒業式には、厳粛な中にも呼びかけがあったり、将来の夢の発表があったりと、ほのぼのとした雰囲気があります。本校の卒業式は、3月19日(火)に実施します。きっとよい卒業式になると思います。
今日の給食(3月8日)
~今日の給食~
今日の給食は、ごはん、牛乳、いわしのうめに、のりあえ、とうにゅうじたてのやさいじるです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、みそ、とうにゅう、にんじん、だいこん、ねぎ、こめです。今日もおいしく頂きました。
今日の給食は、ごはん、牛乳、いわしのうめに、のりあえ、とうにゅうじたてのやさいじるです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、みそ、とうにゅう、にんじん、だいこん、ねぎ、こめです。今日もおいしく頂きました。
いいとこめがね25
~いいとこめがね25~
本校は、昨日より清掃強調週間ということで、清掃が普段より5分長くなっています。そんな中、職員室と校長室前の廊下掃除をしている1年生の女の子が、冷たい水でぞうきんを何回もゆすぎながら、真剣に水ぞうきんをかけていました。その姿を見て何だかちょっとうれしくなりました。いいとこめがね25、この1年生の女の子に決定です。今日の朝、担任に伝えて褒めてもらようにしました。
本校は、昨日より清掃強調週間ということで、清掃が普段より5分長くなっています。そんな中、職員室と校長室前の廊下掃除をしている1年生の女の子が、冷たい水でぞうきんを何回もゆすぎながら、真剣に水ぞうきんをかけていました。その姿を見て何だかちょっとうれしくなりました。いいとこめがね25、この1年生の女の子に決定です。今日の朝、担任に伝えて褒めてもらようにしました。
6年生卒業式練習
~6年生卒業式練習~
今日の5時間目に、6年生が体育館で卒業式の証書授与の練習をしていたので見てきました。まだまだ練習が足りないので、上手くはできていませんが、きっと校長・教頭との合わせの練習の時には上手くできるようになっていると思います。今日の練習を見にいったのは、その上手くなった部分を感じ取りたいと思ったからです。期待しています。
今日の5時間目に、6年生が体育館で卒業式の証書授与の練習をしていたので見てきました。まだまだ練習が足りないので、上手くはできていませんが、きっと校長・教頭との合わせの練習の時には上手くできるようになっていると思います。今日の練習を見にいったのは、その上手くなった部分を感じ取りたいと思ったからです。期待しています。