活動の様子
高根沢町小中一貫教育:道徳の実施
【町小中一貫教育:道徳の実施】12月9日(水)
今日は、高根沢町小中一貫教育で昨年度の町道徳部会が準備していた教材・教具や指導案を使って、人権週間における道徳の授業を実施しました。5年生も6年生も、心の成長が感じられた学びでした。
5年「わたしのいもうと」の様子
6年「決まりはないけれど」の様子
今日は、高根沢町小中一貫教育で昨年度の町道徳部会が準備していた教材・教具や指導案を使って、人権週間における道徳の授業を実施しました。5年生も6年生も、心の成長が感じられた学びでした。
5年「わたしのいもうと」の様子
6年「決まりはないけれど」の様子
なかよし班活動
【なかよし班活動】12月9日(水)
今日の班活動は、2学期の活動計画でした。6年生の班長を中心に、みんながにこにこと笑顔で参加することができました。
今日の班活動は、2学期の活動計画でした。6年生の班長を中心に、みんながにこにこと笑顔で参加することができました。
あいさつ運動
【あいさつ運動】12月9日(水)
今日のあいさつ運動は、企画委員と1年生、3年生が中心のボランティアが駆けつけてくれました。
心のこもった気持ちのよいあいさつです。
今日のあいさつ運動は、企画委員と1年生、3年生が中心のボランティアが駆けつけてくれました。
心のこもった気持ちのよいあいさつです。
あいさつ運動(あいさつボランティア)
【あいさつ運動(あいさつボランティア)】12月8日(火)
今日は、社会教育委員の大森さん、町生涯学習課、本校の児童会企画委員、そして、ボランティアの子どもたちが、あいさつ運動に参加しました。
「おはようございます」と呼びかけ、相手からも「おはようございます」と返ってきた声で、お互いが笑顔になりました。
今日は、社会教育委員の大森さん、町生涯学習課、本校の児童会企画委員、そして、ボランティアの子どもたちが、あいさつ運動に参加しました。
「おはようございます」と呼びかけ、相手からも「おはようございます」と返ってきた声で、お互いが笑顔になりました。
持久走大会に向けて
【持久走大会に向けて】12月7日(月)
持久走大会に向けて、ぞれぞれの子どもたちが、自分の目標をもって練習しています。
自分の体の調子と向き合いながら、友達の走りを励みにして、少しずつ自己記録を更新してほしいと願っています。
持久走大会に向けて、ぞれぞれの子どもたちが、自分の目標をもって練習しています。
自分の体の調子と向き合いながら、友達の走りを励みにして、少しずつ自己記録を更新してほしいと願っています。
あいさつ運動(1年・6年)
【あいさつ運動(人権週間)】12月7日(月)
企画委員と1年生・6年生のボランティアが、あいさつ運動に参加しました。皆さんのあいさつには、相手を元気にする力があります。
企画委員と1年生・6年生のボランティアが、あいさつ運動に参加しました。皆さんのあいさつには、相手を元気にする力があります。
あいさつ運動(人権週間)
【あいさつ運動(人権・いじめゼロ週間)】12月4日(金)
今日から、あいさつ運動が始まりました。今回は、民生児童委員さん、PTA執行部、阿久津中学校の先生・生徒会・生活委員会、そして、本校の子どもたちのあいさつボランティアが集まりました。昇降口で元気なあいさつが響き渡りました。
今日から、あいさつ運動が始まりました。今回は、民生児童委員さん、PTA執行部、阿久津中学校の先生・生徒会・生活委員会、そして、本校の子どもたちのあいさつボランティアが集まりました。昇降口で元気なあいさつが響き渡りました。
交通安全教室
【交通安全教室】12月2日(水)~3日(木)
2日間に渡って、栃木県交通安全協会の方々をお招きして、交通安全教室を実施しました。子どもたちは、自分の命は自分で守れるよう真剣に学ぶことができました。
1・2年の様子
3・4年の様子
5・6年の様子
2日間に渡って、栃木県交通安全協会の方々をお招きして、交通安全教室を実施しました。子どもたちは、自分の命は自分で守れるよう真剣に学ぶことができました。
1・2年の様子
3・4年の様子
5・6年の様子
いじめゼロ集会
【いじめゼロ集会】12月2日(水)
昨日までに、誰もが自分の「いじめゼロのちかい」を書きました。
今日は、集会で「いじめゼロ宣言」を学年毎に発表しました。
いろいろな友達と仲よくなれるゲームをしました。
友達と励まし合って、仲よく学校生活を送ってほしいですね。
昨日までに、誰もが自分の「いじめゼロのちかい」を書きました。
今日は、集会で「いじめゼロ宣言」を学年毎に発表しました。
いろいろな友達と仲よくなれるゲームをしました。
友達と励まし合って、仲よく学校生活を送ってほしいですね。
わくわく発表会
【わくわく発表会】11月27日(金)
前日の雨で校庭の乾きが遅れたため、急遽駐車場を町民広場としました。保護者の皆様には大変不便をおかけしました。一方、子どもたちは、生き生きと発表し、感想では自分の思いを伝えることができました。
1・2年「あきまつり」
感想の発表 花の種をプレゼント
3年「すてき発見!高根沢」
4年「きずこう!リサイクルの町」
5年「米を探る」
6年「昔の文化を学ぼう」
3年教室での感想の発表
前日の雨で校庭の乾きが遅れたため、急遽駐車場を町民広場としました。保護者の皆様には大変不便をおかけしました。一方、子どもたちは、生き生きと発表し、感想では自分の思いを伝えることができました。
1・2年「あきまつり」
感想の発表 花の種をプレゼント
3年「すてき発見!高根沢」
4年「きずこう!リサイクルの町」
5年「米を探る」
6年「昔の文化を学ぼう」
3年教室での感想の発表
阿久津中学校マイチャレンジ
【阿久津中学校マイチャレンジ】11月25日(水)~27日(金)
阿久津中学校の生徒3名が、職業体験にやってきました。それぞれが、1~4年の教室に入りながら、学級の子どもたちに教えることを手伝いました。また、6年生への中学校紹介や下学年での読み語り、わくわく発表会での教師の係なども体験しました。教師という職業に、大きな夢を抱いてほしいなと思いました。
阿久津中学校の生徒3名が、職業体験にやってきました。それぞれが、1~4年の教室に入りながら、学級の子どもたちに教えることを手伝いました。また、6年生への中学校紹介や下学年での読み語り、わくわく発表会での教師の係なども体験しました。教師という職業に、大きな夢を抱いてほしいなと思いました。
きのこまつり
【きのこまつりに行ってきました】11月23日(月)
勤労感謝の日で学校は休みですが、お隣の「きのこのもり」で、祭りが行われるということで、見学に行ってきました。
本校の子どもたちばかりでなく、多くの家族が訪れ、駐車場は入りきれないほどでした。
勤労感謝の日で学校は休みですが、お隣の「きのこのもり」で、祭りが行われるということで、見学に行ってきました。
本校の子どもたちばかりでなく、多くの家族が訪れ、駐車場は入りきれないほどでした。
お話集会・表彰式
【お話集会・表彰式】11月18日(水)
お話し集会の前に、各種表彰式を行いました。このような表彰から、さらに自分の目標を高めてほしいと思います。
塩谷地区児童生徒作品展 歯と口の健康週間作品
誇れる町民表彰
お話し集会の前に、各種表彰式を行いました。このような表彰から、さらに自分の目標を高めてほしいと思います。
塩谷地区児童生徒作品展 歯と口の健康週間作品
誇れる町民表彰
1年チューリップ交流
【1年チューリップ交流】11月18日(水)
町更正保護女性会並びに保護司の方々と1年生が、チューリップの球根をプランターに植えました。そして、正直に生きる大切さを学びました。
町更正保護女性会並びに保護司の方々と1年生が、チューリップの球根をプランターに植えました。そして、正直に生きる大切さを学びました。
6年日光・足尾校外学習
【6年日光・足尾校外学習】11月17日(火)
日光では、長きに渡った戦乱を治め、太平の世を築いた徳川家康が祀られている東照宮を中心に見学しました。
足尾では、特に明治になってからの富国強兵になくてはならない銅が、大量に産出されたことや、それに伴って鉱毒問題も発生したことなどを学びました。
日光では、長きに渡った戦乱を治め、太平の世を築いた徳川家康が祀られている東照宮を中心に見学しました。
足尾では、特に明治になってからの富国強兵になくてはならない銅が、大量に産出されたことや、それに伴って鉱毒問題も発生したことなどを学びました。
4年「宇津救命丸」見学
【4年宇津救命丸見学】11月12日(木)
町の発展に努力した人を調べに、宇津薬師堂や宇津資料館に行ってきました。今もこの会社で働いている人がいることや、毎年夏に、一万灯祭が行われていることも分かりました。
町の発展に努力した人を調べに、宇津薬師堂や宇津資料館に行ってきました。今もこの会社で働いている人がいることや、毎年夏に、一万灯祭が行われていることも分かりました。
読書強調月間
【今月は読書強調月間】11月13日(金)
教師による読み語りや昼休みの図書補助さんのおはなし会、図書委員による読み語りなどもあって、本に親しむ子が増えてきました。子どもたちは、図書室で読書をしたり、本を借りに来たりしています。感性の豊かな子に育ってほしいです。
教師による読み語りや昼休みの図書補助さんのおはなし会、図書委員による読み語りなどもあって、本に親しむ子が増えてきました。子どもたちは、図書室で読書をしたり、本を借りに来たりしています。感性の豊かな子に育ってほしいです。
学校保健委員会
【フッ化物洗口について】11月12日(木)
学校歯科医の飯田先生、学校薬剤師の上野先生、栄養教諭の水井先生、こどもみらい課の伴さんをお招きして、学校保健委員会を行いました。
飯田先生からは、フッ化物洗口の安全性や有効性等を、上野先生からは市販されている薬との併用の安全性を、水井先生からはよく噛んで食べることの大切さを教えていただきました。また、伴さんからは、町の全小学校で希望者に対して取り組むことになった経緯の説明がありました。日々の歯磨きが重要であることが改めて分かりました。
学校歯科医の飯田先生、学校薬剤師の上野先生、栄養教諭の水井先生、こどもみらい課の伴さんをお招きして、学校保健委員会を行いました。
飯田先生からは、フッ化物洗口の安全性や有効性等を、上野先生からは市販されている薬との併用の安全性を、水井先生からはよく噛んで食べることの大切さを教えていただきました。また、伴さんからは、町の全小学校で希望者に対して取り組むことになった経緯の説明がありました。日々の歯磨きが重要であることが改めて分かりました。
安心教室
【ALSOK安心教室】11月12日(木)
1年生は登下校で注意することを、3年生は留守番で注意することを真剣に学ぶことができました。
1年
3年
1年生は登下校で注意することを、3年生は留守番で注意することを真剣に学ぶことができました。
1年
3年
花の苗植え
【花の苗植え】11月11日(水)
パンジーの苗とチューリップの球根を植えました。
大きく育って「花いっぱい」になってほしいですね。
パンジーの苗とチューリップの球根を植えました。
大きく育って「花いっぱい」になってほしいですね。
仲よし作品展
【仲よし作品展】11月10日(火)
町トレーニングセンターでの作品展に行ってきました。
民俗資料館では、カルタとりで他の学校の人たちと交流しました。
町トレーニングセンターでの作品展に行ってきました。
民俗資料館では、カルタとりで他の学校の人たちと交流しました。
今日はお弁当の日
【今日はお弁当の日】11月10日(火)
待ちに待ったお弁当の時間です。家族と一緒に買い物に行ったり、箱に詰めたりした子がたくさんいたと、担任から報告がありました。どの子も素敵な笑顔です。
待ちに待ったお弁当の時間です。家族と一緒に買い物に行ったり、箱に詰めたりした子がたくさんいたと、担任から報告がありました。どの子も素敵な笑顔です。
避難訓練
【避難訓練】11月6日(金)
子どもたちには、時間を知らせない避難訓練を行いました。今回は、判断に迷う場面がいくつかあり、役立つものとなりました。それだけに、高根沢消防署の方々の言葉は心に響き、忘れられない出来事となりました。
子どもたちには、時間を知らせない避難訓練を行いました。今回は、判断に迷う場面がいくつかあり、役立つものとなりました。それだけに、高根沢消防署の方々の言葉は心に響き、忘れられない出来事となりました。
第3回学力向上アドバイザー事業
【第3回学力向上アドバイザー事業】11月4日(水)
学力向上アドバイザーの綱川淨恵先生をお招きして、本校全体で組織的に課題に取り組んだことを、担任が教科や単元、授業内容を説明して、指導助言をいただきました。今の取組が確かな方向性であること、そして、次の研修では研究授業の他、子どもたちの変容の様子も確めることにしました。
学力向上アドバイザーの綱川淨恵先生をお招きして、本校全体で組織的に課題に取り組んだことを、担任が教科や単元、授業内容を説明して、指導助言をいただきました。今の取組が確かな方向性であること、そして、次の研修では研究授業の他、子どもたちの変容の様子も確めることにしました。
SNSの使い方を考えよう
【SNSの使い方を考えよう】(人権教育研究授業)11月4日(水)
6年生が、学級活動の研究授業を行いました。文部科学省「情報化社会の新たな問題を考えるための教材⑤ひとりよがりの使い方にならないように」導入編を視聴し、SNSを使うときに気を付けることを学び合いました。
6年生が、学級活動の研究授業を行いました。文部科学省「情報化社会の新たな問題を考えるための教材⑤ひとりよがりの使い方にならないように」導入編を視聴し、SNSを使うときに気を付けることを学び合いました。
花いっぱいの活動
【花いっぱいの活動】11月4日(水)
今まで花いっぱいに咲いてくれた、種から育てた花壇のマリーゴールドとコスモスの花の種を採りました。
子どもたちは、この種を、今までお世話になった人や地域の人に配ります。そして、来年の中央小学校の花壇や花畑にも。
「地域が花いっぱいで、幸せな気持ちになりますように!」と願って。
今まで花いっぱいに咲いてくれた、種から育てた花壇のマリーゴールドとコスモスの花の種を採りました。
子どもたちは、この種を、今までお世話になった人や地域の人に配ります。そして、来年の中央小学校の花壇や花畑にも。
「地域が花いっぱいで、幸せな気持ちになりますように!」と願って。
生産者・提供者とのふれあい給食
【生産者・提供者とのふれあい給食】11月4日(水)
学校給食に、美味しくて安全な食材を届けてくださっています。
感謝を込めて、いただきます。
3年教室 佐藤美千代さん 深津俊文さん
4年教室 小島章江さん 小島敬介さん
学校給食に、美味しくて安全な食材を届けてくださっています。
感謝を込めて、いただきます。
3年教室 佐藤美千代さん 深津俊文さん
4年教室 小島章江さん 小島敬介さん
米づくり農家の仕事
【3年「米づくり農家の仕事」】11月4日(水)
生産者から、米づくりの工夫や努力について教えていただきました。
農家の仕事も、皆さんを幸せにするんだね。
生産者から、米づくりの工夫や努力について教えていただきました。
農家の仕事も、皆さんを幸せにするんだね。
2年校外学習
【2年生活科校外学習~烏山方面~】11月2日
2年生がJR烏山線を利用して校外学習に行きました。
列車から雨の中の中央小学校をさがしました。
自分の地域が、鉄道で全国に繋がっていることが、すごいことなんです。
2年生がJR烏山線を利用して校外学習に行きました。
列車から雨の中の中央小学校をさがしました。
自分の地域が、鉄道で全国に繋がっていることが、すごいことなんです。
さつまいも収穫
【さつまいも収穫】10月29日(木)
今日は、1~4年生のさつまいも収穫の日です。たくさん採れたかな?
今日は、1~4年生のさつまいも収穫の日です。たくさん採れたかな?
北中のマイチャレンジ
【北高根沢中学校のマイチャレンジ】10月29日(木)
10月28日(水)~30日(金)、中学2年生で本校の卒業生2名が職業体験に来ています。
教師の立場から、学校を学び直しています。
教師という職業に、夢をもってほしいなと思います。
自己紹介 6年生に中学校紹介 さつまいも収穫
10月28日(水)~30日(金)、中学2年生で本校の卒業生2名が職業体験に来ています。
教師の立場から、学校を学び直しています。
教師という職業に、夢をもってほしいなと思います。
自己紹介 6年生に中学校紹介 さつまいも収穫
転入生紹介
【転入生紹介】10月28日(水)
10月27日(火)から、新たに2名の転入生がありました。
全校生が173名になりました。よろしくお願いいたします。
10月27日(火)から、新たに2名の転入生がありました。
全校生が173名になりました。よろしくお願いいたします。
元気いっぱいの運動会
【元気いっぱいの運動会】10月24日(土)
晴天の下、予定通り運動会が行われました。
友と力を合わせ、もてる力を十分出した運動会でした。
晴天の下、予定通り運動会が行われました。
友と力を合わせ、もてる力を十分出した運動会でした。
もうすぐ運動会
【もうすぐ運動会】10月21日(水)
運動会の日が近づいてきました。児童会で決めたスローガンが、3階の窓に掲示されました。中央小の子どもたち全員が製作に関わりました。気持ちが伝わってきます。
運動会の日が近づいてきました。児童会で決めたスローガンが、3階の窓に掲示されました。中央小の子どもたち全員が製作に関わりました。気持ちが伝わってきます。
学習に役立てるアルミ缶回収
【今日も持ってくる包装プラとアルミ缶】10月14日(水)
簡易包装プラスチックごみもアルミ缶も毎日持って来ています。
昨年度集まったアルミ缶で、次の物を購入しました。
○羽子板 ○オセロ ○クラフトパンチ ○卓球ラケット・ネット
○バドミントンシャトル ○各種ボール ○空気入れ
今年は、何になるのかな?
簡易包装プラスチックごみもアルミ缶も毎日持って来ています。
昨年度集まったアルミ缶で、次の物を購入しました。
○羽子板 ○オセロ ○クラフトパンチ ○卓球ラケット・ネット
○バドミントンシャトル ○各種ボール ○空気入れ
今年は、何になるのかな?
第2学期始業式の日に
【簡易包装プラスチックごみ回収を始めて1年】10月13日(火)
昨年度の半年間で集まったプラスチックごみは約131㎏、今年度は9月末現在で約87㎏です。町環境課と連携して回収に取り組んでいます。たくさん集めると右側の写真のようなベンチやプランターに変わります。今後も、家庭や地域の皆様の御協力をお願いいたします。
昨年度の半年間で集まったプラスチックごみは約131㎏、今年度は9月末現在で約87㎏です。町環境課と連携して回収に取り組んでいます。たくさん集めると右側の写真のようなベンチやプランターに変わります。今後も、家庭や地域の皆様の御協力をお願いいたします。
第1学期終業式
【第1学期終業式前に】10月9日(金)
「あいさつ大使」任命式と図書委員会が「読書賞」の表彰
「あいさつ大使」任命式と図書委員会が「読書賞」の表彰
北の大地報告会
【北の大地報告会】10月7日(水)
北海道の見学や活動で学んだことを全校生に伝えました。
北海道の見学や活動で学んだことを全校生に伝えました。
運動会練習開始
【運動会の全体練習】10月6日(火)
いよいよ運動会の全体練習が始まりました。
きびきびとした行動ができています。
いよいよ運動会の全体練習が始まりました。
きびきびとした行動ができています。
3年遠足
【ツインリンクもてぎ】9月18日(金)
自然環境の大切さを学びました。
自然環境の大切さを学びました。
1・2年生遠足
【栃木県子ども総合科学館で学ぶ】9月18日(金)
科学の不思議を満喫した一日でした。
科学の不思議を満喫した一日でした。
5年臨海自然教室
【とちぎ海浜自然の家で学ぶ】9月28日~30日
集団での様々な活動から、友達の良さをたくさん学べました。
集団での様々な活動から、友達の良さをたくさん学べました。
地区学校音楽祭
【矢板市文化会館で地区学校音楽祭】9月25日(金)
5・6年生が澄んだ声で、「旅立ちの日に」を歌いました。
5・6年生が澄んだ声で、「旅立ちの日に」を歌いました。
あいさつ運動
【地域の方々も子どもたちの健全育成に参加】9月24日~30日
あいさつ運動期間中、町教育委員会、民生児童委員、社会教育委員、人権擁護委員、PTAの皆様に御協力をいただきました。
ありがとうございました。
あいさつ運動期間中、町教育委員会、民生児童委員、社会教育委員、人権擁護委員、PTAの皆様に御協力をいただきました。
ありがとうございました。
交通安全出発式
【元気あっぷむらで交通安全出発式】9月18日(金)
親子で考える交通安全ポスター・標語優秀作品
小学5・6年生の部 『ゆずり合う 心一つで 事故はゼロ』
中央小5年生の子の作品が選ばれました。
親子で考える交通安全ポスター・標語優秀作品
小学5・6年生の部 『ゆずり合う 心一つで 事故はゼロ』
中央小5年生の子の作品が選ばれました。
なかよしウォークラリー
【なかよしウォークラリー(児童会)】9月14日(月)
各班とも協力し合って、楽しむことができました。ボランティアの皆様、御協力ありがとうございました。
各班とも協力し合って、楽しむことができました。ボランティアの皆様、御協力ありがとうございました。
中学校の先生が異校種交流
【中学校の先生が小学校体験】9月9日(水)
本校の1年生と一日交流体験をしました。
本校の1年生と一日交流体験をしました。
夢の教室
【夢先生から学ぶ】9月8日(火)
ミニゲームの様子
夢をもって生きる
ミニゲームの様子
夢をもって生きる
ALTの先生がかわりました
【今度のALTの先生はアメリカ人】9月8日(火)
外国語活動の時間のALTが新しくなりました。
どうぞよろしくお願いいたします。
外国語活動の時間のALTが新しくなりました。
どうぞよろしくお願いいたします。