文字
背景
行間
令和6年度学校の様子
修学旅行18(帰校)
予定していた時刻より早く全員元気に帰校しました。2日とも安定した天候の中、誰一人ケガも病気もせずに全ての日程を過ごせたこと、これが最高の幸せだと思います。まずは6年生たちの頑張。それと共に、保護者の皆さん、ジョイフルツアーの大橋さん。やしお観光バスの生田目運転手、ガイドの浜田さん。そして、引率教員ならびに玉小の教職員。みなさんのご協力のおかげです。本当にありがとうございました。6年生に修学旅行という思い出を作れたことをこの場を借りて感謝申し上げます!
修学旅行17(国会議事堂見学)
修学旅行最後の見学場所、国会議事堂での様子です。みんな静かにルールを守って見学できました。
(参議院本会議場)
(暑さと逆光のため見にくいですが集合写真です。)
✳バスに乗り栃木県に向かいます!
修学旅行16(キッザニア2)
キッザニアでの活動の続編です。楽しさ&真剣な表情をご覧ください。
修学旅行15(キッザニア1)
キッザニアでの活動の様子です。いろいろな体験ができるため、将来の職業選択の参考になれば幸いです。
修学旅行14(出発)
先ほどホテルを出発しました。
修学旅行13(二日目の朝)
おはようございます!全員元気に朝を迎え、朝食もしっかり食べました。あと20分程でホテルを出発します。
修学旅行12(ホテル三日月にて)
ホテルに無事到着した子供たち。部屋から外の夕陽をみて、楽しみにしていた夕食バイキング!蟹やステーキや寿司などたくさんのメニューにテンションもMAX状態でした。しっかりと食べた後は、お風呂タイムです。今日一日の疲れを癒やし明日も元気に過ごして欲しいと思います。
修学旅行11(海ほたる)
海ほたるでの各班ごとの記念撮影です。
(1班)
(2班)
(3班)
(4班)
おまけ(引率教員班)
海ほたるからの風景
(幸せの鐘)
全員元気に過ごしています。ホテルでの様子は、修学旅行12をお楽しみに♪
修学旅行10(アクアライン)
アクアラインに入りました。10kmほどトンネルが続きます…。
修学旅行9(鶴岡八幡宮)
班別行動のゴールである鶴岡八幡宮に無事全員到着しました。
健康状態も良くこの後は海ぼたるを経由し木更津のホテルへ向かいます。
(お祭りでした)
(本殿にお参り)
修学旅行8(小町通り)
班別行動の続きです♪買い物を楽しむ子供たちです!
修学旅行7(お店選び)
班別行動の昼食対応です。予定していたお店が休みだったり混雑していたりしていて困った様子でしたが、話し合って別の店に入店できました。社会勉強中の子供たちです。
修学旅行6(班別行動)
班毎に協力しながら活動しています。
修学旅行5(大仏)
鎌倉の大仏に到着しました。集合写真をご覧ください。ここからは、各班にわかれての活動となります。
修学旅行4(江ノ島)
車窓から江ノ島や海、江ノ電が見えました。
修学旅行3(休憩2)
厚木PAにてトイレ休憩をし、いよいよ鎌倉へ向けて出発です。
修学旅行2(休憩)
現在[羽生PA]にてトイレ休憩を終えたところです。みんな健康です!
修学旅行1(出発)
おはようございます。6年生が待ちに待った修学旅行がスタートしました。
思い出深い二日間になることを願っています。旅行の様子を時々ホームページにアップしますのでご覧ください。
5年生 図画工作科 糸のこスイスイ
9月13日(火)に5年生の図画工作科の授業で、電動糸のこを使った学習を行いました。
初めて使う工具に不安そうにしていた子供たちでしたが、あっという間に慣れ、使いこなせるようになりました。
これから、切り取った板を着色し、作品を仕上げていきます。どんな作品になるのか、とても楽しみです。
6年生 家庭科 手洗いで洗濯しよう
9月9日(金)に6年生が家庭科の学習で、自分の衣服を自分で手入れできるようになることをめざし、洗濯の仕方について学習しました。手洗いしたものは、自分の体操服でした。
体操服の重さを測り、洗濯に必要な水や洗剤の量を計算して求めたところ、体操服を手洗いするために必要な洗剤はほんの少しだったことがわかり、子供たちは驚いていました。
「これからは、ユニフォームを洗濯機に入れる前に、手洗いしたい。」と感想を書いている子もいました。
ぜひ、ご家庭でも、洗濯の仕方について話し合ってみてください。
ホームページのリニューアル
本日から本校のホームページがリニューアルしました。今後も子供たちの様子や学校での出来事、給食の献立などをお知らせしていきたいと思いますので、アクセスして頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。(玉生小学校)
昆虫教室(1・2年)
今日の3・4校時に生活科の学習として、とちぎ昆虫愛好会の高橋会長に本校に来ていただき、1・2年生が「昆虫教室」を実施しました。(3校時…1年生 4校時…2年生)
自然豊かな塩谷町ですが、昆虫を見たり触ったりする機会はあまり多くないのが現状です。
高橋会長から、採集用の網の使い方や昆虫の名前や生態について詳しく説明を受けた子供たちは、思い思いの場所で楽しく昆虫を採集していました。
その姿は、さながら1日昆虫博士のようでした。活動の様子や捕まえた昆虫の様子をご覧ください。
(捕まえた昆虫の種類は、トンボ・チョウ・バッタ・カマキリ・ガ・テントウムシ・ツマグロヨコバイ等でした)
(1年)
(2年)
♪なお、採集した昆虫は、昼休みに元の場所に逃がしました。♪
今日の玉生小学校
朝から雨が降り続いていますが、校内では、子供たちが元気に生活しています。
先週メールでお知らせしましたとおり、新型コロナの感染状況をふまえ、明日の授業参観・PTA全体会・学年懇談会・役員会、10日(土)のPTA奉仕作業は中止といたしましたので、御理解・御協力をお願いします。
なお、本日の授業、夏休みの作品や掲示物、図工の作品などを紹介しますので、少しでも学校の様子を知って頂ければ幸いです。
(授業)
(作品)
クラブ活動
今日の6校時は、久しぶりのクラブ活動で、4~6年生は大喜びでした。
・屋外スポーツ(ドッジビー&中線ふみ)
・屋内スポーツ(バドミントン&卓球)
・ハンドメイド(スクイーズづくりの計画)…それぞれの活動の様子をご覧ください。
夏休み明け初日の様子
長い夏休みが終了しました。児童一人一人が思い出深い時間を過ごしてくれたことと思います。
初日の登校や朝会の様子をお知らせします。
(登校)
(オンライン朝会)
コロナ対策としてオンラインによる朝会を実施しました。
校長…夏休みの思い出、命の大切さ、今後の生活について
学習指導主任…学習の準備、使いやすい筆箱、これからの学習等について
☆保護者の皆様・地域の皆様、今月も本校へのご支援、ご協力をよろしくお願いい
たします。
第2回PTA奉仕作業
保護者の皆さん及び職員のご協力に感謝いたします。ありがとうございました。
次回は、9月10日(土)にPTA親子奉仕作業を予定しています。よろしくお願いいたします。
奉仕作業後の様子
ワックスがけ
七夕集会(3・4組)
この日までに自分の願いを書いた短冊、七夕に飾る飾り、プログラム表などをみんなで協力して作りました。また、思い出深い会になるように、楽しいゲームも考えました。
その時の様子をご覧ください。短冊に書いた子供たちの願いが叶いますように…。
オープンスクール・引渡し訓練
オープンスクールの内容は、各教科のほか、親子活動(1年…紙飛行機飛ばし)(4年…ドッジビー)(6年…風鈴づくり)、学級活動(6年…親子ネット教室講話)(1・3年…はみがき教室)等でした。
親子ネット教室の渡辺様・笹沼様。そして、学校歯科医の和田様、大変お世話になりました。
ご多用の中参観いただきました、保護者の皆さん・学校評議員の皆さん・地域の皆さんありがとうございました。
次回のオープンスクールは、12月8日(木)の予定です。
<オープンスクールの様子>
~2校時~
~3校時~
~4校時~
<引渡し訓練>
14:40に地震後を想定した「引渡しの依頼メール」を配信し、14:50から
引渡し訓練を開始しました。
ご家族の協力のおかげで15:20には全員が帰路に就くことができました。
水難事故防止教室
昨日、1年生が荒川で水難事故防止教室を行いました。
はじめに、矢板土木事務所の方から「川で遊んで笑顔で帰ろう!」という紙芝居を見せていただきました。子供たちは、一人で川に遊びに行かない、雨の日は川に行かない、などのお話を真剣に聞いていました。
次に、川の中に入るために、ライフジャケットとヘルメットの着用の仕方を教えていただきました。みんな準備ができたら、いよいよ川の中へ。「つめた~い」「きもちいい」と大喜びでした。仕掛けの中に入っていた生き物もたくさん見せていただきました。魚やサワガニなどが入っていたので、みんなびっくりしていました。
夏休み、川遊びに行くこともあるかと思います。今日、学んだことを活かして、必ず大人の人と一緒に行動し、安全に楽しく川遊びができるといいですね。
栄養指導(3年)
栄養教諭の大島先生が、わかりやすい図やプリントを使って児童に、おやつの取り方について指導をしてくださいました。
3年生にとって、おやつについて考える良い機会となりました。大島先生大変お世話になりました。
宿泊学習(4年)その8
自然の家の職員の皆様、引率の先生方大変お世話になりました。4年生にとって思い出いっぱいの宿泊学習となりました。
宿泊学習の閉会式の様子です。みんな元気に戻ってきました♪
宿泊学習(4年)その7
スタート前の説明を聞いている様子です。
周回コース内にシモツケソウが咲いていました。
宿泊学習(4年)その6
(星空観察)
七夕の夜は満天の星空で、織姫と彦星、半月も見えました。月
(自然の家から見た素晴らしい景色)
(朝食の様子)
みんな元気に過ごしています。今日の午前中の活動は、オリエンテーリングです!
宿泊学習(4年)その5
下絵を描いて、電気ゴテで焦がして
世界に一つだけのコースターが
宿泊学習(4年)その4
宿泊学習(4年)その3
宿泊学習(4年)その2
みんな元気に活動しています!
宿泊学習(4年)その1
今朝4年生が、なす高原自然の家での1泊2日の宿泊学習に出かけました。小学校生活で初めて親元を離れて行う宿泊に、子供たちは大きな期待と少しの不安が混ざった表情で、出発式を終え、8時20分ごろに学校を出発しました。
今日の予定は、殺生石見学→那須ロープウェイ・茶臼岳見学→自然の家にて昼食・入所式→館内探検→コースターづくり→夕食→天体観測→入浴・就寝 です。
いくつかの活動について、今後このHP上でご紹介したいと思います。
(出発式の様子)
(出発・保護者の見送り)
2年校外学習
7月6日(水)に、2年生が「星ふる学校くまの木」に校外学習に行ってきました。
はじめに、熊の木小学校だった頃のお話を聞いて、当時の通学路を実際に歩いてきました。
背丈の高い草の間を通ったり、木のトンネルをくぐったりし、探検気分で楽しんでいました。その後は、ヤギのアイ子ちゃんにはっぱをあげたり、生きもの観察池でアカハライモリやオタマジャクシ、ヤゴなどを捕まえて観察したりしました。
色々な生き物を捕まえて、みんな大興奮でした。施設の中を見学させてもらった子たちは、展示してあった昔の黒い電話や、宿泊者用の二段ベッドや広いお風呂などを見て興味津々でした。
学校に戻ってから「星ふる学校くまの木」で見つけたものを、ワークシートに記入したのですが、書きたいことがたくさんあって、「もっと書きたい!」と、何枚も書いている子がたくさんいました。
子どもたちにとって楽しい発見がいっぱいの一日になりました。
(活動の様子)
小児生活習慣病予防教室(5年)
講師は、学校医の植木雅人先生でした。植木先生や養護教諭から、映像や図などを使い小児生活習慣病予防の大切さの説明を受けました。
特に「10歳ごろから血管のつまりなどがスタートしてしまう」という植木先生からの言葉には、多くの子供たちが驚きの表情をしていました。
今回の健康教室によって、自分の体を大切にすることや生活あり方について考えることができました。植木先生、お忙しいところご来校いただきありがとうございました。
ふれあおう集会
どの地区も、熱中症予防やコロナ対策を徹底してくださり、児童にとって思い出深い行事となりました。事前の準備や当日に至るまでかかわって頂きました、学校理事の皆さん・地域の皆さん・本校の職員、本当にありがとうございました。皆さんの協力のおかげですばらしい交流ができました。
当日の活動の様子をご紹介いたします。
(芦場・船生…ニュースポーツなど)
(寺島・熊の草・東古屋…竹とんぼづくりなど)
(河原…輪投げなど)
(喜佐見・熊ノ木・玉東…自然体験など)
(喜多…宝探しなど)
(道下…昔の遊びなど)
(玉生宿…昔の遊びなど)
(金枝・大宮・原荻野目…ペットボトルボーリングなど)
(西山…地域ウォーキングなど)
(田所…ゴム鉄砲など)
(東房…七夕飾り作りなど)
(飯岡…輪投げなど)
(梍橋…竹とんぼなど)
町幼・保・小連携協議会
(1年生の授業参観の様子)
読み聞かせ(6月)
(1年)
(2年)
(3年)
(4年)
(5年)
(6年)
初めての調理実習(5年)
21日(火)に5年生の家庭科の授業で、食品や調理の目的に合ったゆでる調理の仕方について学習しました。
子供たちは、食品に合わせたゆで方の違いに興味をもち、ほうれん草を水からゆでた場合と、沸騰した湯に入れてゆでた場合の違いを比べる実験を行いました。
ゆであがったそれぞれのおひたし見比べて、お湯からゆでたほうが色よくゆでられることに気づき、早速挑戦してみました。その後、一人一人が、ほうれん草のおひたしを無事に作ることができました。
自分で作ったおひたしは、とてもおいしかったようです。
ぜひ、ご家庭でもお子さんと一緒にゆでる調理に挑戦してみてください。
アルミ缶つぶし
1年校外学習
この学習を通して、子供たちが少しでも本に興味をもって、読書量が増えることを願っています。
保護者の皆様、ぜひ土日などに親子で町図書館に足を運んで、子供たちから図書館の様子を聴いたり、一緒に本を借りてみたりしてください。
(集合写真)
(施設の様子)
(読み聞かせや紙芝居)
(見学の様子)
3年遠足
(出発式)
(集合写真)
(昼食の様子)
(見学・体験の様子)
町小学生陸上競技大会
大会を支えてくださった町内各小学校の先生方、町教育委員会の指導主事の方々、保護者の皆様、片づけを手伝ってくれた塩谷中学校の生徒の皆さん、大変お世話になりありがとうございました。
(整列)
(1000m走)
(100m走)
(ボール投げ)
(走り幅跳び)
(400mリレー)