カテゴリ:Schitterのつぶやき

興奮・ヤッター! 高瀬トンネル開通!


こんにちは!
今さらですが、那須烏山市の高瀬トンネルが開通しましたねっ!(遅っ絵文字:困った 冷汗

私はよく、那須烏山市に授業支援や校務支援で行くのですが、年末年始は学校に行く機会も少なく、
開通後から那須烏山市に足を運ぶことがありませんでした。
今年になってようやく、高瀬トンネルを利用させていただきました。

那須烏山市といえばあのクネクネした割山峠を越えて!というイメージでしたが、
道も狭く急カーブが続いたりと、交通の難所でもあったように思います。
昨夜のような、大雪の後にあの峠を越えるのは、大変危険だったと思います。
  
この写真は、先日初めて高瀬トンネルを利用したときに撮った写真です。
※運転中の撮影は危険なので、一人で乗っているときは絶対にやめましょう絵文字:絶望

これからは大金トンネル~高瀬トンネル~神永トンネルの3つのトンネルにお世話になりながら
オンサイトへ向かうこととなります。
2~3分の時間短縮になったような気がしました!毎日の移動を考えるとこの2~3分は大きいです!
アクセス性はもちろん、交通事故等のリスクも大分減ったのではないでしょうか。
みなさんも、那須烏山市方面へ行く際には利用してみてくださいね絵文字:笑顔

今年の目標

こんにちは。
大晦日は紅と白の歌番組と笑ってはいけない番組を行ったり来たりしながら年を越した イエローです。
みなさんは、どんな年末年始を過ごされましたか?

さて、『一年の計は元旦にあり』という言葉があります。
ご存じのとおり、「物事を始めるにあたっては、最初にきちんとした計画を立てるのが大切だ」ということですが。


突然ですが問題です。元旦と元日の違いはなんでしょう?(知ってる人のほうが多いと思いますが・・・)

答え:「元日」は年の最初の日、つまり1月1日のこと。 「元旦」は1月1日の”朝”のこと。
まぁ、「元旦」は1月1日を表す言葉としても使われますが、微妙に違うんですね。
つまり、『一年の計画は1月1日の朝に立てるといいよ!』ってことですね。

ここ数年、初日の出ちょっと前に就寝し、お昼ちょっと過ぎに起床するという逆転したことをしていたのですが・・・。
今年は起きましたよ!陽は昇っていましたが、8時に起きました!!(身内に「どうしたの!?」と驚かれました)
8時(遅い?)とは言え、早起きできた気がして「今年は何かが違う!!」という雰囲気を勝手に醸し出し、一歩も外に出なかった元日絵文字:困った 冷汗  そう、何もしなかった元日。。。絵文字:絶望

こんなんじゃいけない・・・

と、遅ればせながら『今年の目標』を立てました。

1.6月末までに3kg、年末までに2kg 合計5kgの減量
2.月2冊の読書(昨年は月1.5冊ペースだったので) ちなみに年末年始は年越し「模倣犯」(今さら?)でした。 
  ※ビジネス本も読むようにする!!

たぶん、いや、間違いなく達成できるでしょう絵文字:重要絵文字:重要

今年もよろしくお願いします<m(__)m>

晴れ 謹賀新年

明けましておめでとうございます絵文字:晴れ
今年もユーキャンは、恒例の安住神社初詣にて2013年の年明けとなりました絵文字:笑顔

そして、こちらも安住神社恒例となります、500kgの大鏡餅が祭られていました。
今年も良い1年になりますようにと神様にご挨拶絵文字:よろしくお願いします

それから、東日本大震災の被害復興のための大太鼓が用意されていました。
こちらなんと5尺もあるとのことっ!!絵文字:笑顔
なかなかお目にかかれない大きな和太鼓!みんなで叩いて安住神社を応援しましょう絵文字:四人

そしてそして!おみくじを引いてみたところ・・・なんと2年ぶりの大吉様とのご対面!!!
2013年、キターーーー絵文字:笑顔
この強運を信じて、今年も良い年になるよう頑張ります絵文字:ちょっと濃い


というわけで、今年も子ども達・先生方の為に全力でサポートに取り組んで参りたいと思います絵文字:出張
2013年もよろしくお願いいたします!

最近のパソコンウィルスがらみのニュース

こんにちは!道徳大好き男のレッドです!
私もマスクマンですが「予防マスクマン」ですよ!
さて今日は最近巷でニュースになっていた2つのパソコンウィルスがらみの事件について。


ウィキペディア「遠隔操作ウイルス事件」
http://goo.gl/lhKxM


日本経済新聞記事「みずほ銀行のネットバンキングでも「偽の入力画面」が出現」
http://goo.gl/Pv6Dd


テレビのニュースなどで頻繁に報道されていたので、ご存知の方も多いと思います。

ご注意くださいませ。

はい、では質問です。
上記の情報や記事のURL(アドレス)リンク、何も気にせずそのままクリックした方いますか?
それは「危険」です。
(ユーキャンの記事だから大丈夫とご信頼いただいてる方すみません。一応注意喚起ということで・・)


ここに書いてあるアドレスと、表示されたページのアドレスを見比べてください。
これはgoogleの短縮URLサービス「Google Url Shortener」を利用して表示しています。
Webページはページによって長いURL(アドレス)になるものもあるので、このようなサービスを利用して
携帯やスマホなどでも見やすく(表示しやすく)することができます。
ご存知の方ならアドレスのgoo.glを確認して、「あーgoogleのやつか、マルウェアやフィッシング、
スパムの検知技術も組み込まれているから大丈夫だな」と思った方もいるでしょう。


でも短縮されたものなので、どこのページか、その先のさらに先どんな場所にアクセスしているかわかりません。
googleがチェックしているとはいえ、100%安心なことはありません。
例:ITmedia「新手のTwitterワームが増殖、「goo.gl」使ったリンクに注意」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1101/21/news015.html

また、短縮されていなくても、アドレスを確認しないままアクセスすると、大きな損害を受けたり、
犯罪に利用されることになります。
例:×yafoo.co.jp ○yahoo.co.jp


今回の2つの事件も、掲示板などに書かれたアドレスからウィルス入りのフリーソフトをンストールしてしまったり、
メールに添付されたウィルス付きの書類(送った本人も気付いていない)を開いたりしてウィルスに感染、
その後知らないうちに悪用されるというもので、短縮URLがらみではないかもしれませんが、
上記の短縮URLを何も気にせずクリックした方は、騙される可能性が大なのでご注意願います。


最近では無料のウィルス対策ソフトを語ったウィルス混入ソフトや、パソコンが速くなりますと豪語してウィルスを混入
するものもあります。
校務に必要なフリーソフト、便利なフリーツール、他の先生が作ったマクロ付書類、信頼できる人から送られてきたメール。
ウィルス対策ソフトが入っているからと慢心せず、必ず安全かどうか「情報収集・個別のウィルスチェック」を行うよう
お心がけください。


安全・便利の裏に危険が潜んでいます。

秋風邪に注意!


こんにちは、グリーーンです。
朝から冷え込みも強くなってきましたね絵文字:絶望
秋があっという間に過ぎ去ってしまいそう絵文字:急ぎ

授業支援に伺うと、学校で風邪が流行っているのか?児童のみなさんや先生までもが、
風邪を引いているようでした絵文字:四人

みなさんも風邪には充分気を付けて!今の風邪はノドからきますよ!
何で分かるかと申しますと、実は私も・・・。今、Schitterで2名ほどマスクマンがいます。

子どもたちはどんなに寒くても校庭で元気に遊んでいる姿を見ます。
そんな姿を見るだけで元気がもらえますね!風邪なんか引いてる場合じゃない!

てなことで、皆さんもうがい手洗いをコマメに行いしっかり食べて!体力を付けてがんばりましょう!
ユーキャンから見える秋の景色を載せて今日のブログはおしまいです。
3つの虹。見ました?

給食・食事 トップと食事会

めっきり寒くなり、先日、こたつ生活を始めたイエローです!

先日、弊社の社長と取締役、スタッフの5人で、食事会をしました。
以前からこのような会を開催していたのですが、約1年半ぶりに楽しい時間を過ごしました。

場所は宇都宮市役所近くの『松が峰コーヒービルヂング』 。

http://www.tochinavi.net/spot/home/index.shtml?id=11809

いつも料亭や鉄板焼きなど和食が多かったのですが、今回はフレンチまたはイタリアンでリクエストさせてもらいました。
一見、カフェメインのお店に見えますが、お食事も充実していましたよ!
今回、おまかせコース(飲み放題・デザート付)で、前菜からメインが8品くらいでました。
(こういったグルメブログみたいなものになれていないので、この2つしか写真に撮れませんでした。しかもピンボケ。何故って?食べるのに夢中で・・・。)



あ、もちろん、仕事の話しもしました。
SMBの全国展開やスタッフそれぞれにやりたいこと等々。今後のユーキャンの方向性を改めて確認できました。

「スタッフそれぞれがやりたいこと=先生方の校務負担の軽減」

校務と一言で言っても多岐にわたるお仕事だと思いますので、ユーキャンが得意とすることでお手伝いできれば。
そのためには、先生方が必要としていることをもっと知る必要があると思います。
なので、先生方からのご意見(こんなことがしたい、こうならないかな?etc...)をお聞きできる機会が増えるよう働きかけていきたいと思いました。

福島にて

一日の中での気温差に、何を着たらいいのか迷う今日この頃。
みなさん、如何お過ごしでしょうか? イエローです。

先日、一斉メール配信サービスの操作研修と営業同行を兼ねて福島県へ行ってきました。
(那須高原を過ぎた辺りから、気温が下がったように感じられ、上着を持参して正解でした。)

福島県に入ってからお昼となったわけですが、せっかく福島に来たのにご当地グルメを食べずに、某ファミレスで済ませるという・・・。  いいんですけど、仕事ですから。
某ファミレス・・・。栃木でも目にする、どこにでもあるチェーン店・・・。  いいんですけど、仕事ですから。

その某ファミレスのトイレに貼ってあった文章に違和感を覚えたのですが。

『・・・トイレのドアで ゆびをはさめないように きをつけてください・・・』

子どもにもわかるように、ひらがなはいいとして、『・・・ゆびをはさめない・・・』
これは方言? 単なる誤字?

発見後、話題が方言についてに切り替わったことは言うまでもなく、他県(とくに南関東など)での研修時、栃木訛りは大丈夫か?と、改めて自分の話し方を意識したときでした。

低学年向けの情報モラルについて

レッドです!暑さもピークを過ぎて涼しくなってきましたが、寒暖の差で体調を崩さないようにご注意くださいませ。

さて、今日は低学年向けの情報モラルについてのお話です。
某小学校にて1年生の先生が行う情報モラル授業に参加させていただきました。
学校の掲示物についての取扱いなどに関する仮想的なお話を読み聞かせた後に、場面場面のポイントをおさえつつ
児童に発言してもらうという内容でしたが、さすがは教育のプロの先生方、理解のさせ方も見せ方もうまいです。
大変勉強になりました!

低学年に情報モラルってどういうのがいいの?と聞かれることがたまにあります。
情報モラルという言葉を、必要以上に硬く考えなくて良いと私は思います。
確かに巷の情報教育関連は、情報社会の倫理だとか、法の遵守など難しい言葉でいろいろ書かれています。
内容もモラルだったり、エチケットだったり、マナーだったり。

でも基本的には道徳で行っている内容と同じだと考えています。
それが【情報】【共有物(掲示物や情報機器)】【情報メディア(テレビ・ゲーム・携帯)】などに絡んでいく事例であって、
低学年ですので絵本や漫画や昔話などを利用したり、自分で創作したりして読み聞かせ授業を行えば、
それが立派な情報モラル教育ではないでしょうか。


ただ「だめだよ!」で済ませるのではなく
◆なにがいけなかったのか
◆どうすればよかったのか
◆相手が、自分以外の人が、それをどう思うか、「自分が相手だったら」どういう気持ちになるか
◆してしまったことに対してどうするか
◆約束や決まり事はなぜあるのか
これを自分で気付かせる、深く考える手助けをする。
結論を言うのではなく、自分で考えさせる、まさに道徳だと思います。


道徳なら先生方の得意分野ですよね!以下に低学年で起こりそうな事例を載せておくので、
参考にしてみてくださいませ。


共有物・配布物の観点
・コンピューター室で走り回って機械を壊した。
・学校の掲示物に良かれと思って絵を書き足し(落書き)をした。
・学校でもらったプリントを丸めたり破いたりしてしまった。


著作権・肖像権の観点
・お友達が描いた絵に良かれと思って書き足し(書き換え)をした。
・書道やお絵描きでうまくかけないからお友達にかいてもらった。
・好きなアニメや芸能人の写真をお母さんに印刷してもらって友達に配った。


個人情報・ネットの危険性・依存症・携帯
・先生の知り合いという人から電話があり、困っているようだからお友達の連絡先や名前を教えた。
・インターネットで面白そうだからうそを書いた。
・ゲームやテレビに夢中で、寝不足になった。
・お母さんの携帯をいじってたらたくさんお金を払うことになっちゃった。


弊社では情報モラル授業も行っています。
「最初授業進め方を見せてもらい、そのあと自分達で行いたい」
「こういう流れで行いたいが参考に話を聞きたい」など、何でもご相談ください!
と、ちゃっかりPRが済んだところで今回は締めくくりたいと思います。
ではまた!

SMB操作研修で思うこと

みなさん、こんにちは。
取引先のお客様に「痩せた?」と言われ、ちょっと いや、かなり嬉しい イエローです

さて、今日の午前中、鹿沼市の某小学校へ『一斉メール配信サービス』(以下、SMB)の操作研修にお伺いしました。

研修内容は、学校管理者としてのシステム管理画面についての操作方法および説明です。

まず、現在の登録状況をご確認いただくのですが、こちらの学校は夏休みに入ってからの登録開始ということもあり、状況的には40%未満と低い登録率でした。
この登録状況は、いつでも管理画面で確認できるので、テストメール配信を行うタイミングを決めるときに目安となる機能です。

そして、その他の機能についても説明をし、実際にメールを送信します。宛先は登録済の先生方です。
実際にメールを送受信することにより、SMBの仕組みをご理解いただけると感じる場面でもあります。
通常のメールと、開封確認機能とアンケート機能を付加したメールの2通を送ります。
受信された先生も『すぐ届くし、簡単ですね。』と仰っていました。

一通り説明が終わった後、教頭先生ご自身で操作をし、保護者向けのテストメール配信をされていました。
登録率が低い中で行ったわけですが、先生曰はく『保護者同士で「テストメールが着たよ!」と話題になり、未登録の方が「登録しなければ!」と、登録作業をしてくれるはず』。
なるほどと、目から鱗的な感じでした。
何回送信しても料金は同じですし、送信することにより、送信者(先生)も受信者(保護者、先生)も使い勝手に慣れてくるのではと。


研修に伺わせていただくと、こちらも思いつかないようなご意見・ご要望を頂くことがあります。
そういった一つ一つをクリアにして、みなさんが使いやすい・分かり易いSMBになっていけばいいなと思います。

健康診断

みなさん、こんにちは。
早く梅雨が明けてほしいイエローです。

今月のはじめ頃、健康診断に行ってきました。
昨年と比べると、体重-4kg、胴回り-4cmとダイエットの効果がありました絵文字:良くできました OK
まだ、結果が送付されてこないのでわかりませんが、前回2次検査になってしまったところが正常であってほしいです絵文字:困った 冷汗

宣言:今年も1年かけて、体重-8kgに挑戦します絵文字:重要

そのためにジョギングと食事を意識した生活を送ります!・・・送りたい!

今年も後半に突入しましたが、みなさん、今年の目標の進捗はどうですか??