カテゴリ:今日の出来事

インターナショナル・チャリティラン2015に出場しました

ゴールドです。
第10回とちぎYMCAインターナショナル・チャリティラン2015に出場しました。

昨年に引き続き2回目、2チームのの出場となりますが、今回は意気込みが違います。

今年になり、ユーキャンランニングクラブを結成し
元栃木県強化選手のキャプテンを中心に業務終了後に練習を重ねてきました。

レースでは部員手作りのオリジナルタスキを胸に激走!

第1走者はキャプテンと練習不足で体重増加の部員。

スタートダッシュは良かったのですが、みるみるうちに抜かれてゆき。。。
↓ ↓ ↓


方やキャプテンの率いるAチームは順調にたすきを繋ぎ
アンカーは現在社会体験中の中学校教諭U先生。
↓ ↓ ↓

中学校は部活動の顧問が今回は1部員。頑張りました。

会場ではフリーのドリンクやアイス、クレープの他に手作りパンやクッキーの販売
バルーンやスタンプラリー等、ちびっこが楽しめるイベントも盛りだくさん。

ランチタイムには、よさこい「勢や」の力強い踊りを鑑賞しながら
美味しいカフェ風お弁当を堪能。

残念ながら入賞には至りませんでしたが、応援にたくさんのスタッフがかけつけてくれ
いい汗かいて大声で応援して、久しぶりに青春を思い出した1日でした。

次は井頭マラソン大会出場予定です!!

大型タブレット体験

こんにちはレッドです!
蒸し暑い中,水分と塩分を適度に取り,熱中症に気を付けましょう!

さて今日は宇都宮市教育センターにて,大型タブレットのデモ授業に参加してきました。

タブレット授業の様子①

21.5インチの大型ディスプレイは,ミニ黒板やミニホワイトボードのような大きさで,
視認性もよく,グループで意見を出しながらまとめていくには,とても良いツールだと
いうことが分かりました。

タブレット授業の様子②

弊社もモデル校での授業サポートとして参加する予定となっています。
どんな授業になるのか,今からとても楽しみです。
協働学習時の「道具の一つ」として,活用のタイミングやポイントをおさえていこうと思います。
もちろん,支援校の皆様にフィードバックしますよ!
それではまた!

第9回とちぎYMCAチャリティーランに参加しました

こんにちは。
ボランティア・エコ委員長のゴールドです☆

6月9日(日)、栃木県総合運動公園陸上競技場にて、
第9回とちぎYMCAチャリティーランが開催されました。

メイン競技の「たすきリレー」には55チーム275名のランナーが参加しました。
その他、80名余りの障がい児・者、268名のボランティア、98名のスタンプラリー参加者、
そして15の協力団体の方々など、総勢850名の参加があり
ユーキャンでは、10キロを5人で走る「たすきリレー」に参加しました。

初夏の風を感じながら参加者一人一人が楽しみながら元気いっぱい走ったり
家族や会社の同僚の応援があったり
ユーキャンのスタッフが子ども達にバルーンアートのサービス行ったりと、
和やかな交流の場となりました。

また、「たすきリレー」では特別賞(富士ゼロックス賞)も頂くことができ
チーム全員喜びを分かち合いました。


この大会を通して、障がいに対する関心を高め、障がい児・者と共に手を取り合って
生きていく社会づくりを考えることができたと思います。

来年は上位入賞を狙うぞ~!さあ練習。練習。

パソコンでインターネットに繋ぐときは注意!

こんにちは!レッドです。
既にニュースで騒いでいるので、ご存知の方も多いと思いますが、スキッターブログでも
念のためお知らせします。

Windows標準のインターネット閲覧ソフト「Internet Explorer(IE)」が非常に危険な状態のため、
使用しないようにとの案内が米国土安全保障省より発表されました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140429-00050059-yom-sci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140430-35047268-cnetj-sci
http://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/20140428-ms.html

個人的には昔からよく狙われるソフトで『IEは危険』と認識していたので、『またか』ぐらいな気持ちですが、
Windowsの更新で修正されるまで、使用しない方が良いとのことです。
とはいえインターネットが全く使えないのは困りますよね。。
一部の銀行などのシステムでは、未だにIEでないと表示や挙動がおかしいところもあります。。

ただ、学校(職場)の場合は勝手に動くのはかえって被害が増えるだけですので、
各自治体や企業の情報担当者の指示を仰ぎ、専門家に作業や対策してもらうのが1番だと思います。
まずは各関係機関にご確認ください。

ちなみにご自宅の場合は閲覧ソフト(ブラウザ)を変更するのが手っ取り早いかと思います。
その際気を付けていただきたいのは、名前や形が違うだけで中身はIE(の仕組み[エンジン]を利用している)
というものもあるので要注意です。
http://goo.gl/lqkj0q
無難な線ではGoogle ChromeやMozilla Firefoxあたりかと思いますが、
こちらは自己責任ってことでお願い致します。

それではまた!

アジア学院での研修会

一雨ごとに暖かくなり、春の訪れを感じるゴールドです。

先日、那須塩原市にありますアジア学院にて開催された企業研修を
弊社にて社会体験中の小学校教諭と共に受講してきました。

アジア学院とは、40年以上の歴史を持つ国際人材医療機関です。
アジア、アフリカ、太平洋諸島などから、
その土地の人々と共に働く農村指導者を学生として招き、
毎年9か月間指導者研修を行っています。

6ヘクタールのキャンパスで、ほぼすべての食糧を有機農業の手法によって
まかなう自給を基本とした生活を送っており
農場では米をはじめ、50種類以上の野菜を栽培し、
乳牛、鶏、豚、魚を飼育して生産、加工、調理を一貫して行っています。

外国人スタッフも多く、学生や行政職員などを対象に
農作業や講義などを通し異文化に触れてもらう研修事業も行っています。
今回、私たちは企業研修という形で受講したのですが
研修を受講するまでは、アジア学院という学校の存在も知らなかったので、
海外のような異空間が近隣市町にあるとは驚きました。

キャンパスの様子


キャンバス見学ツアーの後には、有機野菜をふんだんに使用した
学生さん手作りのお昼ごはんを食べながら外国人スタッフや学生さんと
交流を深めました。なんと学校内は全て英語です!
午後には、学校長より「人に仕える指導者」としての在り方を学び
帰り際には生みたて卵、ニンジンジュースを購入しました。
卵の黄身が薄くて驚きました。(自然に育った鶏が産む卵の黄身は本来は薄いそうです)
ニンジンジュースは、すりおろし人参にリンゴ果汁と梅エキスが入っていて
とても飲みやすかったです。

人参ジュース


見学やボランティアも自由にできるそうなので
一緒に参加した小学校の先生は今後、社会科体験で利用するそうです。
ボランティアは英語を習得するのに、役立つと思います。

ご興味のおありの方は、是非覗いてみては如何でしょうか!?
身近に異国文化を感じられますよ絵文字:キラキラ

職業人講話

はじめまして!
この度、Schitterに新加入しました「ゴールド」です。
新加入ではありますがSchitterでは最年長、バブル世代です。

さて私、2月の中旬に県南地区にあります中学校で、1年生を対象にした「職業人講話」のご依頼をいただき、行ってきました。

職業人講話とは、様々な職業の方が講師となり生徒さんに「この業界の仕事はどういった内容で、どのようにすればその職業につけるのか?」
といったことを生徒さんにお話しをしていくもので、私は「IT関連の仕事」という職業についてお話をさせて頂きました。

今までの経験では、大人向けの職業能力基礎講習やワークガイダンスなどの講師経験はありますが、
中学生を対象に職業についての話をするのは初めてでしたので、中学生1年生が職業に対して明るいイメージをもって学んでいけるようこのような内容にしました。

・IT関連の仕事はどんな種類がある?
・自己の経歴
・どうしてこの職業についたのか?
・やりがいを感じたこと、大変だったこと
・どのようにすればその職業につけるのか?
・将来、働くことに向けてのアドバイス

「どのようにすれば、その職業に就けるか」というHow to的な事も、もちろん大切ではありますが職業を通して学んだことや成長したこと、
よかったこと、充実感を得られたこと、苦労したことなど職業人としての生き方を中心に話をしました。

そして後日、生徒さん全員から封書にて御礼と感想文が届きました。
感想文の内容は、「資格試験に挑戦してみます」「理数系の勉強を頑張る」「次お会いできるときは、同じ会社で会いましょう!」
「人の話に耳を傾け、自分の意見を言える人になります」といったような、私自身も非常に気が引き締まる思いの内容でありました。

中学生になると、だんだんと夢を現実に変えて向かって進んでいく年代になり、
私自身も中学生の時は将来について思い悩んだ時期でもありました。
1日1日を大切にして、夢の実現に向かって進んで行って欲しいです。

頑張れ、未来の日本を支える中学生!

展示会に出展しました!

みなさん、こんにちは。靴下用カイロが手放せないイエローです( ̄ー ̄)絵文字:キラキラ

昨日、12月6日(木)、宇都宮市マロニエプラザにて『Epson Business Forum 2012』が開催されました。
我が社も業種別展示コーナーに1ブースをお借りし、『SMB(一斉メール配信サービス)』、『SchITブログ・SchITコモンズ(HP支援)』の出展をさせて頂きました。
会場内は展示スペースとセミナースペースに分かれ、新製品の紹介や業務改善に役立つセミナーが行われていました。
業務の都合上、夕方頃にお邪魔させていただきましたが、思っていたより人も多かったです。(終了間際にもかかわらずって意味です。)近隣の学生さんたちも来場していたのが印象的でした。
両スペースとも参加されている方が興味を持って質問をしたり、実際に製品に触れたりしていました。

で、ユーキャンのブースはどうだったのか・・・

おかげさまで、多くの方が興味を持ってくださり、さまざまなご質問をいただきました。
自治体・学校関係の方はメール配信に、一般企業の方はホームページにと、なんとなく二分するような感じでした。

 

学校関係では昨年の震災以降、”伝達”としての校務の情報化が急速に行われてきていますね。
業務実績でいえば、メール配信では、リリースしてからの約1年間で300施設(校)以上のご契約を頂きましたし、学校ホームページも今年度だけで4自治体27校のサポートをさせていたくことになりました。
しかし、いずれも導入した後の運用が肝心だと思います。
「一回もメール配信していない」 「HPを更新していない」 では意味がありませんね。
ですので、導入後の運用もしっかりサポートさせていただきます!

追伸
今年はこれが最後のブログ(イエローとしては)になると思いますので、ご挨拶を・・・
皆様、今年もいろいろとお世話になりました。
来年も皆様にとって素敵な1年でありますように!
お餅の食べすぎに注意してください絵文字:急ぎ

晴れ 仙台ボランティア第2弾!

8月末の土日、仙台ボランティアに行ってきました。2回目です絵文字:良くできました OK

今回も岡田地区へ復興のお手伝いです。
なんと!1日目は前回のボランティアと同じお寺での作業で、床下の泥出し作業を行いました。
一見、キレイに見えていたお部屋も床をはがすと泥が流れ込んでいて、このままで住み続けるのが難しい状況です。
1日目からハードな作業でしたが、他のボランティアの方たちと力を合わせて頑張ってきました!

  

  

前回のボランティアから約1か月の期間がありましたが、たくさんの人の力によって復旧作業の進み具合が手に取るように感じられました。
1人でできることは限られていますが、作業のバトンタッチを繰り返して継続していくことで大きな力になるんですね。
微力ではありますが、復興支援に少しでも携われて良かったと感じています。
この夏、「人はつながってる」ということを改めて実感することができました。次もがんばります!

お知らせ がんばれ東北!!

7月30・31日に仙台へボランティアに行ってきました。

今回はユーキャンの有志7名で、仙台市の岡田地区(海岸から2kmくらい)へ復興のお手伝いです。
ボランティアの作業時間は9:00~15:00と決まっていて、適度に休憩をしながら行います。

1日目は、個人宅の除草(草取り)と細々した瓦礫拾いをしました。
家の1階は床が剥がされ基礎が丸見えで、海からの土砂が蓄積されていました。
柱には、お子さんの成長を記す、名前と背比べの線がありました。
これを発見した時には、3・11の前日まで普通の生活があったのかと思うと胸が締め付けられる思いでした。

 

2日目は、お寺に隣接しているお宅の床下の汚泥出しをしました。
2部屋分の汚泥をバケツリレーで外に出し土嚢に詰め、最後は水の高圧洗浄と排水を行いました。
文章で書くと1行で終わってしまいますが、なかなか過酷な作業でした。
しかし、最後に住職さん達にお礼の言葉をいただいた時は、本当に疲れが吹き飛ぶ爽快な気分でした。

 

ここでは書ききれないたくさんのことを感じました。

震災後、自分に何ができるのかを考えていました。
何ができるかは人それぞれだと思います。
何かアクションを起こしたいと思っている人も少なくないはずです。
わたくし事ではありますが、今回このような機会があり、微力ながら参加できてよかったと思っています。

小さな活動が継続されてこそ、復興につながると信じて、また今月末に行ってきます。

興奮・ヤッター! ユーキャンカムバック!

東北大震災発生から早4か月が経ちました。
震災直後から社内の破損によりユーキャンは一時お引越しをしておりましたが、いよいよ高根沢SSCT内に戻って来れることになりました!

今日は、全社員の力を合わせてお引越しです!
ひび割れた壁や、天井から落ちそうな電気など・・・バッチリ復活しました絵文字:笑顔



来週からまたキレイな社内でお仕事が開始できそうです絵文字:良くできました OK
気合いだ!気合いだ!気合いだーーーーーー!

出張・旅行 in 文科省「教育CIOとICT支援員の役割」

昨日は文部科学省での「教育の情報化における教育CIOとICT支援員の役割」
研究発表会に参加して参りました。
サポート体制の在り方に対して、平成20~21年度の3年間をかけて調査をしてきた
5団体の貴重な報告を聞くことが出来ました。

ICT支援員の役割や情報教育化をそう推進しサポートするか?など・・・
ICT支援員の役割と今後の課題について考えさせられます。
研究発表の中で、ICT支援に必要な5つの要素が挙げられていたので紹介します。
「人間関係力・ICTスキル・学校理解・授業力・共感性」

我々Schitterで何ができるかを考え、ICT支援員として学校情報教育推進に力を入れていく所存です!

会議・研修 デジタル教科書のゆくえ!?

今日はCEC主催の「教育の情報化」推進フォーラムに行ってきました。
テーマはすべての先生・子どもにICT活用力を!です。
ひとり一台のパソコンを普通教室で使う時代がもうすぐはじまりますね絵文字:パソコン



紙の教科書では出来ない動画の資料が掲載されるなど魅力的な部分もいっぱいありました。
児童・生徒さんの学習意欲が高まるような気がします!

別室で行われていたのが企業の展示会です。
最新の子ども向けパソコンや電子黒板、電子教科書などが展示されておりました。
その中で気になったのが、黒板やホワイトボードを簡単に電子黒板にできる携帯型のICT機器
MimioTeachです。実際に体験してみたら本当に簡単に使うことができてびっくりしました。

本日学んだICT活用を先生方にお伝えしていきたいとおもってます。

眼鏡 情報セキュリティのお勉強!

今日はSSCT主催の情報セキュリティセミナーに参加してきました!
講師はIPAのセキュリティセンターの方でした絵文字:会議

中小企業向けの研修でしたが、学校情報化の為に絵文字:泣く学校目線できちんと勉強してまいりました。

情報漏洩を防ぐためのセキュリティ対策や絵文字:ひらめき、事例で考えるセキュリティ事故絵文字:重要
学習ツールでの学び方や絵文字:メガネ、知っておくべき関連法規とガイドラインなどなど・・・本当に身になるものでした。

SchIT事業では、授業支援のほかにもさまざまな研修を提供させていただいております。
その中に情報セキュリティ研修もご用意してございます絵文字:よろしくお願いします

今回、受講者としてセミナーに参加したことで、今後のセキュリティ研修の中身がさらにパワーアップします絵文字:重要

各学校で、先生方一人一人のセキュリティ意識を高めたい・・・情報漏洩が心配・・・などと不安を抱えている学校様は、
SchITの情報セキュリティ研修を是非受講していただきたいと思います。

・・・・あれ?宣伝になってる・・・絵文字:きょとん

ハート 情報モラル教育

今日は社内の様子をお伝えします絵文字:笑顔

今、私たちSchitterが力を入れて取り組んでいるのは「情報モラル」授業です!

インターネットのマナーやネット依存、個人情報などのテーマを取り上げて社内で模擬授業を実施しました絵文字:重要
子どもたちのためにどんな授業を展開したらいいか?何を伝えるべきか?など、互いの授業を見ながら勉強しました。絵文字:メガネ


授業風景をビデオで撮影し、


授業内容や構成を見直し、意見交換をしたり


アイディアを出し合って情報モラルの授業案を考えました絵文字:笑顔

小学校5~6年生向けの授業から授業案を作成していく予定です!
明るいネット社会を生き抜いていくための楽しい情報モラル授業を提供したいと考えています。
ぜひ依頼してくださいね絵文字:笑顔

会議・研修 IN 宇都宮

今日は宇都宮教育センターで職員研修を行いました絵文字:笑顔

内容は、WordとExcelのバージョンアップ研修絵文字:重要
普段の校務PCが2003から2010へ一気にバージョンが変わるということで、新機能に皆さん感心していた様子です絵文字:NEW

新しくなると覚えるのが大変ですが・・・やっぱり新しいものには勝てませんね絵文字:笑顔2010ってステキ絵文字:笑顔



会議・研修 2011年前期方針会議

今日は社内で方針会議がありました。
定期的に行われている社内行事の様子をご紹介します絵文字:会議



11年目を迎えたユーキャンの思いを厚く発表しています。
気合を入れて今後もユーキャンは走り続けます絵文字:急ぎ

花丸 新春初投稿!

新春、明けましておめでとうございます!

さて突然始まりました、この「SchITブログ」とは、
ユーキャンのSchITサポーター(以降、Schitter)が授業支援の様子・役に立つICT情報・豆知識・Schitterのつぶやきやお知らせなど・・・
とにかく幅広いネタで情報発信がしたい!という思いで立ち上げたブログです。
SOSサイトにアクセスした際にはどうぞお立ち寄りくださいませ(^^

さて、記念すべき第1回目の投稿は、ユーキャン年賀行事となっております「安住神社初詣」です。
手を清め絵文字:星お参りし絵文字:笑顔甘酒を飲み絵文字:笑顔おみくじを引き絵文字:良くできました OK最後は昇殿祈祷を受けてきました絵文字:よろしくお願いします
大吉ゲットで今年も好調な滑り出しの予感!?






今年も我々ユーキャンのSchitter(スキッター)で学校情報教育に全力で取り組んでまいりたいと思います!
2011年もよろしくお願いいたしますm(._.)m