活動の様子
修学旅行②
平日出発のため心配していた渋滞に多少影響をうけましたが、無事余裕を持って東京駅に到着し、予定通り7時30分発の新幹線に乗車することができました。
修学旅行①
3年生は今日から2泊3日で修学旅行に行きます。早朝5時30分出発でしたが、皆元気な様子で東部公民館に集合し、無事参加予定者全員で時間通りに出発しました。1日目は奈良方面に向かいます。本日の奈良の天気は晴れの予報で、楽しい1日になりそうです。
6月9日(木)の給食
献立: じゃこトースト、牛乳、キャベツとしめじのサラダ、グリンピースのポタージュ、かみかみきな粉大豆
歯と口の健康週間4回目の給食です。ポタージュの野菜は、調理員さんがきれいな角切りにカットしてくれました。また、牛乳とスキムミルクが入っているので、カルシウムがたっぷりのポタージュでした。かみかみきな粉大豆は、生徒たちは残さずに食べてくれました。
修学旅行前日です
3年生は3,4時間目を使って前日集会を行いました。荷物の点検及び搬入、引率職員の紹介、そして今まで準備してきたことの最終確認を行いました。それぞれ違いはありますが、皆な今から楽しみにしている気持ちがにじみ出ているようでした。
明日はいよいよ出発です。明日に備え、今日は給食後早帰りとなります。明日は早朝の出発です。早めに準備を済ませて、早く寝て、万全の体調で出発してほしいです。
米粉の寄付をいただきました
ちば東葛農業協同組合から、米粉を3kgいただきました。野田市で採れた黒酢米を使った米粉だそうです。7月の給食で使用する予定でいます。楽しみですね。ちば東葛農業協同組合の皆様ありがとうございます。