活動の様子
柳沢小学校で中学校説明会を実施してきました。
6月24日(土)に代表生徒6名と先生2名で柳沢小学校にお邪魔して、中学校説明会を行ってきました。
代表生徒による東部中学校での生活についての説明及び質疑応答では、東部中学校の明るく楽しい学校生活をアピールすることができました。何より一生懸命に話をする東部中の生徒たちの姿が、小学生達の目には、優しくて頼りになる先輩と写ったと信じています。たくさんの質問が出され、東部中学校に興味を持ってくれたようです。
今年も先生方による授業を行ってきました。終了後、先生達にも児童達が集まってきて、積極的に質問をしてくれました。柳沢小学校の児童達のやる気に驚かされました。
ちなみに、東部中の生徒たちも授業後に本当によく質問にきてくれます。柳沢小学校の生徒たちと東部中の生徒たちの雰囲気はよく似ていますね。
6月26日(月)の給食
献立: 黒糖パン、牛乳、なすのミートグラタン、鶏肉とコーンのスープ、フルーツポンチ
なすは、夏から秋にかけてがおいしい、きれいな紫色が特徴の野菜です。今日は野田市産のなすを使って、グラタンを作りました。なす入りのミートソースを作り、その上に米粉と牛乳作ったホワイトソースとチーズをのせ、オーブンで焼きました。今日は、なすの他に小松菜が野田市産でした。
全学年共通テストを実施しました!
今年度、学習委員会を中心に新しい取組として土曜授業を活用して全学年共通のテストを実施します。今日は国語と社会を、11月に数学と理科を、2月に英語を実施する計画を立ててくれています。
全学年共通のテストということは、もちろん1年生がすでに学習している内容です。2,3年生にとっては確実に解けるようにしておきたい問題です。数週間前から学習委員会から呼びかけを行っており、皆勉強に励んでいたことでしょう!
本日実施した問題を掲載します。ぜひ皆さんもチャレンジしてみてください。(答え合わせは是非お子様と!)
令和5年度全校応援団の活動
東部中では全校から選出された生徒で結成される「全校応援団」があります。3月に3年生を送る会で昨年度卒業した先輩達から託された団長や副団長の下に、1,2年生の団員が加わり、令和5年度全校応援団が決まりました。
コロナ禍の中、応援活動を自粛していたため、久しぶりの再会となった去年は、団員全員が初めてで、本当に苦労しながら1から作り直すこととなりました。その様子を一緒に見てきた2,3年生が、新たに1年生を迎え、自分たちで話し合いながら応援を作っています。このメンバーなら、さらに力強い「東部中応援団」を作ってくれること確信する練習風景でした!
6月23日(金)の給食
献立: ご飯、牛乳、鶏肉のバーベキューソース、春雨サラダ、ワンタンスープ、ヨーグルト
今日は、米(黒酢米)・小松菜が野田市産でした。
小学校への中学校説明会を行います
東部中では東部小学校と柳沢小学校に生徒と先生がお邪魔して、生徒による東部中学校での生活についての説明と質疑応答や、先生による授業体験を通して、東部中のことを知ってもらう活動をしています。例年秋に実施していましたが、柳沢小学校と相談、検討を重ね、今年は明日24日(土)に柳沢小学校にお邪魔することになりました。
代表で出向く2年生の生徒たちが集まって準備を進めています。柳沢小学校の児童たちに東部中のことを知ってもらえるよう、わかりやすい説明を考え、また小学生から信頼してもらえるような立派な姿を見てもらえるよう練習に励みました。
代表生徒たちから「明日頑張ります!」と力強い言葉が聞けました。東部小学校には11月に実施する予定です。
6月22日(木)の給食
献立: 麦入りご飯、牛乳、東中チキンカレー、ひじきと枝豆のサラダ、オレンジ
今日のカレーは、千葉県産の鶏もも肉で作りました。今日は、米(黒酢米)が野田市産でした。
部長会の活動
今年度の生徒総会で、東部中活動目標が新しくなりました。これまでの「5つのあたりまえ」を廃止し、新たに『3つの柱』として「挨拶」「清掃」「時間」を掲げました。
時間を守ることの一つとして部活動の時間も含まれます。開始時間と下校時間です。以前から、下校時間が守れず、遅れているため慌てて学校を出る生徒の姿が見られました。下校時間は日没時刻を元に、生徒達の安全を確保できるよう設定しています。3つの柱である時間を守ることを大切にし、慌てることなく下校時間を守れる学校にしたいと、生徒会から各部長に呼びかけがありました。
本日、各部の部長が集まり、どういった取組が必要か相談しました。まずは各部長が自分の所属部活動の生徒が全員下校したことを確認することからスタートすることに決まりました。
こういった生徒たちから「こんな学校にしたい」、「そのために活動をしたい」という声があがり、実行へとつなげていけることが東部中の長所です。これからも様々な場面で生徒たち自身で話し合い、学校を作っていきます。
東葛飾教育事務所からのお知らせ
6月21日(水)の給食
献立: ご飯、牛乳、手作り春巻き、青のりポテト、春雨スープ、すりおろしりんごゼリー
今日の春巻きの具には、野田市のブランド肉「さくらポーク」を使用しました。今日は他に、米(黒酢米)・小松菜が野田市産でした。
全校委員会の様子
6月の全校委員会を行いました。新年度を迎えて3ヶ月がたち、今の東部中の良いところや課題がそれぞれの委員会の視点から見えてきました。夏休みまでの1ヶ月をどう過ごしていくか、各委員会で話し合いました。
また、学習委員会の企画で今年度「学級対抗実力テスト」を行います。第1回は今週末24日の土曜授業で国語と社会のテストに取り組みます。今日の学習委員会ではその打合せを行いました。1年から3年まで統一のテストで、内容も「絶対にできてほしい問題」を先生方が用意しています。今週はこのテストの勉強が家庭学習で賑わっていると思われます。ぜひ全員100点を目指して頑張ってください。
6月20日(火)の給食
献立: ご飯、牛乳、さばのごまみそ焼き、おひたし、白玉だんご汁
ごまみそ焼きは、野田市産の味噌を使用して作りました。今日は他に、米(黒酢米)・小松菜が野田市産でした。
6月19日(月)の給食
献立: 発芽玄米ご飯、牛乳、麻婆なす、たまごスープ、枝豆
今日は、「のだの恵みを味わう給食の日」で、野田市産の食材をたくさん使用しました。枝豆・小松菜・卵・なす・発芽玄米(黒酢米)が野田市産でした。
葛北大会・吹奏楽コンクール壮行会の日程について
今年度も葛北大会・吹奏楽コンクール壮行会を開催します。部活動の大会日程の関係で、実施日が確定していませんでしたが、年間予定の記載の通り、7月7日(金)開催と決定しました。遅くなりましたが、文書にてお知らせを配布します。
なお、新型コロナウイルス感染症が第5類になりましたが、現状、感染が続いていることを受け、密の回避や換気と言った感染対策を行うこと及び、本校体育館の規模を踏まえ、参観を3年生の保護者のみ一家庭2名までと制限させていただきます。生徒たちと地域、ご家庭の皆様の健康安全を第一に考えての対応ですので、何卒ご理解とご協力をお願いします。
前期校長面接(3年生)と担任との二者面談を実施しています。
3年生全員と校長先生が面談を行っています。最高学年になったことにより、どのような意識が芽生え、行動に移しているかや、受験生として現時点での希望や考えを聞くことが主な内容です。まだ始まって数名の実施ですが、皆楽しそうに学校生活の話をしてくれています。しかしながら、受験に関しては、まだ進んでいない生徒も多く、答えに詰まる姿も見られます。校長先生との面接は秋に2回目を実施します。その頃には全員はっきりと答えられるよう、夏休みを上手に利用して進路選択を進めてほしいです。
また同時に全学年全生徒を対象に担任の先生との二者面談を実施しています。新しい学年が始まってあっという間に2ヶ月以上が過ぎ、今の様子を教えてもらうための面談です。悩みや課題に迷っている生徒もいると思います。ぜひ先生に相談するよう、ご家庭でも話を聞いてあげてください。
6月16日(金)の給食
献立: 豚キムチ焼きそば、牛乳、白菜のスープ、オレンジケーキ
焼きそばには、野田市のブランド肉「のださくらポーク」を使用しました。また、オレンジケーキは、野田市産の卵を56個使って作りました。今日は他に、小松菜が野田市産でした。
6月14日(水)の給食
献立: ご飯、牛乳、鶏肉のから揚げ、コールスローサラダ、あられはんぺんのすまし汁、千葉県産の人参ゼリー
今日は、千葉県産の鶏もも肉でから揚げを作りました。給食では、野田市や千葉県産の食材を積極的に取り入れるなど、地産地消に努めています。
明日は「千葉県民の日」で、今年は千葉県誕生150周年です。今日の給食では、千葉県産の食材をたくさんいただいて、千葉県誕生150周年をお祝いしました。
本日の千葉県産:★米(黒酢米)、鶏肉、キャベツ、★小松菜、人参(★印は、野田市産です)
校外学習に向けて
6月30日(金)に1年生が校外学習で清水公園に行く予定です。学校から清水公園までのウォークラリーから始まり、お昼は飯盒炊飯、午後は体育館でレク大会を企画しています。現在、学級の時間等を使って、しおりの読み合わせや班別行動時の注意点などを話し合い、準備を進めています。
今日の5時間目に校庭で飯盒炊飯係が予行練習を行いました。初めての経験でしたが、業務員さんや先生方に指示をもらい、安全に十分注意しながら、ご飯を炊き上げることができました。できたご飯をその後食べながら、水加減などを確認し、当日みんながおいしくご飯を食べられるよう、準備をすることができました。当日が本当に楽しみです!
野田特別支援学校との交流
本日は県立野田特別支援学校の先生が研修のため、東部中学校のひまわり学級に入って1日一緒に活動してくれました。異校種体験という研修ですが、日頃から東部中と野田特別支援学校は交流していることから、東部中を研修の場として選んでくれました。
生徒たちは純粋で素直な子たちばかりなので、頼れるお兄さんのような先生が一緒に活動してくれるのがとても嬉しかったようです。お昼前にはすっかり打ち解けて、いろんなことを質問したり、談笑したりと、楽しい時間を過ごせました。
同じ地区にある学校どうし、生徒たちのよりよい教育環境を目指し、さらに交流を深めていきたいと思います。
6月13日(火)の給食
献立: ご飯、牛乳、大学芋、キャベツのじゃこ和え、いわしのつみれ汁、千葉県産大豆の納豆
いわしのつみれ汁は、給食室でつみれだんごを作り、野田市産の味噌で味付けをしました。今日は味噌の他に、米(黒酢米)・小松菜が野田市産でした。
プール開き
本日より体育の授業で水泳が開始されました。泳ぐのが得意な子も、不得意な子も、皆一様に「楽しい」という様子が見ていて伝わってきます。水に慣れること、水の中で移動する術など、基本的なことではありますが、体育の授業で学ばせたいです。また同時に、水中で行動することの難しさ、水の危険性についてもしっかり学ばせたいと考えております。
水泳の授業はまず男子から開始し、その後女子と入れ替わります。
6月12日(月)の給食
献立: ご飯、牛乳、さばのみそ煮、小松菜のごま和え、かきたま汁、オレンジ(本日は都合により、一部献立が変更になっています。)
さばのみそ煮は、野田市産の味噌を使用して、作りました。今日は他に、米(黒酢米)・小松菜・卵が野田市産でした。
令和5年度PTAバレーボール部の活動について
令和5年度も東部小、東部中合同チームとして、5月より活動をスタートしています。大会に向け、東部小中の体育館等を使って、日々練習に励んでくれています。
今年度最初の大会として、7月1日(土)に野田市総合公園体育館で行われる「野田市小中学校PTAバレーボール大会」に出場します。応援は自由にできます(会場が混雑する場合がありますのでご了承ください)。お時間がありましたら皆さんよろしくお願いします。
6月23日にキャプテン会議が開催予定です。そこで、トーナメント表の抽選を行い、試合時間等が決定していきます。新しい情報が入りましたらマチコミメール等を使って随時発信していきます。
ガンバレ!東部小中PTAバレーボールチーム!!
教育実習生最終日
本校で実習を行っている、栄養教諭を目指す実習生が本日最終日となりました。毎日給食の時間に各教室をまわり、生徒たちと親睦を深める中で、食事の大切さや、体調管理について生徒たちに伝えてくれました。
今日は実習生が実習最後に行う精錬授業を2年1組で行いました。「熱中症」というこれから注意しなくてはいけないテーマに、食事と体調管理の面から対策をしよう、という内容です。激しい運動で汗をかいた後、水だけを飲んでも身体に吸収されないことや、「バランスの良い食事とは」について、映像や掲示物を使って丁寧に説明しました。生徒たちも知らなかったことが多かったようで、「えぇ!」といった声がたくさん上がって盛り上がりました。
ぜひ良い先生になってくれることを期待して、東部中皆で応援しています。
6月9日(金)の給食
献立: ごまトースト、牛乳、海藻サラダ、グリンピースのポタージュ、かみかみグミ
今日は、「歯と口の健康週間」最終日の献立でした。今週の給食時間は各教室を回り、「かむことの大切さ」「カルシウムを多く含む食品やカルシウムの働き」について話しました。
6月8日(木)の給食
献立: ご飯、牛乳、たらのみそマヨネーズ焼き、野菜ののり酢和え、筑前煮
今日は、歯と口の健康週間4日目の給食でした。筑前煮には、かみごたえのある「ごぼう・たけのこ・ちくわ」などの食材を使用しました。今日は、米(黒酢米)・小松菜が野田市産でした。
歯と口の健康習慣
【千葉県ホームページより】
6月4日(日曜日)から6月10日(土曜日)までは、歯と口の健康週間です。
歯及び口腔の健康を保つことは、生涯を通じて自分の歯で食べる楽しみを味わうためだけでなく、バランスのとれた適切な食生活を送ることを可能にし、肥満や糖尿病などの生活習慣病の予防など、全身の健康にも影響する重要なことです。
「8020(ハチマルニイマル)」80歳になっても20本以上自分の歯を保つことを目指し、この機会に歯と口の健康について見直してみましょう。
ということで、東部中でも栄養教諭の先生を中心に、給食の時間に歯と口の健康について考える機会をつくりました。今週1週間は栄養教諭を目指す教育実習生が来ており、2人で一緒に全学級を回って話をしました。生徒たちの前に出る機会が少ない栄養教諭の実習ですが、一生懸命に聞いてくれる生徒たちに、実習生もとても充実した表情をしていました。
本日、定期テスト2日目が終了しました。生徒たちも疲れた表情の中に、安堵の様子が見られました。しかしながら、テストは終わってからが大事とも考えられます。今回わからなかった問題ややり残した勉強をそのままにしないことが未来の自分を助けるということを生徒に伝えています。引き続き、家庭学習の様子など、ご家庭でも見てあげてください。
定期テスト1日目
本日は定期テスト1日目です。生徒たちにとっては今年どのようなスタートをきれるか、重要な試験となります。2,3年生は慣れた様子で落ち着いて試験に臨んでいました。1年生は初めてで、小学校のテストとはやり方も雰囲気も一変していることに戸惑ったと思いますが、積極的に質問しながら、一生懸命に問題と向き合っていました。
明日は理科、英語となります。今日できることはなんなのか、一生懸命考えていると思います。是非励ましの言葉をかけてあげてください。
グリーンボランティアの方々に学校の除草作業を行っていただきました
グリーンボランティアの方々が今月も集まってくださり、花壇他学校の雑草が多く見られる場所の除草作業をおこなってくれました。初夏の気温になった中でしたが、マリーゴールドやサルビアといった花々がこれから大きく咲けるよう、丁寧な処理をしてくださいました。お暑い中東部中生のために、ありがとうございました。
6月7日(水)の給食
献立: コッペパン、牛乳、ハンバーグ、ジャーマンポテト、マカロニスープ、チーズ
今日は、歯と口の健康週間3日目の給食で、カルシウムを多く含むチーズを提供しました。チーズは、ハンバーグと一緒にパンにはさんでいただきました。ハンバーグは、調理員さんが1個ずつソースにからめてから、配缶をしてくれました。
今日は、小松菜が野田市産でした。
6月6日(火)の給食
献立: 発芽玄米ご飯、牛乳、ちくわの磯辺揚げ、ひじきと大豆の煮物、豚汁、河内晩柑
今日は、歯と口の健康週間2日目の給食でした。「かみごたえがあるもの」とは、ただ固いものだけでなく、今日のちくわのような「もっちりとした弾力がある物」もかみごたえのある食品です。ちくわは、野田市のかまぼこ屋さんから納めていただいたもので、青のりの入った衣をつけて揚げました。今日は発芽玄米(黒酢米)・小松菜・味噌が野田市産でした。
定期テスト前日
いよいよ明日から2日間で、今年度最初の定期テストを行います。範囲表が配られてから2週間がたち、生徒たちは家庭学習に励んできたと思います。今日(教科によっては昨日)の授業では、テスト直前ですので、先生たちからテストの受け方などのアドバイスをしました。時間配分や注意点も授業中に伝えました。また、明日までの残りの時間をどう使うのか、何をやるべきかについてもアドバイスをしました。
明日、明後日はベストを尽くし、今年良いスタートダッシュをきってほしいです。
6月5日(月)の給食
献立: カレー風味ご飯、牛乳、ドライカレー、グリーンサラダ、チーズスープ、アーモンドと小魚
6月4日~10日は、歯と口の健康週間です。今週は「かみごたえのある食品」や「カルシウムを多く含んだ食品」を献立に取り入れています。
今日は、米(黒酢米)・小松菜・卵が野田市産でした。
野田教フェス
6月4日(日)に野田教習所で行われた野田教フェスに吹奏楽部が出演してきました。昨年まで新型コロナの影響で開催できていなかった野田教フェスが数年ぶりに開催され、パトカーや消防車に乗れるということで朝から子どもたちで賑わっていました。吹奏楽部の登場は午後1時、大雨が過ぎ去って一気に暑くなった日曜日でしたが、吹奏楽部の一生懸命な演奏に、小さな子どもたちから、スタッフの方々まで、しっかり演奏を聴いてくれました。
今後も地域と連携して、東部地区を盛り上げていきます!
令和5年度生徒総会
本日は生徒総会を開催しました。東部中学校のこれからについて話し合う重要な場です。各委員会や部活動の活動報告や予算の執行について生徒会執行部を中心に説明を行いました。生徒から「予算とはどのように使われているのか」という質問が出るなど、社会で行われている総会と同じようにしっかりと話し合いが行われました。
今回の中心議題は、今まで東部中の活動の指針であった「5つのあたりまえ」を見直し、新たな活動指針を決定することでした。事前に各学級で話し合われた案をもとに話し合いを行い、「東部中の3つの柱」として、「挨拶」「清掃」「時間」を柱として活動していくことが決定しました。各委員会がこれから活動していく指針が新しくなったことで、活動がより活性化されることを期待しています。
最後には実習生とのお別れを行い、生徒総会は終了しました。涙も見られたお別れ会でした。たくさんの生徒たちが正式に先生になってほしいと実習生の先生に話していました。頑張ってください!
6月2日(金)の給食
献立: ご飯、牛乳、きんぴらごぼう、冬瓜と肉団子のスープ、豆乳ゼリーとフルーツの和え物
今日のきんぴらは、野田市のブランド「さくらポーク」で作りました。ご飯にのせて、いただきました。冬瓜は沖縄県産のもので、調理員さんが硬い皮をむき、食べやすい大きさにカットしてくれました。
今日はさくらポークの他に、米(黒酢米)・小松菜が野田市産でした。
緑の羽根募金のご協力ありがとうございました
5月29日から3日間で行った緑の羽根募金運動にて、合計10,904円もの募金が集まりました。
担当した生徒たちはもちろん、協力してくれた全員が東部中のあたたかい心に触れることができました。みなさんご協力ありがとうございました。
教育実習生最終日
5月15日から3週間の教育実習が行われています。実習生は東部中の卒業生で、懐かしい気持ちをもちながら、後輩達に一生懸命授業を行っています。今日は最終日で、授業を担当したクラスの生徒や、行事を一緒に取り組んだ1年生の生徒たちと、別れを惜しみつつ、最後まで常に生徒と一緒になって活動しています。
また、教育実習では精錬授業といって今までの成果を見るために多くの先生が実習生の授業を参観する時間があります。今日は2年1組でその精錬授業を行いました。一生懸命な実習生と、それを理解して良い授業を作ろうとする2年1組の生徒たちのあたたかい授業が見られました。
6月1日(木)の給食
献立: ココア揚げパン、牛乳、アスパラとキャベツのサラダ、ポトフ
サラダには、今頃が旬のアスパラガスを使用しました。今日は、小松菜が野田市産でした。
市内陸上大会
5月31日、野田市陸上大会が野田市総合公園陸上競技場で行われました。心配された天気も選手達を応援するかのように回復し、全員競技に集中して臨むことができたと思います。
東部中でも4月から選抜選手が集い、練習に励んできました。東部中らしい「楽しい中での一生懸命な練習」を日々積み重ね、それぞれの種目でベストといっていい、素晴らしい記録を出すことができました。上位入賞を果たした種目もたくさんありました。個々の力とそれを支えてくれる保護者の方々、そして一緒に喜べる仲間達、皆でつかみ取った栄光です。応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。お陰様で、選手全員笑顔で帰ってくることができました。
【入賞者】
共通男子走り幅跳び 1位
共通女子砲丸投げ 1位
1年女子800m 3位及び4位入賞
1年女子走り幅跳び 5位入賞
1年男子走り幅跳び 6位入賞
共通女子走り高跳び 6位入賞及び7位入賞
1年男子1500m 7位入賞及び8位入賞
共通女子4×100mR 8位入賞
女子総合 8位
男女総合 8位
5月31日(水)の給食
献立: わかめご飯、牛乳、ししゃものごま揚げ、切干大根の炒め煮、みそ汁
給食のみそ汁は、かつお節からだしを取り、野田市産の味噌を使用して作っています。今日は味噌の他に、米(黒酢米)・小松菜が野田市産でした。
千葉県立野田特別支援学校との交流会
東部中と野田特別支援学校はすぐ近くに隣接しており、同じ地域で活動する学校として、毎年交流をしてきました。今日は1年生がお邪魔して、野田特別支援学校の生徒たちと交流をしてきました。
東部中生として訪問したのは今日が初めてなので、顔合わせと自己紹介をグループに分かれて行い、そのグループでボッチャというスポーツを一緒にやりました。ボッチャをするのが初めての生徒もいて、大盛り上がり。東部中生も野田特別支援学校の生徒たちも笑顔がいっぱいの楽しい時間を過ごしました。
交流会は秋にも実施を予定しています。今日できた繋がりをさらに深められるようなイベントにしたいです。
5月30日(火)の給食
献立: ご飯、牛乳、中華丼の具、こんにゃく海藻サラダ、抹茶豆
今日は、米(黒酢米)・小松菜が野田市産でした。
5月29日(月)の給食
献立: コッペパン、牛乳、ポテトミートグラタン、ウインナーと野菜のソテー、大根スープ、いちごジャム
今日のグラタンは、鹿児島県産の新じゃがいもで作りました。蒸したじゃがいもをカップに入れ、手作りのミートソースと牛乳と米粉で作ったホワイトソースをのせ、オーブンで焼きました。今日は、小松菜が野田市産でした。
5月29日の朝の様子
市内大会が終わり、あいにくの雨模様となった週明け初日ですが、朝から生徒たちの元気な姿がありました。
〈生徒総会リハーサル〉
6月2日(金)に生徒総会を行います。今日は朝、生徒会執行部、委員長、部長そして学校代表として選出された議長が集まり、生徒総会の進行や議事の進め方について練習しました。
〇学校生活について、生徒たち自身が考え、話し合い、決定していく
〇「総会」を知り、その必要性や進め方を学ぶ
この2つの面から生徒たちに学び、経験させることを目標にしています。
〈緑のはね募金活動〉
本日29日(月)から31日(水)までの3日間、緑のはね募金活動を行います。各学級から募金係を募集したところ、多くの生徒が立候補してくれて、登校時の昇降口で募金箱を持って活動しました。残り2日間に向け、係の生徒たちは呼びかけも頑張ってくれています。ご協力よろしくお願いします!
市内大会2日目
27日(土)市内大会2日目です。初日に引き続き各会場で熱戦が繰り広げられました。東部中も2日目に進出した部活動や2日目に団体戦を行う部活動が一生懸命なプレーを見せてくれました。市内大会は最後となりますが、「最後の葛北大会」に向け、各部活動で課題が見つかりました。残りの時間、精一杯頑張ります!
〈2日目の結果〉
テニス部 団体戦準優勝
卓球部 団体戦3位
バレー部 決勝トーナメント1回戦敗退
市内大会1日目
26日、27日は野田市内大会に各運動部が参加しています。3年生にとっては最後の市内大会です。朝から気合いの入った表情で各部試合会場に向かいました。練習を重ねた各学校の選手達は大きく上達しており、新人戦から大きくレベルの上がった試合となりました。上達したのは東部中も負けていません。各部活で好試合を見せてくれました。
〈1日目結果〉
野球部 1回戦を勝ち上がったが、2回戦にて敗退
サッカー部 予選リーグにて敗退
テニス部 1ペア準決勝進出、県大会出場決定
卓球部 個人戦 ベスト16に1名、ベスト32に1名
バレー部 予選リーグ1勝1敗で明日の試合に進出
5月25日(木)の給食
献立: みそかつ丼、牛乳、白菜のスープ、フルーツポンチ
みそかつのタレは、野田市の赤味噌で作りました。今日は、味噌の他に米(黒酢米)・小松菜が野田市産でした。
5月24日(水)の給食
献立: 発芽玄米ご飯、牛乳、いわし入りハンバーグ、小松菜のいそマヨサラダ、みそ汁
今日は、発芽玄米(黒酢米)・小松菜が野田市産でした。
定期テスト2週間前になりました
6月7日(水)、8日(木)が第1回の定期テストになります。本日全学年でテスト範囲表が配布されます。
3年生は受験生となって最初のテストです。良いスタートがきれるように頑張ってほしいです。
2年生は昨年の経験を生かし、同じ後悔や反省をしないように、各々準備を進めることでしょう。
1年生は中学校での初めてのテストです。今回のテストで中学校での学習の進め方を知る機会となると思います。どのように勉強しておくのか、2週間前にテスト範囲が配られる理由など、先生達からアドバイスをしています。
各自しっかり目標を持って、納得のいく結果が出せるよう頑張ろう。