活動の様子
定期テスト2週間前になりました
6月7日(水)、8日(木)が第1回の定期テストになります。本日全学年でテスト範囲表が配布されます。
3年生は受験生となって最初のテストです。良いスタートがきれるように頑張ってほしいです。
2年生は昨年の経験を生かし、同じ後悔や反省をしないように、各々準備を進めることでしょう。
1年生は中学校での初めてのテストです。今回のテストで中学校での学習の進め方を知る機会となると思います。どのように勉強しておくのか、2週間前にテスト範囲が配られる理由など、先生達からアドバイスをしています。
各自しっかり目標を持って、納得のいく結果が出せるよう頑張ろう。
進路保護者会
本日は令和5年度の最初の進路保護者会を実施しました。3年生も参加し、保護者の皆様と一緒に説明を受けました。
学校としては”進路”を「中学校卒業後、自身が進んでいく方向を決定すること」と考えています。上級学校(高等学校や高等専門学校等)へ「進学」すること、「就職」し働くこと、そういった未来を選択し、開拓していくことを”進路”としています。今日は初めての進路保護者会ということで、上級学校の説明や、入試について説明をしました。学年問わず、進路開拓や受験は「すでに始まっている」と思っていただけたようでした。
今後の進路保護者会では、出願や手続きについてさらに詳しく説明をしていきます。また上級学校説明会や夏、秋に三者面談を予定しております。保護者の皆さんと学校が一体となって生徒たちの進路の決定を実現していきたいと考えておりますので是非ご参加ください。
5月23日(火)の給食
献立: 五目うどん、牛乳、ツナと野菜のごま和え、パインケーキ、ヨーグルト
「うどん」は、ご飯やパンと同じ主食ですが、食器や食缶の関係もあり、中学生に必要な主食の量を「うどん」だけで出すことはできません。そこで今日は、給食室で作った手作りのパインケーキを一緒につけました。今日は、小松菜が野田市産でした。
5月22日(月)の給食
献立: 東中ポークカレー(麦ご飯)、牛乳、キャベツとしめじのサラダ、冷凍みかん
今日のカレーは、野田市のブランド肉「野田さくらポーク」で作りました。今日は、さくらポークの他に米(黒酢米)・キャベツが野田市産でした。
市議会議員の方々が視察にこられました
本日、野田市議会議員の方々4名が、教育委員会と一緒に、東部中の給食の様子を視察にこられました。新型コロナの状況の変化に伴う給食の様子や、牛乳のストローレス化など、大きく変化している学校給食の様子を見ていただきました。特に東部中は自校式であり、センター式との違いや、数年後の東部小との親子給食のこともあり、現状の東部中の状況をしっかり見ていただきました。
給食も購入していただき、東部中自慢のカレーを食べてもらいました。全員から講評をいただき、大変満足していただいたようです。やっぱり東部中の給食は最高です。
生徒たちの給食の様子も参観され、元気で明るく学校生活を送る東部中生を見て、大変喜んでもらいました。
5月19日(金)の給食
献立: ご飯、牛乳、かつおの漁師揚げ、いそか和え、みそ汁、抹茶豆乳ゼリー
毎月19日は食育の日です。今日は新茶の季節に合わせて、抹茶を使用した手作りのゼリーを提供しました。今日は、米(黒酢米)・小松菜・味噌が野田市産でした。
今年も野田特別支援学校との交流を行います
東部中学校では、隣接していることもあり、毎年野田特別支援学校との交流を行っています。主に1年生が野田特別支援学校の中学部との交流会に参加します。
本日は交流会に先駆け、1年生に特別支援学校について知ってもらおうと、野田特別支援学校の先生方が来てくださり、授業を行ってくれました。特別支援学校とはどういう学校かや、通っている生徒たちの様子について、映像を使いながら丁寧に説明をしてくれました。また、障がいを持つ方々への対応の方法などを手話の実践や障がいに応じた対応方法の説明を通して、体験的に学ぶことができました。
今後は東部中1年生が野田特別支援学校に行かせてもらい、実際に交流を深めてきます。生徒たちも楽しみにしているようでした。
5月18日(木)の給食
献立: ハムチーズフレンチトースト、牛乳、キャベツとカシューナッツのサラダ、ミネストローネ
自転車の使用に関するお知らせ
本日、教育委員会を通じて、自転車の乗り方、運転に関して、道路交通法の一部が改正されたことや、今後の方針について通知がありました。
東部中学校では、自転車通学者が在籍していることや、学区内に危険箇所が点在することから、防犯組合等の地域の方々と連携し、安全指導に力を入れてきました。今回の通知についても、生徒に指導すると共に、交通安全に対する正しい知識を持たせ、安全への意識の向上を目指していきます。 通知された資料を掲載します。ぜひ保護者の方も確認していただき、生徒の安全を学校と一緒に見守ってください。
なお、両データはHP「お知らせ」にも掲載いたします。また、「自転車の安全利用の促進について」はマチコミメールでもお送りします。
1,2年生の様子
3年生が修学旅行行っている間、学校は1,2年生だけでの活動が行われています。部活動では初めて3年生のいない中で、1,2年生だけでの練習が行われています。先輩に頼ることができない中で、自分たちで声を掛け合い、練習を進めることは大きな経験になりました。もちろん、失敗したことも多くありますが、それを糧にして「先輩達がいなくでも大丈夫」と言えるよう頑張っています。
明日からまた3年生が戻ってきます。一つ成長した姿を1,2年生が見せてくれることを楽しみにしています。
5月17日(水)の給食
献立: ご飯、牛乳、ぎせい豆腐、ポンドレサラダ、新じゃがのそぼろ煮
そぼろ煮は、長崎県産の新じゃがいもで作りました。今日は、米(黒酢米)・卵が野田市産でした。
5月16日(火)の給食
献立: ご飯、牛乳、ビビンバの具(そぼろ・ナムル)、トック入り卵スープ、小魚
今日は、ビビンバの具をご飯にのせていただきました。スープには、野田市産の卵を使用しました。トックは韓国のお餅です。今日は卵の他に、米(黒酢米)・小松菜が野田市産でした。
春の交通安全運動
15日(月)に防犯組合東部地区の皆さんが朝の登校時間帯に交通安全の呼びかけやパトロールをしてくれました。本校からは2年生の生徒会執行部の2名に、自主的に参加してくれた生徒を加えて、東部中の前の道路に立って「ゾーン30」の呼びかけを行いました。雨が降る中の活動でしたが、大きな声で「よろしくお願いします」と叫ぶ生徒たちに、通りかかった皆さんが優しく対応してくださいました。
これからも、子どもたちの安全のため「ゾーン30」へのご協力よろしくお願いします。
5月15日(月)の給食
献立: ご飯、牛乳、さばのカレー焼き、ひじきの炒め煮、ワンタンスープ、河内晩柑
今日は、米(黒酢米)・小松菜が野田市産でした。
修学旅行3日目
3日目は天気も回復に向かいはじめ、最終日を気持ちよく過ごせそうな朝を迎えました。全員元気に朝食を食べ、出発式で旅館の方々に感謝の気持ちを伝えました。最終日は学年で北野天満宮を経由し、嵐山へと向かいます。
北野天満宮では、全員で合格祈願をしました。受験生としてまた一つ、意識が高まったようです。
嵐山に到着すると、陽が差し始めました。渡月橋も綺麗に見え、写真撮影でも皆にっこり。最後の見学として班別行動で嵐山を散策しました。
予定通り京都駅に到着し、13:54に新幹線が東京駅に向け出発しました。
東京駅に無事到着し、これからバスに乗り換え、東部公民館を目指します。
大きな遅れもなく、3年生全員東部公民館に到着し、解散となりました。充実した3日間だったと思います。思い出話ぜひ盛り上がってください。
修学旅行2日目
修学旅行2日目を迎えました。あいにくの雨ですが、降ったり止んだりで大雨にはなりませんでした。
全員元気に朝食を食べ、2日目は朝から1日班別行動です。タクシーの運転手の方が歴史についてや、地元ならではの話をたかさんしてくれます。たくさん勉強させていただきます!
班別行動を終えて、皆んな楽しそうな表情で帰ってきました。運転手さんと笑顔で別れ、夕食を食べます。
夕食後は舞妓さんを招いて舞を見学しました。本物の舞妓さんと話ができる貴重な体験と言うことで、生徒たちも積極的に質問をしていました。
修学旅行1日目
5月13日(土)~15日(月)の2泊3日の日程で、3年生は修学旅行に向かいました。東部公民館集合時は雨も降っておらず、予定通りの時間に無事バスが出発しました。中学校生活最大のイベントとも言える修学旅行です。たくさんの経験と思い出を残せる3日間になるよう頑張ってきます。
東京駅で新幹線に乗り込み、いざ京都・奈良へと出発!新幹線内では班別行動の下調べをしたり、勉強をしたり、学習に励みました。
京都駅に到着し、バスに乗り込みなら東大寺を目指します。
奈良に到着午後、昼食をとり、東大寺へ
薬師寺では説法を、伏見稲荷では参拝をしました。雨が少し強くなってきましたが、大大吉を引いた生徒もいます!最高の修学旅行になりますね!
ほぼ予定通りに宿舎に到着し、1日目の行程を終えました。
5月12日(金)の給食
献立: 上海焼きそば、牛乳、わかめスープ、おからマフィン
今日は、小松菜が野田市産でした。
修学旅行前日
いよいよ明日13日に、3年生が修学旅行に出発します。「自分たちでつくり上げ、自分たちで成功させる」という意識を持って、実行委員を中心に当日までの練習や準備の計画を立ててきました。
〈実行委員打合せの様子〉
練習では先生達の手を極力借りず、担当者が中心となって集会や読み合わせを進めてきました。仲間が頑張っている姿を見て、「自分たちも協力しよう」と全員が一体となって練習に取り組みました。「修学旅行をとおして絆が深まった」ということは、当日3日間だけでなく、こういった準備期間を含め、積み重ねた努力が成果となっているのですね。
〈集会の様子〉指示はすべて生徒たちが行っています!
今日は出発前日です。先に荷物を送るため、大きなバックを持って直前集会を行いました。たった今、皆の荷物を積んだトラックが、一足先に京都へと向かいました。
〈前日集会の様子〉
明日はいよいよ出発です。全員が元気に集合できるように、今日は給食後下校となります。しっかり身体を休めて、今日は早く寝るように伝えています。
地域の方から寄贈していただきました。
地域の方より岩石等の標本を寄贈していただきました。大変歴史のあるもので、貴重な岩石も含まれています。理科の授業で活用したり、理科室に展示し、生徒が見られるようにしていきます。本当にありがとうございました。
春の交通安全運動習慣です。
本日から5月20日まで春の交通安全運動習慣となります。東部中の前の道路は東部小と隣接していることもあり、制限速度を時速30kmとする「ゾーン30」という区間がもうけられています。あおいそら運動東部支部や防犯組合東部支部の方々をはじめ、多くの地域の方々に日頃から見守られて、生徒たちの安全が守られています。
本日は交通安全運動初日ということで、代表委員会と自主的に参加した生徒たちがゾーン30ののぼりを持って呼びかけを行いました。中には生徒たちに挨拶を返してくれる運転手の方もいて、あたたかい心遣いに生徒たちも満足げな表情を浮かべていました。
5月11日(木)の給食
献立: 発芽玄米ご飯、牛乳、さんまの甘露煮、茎わかめのサラダ、いももち汁、ニューサマーオレンジ
サラダは、野田市産の春キャベツで作りました。今日は他に、発芽玄米(黒酢米)・小松菜が野田市産でした。
地震発生時の対応について
令和5年4月11日に東部中学校では地震を想定した避難訓練を実施しました。その際、「野田市において震度5強以上の地震が発生した場合の対応について」という文書を保護者の皆様宛に発出しております。本日、再度生徒たちに対し、地震発生時の対応について指導いたします。今後、大きな地震が発生した場合の対応となりますので、保護者の皆様も再確認していただければと思います。
配布した文書のデータを添付いたします。また、ホームページ「お知らせ」にもデータがありますのでご活用ください。
5月10日(水)の給食
献立: ご飯、牛乳、鶏肉のマーマレード焼き、ひじきのピリ辛サラダ、ごまキムチ汁
鶏肉のマーマレード焼きは、国産の鶏もも肉の切り身を下味に漬けて、オーブンで焼きました。今日は、米(黒酢米)・小松菜・味噌が野田市産でした。
小中合同田植え体験を実施しました。
本日、1,2年生が東部小、柳沢小の5年生の児童たちと一緒に田植え体験を行いました。今年は昨年度経験した2年生が参加したことで、大人の助けが必要だった部分を2年生が担当し、子どもたちだけでたくさんのことを進めることができました。また、新型コロナウイルスの状況も変わり、小中交ざってグループをつくり、交流しながら作業をすることができました。「先輩らしい姿を見せよう」と頑張る生徒たちが微笑ましかったです。
田植え体験をするためには、場所、苗、下準備、事後の手入れと、地域の方々に多くの協力をいただかなくてはなりません。お忙しい中、子どもたちのためにご準備くださり、本当にありがとうございました。秋の稲刈りもよろしくお願いいたします。
グリーンボランティアの方々が来てくださいました。
本日、グリーンボランティアの方々が花壇に花の苗を植えてくださいました。マリーゴールド、サルビア、センニチコウのたくさんの苗をご用意いただき、綺麗に花壇が花でいっぱいになりました。これから、夏を越えて大きく咲く花々が楽しみです。
グリーンボランティアの方々、暑い中の作業、本当にありがとうございました。
消防隊の方々がプールの清掃を行ってくれました。
毎年、東部中のプールを使用して野田市消防本部の方々が訓練を行っています。人命救助の専門家である消防隊の方々の訓練の様子を間近で見られることは、消防士に憧れる生徒はもちろん、どの生徒にとっても貴重な経験になります。
訓練に先駆け、「使わせていただくので」と消防隊のご厚意でプールの清掃をしていただきました。冬場使用していないプールは藻が繁殖し、限られた職員で清掃するのは本当に大変です。それを数時間であっという間に綺麗にする消防隊は流石でした。
消防隊の皆さん、本当にありがとうございました。
5月9日(火)の給食
献立: ご飯、牛乳、肉みそ、なめこと卵のスープ、フルーツヨーグルト
肉みそは、野田市産の味噌で作りました。ご飯にのせて、いただきました。
今日は味噌の他に、米(黒酢米)・小松菜・卵が野田市産でした。
5月8日(月)の給食
献立: セルフサンド(コッペパン・メンチカツ・キャベツ・ソース)、牛乳、豆のシチュー
今日のメンチカツは、国産の豚と鶏のひき肉で作りました。キャベツと一緒にパンにはさんで、いただきました。
今日は、小松菜が野田市産でした。
市内陸上大会に向けて
5月31日(水)に野田市中学校陸上大会が行われます。市内陸上大会は、部活動ではなく、学校から選抜された代表選手が出場する大会です。今年も4月末より多くの生徒が練習に参加しています。早朝の練習でも元気で明るい東中生らしく元気いっぱい励んでいます。チーム東部中の力をいかんなく発揮できるよう一丸となって取り組んでいきます!
田植え体験に向けて
東部中、東部小、柳沢小の3校合同で5月10日に地域の方の協力をもらい、田植え体験を行います。今年は1年生に加え、2年生も参加します。初めて田植えを行う小学生に中学生として立派な姿を見せられるよう、準備に励んでいます。
今日は3校同時にオンラインで自己紹介を行いました。当日は一緒に貴重な経験を楽しみましょう!
5月2日(火)の給食
献立: ご飯、牛乳、ぶりの照焼き、納豆和え、若竹汁、かしわもち
今日は、米(黒酢米)・小松菜が野田市産でした。
3年生 修学旅行に向けて①
今日は3年生は帰りの会の時間を利用して修学旅行に向けた集会を行いました。点呼と健康観察の練習から、バス乗車、新幹線乗車までの動きの確認です。
さすが2年生でスキー林間を経験している生徒たちですから、自分たちで指示を出し、点呼や健康観察のやり方もよく理解できています。修学旅行はスキー林間と違い、班だけで行動したり、公共の乗り物を乗り継いだりが多く、さらに一般の方々が多くいる中で集団行動をすることになります。その分、スキーより点呼の重要性が高くなります。それをわかっているため、慢心することなく集中して取り組む3年生の姿が立派で、見ていて安心感を覚えました。
3年間の集大成を見せる行事と言っても良いのが修学旅行です。「自分たちでやる」を突き通した3年生の充実した行事になるよう精一杯支えていきます。
5月1日(月)の給食
献立: ご飯、牛乳、ハヤシのルウ、キャベツとツナのサラダ、アセロラゼリー
キャベツには、冬キャベツと春キャベツがあります。冬キャベツは、葉がぎっしり巻かれていて、しっかりしています。春キャベツは、葉がゆるく巻かれていて、柔らかく甘みがあり、みずみずしいのが特徴です。今日は、兵庫県産の春キャベツをサラダでいただきました。ハヤシのルウには、野田市のブランド肉・野田さくらポークを使用しました。
今日は他に、米(黒酢米)が野田市産でした。
4月28日 部活動保護者会
本日は全部活動一斉に部活動保護者会を行いました。部活動顧問より、今年度の活動予定、購入品の説明、各競技、種目の特性等に加え、顧問の思いや願いを込めて、活動方針を話させていただきました。
部活動は、中学校3年間という短い期間の中で、努力することの大切さや、仲間と共に協力することを通して、様々な経験を重ね、大きく成長する場の一つと捉えています。生徒たちにとって大きな経験となるよう、精一杯取り組んで参ります。
生徒たちが充実した活動するためには、保護者の皆様の支えが不可欠です。よろしくお願いいたします。
平日にもかかわらず、お忙しい中、ご参加くださった皆様、ありがとうございました。全部員に資料をを配付しておりますので、ぜひご確認ください。
お礼
野田市交通安全協会から、交通指導用の旗をいただきました。とても大きく見やすい物です。あらためて、地域の方々に生徒たちの安全を見守っていただけていることを実感しました。ありがとうございます。
大切に使わせていただきます。
4月28日(金)の給食
献立: 発芽玄米ご飯、牛乳、ししゃもの油淋ソースがけ、切干大根の炒め煮、ワンタンスープ、ヨーグルト
ししゃものように、頭からしっぽまで全部食べられる小魚は、骨ごと食べることができるので、骨や歯をつくるカルシウムをたくさん取ることができます。成長期の中学生には、積極的に食べていただきたい食品の一つです。今日は、片栗粉をつけて揚げたししゃもに、タレをかけました。
今日は、発芽玄米(黒酢米)・小松菜が野田市産でした。
本日は快晴でした。
昨日とはうって変わり、本日はとても気持ちの良い快晴となりました。
体育はもちろん、いくつかの授業でも外での活動が行われましたが、生徒たちは心地よい陽気の中、楽しそうに活動していました。
1年生は美術の風景画に取り組みます。各自学校敷地内で書きたい場所を決め、写真画像を端末でデータ化し、絵を描く作業に入ります。どこを絵にするか迷いながらも楽しそうに駆け回る1年生の姿が見られました。
ひまわり学級はトマトの栽培に取り組みます。自分たちで骨組みを作りました。これから食物を育てることをじっくり学んでいきます。
4月27日(木)の給食
献立: レモントースト、牛乳、イタリアンサラダ、ポークビーンズ
ポークビーンズには、野田市のブランド肉・さくらポークを使用しました。
正式日課が始まりました
令和5年度の正式時間割が決定し、今週から実施しています。1年間、この時間割で各学級励んでいきます。仮時間割から少し変更していますので確認してください。
東部中生はどの授業も明るく前向きに取り組む、元気な生徒たちばかりです。楽しく学ぶ中で、しっかり知識が定着できるよう、授業に取り組んでいきます。
〈ひまわり 学級活動〉
〈3-1 英語〉
〈3-2 社会〉
〈2-1 美術〉
〈1-1 理科〉
4月26日(水)の給食
献立: ご飯、牛乳、鶏肉とカシューナッツの炒め物、卵とわかめのスープ、フルーツ杏仁豆腐
鶏肉とカシューナッツの炒め物は、小さめにカットした鶏むね肉に下味をつけて揚げた後に、野菜やカシューナッツと炒めました。今日は、米(黒酢米)・小松菜・卵が野田市産でした。
4月25日(火)の給食
献立: たけのこご飯、牛乳、千草焼き、おかかあえ、白玉だんご汁、ニューサマーオレンジ
たけのこは、水煮などで一年中いつでも食べられますが、生のものが出回るのは、4~5月頃だけです。給食でも、いつもは水煮のたけのこを使いますが、今日は徳島県産の「生のたけのこ」を使用して、「たけのこご飯」を作りました。
今日は米(黒酢米)・小松菜・卵が野田市産でした。
保護者会ありがとうございました。
本日午後は保護者会を実施いたしました。全体会では、現在の状況と、東部中の教育課程の説明を、学年会ではそれぞれの学年が必要事項を連絡させていただきました。3年生は修学旅行の説明会を兼ねておりました。保護者会資料にも添付していますので、ご確認ください。
お忙しい中、保護者会にご出席いただきありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。
4月22日(土)の給食
献立: メキシカンソーススパゲッティ、牛乳、東中パン、野菜スープ、アーモンドと小魚
今日は、小松菜が野田市産でした。
学校自由参観日
本日は午前中の授業を自由参観として、たくさんの保護者の方々に参加していただきました。教科の様子や学級活動など、日頃の生徒たちの様子を間近で見ていただきました。授業によっては、保護者の皆様も一緒に活動してくれる場面もあり、生徒たちもとても喜んで楽しく学習に取り組みました。
お忙しい中、午前中からのご参加ありがとうございました。午後の保護者会にもぜひご参加ください。
前期任命式を行いました
5時間目は全校体育館に集まって各学級の学級委員の任命式を行いました。任命証を渡された各学級の学級委員9名は、「頼むぞ」という言葉に、全員力強く「はい」と答えてくれました。一人一人決意を述べましたが、それぞれ思いを持って学級委員に立候補したことがよくわかる話で、聞いている生徒たちもしっかりとその言葉を受け止めていたと思います。
任命式の後は、今年最初の全校委員会を行いました。東部中は委員会が学校を支えています。委員長を中心に、各学級の担当者が力を合わせ、よりよい東部中をつくってくれることでしょう。
〈生徒会執行部〉
〈代表委員会〉
〈生活委員会〉
〈学習委員会〉
〈歌声委員会〉
〈美化委員会〉
〈給食委員会〉
4月21日(金)の給食
献立: キムタクご飯、牛乳、東中コロッケ(小袋ソース)、ボイルキャベツ、みそ汁
キムタクご飯の「キムタク」は、「キムチ」と「たくあん」のことです。今日は野田市のブランド肉・さくらポーク、白菜キムチ、たくあんを炒めて醤油などで味を整え、ご飯に混ぜました。コロッケは、北海道産のじゃがいもを使って、給食室で作りました。ボイルした春キャベツを添えて、いただきました。今日はさくらポークの他に、米(黒酢米)・小松菜・味噌が野田市産でした。
部活動の様子
昨日、1年生の正式入部を迎え、どの部活動も大いに盛り上がりを見せております。なにより2,3年生の大きな声が学校中から聞こえてきます。1年生が入部してくれたことが本当に嬉しいようです。昨日と今日、2日連続で暑くなりました。寒かった冬を越え、暖かな陽気に生徒たちも気分が高揚しています。しかしながら同時に心配なことが熱中症です。各部、マスクの着脱や、服装、休憩の取り方等を十分に配慮しつつ指導しております。
運動部の3年生は夏の大会まで3ヶ月。あっという間です。各部目標をしっかり持って悔いなくやりきってもらいたいです。そのために今を全力で!頑張れ東部中生!
〈バレー部〉
〈卓球部〉
〈吹奏楽部〉
〈テニス部〉
〈野球部〉
〈陸上部〉
〈駅伝部〉
〈サッカー部〉
4月20日(木)の給食
献立: ご飯、牛乳、家常豆腐、涼拌三絲、オレンジゼリー
家常豆腐は、「家庭でよく食べられる豆腐料理」という意味の中国四川省の家庭料理です。給食では、厚揚げを使い、他に豚肉(さくらポーク)・人参・しいたけ・キャベツ・青梗菜・にら・ねぎなどのたくさんの野菜が入っていて、栄養たっぷりのおかずです。厚揚げは、野田市のお豆腐屋さんから納めていただきました。今日は、61枚の厚揚げを使いました。また、給食では毎日たくさんの野菜を使用しますが、すべて調理員さんが手切りをしています。
今日は、米(黒酢米)・さくらポーク・小松菜・味噌が野田市産でした。
部活動正式入部
本日、部活動集会を行い、各部活動に1年生が正式に入部しました。どの部活動でも1年生はわくわくした表情で、これから始まる部活動生活に期待を膨らませている様子でした。2,3年生は1年生が入部してきてくれたことが本当に嬉しくて、挨拶をしていても思わず笑顔がこぼれてしまう場面がたくさん見られました。
今日から令和5年度の各部活動がスタートします。部活動は3年間と短い中学校生活の中で、たくさんの経験と思い出を作ることができる貴重な時間です。充実した活動ができるよう、部活動間の垣根を越え、学校全体で盛り上げていけるよう頑張ります。