活動の様子
3年生奉仕作業の様子
学年内日課を過ごす3年生は、今日明日は奉仕作業をしてくれています。日頃、手の届かない排水溝の泥や外トイレの清掃をしてくれたり、掲示物の後が残る廊下の壁を磨いてくれたり。また業務員さんと一緒に、物作りに取り組んだりと、お世話になった学校を少しでも綺麗にしようとする感謝の気持ちと、何か後輩達に残してあげようという優しさがいっぱいの活動でした。3年生の皆、ありがとうございます!
2月27日(月)の給食
献立: ご飯、牛乳、◆ヤンニョムチキン、もやしのソテー、たまごスープ(◆3年生のリクエストです)
「ヤンニョムチキン」は、韓国料理の一つです。コチュジャンやしょうゆ、唐辛子、砂糖などが入った甘辛い合わせ調味料の「ヤンニョム」を揚げた鶏肉にからめた料理です。給食では、コチュジャンや白みそ、しょうゆ、砂糖などを使い、生徒たちが食べやすいようにヤンニョムの辛さを調節して作りました。今日は、米(黒酢米)・小松菜・卵・味噌が野田市産でした。
ひまわり学級職場体験
2月下旬から3月中にひまわり学級の生徒たちは市役所1階喫茶コーナーにて、職場体験に望んでいます。このひまわり学級の職場体験は、”東部中ならでは”の取組で、1日、1人~2人ずつ学校から離れ、実際に仕事をする体験をしてきます。
通常、2年生で職場体験を行いますが、コロナ禍の中で、大人数の実施ができておらず、来年度も実施再開の目処は立っておりません。しかしながら、市役所の協力を得ることができ、特別支援級の生徒のみ今回の職場体験を実施することができました。
生徒たちは非常に前向きで、一生懸命に仕事に取り組んでおります。貴重な経験ができることに感謝します。
3年生学年内日課の様子
本日3年生はレク大会を実施しました。3年生が「1,2年生とも交流したい。一緒にやりたい。」声を上げてくれたことから、1時間ずつですが男女に分かれ、3年生が1,2年生と一緒にレクを楽しみました。3年生から1,2年生への贈り物。後輩達も嬉しかったと思います。
男子はサッカーで、3年生が1,2年生と試合をしていました。女子はバスケットボールで、3年生と1,2年生が混ざってチームを作っていました。先輩から様々なことを受け継ぐ時間も残り2週間をきりました。今日は「後輩への思い」を確かに受け取りました。
〈3年生&2年生〉
〈3年生&1年生〉
2月24日(金)の給食
献立: 白ごまタンタン◆うどん、牛乳、春雨の和え物、バナナケーキ、ヨーグルト(◆3年生のリクエストです)
「うどん」は、ご飯やパンと同じ主食ですが、給食では、食器や食缶の関係もあり、中学生に必要な主食の量を「うどん」だけで出すことはできません。そこで今日は、給食室で作った手作りのバナナケーキを一緒につけました。バナナケーキは、フィリピン産のバナナを10kg使って、作りました。今日は、小松菜・白菜・味噌が野田市産でした。
2月24日の様子
本日は1,2年生は実力テストを行っています。定期テストとは違い、今までの学習内容がすべて出題範囲となりますので、21日、22日に行われた千葉県公立高校学力検査と同じような形態のテストとなり、今の自分の実力を測る絶好の機会となります。本校では、入学当初から、授業中や学級等、様々な場面で入試についての説明や話題に触れるようにしていますし、3年生が受験に取り組む姿も見ています。今回の実力テストは自分が数年後に受験に立ち向かうことを想像しなが受けている生徒も多いと思います。
3年生は本日、埼玉県公立入試に数名向かっております。学校では千葉県公立検査を終えた生徒たちが自己採点を行いました。3月3日が発表になります。朗報が多く聞かれると信じています。
2月22日(水)の給食
献立: ご飯、牛乳、茎わかめのサラダ、豚すき、りんごゼリー(本日は、都合により献立変更がありました。)
豚すきは、野田市のブランド肉「野田さくらポーク」や、野田市内のお豆腐屋さんから納めていただいた「焼き豆腐」で作りました。今日はさくらポークの他に、米(黒酢米)・キャベツ・白菜が野田市産でした。
2月22日の様子
本日、定期テスト2日目を終え、1,2年生の生徒たちは、ほっとしたような表情を見せていました。もちろん結果は大事ですが、良い形で進級できるよう、何を復習しておくべきか、振り返りを大事にしてほしいです。
テスト終了後の4時間目は1,2年生合同で3年生を送る会の練習を行いました。3年生がいない中での練習ですが、しっかりバトンを引き継ぎ、1,2年生の力を見せられるよう頑張っています。
3年生は本日、千葉県公立入試2日目と埼玉県公立入試を受験する生徒たちが向かっています。気温は低いですが、天候に恵まれ、各自良い表情で駅の改札を進んでいきました。身につけた力がしっかり出せることを願います。頑張れ、東中生!
2月21日(火)の給食
献立: ご飯、牛乳、ししゃもの南蛮漬け、ひじきの炒め煮、さつま汁
給食ではおなじみのししゃもですが、ししゃものように、頭からしっぽまで全部食べられる小魚は、骨ごと食べることができるので、骨や歯をつくるカルシウムをたくさん取ることができます。今日はでん粉をつけて揚げて、ソースをかけました。生徒たちは、よく食べていました。また、給食で使用しているこんにゃくは、野田市のこんにゃく屋さんから納めていただいています。今日は色紙切りにカットして、汁に入れました。
今日は、米(黒酢米)・味噌が野田市産でした。
今年度最後の定期テスト
本日、1,2年生は定期テストを実施しています。
1年生は4回目のテストです。中学校のテストにも慣れ、落ち着いた雰囲気の中、テスト準備を進めています。2年生は最高学年への進級を控えています。「3年生=受験生」という意識が高まってきた生徒もいる中で今日を迎えました。
まずは1日目、手応えはどうでしょうか。明日に向けてご家庭でも励ましてあげてください。
3年生は本日千葉公立学力検査の1日目を迎えました。無事、全員計画していた時刻に予定通り出発することができました。今まさに試験開始です。ベストを尽くせ!
2月20日(月)の給食
献立: ご飯、牛乳、プルコギ丼の具、ワンタンスープ、清見オレンジ
今日のブルコギ丼の具は、野田市のブランド肉「野田さくらポーク」を使用しました。しょうゆ・はちみつ・コチジャン・ごま油などの調味料に漬け込んだ「野田さくらポーク」を、野菜と一緒に炒めました。ご飯にのせて、いただきました。また、この時期は国産の柑橘類が出回ります。今日の清見オレンジは、和歌山県産でした。今日はさくらポークの他に、米(黒酢米)・小松菜・白菜が野田市産でした。
千葉県公立学力検査前日
いよいよ明日2月21日(火)、22日(水)は千葉県公立高校の学力検査となります。また、22日(水)は埼玉県公立の試験となります。本日3年生は給食なしの短縮日課とし、午前中の下校となります。
3時間目には事前指導として最終確認を行いました。電車の時間や持ち物の確認、そして、緊急時の対応について確認をしました。今日は焦らず早く休んでください。明日ベストを尽くしてくれると信じています。
利根町駅伝大会に参加しました
2月19日(日)に駅伝部が利根町駅伝大会に出場してきました。早朝の出発にもかかわらず、選手達は気合いの入った良い表情で出発しました。
結果は男子Aチームが3位入賞、Bチームが6位と健闘を見せました。選手達も好成績に喜びをあらわにしていました。しかし、帰ってきた選手に話を聞くと、皆それぞれ「悔しい」気持ちもあり、しっかりと課題を受け止めてきたようです。今後も大会は続きますが、東部中駅伝部はまだまだ成長していけるよう頑張ります。
2月17日(金)の給食
献立: ご飯、牛乳、みそかつ、キャベツのじゃこ和え、すまし汁、いよかんゼリー
みそかつは、下味をつけた鶏むね肉に衣をつけて揚げ、野田市産の味噌を使って作ったみそダレをかけました。ご飯にのせて、いただきました。今日は味噌の他に、米(黒酢米)・小松菜・ほうれんそうが野田市産でした。
2月16日(木)の給食
献立: ◆ハムチーズフレンチトースト、牛乳、イタリアンサラダ、◆ミネストローネ(◆3年生のリクエストです)
今日はキャベツ・卵が野田市産でした。
2月の全校委員会
本日は全校委員会の日です。今日は3年生が最後の参加となります。3学年揃って行う委員会は最後なので、少し早いですが、後期ここまでの振り返りやまとめをしている委員会が多かったです。3年生は今まで当たり前のように繰り返してきた活動も、所々で”最後の”という言葉がついてくるようになりました。なんだか少しさみしそうな表情も見られますが、卒業は良い転機となるものです。みんなで笑って卒業します!
3年生は2月20日(月)が教科の授業最終日です。実はすでに最終回を終えた教科もあります。3年間の授業を締め括り、いよいよ来週、千葉、埼玉の公立入試へと向かいます。
2月15日(水)の給食
献立: ご飯、牛乳、ビビンバの具(そぼろ&ナムル)、なめことたまごのスープ、フルーツポンチ
ビビンバの具のそぼろは、豚のひき肉を甘辛く味つけをしました。ナムルには、野田市産の小松菜を使用しました。具をご飯にのせていただきました。小松菜の他に、今日は米(江川米)・卵が野田市産でした。
3年生を送る会 スローガン決定
1,2年生を中心に3年生を送る会の準備が着々と進んでいます。旭学室の前には大きくスローガンが張り出されています。
令和4年度の3送会スローガンは
百花繚乱
~ありがとうの花 咲き誇る~
に決定しました。1,2年生が3年生に思いを込めて開催する行事です。素晴らしい会になるよう頑張ります!
2月14日(火)の給食
献立: ◆スパゲッティナポリタン、牛乳、◆ポトフ、チョコ蒸しパン、小魚(◆3年生のリクエストです)
今日は3年生のリクエストで、久しぶりにスパゲッティが給食に登場しました。どのクラスも残さずに食べていました。蒸しパンには、野田市産の卵を使用しました。
2月14日 朝の様子
3年生を送る会まで4週間をきりました。3送会は1,2年生が3年生のためにつくる会です。「3年生の喜ぶ姿」を思い浮かべながら準備を進めています。1,2年生は2月21日、22日に定期テスト、24日に実力テストを控えています。それが終われば、3送会と卒業式の練習が一気に始まります。今日は担当の生徒が朝から集まり、話し合いを行っていました。
2月13日(月)の給食
献立: ご飯、牛乳、◆さんまの甘露煮、小松菜のいそマヨサラダ、じゃがいものみそ汁(◆3年生のリクエストです)
今日は、米(江川米)・小松菜・味噌が野田市産でした。
2月13日(月)の様子
本日の各学級の様子を少しだけ紹介します。
【ひまわり学級体育の様子】
今日の体育はボールを的に当てて点数を競う、名付けて「ターゲット」という活動をしました。数人ずつで競い合うのですが、競技中の生徒の一生懸命さも素晴らしかったのですが、応援している他の生徒の声援が、なんとも暖かくて微笑ましい姿が見られました。
【1年生の様子】
今日は、ここまでの振り返りをすると同時に、「進路」について、今の自分の考えをまとめていました。3年生を見ていて、高校受験を意識した1年生は多いと思いますが、「進路」とは高校進学も含めた将来のことを考え準備することと聞き、大人になった自分を想像し、楽しそうな人もいれば、なんだか顔をしかめている人もいました。
【2年生の様子】
2年生の道徳の授業は、それぞれ担当の先生が用意したテーマに沿って授業を行っていました。次回、先生が入れ替わり、授業の内容も入れ替わるように計画されています。1組は「絶やしてはならない」という教材を、2組は「TPOについて考える」がテーマでした。
【3年生の様子】
3年生は公立入試を控え、ここまでの学習の振り返りを行いました。千葉県及び埼玉県の公立入試まで約一週間となりました。この一週間で何をするべきか、悩みながら計画を立てていました。まだできることはある!頑張れ3年生!
2月10日(金)の給食
献立: ◆ハヤシライス(麦ご飯)、牛乳、ブロッコリーとペンネのサラダ、◆りんご(◆3年生のリクエストです)
今日のハヤシライスは、野田市のブランド肉「野田さくらポーク」で作りました。今日は豚肉の他に、米(江川米)・ブロッコリーが野田市産でした。
降雪による本日放課後の変更について
本日、野田市内において降雪がありました。予報では午後から夜に向けて徐々に天候が変わっていくとありますが、すでに市内至る所で積雪が起こっております。つきましては、生徒の安全を最優先し、以下の通り放課後の予定を変更いたします。
5時間目 漢字検定実施(受験者のみ別室で)
14:30 学級終了・解散(予定通り)
部活動のない生徒は下校
部活動及び、校長面接は中止とする。
ただし、部活動のある生徒のみ
14:35~14:45 部活動ごとに集合し、今日明日の連絡
15:00 完全下校
とします。
また、下校時の対応として、以下のような許可を出します。
・制服ではなく校内服での下校可
・自転車通学者は、安全に気をつけ、ゆっくり帰ること。自転車を置いて徒歩もしくはお迎えを呼ぶ場合は担任に相談すること。
慌てず安全に下校するための対応です。よろしくお願いします。
タンポポ作品展に凧が展示されました。
ひまわり学級の力作『大凧』が今年も素晴らしい作品に仕上がりました。まずはタンポポ作品展で市役所に展示されました。今後は東部公民館にも一時展示してもらう予定です。もちろん学校でも展示します。
今年の干支にちなんだ立派な絵と大きな凧が迫力満点です。ぜひご覧になってください。
写真はタンポポ作品展を見学するひまわり学級の生徒たちです。自分たちの作品が堂々と飾られる様子に誇らしげな表情を見せていました。
2月9日(木)の給食
献立: ご飯、牛乳、◆揚げ餃子、切干大根の炒め煮、白菜のスープ、ヨーグルト(◆3年生のリクエストです)
揚げ餃子は、下味をつけた豚ひき肉に、みじん切りにしたキャベツ・生姜・にんにく・にら・ねぎを加えてよく混ぜ合わせ、餃子の皮で包んで揚げました。餃子の皮は、野田市の製麺屋さんから納めていただきました。今日は、米(江川米)・小松菜・白菜が野田市産でした。
2月8日(水)の給食
献立: ご飯、牛乳、肉みそ、たくあんのごま和え、白玉だんご汁
肉みそは、豚ひき肉・生姜・人参・玉ねぎ・ピーマン・大豆を炒め、野田市産の味噌・しょうゆ・砂糖で味付けをしました。ご飯にのせていただきました。今日は味噌の他に、米(江川米)・小松菜が野田市産でした。
2月7日(火)の給食
献立: ご飯、牛乳、鯖のピリ辛焼き、おひたし、豆乳入り豚汁、不知火
鯖のピリ辛焼きは、鯖を玉ねぎ・にんにく・生姜・おろしりんご・豆板醤・しょうゆなどが入った下味に漬けてから、オーブンで焼きました。今日は、米(江川米)・小松菜・白菜・味噌が野田市産でした。
2年生 調理実習の様子
2年1組に引き続き、本日家庭科の授業で2年2組が調理実習を行いました。コロナ禍での調理実習ですから、密にならないよう、クラスを前後半に分け、2人組での実施としています。
メニューは「お好み焼き」です。調理室に入るとお好み焼きの焼けるとても良い匂いがして、お腹がすいてしまいました。できたて熱々のお好み焼きで、何より自分で作った料理ですから、みんなとてもおいそうに食べていました。みんな料理が上手で驚きました。
2月6日(月)の給食
献立: ◆きなこ揚げパン、牛乳、ミモザサラダ、◆クリームシチュー、小魚(◆3年生のリクエストです)
揚げパンは、パンを高温の油で揚げて、きなこをまぶしました。ミモザサラダには、野田市産の卵で作った炒り卵を入れました。
今日は卵の他に、キャベツ・白菜・ほうれんそうが野田市産でした。
新入生保護者説明会
本日、来年度入学予定の小学校6年生の児童とその保護者の方々を迎え、新入生保護者説明会を実施しました。元気の良い6年生の児童たちに、東部中学校の雰囲気が一気に明るくなりました。入学してくる日を楽しみに待っています。保護者の皆様、お忙しい中、また、寒い中、参加いただきありがとうございました。
東部中の説明会は、生徒に活躍してもらいます。保護者の方への東部中の生活についての説明や、6年生の児童の面接や試験を誘導をしてくれたのは2年生の担当生徒たちです。とても立派な姿に6年生も安心をしてくれたと思います。
また、最後には東部公民館の協力を得て、講師の先生を招き、SNSに関わるトラブルについて講演を行いました。「身近にあるSNSについて知ることができた」「家で家族で話し合いたい」等、たくさんのご意見をいただきました。ありがとうございました。
2月3日(金)の給食
献立: 発芽玄米ご飯、牛乳、鰯のかば焼き、野菜ののり酢和え、ごまキムチ汁、節分豆
今日は節分です。節分にちなんで、鬼がその匂いを嫌うとされている鰯と節分豆を出しました。鰯のかば焼きは、千葉県産の鰯にでん粉をつけて揚げ、甘辛いタレにからめました。
今日は、米(江川米)・小松菜・白菜・味噌が野田市産でした。
2月2日(木)の給食
献立: ライ麦パン、牛乳、ハンブルクステーキ、クラウトザラート(ドイツ風千切りキャベツのサラダ)、クヌーデルスープ(じゃがいも団子のスープ)、りんごジャム
今日は「旅する昼ご飯」で、ドイツの料理が給食に出ました。今日のパンは、ドイツでよく食べられているという「ライ麦パン」を出しました。生徒からは「思ってるステーキと違ったけど、おいしかった」「日本でよく食べられているパンと違って、新鮮だった」「汁物にモチみたいな何かが入っていて、おもしろかった」など、いろいろな感想がありました。掲示物は、給食委員会で作成しました。
今日は、キャベツ・小松菜が野田市産でした。
3年生校長面接
いよいよ2月に入り、千葉県や埼玉県の公立高校の入試日がせまってきました。3年生はまず出願の準備を整えながら、受験勉強に励んでいます。
入試は学力検査の他に、高校ごとに設定された面接や集団討論、適性検査や実技といった試験もありますので、学級や学年でそれぞれ練習を行っています。東部中生の受験が始まってから、受験日の早い生徒から順に、校長先生が一人一人と最後の面接を行ってくれています。面接練習や適性検査等は「練習した分だけ力がつき、自信が持てる」ものです。時間が許す限り練習を続けていきましょう。
今後の受験日程
【 出 願 】 千葉 2月8日(水) 埼玉 2月9日(木) ※埼玉は郵送出願の指定日
【志願変更受付】 千葉・埼玉 2月15日(水)
【 検 査 日 】 千葉 2月21日(火),22日(水) 埼玉 2月22日(水)
【 発 表 】 千葉・埼玉 3月3日(金)
2月1日(水)の給食
献立: ご飯、牛乳、中華丼の具、ひじきのピリ辛サラダ、カルピスゼリー
中華丼は、豚肉・人参・玉ねぎ・たけのこ・干ししいたけ・なると・えび・イカ・白菜・小松菜など、たくさんの材料で作りました。最後に片栗粉でとろみをつけます。片栗粉がダマにならないように、調理員さんが2人がかりで仕上げてくれました。
今日は、米(黒酢米)・小松菜・白菜が野田市産でした。給食のお米は、次回のご飯からしばらくの間、黒酢米から江川米に切り替わります。
1月31日(火)の給食
献立: ご飯、牛乳、ししゃものごま揚げ、ポテトサラダ、◆春雨スープ(◆3年生のリクエストです)
サラダは、北海道産の男爵いもで作りました。また、スープには野田市産の小松菜を使用しました。
今日は小松菜の他に、米(黒酢米)が野田市産でした。
ウインタースクール最終 到着
ただ今東部公民館に無事バスが到着し、2年生は解散となりました。
たくさんの学びと思い出を持ち帰ってきたと思います。ぜひご家庭で思い出話に大いに盛り上がってください。
ウインタースクール⑧ 到着時間について
スムーズに行程が進み、予定より早く12時にバスがホテルを出発しました。東部公民館到着時刻も変わるかもしれません。
現況をマチコミメールで送信していきますのでご確認ください。
ウインタースクール⑦ 帰路へ
最終日の全行程を終えました。
〇閉校式
昨日作成したメッセージカードを渡しました。短い時間でも、インストラクターさん達とのつながりは太く、別れを惜しみました。
〇最後の食事
中華丼でした。とても美味しかったです。
〇帰路へ
ホテルの方にもメッセージカードを渡しました。とても喜んでもらえました。
ウインタースクール⑥ 最終日開始
いよいよ最終日を迎えました。昨晩から雪が降っており、朝の時点ではまだ雪雲が残っています。スキーをすることにまったく問題はないですし、この後、徐々に降雪は落ち着くとの予報です。生徒たちは最後のスキー講習にやる気満々です!
〇朝食の様子
給食委員からは「感謝の気持ちをもって食べましょう」との話が、実行委員からはあ今日の動きについて説明がありました。最後まで「自分たちでやる」東部中生で頑張ります。
ウインタースクール⑤ 2日目終了
2日目のスキー講習を無事に終え、全員宿舎に戻り、夕食を食べました。
朝、初めてリフトに乗ったグループもあった中、2日目終了時には、ほとんどのグループがスムーズに下まで滑りおりてこられるようになりました。
〇2日目の夕食の様子
この後、学年イベント→学級反省会を行って就寝となります。
1月30日(月)の給食
献立: ご飯、牛乳、堀越二郎のさばのみそ煮、ほうれんそうのごま和え、けんちん汁、はるか
学校給食週間5日目の給食でした。ジブリ映画「風立ちぬ」の中で、主人公の堀越が食べていた“さばのみそ煮”を献立に取り入れました。さばの切り身を給食室の大きな釜で、味噌・砂糖・しょうゆなどが入った調味液でコトコト煮ました。
今日は、米(黒酢米)・ほうれんそう・味噌が野田市産でした。
ウインタースクール④ 2日目開始
1月30日の台鞍スキー場は快晴です。
気温は低いですが、日差しがとても暖かく感じます。2日目のスキー講習に、全員元気に飛び出していきました。
本日も昨日に引き続き、マチコミメール「タイムライン」に生徒の様子をアップしていきますので、是非ご覧ください。
〇朝食をしっかり食べました。昨日の反省を生かそうと呼びかけ合う生徒の姿が見られました。
〇元気に2日目出発です!
ウインタースクール③ 夜の様子
日中のスキースクールを終えたら、夜は旅館での活動です。タイムスケジュールを入念に準備していったので、自主的、積極的に活動できています。
〇スキーで疲れた身体を癒やすため、まずお風呂と夕食です。
〇まだまだ動き足りないと、レクの前半はトレーニングです。(予想以上の盛り上がりでした!)
〇後半はクイズ大会です。
〇1日の最後は学級反省会です。
2年生ウインタースクール② 到着
無事旅館に到着し、これから昼食を食べます。
細かい状況報告はマチコミメールのタイムラインをご覧ください。
2年生ウインタースクール① 出発しました
本日から2泊3日で2年生はウインタースクールに行ってきます。
今、参加予定生と全員が揃い、予定通りバスが出発しました。
ウインタースクールの状況については、マチコミメールタイムラインに定期的にアップしていきますので、そちらを確認してください。
ウインタースクール直前
1月29日(日)にいよいよ2年生はウインタースクールで台鞍スキー場へと出発します。
明日は土曜日で学校が休みのため、今日が前日準備となりました。
5時間目は最終集会です。今日の集会は生徒自身が指示を出し、自分たちでバスの乗車時の注意や、点呼、健康観察等の実践練習に取り組みました。行動が素早く、実にキビキビした集会を自分たちで実行していました。
驚いたのは、指示が出るとすぐに「しおり」を開くことです。しおりは「しおりを見れば、先生を頼らず自分たちで行動できる」ように、それぞれの係が作成をしています。何かあったらしおりを見るという習慣は、班別行動等が多い修学旅行につながる活動です。
2年生は明日土曜日を部活動なしとしました。寒い日が続きましたが、是非、ゆっくり身体を休めて、元気に出発してください。
なお、ウインタースクール中の状況については、マチコミメールのタイムラインをメインに使って発信します。
1月27日(金)の給食
献立:アンキパン、牛乳、アリエッティのシチュー、キャベツのカシューナッツのサラダ、焼きりんご
学校給食週間4日目の給食でした。「ドラえもん」の秘密の道具のアンキパン(食パン&チョコクリーム)と「借りぐらしのアリエッティ」に登場するシチューを献立に取り入れました。いろいろなアンキパンができました。
今日は、キャベツ・ほうれんそうが野田市産でした。
1月26日(木)の給食
献立: 発芽玄米ご飯、牛乳、コロ助のコロッケ(ソース・キャベツ)、五目きんぴら、みそ汁
学校給食週間3日目の給食でした。「キテレツ大百科」のOP曲♪「お料理行進曲」から、コロッケが登場しました。コロッケは給食室で手作りし、メインの材料は北海道産の男爵いもです。コロッケの横には、野田市産のゆでキャベツを添えました。
今日はキャベツの他に、米(黒酢米)・小松菜・人参・味噌が野田市産でした。
ウインタースクール4日前です
今日の6時間目は学級の時間でした。2年生は体育館で合同集会を行い、ウインタースクールについて見直しと確認をしていました。特に”点呼”と”健康観察”について、きちんとやり方を確認していました。
点呼と健康観察はグループ(班や部屋、スキー班等)単位で行い、子どもたちが自分たちで行う活動です。もちろん引率する職員が最終確認を実施しますが、「自分たちでウインタースクールを成功させたい」という気持ちが生徒から伝わる、真剣な集会の様子でした。また、校外学習は、学校の外に出て行うわけですから、はぐれてしまったり、バス内に取り残されたりすることのないよう、点呼の重要性をしっかり生徒に伝えています。同じく、新型コロナウイルス感染防止から健康観察も非常に大切な取組であること等を教師、生徒全員で確認しました。
寒い日が続いていますが、参加予定者が一人も欠けることなく出発できるよう、体調管理に十分気をつけていきます。