清水台小学校からのお知らせ

令和の輝跡

音楽で6年生を送る会① ~前半の部(4,1,3年、郷土芸能部)~

 いよいよ本番当日です。6年生のために、今日まで一生けん命練習をしてきました。

 新計画委員が司会をします。


  
【4年生】
 パネルで感謝の気持ちを表しました。
 練習のとき以上に、どうどうと発表することができました。

 来週、感謝じょうをわたしに行くよていです。


【1年生】
 6年生にちなんだクイズを出しました。


 「メダル」のプレゼントもありました。かけてもらっているときの、6年生の表情がよかったです。

 

【3年生】  
 手のあげ方、声のはり、びっくりするほどよくなっていました。
 カスタネットもがんばって練習しましたね。


 体育館の入り口の「そうしょく」をしてくれたのは、3年生です。


【郷土芸能部】
 みごとな発表でした。とてもかっこよかったです。
 今年、最初で最後の発表、大成功です。

音楽で6年生を送る会② ~後半の部(2,5,6年)~

【2年生】
 手話で金子みすづさんの「私と小鳥と鈴と」を気持ちを込めて発表してくれました。
 ソロの歌声もたいへんよかったです。

 体育館の全面の「そうしょく」もしてくれました。

 

【5年生】
 6年生のすばらしさを、動画で表現してくれました。
 動きがキビキビしていて、とても新リーダーにふさわしい発表でした。


 会がおわったあと「写真立て」のプレゼントもありました。


 

【6年生】 
 力強いボディパーカッション、気持ちのこもったよびかけ、さすが6年生です。
 今日は、ずっと笑顔でしたね。とても輝いていました。 

 ぞうきんの作成もありがとうございました。

 
 今年の会は、変更に変更が重なり、たいへん短い練習時間でした。
 それでも大成功に終わったのは、「6年生は在校生へ」「在校生は6年生へ」の感謝の気持ちが強かったからです。
 今日は、開催できて本当によかったです。 

 

 月曜日からまた新たな気持ちでがんばろう。

ひなまつり

 今日は、3月3日。ひなまつりです。

 『ひなまつり』とは、女の子のすこやかな成長と健康をねがう行事ことです。

 図書ボランティアさんが、図書室の入り口にひな人形のおり紙を作ってくださっています。是非、みてください。
 今日は、本が傷まないようにとう明のカバーをつけてくださっていました。いつもありがとうございます。

 そして、今日の給食は、「ちらしずし」「ひなまつりゼリー」など、『ひなまつり』にちなんだこん立でした。
 ゼリーが、ひしもちのようになっているのです。

 どの料理も、とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

 たくさん食べて、元気な体と心をつくってくださいね。

 

 明日の給食は「6年生リクエスト」による「カレー」「フルーツポンチ」などです。

 楽しみですね!

在校生に向けて~6年生の発表~

 これぞ最高学年という発表です。

 気持ちの入りかたが、普段の様子とはまったく違います。目線や立つ姿などからたいへん伝わってきます。写真からも伝わることでしょう。

 

 当日の楽しみのために、少しだけ…。

 はじめに、アニメ「ワンピース」のキャラクターが…。


 そして、全員でボディーパーカッション。体育館がゆれてしまうほどです。地震かと思いました。

 腰の低さや手の振り、りっぱです。担任の先生方からアドバイスがとびます。


 
 そして呼びかけや態度、ピアノをひく手など、とても気持ちが入っています。

 うしろ姿がたいへんたのもしいです。 

 

 3月4日は、全校が楽しみにしています。

「音楽で6年生を送る会」に向けて~在校生と先生方~

 明後日行われる「音楽で6年生を送る会」に向けて、全校が一色にそまっています。

 体育館では、1時間目から6時間目までビッシリと学年練習が入っています。

 どの学年にも言えること。それは「気持ち」が入っていること。

 はじめは小さかった声は、やるごとに大きく素晴らしくなっています。
 それにはくしゃをかけて、楽器とマイクが入ると発表はさらによくなります。

 4年生。

 5年生。

 昼休みは、2年生が練習をしていました。


 放課後は、先生方が体育館のそう飾をおこなっていました。


 
 昨日の夜は、みんなが作った物を先生方が仕上げていました。

 本番の3月4日が楽しみです。

 在校生の皆さん、先生方、ありがとうございます。

3月の全校朝会~ありがとう~

 今年度、最後の全校朝会でした。

 校長先生から、「ありがとう」のお話がありました。
 支えてくださったすべての人や物に「ありがとう」の気持を伝えていこうというお話です。
 友だち、親、先生、机、校庭など、たくさんあります。


 大久保先生のお話は、「ふり返り」の大切さを、NHKの動画を通して教えてくださいました。 

 たくさんの表彰もありました。

 毎月人数が多く、すばらしいかぎりです。

 

 最後は、児童集会です。

 すべて委員会の委員長が今年の反省と来年に向けて発表してくれました。
 今年のがんばりが、来年度へと引き継がれていきます。

 また、毎月の児童集会を運営してくれていた6年生の計画委員会は、今日が本当に最後となりました。
 これまでありがとうございました。とてもすがすがしい笑顔でした。

 大変だったけれど、この経験は、大きな財産となります。

 今年度の登校日数は、残すところ在校生は17日、6年生は14日です。

 感謝の気持ちをもって過ごせると、きっといいことがあります。

 さっそくこのクラスでは、帰りの会で「みんなにありがとう」を題材にしたスピーチをしました。

 私たち先生も、感謝の気持ちをもって過ごしていきます。

 

 いつも

                             

PTA活動へのお礼

 本日、今年度最後のPTA本部会・常任委員会が開催されました。
 PTA会長や校長先生のお話、各部長さんや委員さんから反省があがりました。


 
 本年度もコロナ禍の中、出来る限りのPTA活動を行っていただきました。
 また、清水台小学校キャラクター作成など、新たな取組もしてただきました。

 子ども達の笑顔が増えたこと、わんぱくタイムがかけがえのない時間になったこと、大きな成果です。
 また、学校整備品を購入させていただいたり、集金作業や白衣の修繕、広報誌の作成など、様々なことを行っていただきました。
 これらのPTA活動は、学校にとって大変ありがたいことです。


 
 お仕事や家事などがお忙しい中、PTA会員様の御尽力に感謝を申し上げます。本当にありがとうございました。
 来年度も、子ども達の「安心・安全の確保」と「たくさんの笑顔」が出るよう、精一杯取り組ん参ります。
 
 今後とも、よろしくお願い致します。 PTA事務局

ホームページで学習参観②

【4-1】国語 以前学習した「自分の成長を振り返って」の場面です。「成長」とはいったい何だろう。
【4-2】算数 「面積」を学習しています。複雑な形になると,解き方がより難しくなります。
【4-3】国語 「自分の成長を振り返って」を学習しています。Chromebookを使って,発表の練習をしています。
【4-4】算数 「小数の掛け算」を学習しています。小数の桁が大きくなると,計算が難しくなります。

今度は3階に行ってみましょう。

【5-1】国語 「短歌」を作っていました。Chromebookも活用していて,今昔の融合を見た気がしました。
【5-2】家庭科 「ミシン」を使っています。協力してエプロンを作っています。(家庭科室にて)
【5-3】外国語 宮沢賢治さんの「雨ニモマケズ」を英語で読んでいました。Unbeaten by rain.
【5-4】音楽  Music laboというサイトを使って,「メロディ作り」をしています。素敵なメロディが聞こえてきます。(音楽室にて)

【6-1】国語 「伊能忠敬」を学習しています。伊能忠敬さんは千葉県出身ですね。4年生で学習しました。
【6-2】社会 「国際協力」を学習しています。時折,雰囲気の良い笑い声も聞こえます。
【6-3】社会 「戦後の日本改革」を学習しています。大切な学習ですね。
【6-4】国語 「伊能忠敬」を学習しています。年表にして,伊能忠敬さんの一生を追います。

【つばさ】国語 国語の教科書を「音読」しています。音読は,とても脳が活性化されます。
【はやて】図工 粘土に色をつけて組み合わせています。何ができるのかな。


さて,A棟1階に戻ってきました。
職員室前の廊下の奥では,植物に水をあげていました。
4月に比べるとずいぶんと大きくなった植物たち。色もきれいになったように見えます。いつの間に……。

人(子どもも大人も)の「成長」も同じかもしれません。
毎日の学習や生活を通して,1日1日変化している様は,一見すると分かりづらいかもしれません。

しかし,伸びたり伸びなかったりする日を繰り返しながら,心も体も確実に成長していきます。
ふと気がついたときに,「あっ,前より成長している。」と思うものです。

目に見える変化も,目には見えない変化も,どちらも大切にしていきたいですね。

 

ホームページで学習参観①

本日は,晴れ晴れとした日で,少し暖かくも感じます。

予定していたフリー参観が実施できなかったため,各学級や学校の様子を写真でお伝えします。(写真の時間はバラバラです。)


1階から行ってみましょう。

【1-1】生活 「あさがおのたね」の観察をしています。よく見てかいています。 
【1-2】算数 「一生懸命」テストの数字とにらめっこをしています。頑張れ~!
【1-3】国語 「漢字の足し算や引き算」をしています。漢字って面白い!
【1-4】算数 まとめのテストをみんな「集中して」頑張っています。ファイト!

2階に行ってみましょう。

【2-1】算数 粘土を使って,「へん」を学習しています。実際に手を動かすとわかりやすいですね。
【2-2】算数 「はこのとくちょう」を学習しています。「はこ」って身近だけれど……?
【2-3】学活 「音楽で6年生を送る会」のかざりを作っています。楽しみですね。
【2-4】国語 「アレクサンダーとぜんまいねずみ」を学習しています。ふせんを使って考えを集めています。

【3-1】国語 「おに太のぼうし」を学習しています。じっくり物語の中に入り込んでいきます。
【3-2】国語 「おに太のぼうし」を学習しています。発表の場面では,たくさんの手が挙がっています。
【3-3】学活 「音楽で6年生を送る会」のかざりを作っています。お花を作っています。
【3-4】道徳 「人とちがう意見」を学習しています。意見の食い違いって難しいですよね。

【のぞみ・ひかり】道徳 合同で「たまちゃん だいすき」を学習していました。ちびまる子ちゃんが題材なんですね。

1回下りて,C棟に行ってみましょう。

次の記事で他の学級を紹介します。

6年生を送る会に向けて②~郷土芸能部~

 先ほどまで、郷土芸能部が練習をがんばっていました。

 郷土芸能部も、今年一度も発表の機会がありません。そのような中、いつも一生懸命練習しています。

 つくまい保存会のみなさまが、ていねいにアドバイスをくださっています。

  多く先生方が、応えんにかけつけてくれています。

 

 3月4日は、どうにか「発表したい」「発表させてあげたい」という気持ちはみんな同じです。

 野田市に伝わる伝統を守っていきたいです。