令和の輝跡
学力テスト、おつかれさまでした。
今日の午前中は、全学年が学力テストを行いました。教科は、国語と算数です。
学校が、土日のように「シーン」と静まりかえっていました。
みんな、一しょうけん命考えていました。
学力テストの「もく的」は、
・児童は、これまで勉強してきた内容がどれだけできているか確認すること。そして、その結果を今後の学習に生かすことです。
・先生は、今日の結果を今後の授業に生かすことです。また、学校全体としても、今後の学習の方向性を決める材料とすることです。
テストの点数が「よかった」「わるかった」で終わるのはなく、その結果を見つめ、これからの自分の学習にいかすことが大切です。
結果は、3月の中ごろまでにはかえすことができます。
楽しみにしていてください!
今日はお疲れさまでした。
おわかれ試合~運動部~
運動部の6年生は、今週をもって引退(いんたい)します。
今日は、陸上部、サッカー部、ミニバスケットボール部が、「お別れ試合」をしました。
「お別れ試合」のようすを写真でしょうかいします。
『陸上部』
.
『サッカー部』
『ミニバス部』
どの部活動も、すがすがしい笑顔(えがお)で終わることができました。
最後のあいさつ、「ありがとうございました。」は、とても気持ちを感じました。
様々なことがありましたが、何より最後まで継続できたことがよかったです。
この経験は、必ずみんなの力となり、宝になります。
6年生、これまでありがとうございました。大変おつかれさまでした。
中学校でもがんばってください。いつまでも応援しています。
保護者のみなさまには、各部の活動について、ご理解・ご協力をいただきました。
また、体調管理や道具の準備等、大変お世話になりました。本当にありがとうございました。
「やりたいこと」と「やるべきこと」~委員会活動~
先週の金曜日は、委員会活動がありました。
また、青空タイムや昼休みにも継続して活動してもらっています。
小学校では、高学年から委員会活動がはじまります。
委員会活動とは、学校をよりよくするための活動です。
活動のようすの一部を、写真でしょうかいします。
どろけいがしたい、友だちと話したい、読書がしたい。
「やりたいこと」はたくさんのあるのに、「やるべきこと」をゆう先させているところが、すばらしいです。
みんなの活動が、学校をささえています。
いつもありがとうございます。
二日目の席書会~4,6年生~
今日は昨日に引き続き、4・6年生年が席書会を行いました。
『4年生』
教えていただいたことをいかし、一人ひとりせいいっぱい書くことができました。太く、力強く書くこともできました。
『6年生』
6年生は小学校生活最後の書き初めでした。「少年の志」という字を書きました。
学習後、「いまの志(こころざし)はなんですか?」と聞いてみました。
*志(こころざし):心にきめた目標のこと。
『中学校では、友だちと部活をがんばり、チームプレイをしたい。』
『家族や友だちを、もっと大切にしたい。』と元気に答えてくれました。
さすがです。気持ちは、前に前に向いていますね。
書いた作品は、1/17(月)~1/29(金)に各教室の廊下に掲示します。
保護者の方も、がんばって書いた作品を御覧ください。
坪谷先生。
寒い中、長い期間にわたり専門的できめの細かい指導をしていただきました。大変ありがとうございました。
席書会、よくがんばりました。
今日は、1・2・3・5年生の席書会。
1・2年生は硬筆(こうひつ)、3・5年生は毛筆(もうひつ)に取り組みました。
〇1年生
〇2年生
〇3年生
〇5年生
もてる力をすべてはっきし、一生けんめい書くことができました。冬休み、家で練習した成果もだせましたね。
寒いなか、よくがんばりました。
書いた作品は、1/17(月)~1/29(金)に各教室の廊下に掲示します。
保護者の方も、作品を見ていただけます。是非ご参観ください。
ありがとうございます。~フラワーロードのようす~
田中PTA会長のつてで、市内にある横川造園さんより学校のために花用のえいようたっぷりの土をいただきました。ありがとうございました。
また、花ボランティアさんや委員会の児童、先生方により、こんなにもたくさんのなえを作っていただいています。ありがとうございます。
見た目では、今はあまり伸びていないように見えますが、土の中は根が伸び、そのくきや葉の中はえいようをたくさんたくわえ、春の開花に向けて準備をしています。
人も同じです。「勉強や運動をがんばっても、のびない。」と感じている人は、今は、結果にはあらわれてないだけです。根を伸ばしているところなのです。
一歩一歩着実に進めば、かならず花を咲かせることができます。あせらなくてもだいじょうぶです。
開花がとっても楽しみです。
林間学校‼~5年生のがんばり~
今日は、5年生が林間学校に行ってきました。
風があり少し寒く感じましたが、そんな寒さにも負けず元気全開です!
「さしま少年の家」に到着後、まずは、焼き板づくりをしました。
みんなでつくったホットドッグは、忘れられない味になりそうですね。
オリエンテーリングでは、班で協力し、楽しく回ることができました。
キャンプファイヤーでは、友だちのきずなをさらに深めることができましたね。
寒空の下でのキャンプファイヤーは、一生の思い出となることでしょう。
あっという間の一日でした。
良いところがたくさんありましたが、
「あと片付けまで、しっかりやったところ」
「時間を守って行動できたこところ」が特に素晴らしいと、校長先生と引率した先生方が言っていました。
実行委員やキャンプファイヤー係、活動班の役わりなどもがんばりました。ありがとうございました。
やむをえず休んでしまった子は、来年の修学旅行を楽しみにしていてください。もっと良い思い出ができるはずです。
素直で前向きな5年生、これからはじまる「6年生を送る会」や「卒業式」の準備など、学校の中心となるのは、みんなです。
その調子です。このまま進んで行ってください。今日は、たいへんお疲れさまでした。
保護者の皆様には、朝早くから準備等をしていただきました。大変ありがとうございました。御協力に感謝申し上げます。
先生方には、準備から今日まで大変だったことと思います。ありがとうございました。
コロナで行けるかわからなかった今年の林間学校は、たくさんの人たちのおかげで『大成功』に終わりました。
本当にありがとうございました。
安全には気をつけましょう①~PTAパトロール報告より~
清水台小学校では、お家の方にパトロールをしていただき、学校に報告をいただいています。大変ありがとうございます。
今回の報告について、さっそく現場を見てきました。その中から、特に注意してほしいことを2回に分けて紹介します。
① 「ミニストップふきんの道路は、とくにきけんです。」
道がたいへん細いです。車の量もたいへんおおく、また、中にはスピードを出して通る車もあります。
歩くときは広がらず、車にじゅうぶんに注意してください。
※土手にむけ、たくさんの車がとおります。
※ミニストップの後ろは、道がたいへんほそいです。広がって歩かないようにしてください。
②「ベイシア裏のガードポールでは、あそばない」
このポールやバーであそんでいる子がいるそうです。このポールは、みんなを車などから守るために作られた物です。この場所ではなくても、ポールなどで遊ぶのはやめましょう。
③ 「道を渡るときは、おうだんほどうをわたる。」
特に大きな道を渡るとき、たとえば、ベイシアの前の道やヤックスの前の道を渡るときは、かならずおうだんほどうをわたりましょう。
※ヤックスまえの道です。
※ベイシア前です。
家族からいただいた、大切な、大切な、みんなの「体・命(いのち)」です。
安全には、じゅうぶんに気をつけて登下校をしてください。よろしくお願いします。
明日の林間学校に向けて
5年生が、明日の林間学校に向けた準備をしていました。
キャンプファイヤーでは、特に司会の子たちがりっぱでした。長いセリフですが、抑揚(よくよう)をつけ、ハキハキと話すことができています。すごいですよ。
レクリエーションの練習では、寒いなか、大いにもり上がりました。明日が今から楽しみです。
フォークダンスでは、少しはずかしがりながらも楽しんでいるようすがうかがえました。
準備する期間が少ない中、よくがんばっています。
素直で、前向きなところが5年生のよいところです。
明日の天気は晴れの予報です。
今日は、早く寝て明日に備えてくださいね。
昨日の笑顔(えガオ~)~雪の中で~
清水台小学校は、勉強だけではありません。外遊びにも力を入れています。
昨日は校庭に雪がつもったので、外で遊びました。
笑顔(えがお)が、太陽と同じくらい輝いています!!
先生が、雪のひょうてきになっています。
「やめてくれ~~!」と。
ぬっていただいたゴールがひときわめだち、学校を明るくしてくれています。気持ちも明るくなります。
雪なのに半そでです。元気ですばらしいです。卒業前のよい思い出になりましたね。
みんな、なかが良いです。
その笑顔(えがお)から伝わってきます。
勉強も遊びも、全力投球(ぜんりょくとうきゅう)!
そこが、みんなのよいところです。
かぜはひかないようにしてくださいね。