清水台小学校からのお知らせ

令和の輝跡

土曜授業と引き渡し訓練

 今日は土曜授業でした。

 アシスタントの先生方がたくさん駆けつけてくださいました。

 高校生や大学生の先生にも教えていただきました。

 土曜授業のあとは引き渡し訓練を実施しました。

 保護者の皆様、お迎えありがとうございました。

ガ・ハ・ク

 これはヒマワリですねぇ。

 これもヒマワリねぇ。

 下地が「白色」と「青色」とがあるのね。

 おぉ、ホウセンカ! そうかぁ、ずっと観察してきた植物を描いたのですね。

到達度

 4年生・5年生は本日「野田市学習到達度調査」を実施しました。

 まずは聞き取りテスト・・・

 ちょっと、緊張しますよねぇ。

オリンピック選手に学ぶ

 今日は「北京オリンピック」柔道日本代表の金丸雄介

先生にお越しいただきました。

 元オリンピック選手と柔道体験!

 背負い投げ! かっこいいなぁ!

 金丸先生の大事にしている数字「7290」の意味、しっかり

いただきました。 ありがとうございます!

おなか元気教室

 今日は「ヤクルト」の方が先生になって、

「おなか元気教室」の授業をしてくださいました!

 小腸の長さって、考えてみたこともなかったなぁ・・・

 なんと! 6メートルもあるんですって!

 さて、次は大腸のおはなしです!

未来教室

 木曜日、今日は「放課後子ども未来教室」第2回目でした。

 今日も暑かったけれど、頑張ったねぇ!

 昼間、ものすごい勢いで雨が降ったけれど・・・、

 今夜もお月様がきれいに見えるといいなぁ。

おそなえもの

 ずっと残暑続きでしたが、今日は比較的しのぎやすい陽気でした。

 お昼休みも、外で元気に遊ぶにはちょうど良い感じ。

 「ともだち山」もおともだちでいっぱい。

 タイヤ広場もおともだちでいっぱい。

 久しぶりに清水川にかかる橋を渡って木道の坂をあがってみました。

 お皿に載った、観音様(かんのんさま)へのお供え物がかわいらしく見えました。

 いつも見守りありがとうございます。

色づかい

 1年生の図工です。

 「むらさき」色は、何色と何色でつくるのか?

  あぁ、そういうこと、子どもの頃、考えましたよねぇ。

 「時計なのに野菜が13個あるんだよ」

 あぁ、そういうこと、気になることって、大人でもありますよね。

青空の下

 今日も残暑きびしいですね。

 ひまわりも、カラッカラに水気を吸い取られたようになってしまいましたね。

 ホウセンカには黒い色した毛虫がいましたが、食べるところが

あるんでしょうかねぇ。

 1年生は「水遊び」をしていました。

 たのしそう! いや、たのしいですよね!

かんさつ

 プランターの植物も「種」をつけるようになりました。

 観察したことを記録します。

 何か、気づいたことはありますか?

 互いの観察記録を見比べてみましょう!

ミズホ

 8月24日(月)学校再開しました!

 夏休みは短かったけれど、お友だちに再会できたのはうれしいですね。

 まだまだ残暑きびしけれど、明日からは給食も再開されます。

 授業がんばりましょう!

 5年生が観察してきた「稲」も立派なお米ができました。

 「た・わ・わ」ですね。

花のあと

 「あつまれ学習の森」最終日となりました。

 明日から夏休み!

 8月24日(月)元気に登校してください!

 以前、御紹介した「蘇鉄(ソテツ)」はこんな感じになりました。

 広がっていた葉もこころなしか内側に戻りつつあるように見えます。

 お花も終わりですね。

蝉しぐれ

 蝉の音が似つかわしい天気になりました。

 今日も「あつ学」がんばりました!

 それにしてもしみ入る暑さですね。

 でも、暦ではまもなく「立秋」です。

 「暑中お見舞い」は、「残暑お見舞い」に切り替わります。

研修(図工)

 午後は職員研修を行いました。

 今回のテーマは人物画です。

 お互いの顔を描写しているんですけど・・・

 あぁ~、これはわかりやすいかも。

 ちょっと、シュールね。

百日紅(さるすべり)

 「あつまれ学習の森」を実施しています。

 「早寝 早起き 朝ご飯」 生活のリズムを規則正しくして

8月の暑さを乗り切りましょう!

 中庭(体育館横)に夏恒例のピンクの花を見つけました。

 「又しても 百日紅の 暑さ哉」(正岡子規)

  百日紅(さるすべり)。

  夏の暑さに似つかわしい花です。

あつまれ学習の森

 臨時休業に際しましては、皆様にご心配おかけし、たいへん申し訳ございません。

 8月4日(火) 今日から「あつまれ学習の森(学習会)」がスタートしました。

 もうすぐ立秋ですが、夏まっさかりって空ですね。

 1年生の朝顔も、今週中にご家庭にお持ち帰りいただき、

ご家庭での観察をお願いしています。

 灌水とともに、生長を観察しましょう。

昼の顔

 今日はあいにくの曇り空ではあったけれど・・・

 「あおぞらタイム」もお昼休みも、校庭で遊ぶことができました。

 「遊びをせんとや生まれけむ」

 こうしてみると、やっぱり清水台小の校庭って、広いですねぇ。

雨あがる

 梅雨明けが待ち遠しい・・・。

 今日は雨もあがって、外で植物の観察ができました。

 「今日」という日は、「昨日」の連続のたまもの。

 「昨日」までの雨水で、ホウセンカもずいぶんたくましくなりました。

 「明日」という日も、「今日」の自分の成長(生長)のあかし。

 「今日」吸収したことは、心も体も豊かにしています。

 「今日」の努力は「明日」の、ずっと先の「未来」のわたしたち

につながります。

 蒸し暑い夏ですが、「今日」をがんばりぬきましょう。

予告!

 『にっぽん縦断こころ旅』という番組をご存知ですか?

 俳優の火野正平さんが自転車に乗って各地を旅するNHK(BS)の番組です。

 それが? ええ、実は、それがですねぇ、この清水川まで・・・

 まさか! いらっしゃったんですか?

 ええ、この道を自転車で降りて来られたようです。

(あいにくですけど、撮影時の写真はございません。

 7月24日(金)放送されるようですので、お時間ございましたら

ご確認ください。

観察記録

 いいお天気になりました!

 今日は外で、植物の観察をしています。

 ヒマワリ、ずいぶん大きくなりましたねぇ。

 こっちは、何だろう? 「ホウセンカ」って声がします。

 こちらは?

 何か、新しい発見はありましたか?

MIRAI

 令和2年度「放課後子ども未来教室」始まりました。

 3年生(希望者)を対象に、NPOの方々が算数の学習支援をしてくださいます。

 みんな、真剣な表情! いいぞ!

 わからないことはどんどんきいてみよう!

同窓かい?

 授業中・・・、オッ! 良い挙手だな。

 すらりと伸びた腕が美しい!

 クラスメイトが真剣に学習しているというのに・・・、

 窓の外を眺めてしまうことが、あったなぁ~って思います。

 「同窓会」って言葉がありますけど、あれ、どうして「窓」なんで

しょうねぇ? 「同じ窓」・・・。

 今日のお教室の「窓」からは「大王松(だいおうまつ)」が見えます。

 「同窓生」なら、このお教室、記憶されていることでしょう。

 

でまえ

 5年生を対象に、弁護士の先生による出前授業を実施しました。

 弁護士の先生からお話しいただいた本日のテーマは・・・

 「いじめはなくせる!」です。

 とても貴重なお話をいただけました。

 5年生だけでなく、多くの児童にお話しいただきたい内容でした。

 先生ありがとうございました!

ソテツ

 職員室前に、「ヤシ」のような、「シュロ」のような

植物がありまして・・・、

 今年は何だか、みどりの葉が外側に広がっちゃったなぁ~、

なんて思っていたら、中央に、にょきにょき何やら育ってきました。

 気のせいかもしれませんが、昨日の朝より、2倍は身長が伸びて

いるような・・・、

 どうやらこれは「蘇鉄(ソテツ)」という名の植物で、この

食べ終えた後のトウモロコシみたいなものは、「花」となるようです。

 「蘇鉄(ソテツ)」の花は数年に一度しか咲かないそうなので、

これを見つけた人は「運が良い」のだとか!

 あ~ぁ、今日、このHPにたどりついた方はラッキーです。

 皆様に幸あれ。

ひまわり

 梅雨明けはずっとおあずけですが、今日は校庭で

体育の授業ができました。

 3年生の花壇(校長室前にあります)では「ひまわり」が咲きました。

 この黄色は、やっぱり青空が似合いますねぇ。

 はやく梅雨が明けますように。

もらいみず

 1年生の「アサガオ」は、今、体育館脇に避難しています。

 それにしてもずいぶん伸びましたねぇ。

 ほら、もうこんな高さにまで・・・、

 「朝顔に つるべ取られて もらい水」

 「もらい水」・・・、お隣さんにお水をもらいに行ったという

その「気持ち」、わかり合いたいなぁ。

だいひょう

 昼休みに「代表委員会」を行いました。

 6・5・4・3年生の学級委員と、各委員会の長が集合しました。

 「長」は、これから清水台小のリーダーとして力を発揮して

くださいね。

 よろしくお願いします!

パックパク

 4年生の教室におじゃましました。

 黒猫? ですよね。

 牛乳パックを使って、「パックパク」なるものを工作中!

 ほぉ!

 ・・・で、「パックパク」って、どんなもの?

のびた

 今週は「発育測定」を実施しています。

 昨年度とくらべて、身長はのびましたか? 体重は?

 心身ともにすこやかでありますように。

カラフル

 雨になると、昇降口の彩りがにぎやかになります。

 長靴を履いてくる児童が多いから、カラフルね。

 今日のお昼は、休み時間はなくて「昼清掃」でした。

 1階の「職員玄関」を担当するのは最高学年の6年生です。

 職員室前廊下も6年生。 ひざつき清掃、おみごと。

ヒカリサンドウィッチ

 3年生が午前中創作していたもの・・・

 こんな感じになりました!

 なんだか、ちょっと、透けてきれい!

 窓辺が涼やかでいいですね。

 「ヒカリサンドウィッチ」と呼ぶそうです。

創作する

 「つくる」ということは楽しい。

 「うさぎ」さん、ですかねぇ?

 「四つ葉」のようなデザインですね。

 さて、何をつくったのでしょう? お家に帰ったらお話しして

ください。

観察と比較

 1年生はアサガオの観察!

 なんか、ずいぶん大きくなりましたねぇ。

 4年生の教室では、自学ノートが広げられていました。

 はなまる、いっぱいもらえていいなぁ!

 お友だちの「良いところ」たくさん見つけられるといいですね。

はんげしょう

 1年生の授業・・・、「粘土(ねんど)」に取り組んでいました。

 そういえば、泥で遊ぶことなんて、しばらくしていないなぁ。

 子どもの特権というか、うらやましい感触・・・。

 粘土で何を作りましたか?

 

土曜日

 今日は今年度はじめての「土曜授業」でした。

 そして、保護者の皆様にはPTA委員総会にご出席いただきました。

 湿度が高くて蒸し暑い中、ありがとうございました。

 体育館での全体会の後、各「部」「ブース」ごとに分かれて

話し合いをしていただきました。

 例年どおりとはいきませんが、今年だからこその活動を工夫して

いただければと思います。

 ご支援・ご協力お願いいたします。

半分青い!

 昼休み、いいお天気になりました!

 校庭で元気に遊ぶ児童が多かったですね。

 いつもながら青空まぶしいなぁ。

 おもいっきり走ることができるって、気持ちがいいですね。

ケイゾク

 2年生のお野菜、運んでくださりありがとうございます。

 保護者の皆様に感謝申し上げます。

 立派に生長しましたねぇ。

 毎日の灌水、がんばったかいがありましたね!

 こちらは、4年生の教室の「自学ノート」(家庭学習帳)です。

 「模範(お手本)」になるノートが紹介されていました。

 「まなぶ」の語源は「まねぶ(まねる)」だとか・・・。

 お友だちのいいところはどんどん取り入れましょう!

 

カダン

 花ボラ(栽培ボランティア)さん達の活動をスタートしました!

 みどり色がちゃ色に変わって、花壇が花壇らしくなりました。

 来週はお花の苗を移植していただきます。

 ありがとうございました!

アサドク

 清水台小学校の朝は「読書」からスタート!

 一日「10分間」! ってことは、5日間で「50分間」!

 一週間で「1時間」! 一ヶ月で「4時間」!

 3月までに何冊の本と出会えますかね?

さ・し・す・せ・そ

 今日から通常授業開始です。

 全校朝会は放送で行いました。

 教室のみなさん、校長先生のお話、わかりましたか?

 今月からの「新しい」学校生活のきまりは・・・

 「さしすせそ」です。 みんなで守りましょう!

明日、何が咲くか

 校長室前に「大賀蓮(おおがはす)」があります。

 大きな葉っぱ。 今朝はその中に小さな、小さな・・・

 花があるのを見つけました!

 はきだめに えんどう豆咲き

 泥池から 蓮の花が育つ

 人、皆に 美しい種あり

 明日、何が咲くか (安積得也)

 来週から通常日課が戻ってきます。 いろんな花が咲きますように。