清水台小学校からのお知らせ

令和の輝跡

拝啓 ヴァン・ヘイレン様

 先月から、休み時間や体育の時間で縄跳びに取り組んでいます。

 今日の業間は2・4・6年生が校庭で縄跳びをしています。

 アップが終わったら二人組になって、互いの回数を数え合います。

 だんだん、跳べる回数が増えてきました。

 クラスごとの数値は「遊・友スポーツランキングちば」に報告

しています。ベストテン入りを目指して記録を更新しましょう。

 みんなで「ジャンプ!」。

フクハウチ

 今日の給食は何かなぁ?

 お魚の揚げ物のようですね。

 「節分」給食!!

 ごもくかまめし・いわしのカリカリフライ・じゃがいもいため

 しめじとはなしんじょうのすましじる・ふくまめ

 でした。 お家に帰ったら豆まきしますか?

zoomで全校朝会・児童会引継ぎ式

 2月になりました。

 今月の「全校朝会」は校長室から各教室へ映像や音声を配信します。

 児童の皆さん、校長先生のお話、届いていますか。

 「全校朝会」の後は「児童会」の引継ぎを行いました。

 6年生の思いをしっかり受け止めることができましたか?

 清水台小学校「3つの約束」も5年生・4年生に手渡されました。

 5年生・4年生のみなさんで、清水台小をリードしてくださいね。

 「3つの約束」、引き継がれました。

グリーティング・カード

 おッ! 色鉛筆、きれいですね。

 何を作成しているのかな?

 手元を見せていただきましょう。

 グリーティング・カードですね。

 作ったカードの説明を英語を使って行います。 がんばれ!

 オリジナルのカード、ご家族のどなたに手渡しますか?

かいぐんカレー

さぁ、「全国学校給食週間」最終日です!

 今日のメインは「かいぐんカレー」です。 さぁ、何県かおわかりになりますか?

 海軍の船を寄せた「港」のある県です。

 お味はいかがでしたか?

 

今日は何県?

 全国学校給食週間です。さあ、今日の料理は何県でしょう?

 初めて食べるような食材もありますねぇ。

 「にあい」「かんぴょうの卵とじ汁」「オオマイの竜田揚げ」

 今日のメニューは「茨城県」「栃木県」でした!

 明日は最終日です。

Hello!!

 今日は「異国文化体験研修」を行っています。

 いろんな国の先生方とオンラインで交流します!

 さぁ、最初はどちらの国の先生かな?

 おッ! 国旗を用意してくださったぞ!

 あぁ、これは皆さんご存知ねぇ。

 どうですか? ふだん学んでいる英語を使ってみましたか?

 今日は午前中は4・5年生、午後に6年生がこの交流を体験します。

もろみソース

 「もろみ」とくれば、野田っ子の皆さん、もうおわかりでしょう。

 さあ、今日の給食は「何県」かな?

 「ほっかいどう!」 ああ、ミルクプリンには「北海道」って

表示があるけれど・・・、カントウ地方が今週のテーマだからね。

 「のだ!」 おッ! さすが。 今日は「千葉県」がテーマです。

 「のだっこチキンもろみソース」「キャベツとちりめんのいためもの」

「はくさいのスープ」 そしてデザートは「ミルクプリン」でした。

おっきりこみうどん

 今週は「全国学校給食週間」です。

 さて、今日は何県の料理かおわかりになりますか?

 「さいたまけん」 おっ! すごいなぁ。

 「フィリピン」 ん? カントウ地方の料理だよ。

 「ぐんまけん」 あ! よくわりましたねぇ。

 今日のメニューは「ぼうぎょうざ」「こんにゃくのいためもの」

「おっきりこみうどん」でした。

 どれが「さいたま」で、どれが「ぐんま」か、周りの方とお話してみましょう!

深川めし

 今週は「全国学校給食週間」です!

 関東地方のお料理を日替わりで楽しむことができます!

 今日のテーマは「東京」!

 「深川丼」「おかかあえ」「みそちゃんこ汁」でした。

 「東京」のお味はいかがでしたか?

陶芸教室その2

 御講義の後は体育館でマグカップの成形に取り掛かります。

 まずはかたまりをスライスして板状に切り取ります。

 きれいに取れるかな?

 これを足踏みして、平らにして、

 長方形に仕上げます。

 これを空き缶を利用し筒状にして、

 あとは底になる部分をくっつけて、

 おお!マグカップのできあがり!

 いやぁ~、きれいにできるものだなぁ。 おみごと!!

 

陶芸教室その1

 今日は地域の陶芸家の先生をお招きして御講義をいただいています。

 御講義は校長室から、6年生の教室に配信します。

 3時間目からは学年をふたつに分けて体育館でマグカップを成形します。

 がんばりましょう!

ぜい

 今日は市役所の方がみえて、6年生対象に出前授業をしてくださいます。

 今日の先生は「収税課」の方たちです。

 税金の大切さ、おわかりになりましたか。

 

ひらり

 授業中の廊下です。

 すきま風に「あさ日」がひらり。

 「新しい芽」もひらり。

 「はるの空」、校内席書会で児童が書き初めた作品を掲示しています。

 「校内書き初め展」は29日まで行っています。

 御来校の際は、児童の作品を御覧ください。

コロンボ警部の大好物

 今日は「オリパラ給食」の日です。

 さて、今日はどちらの国の料理か?おわかりになりますか?

 パンにはさんで食べる「チリコンカン」が今日のメインです。

 「チリコンカン」はアメリカ合衆国の国民食のようです。

 「チリコンカン」は「肉」と「とうがらし」という意味なのだそうです。

 勉強になりましたね。

 今月は25日(月)から29日(金)まで「全国学校給食週間」と

なっています。

 東京・群馬・千葉・茨城・栃木・神奈川といった関東地方の料理を

味わいます。 みなさん、ご期待ください!

カイト

 校庭でめずらしいものを見ました。

 なにやら白い物が浮かんでいるのがおわかりになりますか。

 1年生、たこあげをしておりました! けっこう高いところまで揚がりましたね。

あさ日

 今日は席書会の2日目です。

 外は晴れているけれど、体育館の中は寒いですね。

 手がかじかんでしまうけれどがんばろう。

 上手に書けましたか。

はるの空

 今日は席書会です。

 冬休み中たくさん練習しましたか?

 4年生、「はるの空」。今日はまさにそんなお天気です。

 入魂の作品に仕上げましょう。

どんてん

 今日も寒いですね。

 菜の花の向こうの空はどんよりとして、ポツポツと雨もおちてきました。

 雪が降るのではないかと近頃噂されていましたけれど、どうでしょうね。

さしすせそ

 今日から学校再開しました!

 久しぶりにお友だちに会えてうれしかったですね。

 全校朝会(放送)での校長先生からのお話・・・

 「さしすせそ」をもう一度確認して生活しましょう。

バイカ!!

 明けましておめでとうございます!

 本年もよろしくお願いいたします。

 さて・・・、今朝、正門近くに、見つけました!

 おわかりになりますか?

 梅の花です。

 「春さればまづ咲くやどの梅の花一人見つつや春日暮らさむ(万葉集)」

 児童の皆さんが登校する頃には、もっとたくさん開花していることと思います。

 正門を通過するとき、梅の花を愛でてくださいね。

 

年末年始の新型コロナウイルス感染拡大防止のお願い

 野田市教育委員会より保護者様宛文書「年末年始の新型コロナウイルス感染拡大防止のお願い」が本日、本校に届きましたので御家庭に送付いたします。
 御協力の程よろしくお願い申し上げます。

 保護者様

 日頃より本市の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。現在も報道機関等から多くの新型コロナウイルス感染者の報道があり、終息が見えない状況です。
 さて、今年も残りわずかとなり、年末年始の過ごし方のお願いです。
 今、市内では小中学校や高等学校でクラスターが発生するなど、感染拡大に歯止めがかからない状況になっております。特に、家族、親族の間で無症状の子どもや若者から高齢者に感染したと思われる事例が多数発生しております。年末年始を例年のように家族や親族で過ごされたいこととは思いますが、大切な人を守るために、静かな年末年始を過ごしていただくようお願いいたします。
 また、最近PCR検査を受け陰性が確認された方につきましても、PCR検査は、採取した瞬間の感染の有無を判定するだけのものですので、今一度気を引き締めて、感染拡大防止に取り組んでくださるようお願いいたします。
 なお、年末年始に発熱などの症状がある場合の相談窓口は、千葉県発熱相談コールセンターとなります。(電話03-6747-8414)
 冬休みが終わり、1月7日には、子ども達の元気な姿が学校で見られるよう、ご家族の皆さんでの感染拡大防止にご理解とご協力をお願いいたします。

 令和2年12月30日
 野田市教育委員会
 教育長 佐藤 裕

文武両道

 冬季休業前全校朝会は放送で実施しましたが、

表彰はあおぞらタイムに校長室で行いました。

 まずは小さな画伯さん達、こども県展で特別賞や特選、準特選を

いただいた児童です。 おめでとう!

 それから、持久走記録会でみごと1位となった各学年の男女児童です。

(4・5・6年生)

 持久走で一番になるってすごいことね。

(1・2・3年生)

 さらに「俳句」で入選したおふたりです。

 【一茶双樹俳句交流大会 入選】

 「七夕に 五輪かいさい 願う僕」(6年生)

 【読売新聞KODOMO俳句 入選】

 「十五夜に 月を見ながら 月食べる」(5年生)

 学習も、運動も、よくがんばりました! おみごと!

「家事」の値段

 4年生の「道徳」です。

 「お母さんのせいきゅう書」で、家事に値段をつけた児童が登場するお話。

 考えたことを発表しよう!

 自分の意見は発表できましたか?

イワシの数は?

 今日は2年生の算数の授業です。

 九九の応用でイワシが何尾か数えます。

 1000尾以上泳いでいるようだけれど、どうやって数えようか?

 友だちのアイデアをきいてみよう!

 お友だちの数え方、自分のアイデアとくらべてみよう。

 

ガハク

 あおぞらタイムに記念撮影!

 「こども県展」で、「特別賞(千葉日報社長賞)」「特選」

「準特選」を受賞した児童達です。 

 すばらしい! おめでとうございます!

オリパラ教育(食育編)

 今日は1・2年生を対象に特別出前授業を展開していただいています。

 今日の講師の先生は・・・

 「meiji」の先生です。

 「明治」の商品といえば、「果汁グミ」「スーパーカップ」「R1」・・・

 けっこう、身近な存在ですね。

 今日は「食」にかかわる大切なお話、それから「体」のためになる

体操を教えていただきました!

 「meiji」の先生、ありがとうございました!

豆電球

 3年生の理科の学習。

 豆電球の明かりをつける方法を考えます。

 ノートにアイデアを書いていこう。

 すごーい! 10通りもアイデアが浮かんでいる!

 さあ、出てきたアイデアを実験で検証しよう。

 電池と導線、どうやったら豆電球は光りましたか?

もうすぐ中学生

 今日は岩名中学校で新一年生対象の半日入学がありました。

 岩名中学校生徒会の生徒さんが、中学校生活の説明をしてくださいました。

 新生徒会役員には清水台小学校の先輩もいらして活躍していました。

 もうすぐ中学生。

わんぱくタイム(3・4年生)

 わんぱくタイム最終日です。

 今日の参加対象は3・4年生。

 3・4年生はずっと待たされていたから、「やっと」って感じね。

 お天気にも恵まれて、いい日和です。

 何点とれるかな?

 お友だちの高得点に歓声があがります。

 単純に思えるものも、やってみるとけっこうむずかしいものね。

 すぐそこなのだけれど、なかなか入らないものだなぁ。

 「その中に ありとも知らず」

 「晴れ渡る 空にいだかれ 雲の遊べる」

 

 3回に分散して実施された「わんぱくタイム」。

 実行委員会の皆様、わんぱく係の皆様、保護者の皆様の御協力で、

校庭を子ども達の笑顔と笑い声でたくさんにしていただけました。

 ありがとうございました!

 

 

ワクワク

 日光から写真が届きました!

 お天気も良さそう! よかったですねぇ。

 やっぱりいつ見ても「陽明門」は豪華絢爛って感じですね。

 「みざる・いわざる・きかざる」 サルが神様のお遣いなのは、

「神」という漢字に「申(さる)」がいるから・・・ですよね?

 お~! 豪華な昼食! うらやましい!

 食後、買い物をして、13時頃野田市に向けて出発予定です。

ソワソワ

 6年生は本日「校外学習」にでかけます!

 行き先は日光東照宮です。

 ソワソワがワクワクになりますように。 いってらっしゃい!

オリパラ給食 ケニア風

 今日の昼食は「オリパラ給食 ケニア風」です。

 ピラフ

 ニャマチュマ(にくやき)? やきにく・・・じゃないんだ。

 イリオ(ポテトサラダ)

 トマトスープ(ケニア風)

 たいへんおいしゅうございました。

 

2011.3.11

 マルチルームで特別授業を行っています。

 あれから10年ちかくの歳月が流れたこと。

 貴い命が奪われたことを振り返ります。

 今日の対象は1年生。 みんなはまだ、生まれていませんね。

 生きているということがあたりまえではないということ。

 「命を粗末にしてはいけない」という発言を、児童から聞くことができました。

 マルチルーム、そして教室前の廊下に「命の授業」の資料が展示されています。

 個人面談でご来校の際、ご都合がよろしければご覧ください。

今日も「新聞」!

 「新聞」が続きます。

 本日、「こども県展」の表彰式が千葉で行われます。

 特別賞を受賞した本校児童の評が千葉日報に掲載されました。

 受賞おめでとうございます!

今日も「新聞」!

 昨日も「新聞」でしたが、今日も「新聞」です。

 今日の「新聞」は「千葉日報」です。

 『第65回こども県展』で、清水台小が「学校賞」をいただきました!

 また本校児童の作品「きれいなヒマワリ」が特別賞「千葉日報社長賞」

に選ばれるなど、児童達の努力が優秀作品として評価されました。

 おめでとうございます!

いいおほせて何かある

 12月5日(土)読売新聞の朝刊に「KODOMO俳句」

というコーナーがあります。

 このコーナーに本校児童の作品が掲載されました! すごーい!

 「十五夜に月を見ながら月食べる」

 選者の「高柳克弘」先生も「ビックリとニッコリを両方味わわせて

くれるなんて、なかなかのエンターテイナーです」と絶賛の秀句!

 「いいおほせて何かある(松尾芭蕉)」

 すべてを言い尽くさないところに俳句の極意はあるのねぇ。

 おめでとうございます!

とくべつ

 今日は清水台小学校に先生がお見えになって特別授業をして

くださっています。

 1年生は「歯みがき」についてご指導いただいています。

 自分の歯、たいせつにしたいですね。

 6年生は「認知症」について学習しています。

 先生方、ご多用の中ご指導ありがとうございます!

メダル

 持久走記録会、予定通り実施できました。

 今日の「トリ」はやっぱり6年生です。

 清水台小学校最後の持久走記録会、思い入れがあるでしょうね。

 一番にゴールするのってたいへんね。

 走り終わった後は、学団ごとに表彰式を体育館で行いました。

 1~3位は金・銀・銅のメダルをいただけます。

 5・6年生は校長先生からメダルをいただきました!

 入賞おめでとうございます! がんばりましたね!

スタート!!

 持久走記録会 スタート!!

 8:40 4年生女子から始めました!

 冬空の下、寒いけれど元気に完走しよう!

 下り坂はスピードが増します。足下気をつけて。

 ゴール! 順位カードをいただきましょう。

 応援の声があると、パワーをいただけますね。

面積の求め方

 午後も校内授業研究会です。 5年生の算数。

 タブレットを使用して「平行四辺形」の面積を求めます。

 タッチペンを手にして、画面に線を引いたり、カットしたり・・・、

 アイデアを共有して面積の求め方を考えていきます。

 自分の考えを伝えてつながろう。

 面積の求め方、おわかりになりましたか?

チョコ

 今日は校内授業研究会です。

 うしろに黒いスーツを着た先生方が立っているので緊張しますね。

 何を数えているのかな?

 チョコレートの数でしたか? 計算の方法は思いつきましたか?

表彰(校長室)

 12月になりました。全校朝会・児童集会は放送で行いました。

 表彰はお昼休みに校長室で行いました。

 防火ポスターコンクールに、

 あおうそら運動実践作文です。

 おめでとうございます!

道のり÷時間

 今日は5年生の算数の教室の様子です。

 新幹線「はやぶさ」「かがやき」「のぞみ」・・・、

 どれが一番速いかな?

 式を組み立てて、計算してくらべよう!

 「速さ」の求め方、おわかりになりましたか?

わんぱくタイム(2・5年生)

 今日は「雲一つ無い青空」でした。

 「わんぱくタイム」2回目。 ちょっと北風が強かったですね。

 ランドセルもきれいに並べられてたいへんよろしゅうございます。

 「空き缶積み」は、体育館で実施いたしました。

 上手に積むことができましたね!

平行四辺形

 今日は「土曜授業」の日です。

 5年生の教室をのぞいてみました!

 みんなでタブレットを使って学習中。

 平行四辺形ですね。

 もう久しく、その面積を計算していません。 どうやって求めますか?