お知らせ

2016年2月の記事一覧

6年調理実習


今週(2/22~2/26)は、6年生が、小学校最後の調理実習を行いました。じゃがいもを食材として、ジャーマンポテトやベーコンの野菜巻き、ポテトサラダ等を調理していました。パセリやチーズをのせたり、カレー味にしたり、それぞれの班で工夫したじゃがいも料理を作っていました。どの班も、おいしく出来上がりました。家庭でも調理の手伝いをしている児童が多くいるのか、テキパキ行動していました。調理を進めながら、洗い物をしていく等、手際よく動く6年生の姿に感心しました。また、最後の片付け、掃除まで一生懸命取り組んでくれました。流しやコンロ周りを丁寧に拭き上げてくれ、次回使う人が、気持ちよく使うことができます。ありがとうございます。










4年 車いす・目かくし体験


2/24(水)1~4校時に、4年生が福祉の学習の一環として、車いす・目かくし体験を行いました。当日は、野田市福祉協議会のみなさまを招き、学習を深めました。目かくし体験では、誘導してくれる友だちを頼りに、恐る恐る足を出し、慎重に歩いていました。目が不自由な人を誘導することの難しさ、真っ暗闇の中を歩くことの恐ろしさを、身をもって感じたようです。また、車いす体験では、安心して乗られるように気を遣いながら、段差や坂道を押していました。この体験を通して、障がいのあるなしに関わらず、助け合うことの大切さを感じていました。


今年度最後の昼のお話し会


2/22(月)の昼休みに、高学年図書室で今年度6年生にとっての最後のお話し会「スーホの白い馬」がありました。読書支援ボランティアさんが、3~6年生を対象にした読み聞かせを今年度も月に1回程度、開いてくださいました。昼のお話し会を楽しみにし、毎回、参加する児童も見られます。今回は、今年度最後ということもあり、6年生を中心に、たくさんの児童が参加していました。会の最後には、6年生が感想と感謝の気持ちを述べていました。読書支援ボランティアさんは、読み聞かせだけでなく、図書室の環境整備も進めています。子どもたちが少しでも図書室に足を運べるよう、高学年図書室の本棚や掲示物も充実させてくださっています。本当にありがとうございます。




チャレンジカップサッカー大会


2/21(日)、野田市スポーツ公園でチャレンジカップサッカー大会が行われました。今回の大会は、5年生以下の大会なので、5年生7名・4年生7名が中央小の代表として出場しました。当日は、強風が吹く中、また、前日の雨の影響でグラウンド状況があまり良くない中でも、しっかりとボールをつないで、攻めていました。一人一人が最後まで諦めずにプレーし、準優勝という素晴らしい成績を残すことができました。寒い中、たくさんの保護者や先生方が応援に来てくださいました。ありがとうございました。
<試合結果>
中央小 1対0 みずき小    中央小 1対0 福田一小
中央小 2対0 木間ヶ瀬小  中央小 6対0 関宿小
準々決勝  中央小 2対1 岩木小
準決勝    中央小 0対0 宮崎小
           PK(4対2)
決勝     中央小 1対2 清水台小







野田市小中学校体育連盟研修授業


2/19(金)の5校時に、野田市小中学校体育連盟研修授業として、3-2の新妻先生が「タグラグビー」の授業を展開しました。チームで協力しながら、作戦を立て、その後のゲームに活かそうとする子どもたちの姿が見られました。学習後の振り返りでは、「みんなで協力してゲームができて楽しかった。」「作戦と同じような動きができて、トライできた。」と満足した表情で、話し合っていました。「楽しかった。」「また、やりたい。」と口にする子も多く、一人一人が充実感を味わった学習となりました。







1年 幼稚園・保育園交流会


2/19(金)、1年生が楽しみにしていた「幼稚園・保育園交流会」が開かれました。野田幼稚園・花輪保育所の子どもたちが中央小に来てくださいました。1年生のみんなが、園児を案内したり、遊び方を教えてあげたり、優しく接していました。頼りになるお兄さん、お姉さんとして行動することができ、2年生への準備もしっかりできているとうれしく思いました。野田幼稚園様・花輪保育所様、ありがとうございました。

     全体会


     たけとんぼ                     わなげ

     紙ひこうき                    ペットボトルボウリング

     校舎内の様子

     だるまおとし                     ピョンコプター 

     紙コップけん玉                   こま

     ふくわらい                      ピョンピョンかえる

     トントンずもう                    お手玉

学習参観 学級懇談会


2/17(水)に今年度最後となる全体会、学習参観、学級懇談会が行われました。お忙しい中、足を運んでくださり、ありがとうございました。
全体会では、学校評価の説明や来年度の年間行事計画をお伝えしました。
学習参観は、どの教室もたくさんの保護者が参観してくださり、教室に入りきれないほどでした。1・2年生は、生活科で「できるようになったこと」を一人一人発表していました。3年生は、それぞれの担任の得意分野を活かした学習を進めていました。4年生は、「二分の一成人式」を行い、今まで育ててくれたお家の方への感謝の気持ちや今後の目標を伝えていました。涙を浮かべながら伝える子どもたちやお家の方々の姿が見られました。5年生は、今年度一年を振り返り、自分の成長を習字で表した作品を使って堂々と発表していました。6年生は、「親子で学ぶ情報教育」の特別授業の後、親子での楽しい交流の時間を持ちました。一緒にフォークダンスを踊ったり、合唱を聴いてもらったりする等、卒業を前に良い思い出ができたのではないでしょうか。
最後に、読書支援ボランティア「もりのほんだな」さんが、一年間に読み聞かせをしてくださった本を「もりのほんだな」前の廊下にきれいに展示してくださいました。たくさんの本が、子どもたちの心の栄養となりました。いつもご協力ありがとうございます。

        全体会の様子


       1年生                        2年生


       3年生                        4年生


       5年生                       6年生


     6年親子交流会の様子


「もりのほんだな」さんが一年間で読み聞かせをしてくださった本

創立記念集会


2/15(月)は、中央小学校の143回目の誕生日です。本日、創立記念集会を体育館で行いました。創立100周年の時から歌い継がれている「中央小おめでとう」を全校児童で歌ったり、児童会による創立記念〇✕クイズを行ったりしました。校長先生からは、校章の由来や昔の児童数、校舎の様子等の話があり、現在の中央小との違いに子どもたちも驚いていました。143年という歴史と伝統を改めて感じた一日となりました。



     中央小の校歌                  中央小のシンボルの「くすのき」


         昭和3年に建てられた「3年館」の外観と校舎内の様子


         昭和7年に建てられた「7年館」の外観と校舎内の様子

市内ドッジボール大会


2/14(日)関宿総合公園体育館で行われたドッジボール大会に、中央小ドッジボール部が参加しました。6年生が所属し、12月より、毎日練習してきました。当日は、たくさんの6年生や保護者の方、先生方が応援に駆け付けました。みんなの応援を力にし、最後まで全力で戦い、3位という素晴らしい結果を残しました。また、あいさつやマナー等、中央小学校の代表らしい態度で過ごしていました。普段の生活から言われていることを実践していました。この活動を通して、さらに一回り成長した姿を見せてくれました。
〈大会結果〉
中央小  6対0  関宿小      中央小  3対4   関宿中央小
中央小  5対3  宮崎小      中央小  7対0   福田第一小
準決勝  中央小  4対6  東部小

なわとび講習会

2/8(月)~2/12(金)の昼休みになわとび講習会が開かれています。5・6年生が指導者役となって、1・2・3年生に跳び方のコツをやさしく教えていました。跳ぶときのリズムに注意して練習したり、あやとびのうでの動きをわかりやすく教えたり、工夫していました。「あやとびができるようになった。」「二重とびの回数が増えた。」と満足そうな1・2年生の顔が見られました。今週いっぱい昼休みに開催します。少しでも上達してくれるとうれしいです。



スプリングコンサート


2/6(土)14:00よりスプリングコンサートが開かれました。今年度は、インフルエンザ等の影響もなく、無事にコンサートを開催することができました。吹奏楽部、合唱部ともに、練習の成果を十分に発揮したコンサートとなりました。当日は、たくさんの保護者、地域の方、先生方がご来場くださいました。たくさんの観客の前で、緊張したようですが、そんな様子も見せることなく、堂々と演奏したり、表情よく歌ったりしていました。吹奏楽部はこの後、2/28(日)の「第8回NODAまちなかフェスタ2016」、3/21(月)「第二中、宮崎小との合同演奏会」への参加も予定されています。






3年クラブ見学②


2/6(土)に3年生のクラブ見学の第2回目が行われました。今回は、室内で活動している文化系のクラブを紹介します。今年度のクラブ活動も、残すところ2/27の1回となりました。地域の方々を講師として招いて活動しているクラブも多くあります。ご協力いただき、本当にありがとうございます。

       郷土芸能クラブ                   アニメクラブ


       絵手紙クラブ                    手芸クラブ


       福祉クラブ                      マジッククラブ

       
     囲碁・将棋・オセロクラブ               折り紙クラブ


       野田かるたクラブ

1年国語「めざせニュースキャスター」発表会


2/5(金)1年生が国語「めざせ ニュースキャスター ~マイふきだしでリポートしよう~」のまとめとして「動物ニュース」を開きました。1年生の先生方が作ったテレビ画面の中で、ニュースキャスターになりきって、動物たちの様子や気持ちを想像してリポートしていました。マイクを持って、はきはきとリポートする子どもたちは、まるで本物のニュースキャスターのようでした。並行読書で読んだ本のお気に入りの場面を紹介しましたが、どの場面もお気に入りと感じる児童が多く、並行読書の教材として適した本でした。今回、「もりのほんだな」さんのご協力もあり、学習に適した選書を行うことができました。他の学年でも、「もりのほんだな」さんや興風図書館さんのご協力を得ながら、国語の学習を進めています。子どもたちが良い本と出会えるよう今後も関係機関と連携していきたいと思います。最後に、今回の1年生が並行読書で使用した本を紹介します。





2年国語「いいね!ポスター」の発表会


2月5日(金)2年生が国語の学習を通してまとめた「いいね!ポスター」を1年生に向けて発表しました。グループごとに読んだ数々のレオ=レオニ作品の「あらすじ」と「いいね!ポイント」をわかりやすく伝えていました。聞いていた1年生は、「今度、読んでみたい。」「あらすじをスラスラ言えてすごい。」「ポスターがきれいにまとめられている。」と、たくさんの感想や感謝の気持ちを伝えていました。このような国語の学習を、年間を通して行うことで、子どもたちが少しでも読書に親しんでいってほしいと思います。今回、2年生が並行読書で読んだレオ=レオニ作品を紹介しますので、ご家庭でも話題にしたり、実際にお子さんと一緒に読んでみていただければと思います。







ドッジボール部公開練習


2/4(木)のロング昼休みに、ドッチボール部の公開練習が行われました。励ます会では、試技の時間がとれなかったので、ロング昼休みを使っての自由参観となりました。自由参観ながらもたくさんの児童が応援にかけつけ、本番さながらの緊張感の中、紅白戦を行うことができました。14日(日)に向けて、チームが一つにまとまってきました。


3年そろばん教室


2/1(月)・2/2(火)の2日間、講師の福本先生、横張先生をお招きして、3年生がそろばんを学習しました。初めは、慣れない手つきでそろばんを操作していましたが、時間が経つにつれ、上手に珠をはじいていました。簡単な1けたのたし算、ひき算の練習を重ね、最後は2けたのたし算、ひき算もそろばんを使って、正しい答えを導き出すことができました。


全校朝会・ドッジボール部を励ます会


2/2(火)全校朝会で、こども県展の表彰を行いました。特別賞、特選、準特選者がステージに上がりました。20名もの児童が準特選以上の賞に選ばれ、大変素晴らしい結果でした。先日の校長通信でもお伝えしましたが、入選、佳作の受賞者数も多かったです。残念ながら賞には入らなかった児童の作品も、味のある素晴らしい出来映えです。後日、持ち帰りますので、子どもたちの頑張りをたくさん誉めてあげてください。
続いて、家庭科作品展の表彰を行い、6年生の3名が表彰されました。




全校朝会の次は、ドッチボール部を励ます会です。2/14(日)の大会に向けて頑張っているドッジボール部を、全校児童で応援しました。大会当日は、全校の応援を力に代えて、最後まで諦めず勝利を目指してほしいと思います。


6年琴体験教室


2/1(月)に6年生が、琴体験教室を行いました。和楽器である琴についての説明の後、楽器体験もできました。13本の弦から響く美しい音色に驚いていました。初めて琴に触れる児童が多かったのですが、1時間の学習の最後には、「さくらさくら」を上手に演奏する児童も見られました。野澤先生、川西先生、藤井先生、高須賀先生、本当にありがとうございました。