お知らせ

2023年10月の記事一覧

6年生修学旅行に向けて

令和5年10月30日(月)、6年生が体育館で学年集会を行っていました。

いよいよ今週末に迫った修学旅行に向けてのしおりの読み合わせです。
先週、しおりも完成し、各自読み込んでいます。


今日は全体で、しおりに書かれた日程等を細かく確認しています。


変更点や注意点をしおりに書き加えながら、先生の話を聞いていました。


11月4日(土)、5日(日)は3連休と重なり、道路や各施設で混雑が予想されます。
6年生の時間を守った行動が、修学旅行を安全に終えるためにも、とっても重要になってきます。
一日の流れをしっかり把握しておき、時間を意識して行動ができるといいですね。
そのためにも、今週一週間は、特に時間を意識して学校生活を送ってほしいと思います。
みんなで協力して、2日間楽しく過ごし、思い出に残る修学旅行としてください。

 

土曜授業の様子

令和5年10月28日(土)、土曜授業の中で、希望者が漢字検定を受検しました。


この日のために、漢字の学習に励んできた子もたくさんいたようです。
集中して、検定に臨んでいました。


何度も問題を見返して、正しく解答できているか見直していました。
みなさん、合格できるといいですね。
また、本日の土曜授業日に高校生の学習ボランティアさんが2名参加していただきました。
1名は本校の卒業生で、現在、高校3年生で教員免許が取得できる大学への進学を目指している生徒さんです。


もう1名は、県立我孫子高校の教員養成コースに通っている高校1年生の生徒さんです。その生徒さんのおばあさんは中央小学校の卒業生とのことでした。


今日は1~3校時に、算数や国語の授業で児童支援にあたりました。
5年生の算数や3年生の国語の授業支援をしているところです。


5年生は通分の学習です。分母をそろえる通分は、今後の分数のたし算やひき算でとても重要となる既習事項です。個別指導で定着を図っていました。


6年生の算数や3年生の算数の授業支援をしているところです。


6年生は比例の学習です。クロームブックを使って、表やグラフを作成し、比例かどうか確認していました。


子ども達も年の近いお兄さん、お姉さんがサポートに入ってくれてうれしそうです。休み時間に楽しそうに会話する場面も見られました。
2人とも教員志望ということで、子ども達と上手に関わってくれました。
また、学習ボランティアに参加してほしいと思います。

3年生校外学習(筑波山)

令和5年10月27日(金)、3年生が筑波山へ校外学習に行きました。
当日は、朝早い集合でしたが、集合時刻前に健康観察を終わらせることができ、出発予定時刻前にバスは出発しました。
交通渋滞もなく、つつじケ丘駐車場に着くことができました。
さあ、山登りの始まりです。


4年生の筑波山登山の時と同様に、本日も天候がよく、気持ちよく登山をすることができました。


途中、手を付きながら登らなければならない急な坂道もありました。

難所もあり苦労した児童もいましたが、最後まで諦めずに登りきり、目的地のコマ展望台に着くことができました。
登山後のお弁当はとてもおいしかったです。


朝早くから作っていただきありがとうございました。


持ってきたお小遣いでお土産を購入しました。


帰りはケーブルカーに乗って下山しました。
帰りのバスでは、DVDを鑑賞しながら、疲れた体を休めていました。
帰校後の到着式もしっかりとした態度で参加していました。


一人一人がしっかりめあてを意識しながら、ルールを守り、安全に登山を楽しむことができました。

 

1年生の授業の様子

令和5年10月27日(金)、1年生が国語の授業「みぢかなもので、クイズ大会をしよう!」を行っていました。


ヒントを4つほど出して、答えをあてるゲームです。
見たり、聞いたり、触ったりしたときの様子を言葉に表し、ヒントにします。

五感を使って、ものの特徴を考えていました。


短い言葉で特徴を捉えることは、なかなか難しいですが、言語化する能力が身に付きます。
クイズにあったヒントを考え出した後は、発表の練習をしていました。


最後に、発表者が前に出て、みんなにヒントを出していきます。


ヒント①「背が高いです。」
ヒント②「堅いです。」
ヒント③「色は茶色です。」
ヒント④「家に使われています。」
答えは、「木」です。
他にも、上手にヒントを考えているお友達がたくさんいました。


子ども達の表情から楽しいクイズ大会になったことが伝わってきました。
隣のクラスでは、図工の授業「ふわふわゴー」を行っていました。


食品トレーなどのプラスチック製品を用いて、作成します。


食品トレーなどのもとの形を生かしながら、切ったり、かざりをつけたりして、くじらやうさぎなど自分の思い描いた形にしていきます。


仕上げた作品を床に置き、うちわで扇ぐとおもしろい動きをしていました。

 

2年生町探検

令和5年10月26日(木)、2年生が町探検を行いました。
子ども達は、訪問場所について事前に調べたり、質問内容を考えたり、この日に向けて様々な準備をしてきました。
当日は、とても気持ちの良い天気の中、保護者の協力を得ながら安全に探検することができました。


お店や施設の中では、売っている商品やサービスについて説明を受けていました。また、働く人の仕事をしている様子をよく観察していました。


事前に準備しておいた質問だけでなく、説明を受けて不思議に感じたことなどを意欲的に質問していました。


普段、お店や施設の前を通っているけれど、中に入ったことはないという子ども達も多く、地域のお店や施設を知る良い機会となりました。


学校に帰ってくると、見学してきたお店や施設の様子を友達に話している児童がたくさんいました。
興風会館を見学した子は、施設内のホールや部屋の様子を詳しく話していました。


かまぼこの八木橋さんを見学した子は、かまぼこを作っている様子を見学することができたようで、どのようにして作っているか手順を詳しく説明していました。
商店街には、古くから創業しているお店も多く、「○○屋さんは○年前に建てられたそうです。」と教えてくれる児童もいました。
中央小学校の周囲には、お店や施設がたくさんあり、このような充実した活動を行うことができます。
子ども達も、町探検を通じて、町の素敵な人やものをたくさん発見するなど、地域とのつながりを再確認できたと思います。
町探検の見守りにたくさんの保護者のご協力をいただき、充実した活動となりました。ご協力ありがとうございました。