学校の様子

学校の様子

全員分あって、一人一人が使えるの?すごい!!!

本日お届けするのは、理科の授業です!

2年生は今、植物の細胞の観察を行っています。

 

全員分あって...?そうです!

おおぐろの森中の生物室には、 41台の顕微鏡(1クラスの生徒数分)があります。

しかも、充電式で太陽の光がなくても、どこでもきちんと見える顕微鏡があるんです!

生徒も「えっ!!ひとり1台あるの!?」「1班で1台じゃなくていいの!?

目を輝かせて、ワクワクが止まらずにいました!

 

いざ観察が始まると、顕微鏡の接眼レンズに釘付けです。

夢中になって観察を行っていました花丸 

さらには、一人一台のタブレット端末を活用し、顕微鏡から見えた映像をスケッチではなく、写真におさめました。

上手に撮れたときの「できたーピース」「先生これ、うまくない?」「これ見て見てキラキラ」などと、感動が止まりませんでした。  

活動あって、学びなし!とならぬよう次回の授業では、この写真を活用して、レポートをまとめていきます。

もっと顕微鏡の操作がうまくなれば、もっときれいな映像を見ることができる。

少しのアドバイスで見える景色が変り、大興奮の1日でした。

知識を詰め込むことも十分大切だと思いますが、心が動く瞬間って最高だな。と感じました。

子どもが笑顔になる晴れ

そんな授業をこれからも実施していきたいと思いました。

 

それもこれも、教材・教具の充実があってこそ、そして保護者の皆様の支えがあってこそ成り立つものです。

本当にありがとうございます。

生徒のみなさんも、恵まれた環境に感謝して、日々の授業での学びを大事にしましょう!

 

この行列はいったい・・・?

 新学期の始業式や2日目の実力テストも乗り越えました。

いよいよ、本日から授業が始まりました。

職員一同、よりよい授業のために8月は準備をしていました。

パワーアップした授業はいかがでしたか?

2学期も学んだことを身に付け、皆さんもパワーアップしていきましょう!

 

ところで、新学期2日目の実力テストにて

子どもたちは4教科を終えて、疲れているだろうと思っていた矢先

驚きの光景が飛び込んできました。

なんだこの行列は!

 

こちらはこの日の給食、カレーのおかわりの行列です。

1学期、こちらのクラスは毎日のように行列ができていました。

2学期になっても、衰えを知らず、初日からこの大盛況でした。

久々の給食で、さらにみんな大好きカレーにデザートまで

どのクラスも笑顔でした。最後のテストもこれで頑張れますね!

担任の先生もおいしくいただきました。

 

本日の給食のビビンバも一瞬にしてなくなっていました。

いつもおいしい給食を栄養教諭の宮本先生をはじめ、調理師の方々

本当にありがとうございます。

 

新時程で慣れない時間で大変ですが

給食のように1学期と変わらず、おいしい楽しみがあります。

2学期もたくさん食べて、おおぐろの森中学校全体でパワーアップしましょう!

新時程スタート

今日から新時程がスタートしました。朝の会、帰りの会の時間は設けず、昼休み後にホームルームを行い、放課後の活動時間確保、教職員の働き方改革を推進していきます。(朝の登校時間(8:15)については、1学期と変更ありません。)

時程①(月・火・木・金日課) 時程②(水曜日課)
 8:15 出席確認  8:15 出席確認
 8:30~ 9:20 1校時  8:30~ 9:20 1校時
 9:30~10:20 2校時  9:30~10:20 2校時
10:30~11:20 3校時 10:30~11:20 3校時
11:30~12:20 4校時 11:30~12:20 4校時
12:20~13:00 給 食 12:20~13:00 給 食
13:00~13:15 昼休み 13:00~13:15 昼休み
13:20~13:35 H R 13:20~13:35 H R
13:40~14:30 5校時 13:40~14:30 学活+多目的
14:40~15:30 6校時 14:35 学級解散
15:35~15:45 清 掃 14:50 最終下校
15:50 学級解散    
17:15 最終下校    

 

新時程のお知らせ.pdf

葛北新人大会結果速報

9月3日(土) 葛北新人大会(野球大会・陸上競技大会)が行われました。

★ 野球部

1回戦 対 野田南部中  0-10 敗退

★ 陸上競技部

女子共通砲丸投げ 第4位 2年 中村さん

女子共通100Mハードル 第5位 2年 髙田さん

新学期スタート!

 本日から新学期です!

初日から雨模様、、、さらにかなりの大雨でしたが

生徒たちは大雨の中、無事に登校してくれました。

 

2学期も1学期と変わらず大きな声であいさつをしていました。

生徒たちの姿やあいさつ、話し声を聞いただけで身が引き締まりました。

 

そして、今日の始業式は

コロナウイルス感染拡大防止の観点からリモートで行いました。

体育館からはこのように配信いたしました。

各教室だけでなく、一人一台端末を活用し

自宅からでも始業式に参加できるようにしました。

 

教室の生徒たちはの様子です。

 

生徒たちは新学期も元気でした。

本日は午前中で下校だったのですが、夏休みの話を好き時間にたくさん話してくださいました。

部活が異なる友達とは1ヵ月ぶりの再会もあったと思います。

久々に会う友達はいかがでしたでしょうか?

 

2学期は学級や学年の友達のみでなく

他学年の生徒と関わる機会が増えてきます。

多くの出会いや友達の新たな姿の発見がある2学期を楽しみましょう。

 

明日はテストですね。

夏休みは学びたいことを追求し、自分の弱点を克服できるような学習ができましたか?

今の自分にどのくらいの力が付いているのか、今回のテストは2学期の学習の目標の目安になると思います。

頑張りましょう!

 

いよいよ!

皆さん、夏休みはどのようなものでしたか?

 

今年は3年ぶりに制限のない夏休みとなりました。

学校がある時にはできないような体験や行くことのできない遠いところへ行ったという人もいると思います。

また、ゆっくり身体を休め、2学期に向けて体調を整えた人もいるでしょう。

 

最終日の本日、我々はある準備をしていました。

体育館で何をしているんだ?

 

これは明日の新学期の始業式の準備です。

コロナウイルス感染拡大防止のため、本校では各教室の電子黒板とTeamsを活用し

オンラインで始業式を行います。

 

全校生徒がそろう場面がなかなか作ることができませんが

放送の声だけでなく、校長先生の映像やPowerPointを各クラスの黒板に映し出すことができるなんて・・・

現代の学校は驚くことがいっぱいです。

 

本日が夏休み最終日となり、明日から新学期がスタートします。

2学期は体育祭や合唱コンクールなど、行事が盛りだくさんです。

始業式はリモートですが、これらの行事は全校で揃って行う予定です。

新しい出会いや友達や先輩、後輩の姿に新しい発見もあると思います。

 

明日からの新学期を全校で素晴らしいものにしましょう!

 

新学期も職員一同、よろしくお願いします。

葛北新人大会結果報告(特設水泳部)

 

8月27日(土)流山南部中を会場にして、一足早く葛北新人戦(水泳)が開催されました!

当日は天候もよく、暑い中での大会となりました。

6名の参加でしたが、なんと、男女総合4位というすばらしい結果でした!

選手の皆さん、おめでとうございます!

以下個人の結果です。

男子

50M自由形 優勝 2年 吉田さん、 第2位 2年 千葉さん

100M自由形 第2位 2年 吉田さん、 第5位 2年 千葉さん

100M背泳ぎ 第2位 2年 吉田さん

200M個人メドレー 優勝 2年 吉田さん

女子

50M自由形 第5位 1年 尾高さん

50M背泳ぎ 第3位 1年 尾高さん

200M個人メドレー 第4位 2年 川﨑さん

 

県新人大会出場者

・2年 吉田さん(100M自由形) ・2年 吉田さん(100M背泳ぎ) 

・2年 千葉さん(100M自由形) ・2年 川﨑さん(200M個人メドレー)

・1年 尾高さん(50M自由形)  ・1年 福西さん(50M自由形)

なんと、参加した6名全員が、9月11日(日)に開催される県新人大会への出場が決定しました!

おめでとうございます!

県大会も頑張れ!おおぐろ中!!

200名の方に視察にきていただきました!

本日(25日)、林野庁、建築学会関係者、木造建築設計者・事業者、県庁等関係者等の方に来校していただきました。

午前、午後あわせて200名程度の方が来校し、日本最大級の木造校舎の見学をしていただきました。

生徒の皆さんが部活動や体育祭の準備をしているところも見ていただきました。

皆さんが落ち着いて活動している姿に感動していました。

木造校舎の天井の作りやCLT(https://clta.jp/clt/)について、たくさんの方に見学していただきました。

体育祭に向け、ダンスリーダー活動開始

8月24日から体育祭に向け、ダンスリーダーの活動が始まりました。

体育祭で全員で踊るダンスの振り付けを考えています。

全員が踊りやすく、格好が良い振り付けを一生懸命考えています。

生徒全員で楽しく練習し、本番すばらしいダンスを披露してくれることを期待しています。

プロジェクターを利用し、自分たちで一つ一つ振り付けをみんなで確認しながらを考えている姿が大変すばらしいです。

ダンスの曲は、学校始まってからのお楽しみです!!

日刊木材新聞社の取材を受けました!!

本日(25日)は、日刊木材新聞社から取材に来ていただきました。

日刊木材新聞社

代表取締役社長 岡田 直次 様

取締役企画部部長 長 和美 様

日本最大級の木材校舎における教育効果等についてお答えしました。

10月号に掲載される予定です。

https://jfpj.jp/

バレー部特別講師現る!!

じめじめと暑い日が戻ってきております。

生徒、保護者の皆様、体調はいかができすか?

夏休みも残すところ、あと1週間です。

夏の忘れ物はありませんか?今ならまだ間に合います!ご確認ください笑う

 

昨日、バレー部の練習試合を覗くと、何やら見慣れない人が練習に混ざっている・・・

あれはまさか・・・

 

校長先生だ!

野球のノックだけでなく、バレーボールもできるなんて、なんて多才なんだ!

と思いながら見ていると、

あれ?トスをしている相手も見たことないぞ・・・

あのスラっとした長身選手、おおぐろ中の生徒ではない・・・

なんと昨日は特別講師としておおぐろの森小学校より真鍋奈津綺教諭が指導に来てくださいました。

真鍋教諭は、大学までバリバリのバレーボール選手キラキラ

ものが違います。

迫力あるアタックに生徒たちも目を丸くしていました!

目と鼻の先にある小学校の先生です。

今後も小中交流を兼ねて顔を出していただけたら嬉しいですね!

石川県金沢市よりお客様がいらっしゃいました!

昨日、石川県金沢市より、KANAZAWAスマート・スクールプロジェクトの皆様が視察にいらっしゃいました。

まず、校舎に入ってすぐに「木の香りがすごい!」と驚かれている方が多くいらっしゃいました。

教室では電子黒板のタッチペンなどを体験していただき、

最新設備と木の温もりが混在するおおぐろ中を肌で感じていただけているようでした。

 

施設見学後は、ICT機器の活用状況や、使用している生徒や教員の反応などを含めた本校の取り組みをお話しし、

質疑応答に移ると、熱心に質問される参加者の方々が多くいらっしゃいました。

私たちもまだまだ完璧に使いこなせているわけでなく、市を超え県を超え、互いに学びあいながら

充実した教育を共に目指していければと思いました。

遠路はるばるお越しくださり、ありがとうございました!

キラキラの学校へ!

昨日の雨とはうって変わり、本日は清々しいほどの太陽が見えています。

 

気持ちのいいこんな日は・・・

「そうだ!掃除をしよう!!」

ということで教員総出で校内をピカピカにしました。

まずは床掃除。

いつもは生徒たちが一生懸命掃除をしてくれていますが

本日は私たちが本気でキラキラにしました。

開校して4か月しか経っていませんが、たくさんの人が使用するものです

汚れや傷が新しい壁に目立っていました。

床やトイレをはじめ、イスを運ぶときにぶつけてできてしまった壁のへこみをパテで埋め、ペンキで補修しました。

 

2学期に生徒たちがより良い環境で学校生活を送れるように思いを込めました。

 

次に来校するときはどこをパテで埋めているのか当ててみてください。

分からないくらい私たちも技術向上を目指します!

市議会だよりに掲載されました!

6月に市議会を傍聴した様子が8月15日(月)発行の市議会だよりに掲載されました。

初の取り組みである学校行事としての議会傍聴を、市議会も歓迎してくださっています。

成人年齢の引き下げに伴い、選挙権も18歳となっています。

まずは身近な市政に触れることで、政治について興味関心を持つきっかけになればと思います。

 

https://www.nagareyamagikai.jp/doc/2022080500018/ 

(6面)

https://www.nagareyamagikai.jp/doc/2022080500018/file_contents/180-6.pdf

夏休み後半戦スタート!

 夏休みも残すところ2週間となりました。本日から部活動も再開し、学校に活気が戻ってきたように思います。

学校閉庁日のあいだは、ご協力いただきましてありがとうございました。

生徒たちは久しぶりの仲間との再会にとても楽しそうな様子でした。

ありがたいことに今日は比較的涼しい中での活動でしたが、ひと際熱気であふれている部活動がありました。

そう、野球部です!

職員室からグラウンドを眺めていると、何やら見慣れない人がノックをしている・・・

まさか・・・

あれは・・・

校長先生だ

普段のカチッと決まった格好からジャージに着替え、軽快にノックをしている校長先生。

そしてそのノックに大きな声で応える部員たち。

みんなで集まって活動ができる喜びを、生徒、教員共々感じる瞬間でした。

あとは校長先生が明日全身筋肉痛にならないことを願うのみです。

おおぐろ農園3

明日(17日)から夏休み後半戦の部活動がスタートします。

皆さん、準備は整っていますか。何事も準備が肝心です。

まだまだ暑い日が続くと思います。休み明け、いきなり運動をして熱中症等にならないように自分自身でコンディションんを整えておきましょう。

台風8号が通り過ぎ、おおぐろの森中学校ではゴーヤのプランターが1つだけ倒れていましたが、大きな被害はありませんでした。

おおぐろ農園の作物たちも、台風に負けずに順調に育っています。

スイカ、なす、きゅうり、ゴーヤ等収穫が楽しめると思います。

夏休みもあと2週間です。自分がやりたいことなど計画的に進んでいますか。

時間を有意義に使えるよう、もう一度計画を見直してみましょう。

相談したいこと、困っていることなどがある場合には、遠慮なく相談しましょう。

台風8号発生!おおぐろ農園 Part2

12日(金)台風8号発生し、関東に接近してきています。

13日(土)の午後から夜のはじめにかけて千葉県にかなり接近し、

流山市には13日21時頃に最も雨が強くなる予報となっています。

御家庭でも今後の気象情報に注意してください。

前回ホームページで紹介させていただいた、おおぐろ農園のゴーヤや小玉スイカ等の野菜たちも元気よく台風を乗り切ってもらいたいと思います。

<小玉なす>

<ジャンボシシトー(ししピー)>

 

今日の心の天気は?

 本日は早朝から激しい雷雨となりましたが、みなさんの心の天気はいかがですか?

今年度より流山市が導入した心の天気は、その日の気分や気持ちを表す重要なツールとして考えています。コメントを打ち込むこともでき、コミュニケーションツールとしての一面もあります。

「タブレットを開いて心の天気を入力する。」ぜひ、毎日の日課としていただければと思います。

 

さて、昨日、ICTのさらなる活用を目指すため、「効果的なタブレットの活用について」という研修会が行われました。

Teamsの会議を使用し、ミライシードを運営するベネッセコーポレーションより講師をお招きしての研修でした。

昨年度から一人一台端末が導入され、私たちの周りは素晴らしいICT環境が整いました。

しかし、まだまだ使いこなせていないという教員の声が多くあり、

「もっと授業で効果的にICT機器を使いたい!」

「もっとタブレットを使って楽しい授業にしたい!」

という思いから行われた研修です。

宝の持ち腐れとならないように、2学期からの授業に向けて先生方も頑張っています!

今後の授業をお楽しみに!!

夏の暑さに勝つために・・・

本日も大変暑い気温になりました。

3日連続で熱中症アラートが発令され、十分に部活動もできていません。

 

皆さんの体調はいかがでしょうか?

冷房の効いた部屋から外へ出ると、もわっとした熱気がやる気を下げてきます。

 

この暑さに慣れるためにどうすればいいのか

ふと廊下を歩いていると興味深い掲示物が目に入りました。

こちらは厚生委員会の1年生が製作してくれたものです。

夏野菜であるトマト・かぼちゃ・枝豆・なすび・キュウリについてわかりやすくまとめています。

まとめ方は人それぞれであり

このように、問題形式でまとめていたり

おすすめの料理なども紹介してくれています。

また、絵やグラフを使ってとても分かりやすく解説しています。

 

昨日の記事でもあったようにおおぐろの森中学校ではスイカを育てています。

その他にもゴーヤやトマト、キュウリ、なすびも育てており

多くの野菜が収穫を迎えています。

 

夏休みに旬の夏野菜を食べて、体の内側から熱中症対策をしてみてはいかがでしょうか?

 

おおぐろ農園

8月に入り、いよいよ夏本番といった暑さになってきました。

気温が体温を超えるような日もあり、日々、暑さ指数(WBGT)を計測しながらの活動を行っています。

そんな中、けやき・こぶし学級が育てている野菜たちは、暑さに負けずぐんぐんと成長しています。

ゴーヤとかわいい小玉スイカができています。これからかぼちゃもできる予定です。

私たちも暑さに負けず、Grow upする夏休みになるといいですね!

吹奏楽部 動きます!

今日も吹奏楽部の様子です。

 

コンクールでの優秀賞という活躍から

校内の清掃や除草作業など多くの面でおおぐろの森中学校に貢献しています。

 

今回は小山小学校の吹奏楽部と合同練習会を行いました。

コロナ禍ということもあり、消毒や検温の徹底や熱中症対策も行いながら実施しました。

パートごとに分かれることで密になることを防ぎ

吹奏楽部の生徒の皆さんが、小山小学校の皆さんにゆっくり、丁寧に教えていました。

 

中学生が小学生に教えることで、初めは出なかった難しい音が出るようになった子もいました。

また、中学生もどのように教えたら伝わるのか、小学生がうまくいくのかを考えながら行い

お互いに刺激し合える、充実した一日になりました。

 

 小山小学校吹奏楽部の皆さん、本日は参加してくれてありがとうございました。

先輩たちは皆さんの目にどのように映ったでしょうか?

皆さんがおおぐろの森中学校に入学し、吹奏楽部に入部し、

多くの活動を通して成長する姿を見るのが楽しみです。

 

他の部活でも感染症対策や熱中症対策をしながら小学生との交流をしていきたいと思います。

 

夏休みの部活動では普段できないような活動をしていきたいですね。

流山市平和大使へ千羽鶴を届けました

7月29日、流山市平和大使結団式に参加し、千羽鶴を届けました。

千羽鶴は、1年生を中心に有志で作ってくれました。

1年生代表 橋本さん、平和大使を経験した2年生代表 竹田さんが小学生30人の平和大使に千鶴を届けてくれました。

小学生30人の手で広島市の平和記念公園に届けられます。

葛北大会速報(7月22日)

★ 男子卓球部

 団体戦(予選リーグ)

 対 流山東部中  惜敗

 対 野田一中   勝利!(3-1)

 対 木間ヶ瀬中  勝利!(3ー2)

 見事決勝トーナメント進出!!

 (決勝トーナメント)

 対 八木中    惜敗 

★ 女子卓球部

シングル

  2年 中根さん  3回戦進出 惜敗

  2年 森本さん  2回戦進出 惜敗

  2年 佐々木さん 2回戦進出 惜敗

  1年 桐野さん     2回戦進出 惜敗

ダブルス

   2年 中根さん 森本さん ペア 第3位

カーボンニュートラルで持続可能な社会に向けて

令和4年3月22日に、初めて電力需給ひっ迫警報が発令されました。

発令から4ヶ月が経ち、家庭や職場での積極的な節電により、停電は回避されました。

しかし、子どもたちが夏休みに入り家にいる時間が多くなることが考えられます。

 

そこで、皆さんがさまざまな場面で節電に取り組むことは電力ひっ迫対策として有効であり、

停電を未然に防ぐことにつながります。

また節電の取り組みは二酸化炭素の排出量の削減にもなります。

なんと、1000Wの電子レンジ1時間分の節電で、スギの木が半月で吸収する二酸化炭素を削減できるそうです。

 

本校でも節電に取り組んでいます。

エアコンの温度は27度に、使っていない照明はもちろん消し

職員室前の廊下も最小限に点灯しています。

 

しかし、このように学校を見ていると

普段子どもたちの声で賑やかな教室や廊下もさみしい気持ちになりますね。

早く、2学期にならないかと2日目にして感じました・・・

 

皆さんも各家庭で取り組み、持続可能な社会の実現を目指しましょう!

葛北大会速報(7月21日)

★ 女子バスケットボール部(会場  :  キッコーマンアリーナ)
 対 西初石中 惜敗
 3年生相手に健闘しました!

★ 男子バスケットボール部(会場 : キッコーマンアリーナ)

 対 東深井中 惜敗

 市内大会から成長した姿がみられました!

★ 男子卓球部(会場 : 野田市総合公園体育館)

 シングル 

 2年 本司さん 4回戦進出 惜敗   2年 風間さん 4回戦進出 惜敗

 2年 宮川さん 3回戦進出 惜敗

 ダブルス

 2年 齋藤さん・兼松さん 2回戦進出 惜敗

★ 女子卓球部(会場 : 野田市総合公園体育館)

 団体戦 予選リーグ

 対 おおたかの森中 惜敗

 対 野田南部中 惜敗

 対 流山東部中 惜敗

 練習の成果を十分に発揮しました!

終業式を行いました

7月20日、おおぐろの森中学校がスタートしておよそ4か月

1学期終業式を行いました。

校長先生の話では、本校のゴール(学校教育目標)「自律」、サブゴール「自立・協働・貢献」についてのお話をしていただきました。

 コロナウイルスの感染が急増していることから初の全校生徒揃っての校歌斉唱は行えませんでしたが、子どもたちは1学期を締めくくるにふさわしい、素晴らしい態度でした。

 

その後、夏休みの過ごし方について生徒指導主任より話をしました。

1点目は、情報機器の取り扱い方についてです。

夏休みは、生徒たち同士が顔を合わせて話をする機会が少なくなります。

SNSのやり取りにおいてすれ違いが生じてしまうことを話しました。

すれ違い以外にも、SNSトラブルが多くなる可能性があります。

情報機器の取り扱い方についてもう一度家庭でも話し合ってみてください。

2点目は、交通安全についてです。

特に自転車の乗り方について話をしました。

登下校の自転車の乗り方を中心に話をし、夏休み中の部活や遊びに行くときなどの乗り方を考えさせました。

7月から自転車保険の加入義務化となっています。ご確認お願いします。

 

皆さん、1学期はいかがでしたか?

夏休みでは、学校があって普段行えないような経験をたくさん行ってください。

そして、体験したことを私たち教員に2学期の始業式の日や最初の授業で聞かせてもらえれば思います。

楽しみにしています。

 

葛北大会速報(7月17日)

 

★ 男子バドミントン部(会場  :  西武台千葉中)
シングルス
2年生 金田さん  2回戦敗退

2年生 安蒜さん、塚本さん、安島さん、和久津さん 1回戦敗退
3年生相手に健闘しました!

★ 女子バドミントン部(会場 : 西武台千葉中)

シングルス

2年生 遠藤さん 2回戦敗退
2年生 藤田さん、大沢さん、小口さん、千葉さん、松尾さん 1回戦敗退

葛北大会速報(7月16日)

★ 陸上競技部(会場 : 野田市総合公園陸上競技場)

女子低学年リレー 6位入賞

★ 男子ソフトテニス部(会場 : 野田市総合公園)

 対 野田南部中 惜敗

★ 女子ソフトテニス部(会場 : 流山総合運動公園)

 対 野田一中 惜敗

★ バレーボール部(会場 : キッコーマンアリーナ)

 対 八木中 惜敗

 15点とりました!

★ 男子バドミントン部(会場  :  西初石中)

 対 西初石中 

★ 女子バドミントン部(会場 : 西初石中)

 対 南部中

 

SOSを発信する力をつけよう!

2年生の学年集会で、野口スクールカウンセラーより、ストレスをため込まないようにするためにはというお話をいただきました。

自分の好きなこと、楽しいことだけを行うことができれば楽しいですよね。

しかし、生活をする中でうまくいかないこと、嫌なことはたくさんあり、ストレスを感じることは毎日のようにあります。そんなとき、みなさんはどのようにして、ストレスを発散していますか。

ストレスは悪いことばかりでなく、難しいことにチャレンジしてみようというポジティブストレスもあります。ストレスそのものは、生きるために絶対に必要なことです。

ただ、ストレスを抱えすぎると、体や心に悪影響を与えてしまうことがあります。

自分の中で解決できることもありますが、解決できないこともたくさんあります。

そんな時は、どんな形でも良いので、SOSを発信するようにしましょう。

 ・保護者に相談する。 ・スクールカウンセラーや養護教諭に相談する。

 ・担任の先生、学年の先生、部活動顧問の先生に相談する。 ・友達に相談する。

 ・相談窓口(流山市小中学生専用なやみホットライン 7150-8055等)

また、友達のいつもと違う雰囲気に気づいたら、先生に伝えるようにしましょう。

遠慮なく、自らSOSを発信しましょう。生徒のみなさんを必ず守ります!!

 

ミルク教室

2年生に日本乳業協会の唐津さん(NHK番組:チコちゃんに叱られる!に出演)、中川さんをお迎えし、ミルク教室を行いました。

牛乳には、成長期の中学生に欠かせない栄養素が含まれていることを改めて教えていただきました。

牛乳といえばカルシウムですが、他にもみなさんの成長に深く関わっている栄養素があります。

ビタミンB2 : エネルギーを作るビタミンなので、成長ビタミンまたは美容ビタミンと言われています。

たんぱく質 : 筋肉をつくります。 

牛乳を美味しく飲むためのミルク・オレの作り方を教えていただき、試飲をさせていただきました。

健康美容のため牛乳・乳製品を毎日摂っていきましょう。

 

とても大きく成長しました!

1977年の今日、何があったのか皆さんご存じでしょうか?

 

そうです、日本初の静止気象衛星「ひまわり1号」が

アメリカのケネディ宇宙センターから打ち上げられた日です。

 

そのような背景から、7月14日は「ひまわりの日」とされています。

 

そこで、校内のひまわりを見てみると・・・

高い!

本校が誇る184cmの教員も越されてしまいました。

 

このひまわり、実はおおぐろの森小学校から苗をいただき、けやき・こぶし学級の生徒のみんさんが育ててくれています。

1学期末保護者会

昨日は悪天候の中、多くの保護者の方にご参加いただき、ありがとうございました。

今回の保護者会は、学年懇談と学級懇談の2本立てで行いました。

学年懇談では、学年主任による1学期の振り返りと、生徒指導担当より、スマートフォンの使い方と自転車についてを中心に話をさせていただきました。2学年懇談会では、グロースクールのスライドショー、1学年学級懇談会では校外学習のスライドショーもご覧いただき、お楽しみいただけたのではないでしょうか。

学級懇談では、より細かな学級での様子や想いを熱く語っている担任の姿がありました。保護者様同士でお話をしていただくような時間をとっている学級もあり、有意義な時間となったことと思います。

まもなく1学期も終わり、夏休みに入ります。開校してからあっという間の1学期でした。

これからも保護者の皆様とともに協力しながら活動を進めていきたいと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

技術科の授業研修を行いました

 本日、流山市教科指導員をお招きし、技術科の校内研究会を行いました。

 構造を丈夫にする技術を用いて割りばしで2Lのペットボトルを支えるには、どのような工夫をしたら良いか考えました。生徒のすばらしいたくさんのアイディアに驚かされました。1人1台タブレットを利用し、学級全体の友達の考えを共有し、考えを深めることができました。活発に生徒同士が関わり、学びが深まる時間となりました。

葛北大会速報(7月10日)

★ バレーボール部

予選リーグ(会場:野田北部中)

対 流山南部中 惜敗

対 野田二川中 惜敗

★ サッカー部

1回戦(会場  :  流山南部中)

対 八木中 惜敗

★ 女子ソフトテニス部

個人戦

仲江川さん、安松さん ベスト32

ベスト32をかけ戦い、見事勝利!

ベスト16をかけ戦いましたが惜敗
 

自転車指導を行いました

保護者の皆様、地域の皆様

常に子どもたちの登下校を見守ってくださり

また、登下校に関して提案していただきありがとうございます。

 

昨日、流山警察署のご指導の下

自転車指導を1年生と2・3年生で分けて行いました。

 

最初に子どもたちにお話をしていただき

流山市の交通事故についてや

自転車を乗るうえで守らなければならないことなどを

丁寧に教えていいただきました。

内容は自転車に乗る前のルールです。

①自転車保険に入ろう

②点検・整備をしよう

③反射機材(リフレクター)を付けよう

④ヘルメットをかぶろう

⑤飲酒運転はやめよう でした。

特に、②の話の時にこのような言葉が出てきました

・・・皆さんご存じでしょうか?

ぶ・・・ブレーキの確認

た・・・タイヤの確認

は・・・反射機材の確認

しゃ・・・車体の確認(サドル、ペダル、ハンドルなど)

べる・・・ベルの確認

自転車に乗る前にまずはこの合言葉を思い出し、確認しましょう。

 

次は乗る時のルールでした。

①車道の右側を走ろう

②歩いている人を優先しよう

③ながら運転はやめよう

④交差点では安全確認しよう

⑤夕方からライトをつけよう でした。

こちらでは、自転車で歩道を走行していいのは12歳までということを指導していただきました。

自転車は、軽車両です。歩道は、歩行者がゆうせんとなります。

 

また、ながら運転は社会問題にも発展しています。

交通事故がなくならない中で、ながら運転による事故は多くあります。

中学生が被害者になることもありますが、加害者になることももちろんあります。

スマートフォンを持っている子どもたちも多くいます。

その中でながら運転の危険性を感じてもらうため、傘を持ちながらの運転を体験しました。

改めて、ながら運転の危険性を感じました。

傘を差しながら自転車に乗っている方を見かけますが、やはり危険です。

乗っている人だけでなく、周りを走行している人に怪我を負わせます。

また、スマートフォンのながら運転は前すら見えない状態になります。

必ずやめましょう。

 

本校の運動神経抜群の先生方もかなり苦戦していました。

 

暑い中、子どもたちのために指導していただいた流山警察署の皆様

本当にありがとうございました。

子どもたちの自転車への意識が大きく高まった1時間になりました。

また、熱中症の観点からこまめな水分補給なども配慮していただきありがとうございました。

 

ぜひ、ご家庭でも自転車の乗り方についてお話していただきたいです。

よろしくお願いいたします。

「流山産枝豆」収穫体験チャレンジ!

みなさん、流山市でどのような野菜が栽培されているかご存じでしょうか?

 

 昨日、3年生とけやき・こぶし学級を対象に

「流山産枝豆」の収穫体験を中村農園さんにさせていただきました。

まずは、多目的ホールで事前指導をしていただきました。

丁寧な説明で、子どもたちにわかりやすく収穫方法を教えていただきました。

その後、畑に向かいました!

学校の裏にある畑で収穫させていただきました。

絶好の収穫日和でした。熱中症対策として水分補給をしながら行いました。

熱い中、収穫のご指導ありがとうございました。

子どもたちも頑張ってくれました。

 

今回は収穫だけでは終わりません。

多目的ホールに戻り、枝から豆を取る作業まで行いました。

「枝豆」が「豆」になる瞬間に立ち会いました・・・失礼しました。

かなりたくさん収穫させていただきました。

ほんとにありがとうございます。

収穫した枝豆は、本日の給食として登場しました。

とてもおいしくて、たくさん食べてしまいました。

 

中村農園さん、今回は生徒たちに貴重な体験をさせていただきありがとうございます。

今回の活動を通して、地産地消の良さを知り、

生産者の方々や調理してくださる方々にさらに感謝することができました。

これからも食に対する興味・関心を高めていけるように、

今後もコラボレーションしていただけたらと思います。

ありがとうございました。

葛北大会がスタート!

7月2日(土)に葛北支部中学校水泳競技大会が南部中学校でどの部活よりも早くスタートしました。

男女総合 第6位  男子総合 第4位  女子総合 第8位

男子自由形 50m 第4位 吉田さん  第6位 千葉さん

男子自由形100m 第2位 吉田さん(県大会出場)  第4位 千葉さん

男子背泳ぎ200m 第2位 吉田さん(県大会出場)  

男子個人メドレー400m 第1位 吉田さん(県大会出場)

女子自由形100m 第3位 川﨑さん(県大会出場)

女子自由形400m 第4位 尾高さん

女子バタフライ100m 第6位 福西さん

女子背泳ぎ100m 第7位 尾高さん

女子個人メドレー200m 第5位 川﨑さん

 

※ 今後の葛北大会予定

陸上競技部 7月16日(土) 野田市総合公園陸上競技場
野球部

7月 9日(土) ・ 10日(日)

    16日(土) ・ 17日(日)

野田市総合公園野球場 他
ソフトテニス部

7月 9日(土) ・  10日(日)

    16日(土) ・  17日(日)

男子:野田市総合公園

女子:流山市総合運動公園

サッカー部

7月10日(日) ・ 17日(日)

  21日(木) ・ 22日(金)

野田市総合公園 他
バスケットボール部

7月21日(木) ・ 22日(金)

  23日(土)

キッコーマンアリーナ 他
バレーボール部

7月10日(日) ・ 16日(土)

  17日(日)

キッコーマンアリーナ 他
卓球部 7月21日(木) ・ 22日(金) 野田市総合公園
バドミントン部 7月16日(土) ・ 17日(日)

西初石中学校

西武台千葉中学校

おおぐろの森中学校=日本最大級の木造建築

 本日、文科省をはじめ、内閣官房、林野庁、国土交通省、環境省、大学関係者、東京都三鷹市、青森県六戸町より、多くのお客様が来校し、校舎を視察されました。

 おおぐろの森中学校は木造3階建てのCLT(直交集成)を活用した首都圏では珍しい学校施設となっており、注目されています。

  CLT(直交集成)参考ページ :  https://clta.jp/clt/

                        CLTが使われている階段(東棟)

美術科校内研究会を行いました!

   

  

 本日、流山市教育委員会より指導主事をお招きし、美術科の校内研究会を行いました。

 本校の研究主題は「ICTを活用した授業展開」ということで、どちらの授業でも電子黒板やPCを活用した授業展開がみられました。また、1組の授業では本校の特徴でもある、ALR(アクティブラーニングルーム)を使用した授業が展開されました。どちらの授業も活発に生徒同士が関わり、学びが深まる時間となりました。

草抜き部!? 部活で学校に貢献

先日、学校の花壇の草を子どもたちが清掃してくれました。

 

すみません、こちらは草抜き部ではありません。

本校の吹奏楽部の皆さんです。

他の部活が市内大会に参加している間、学校の花壇清掃を行いました。

 

いつも教頭先生、用務員さんをはじめ多くの先生方が草抜きをしてくださっていますが、緑地面積が広い

おおぐろの森中は、なかなか減りません。そこで手伝ってくれたのが吹奏楽部の皆さんでした。

 

子どもたちは、どのパートが一番草抜きができるか競い合いながら楽しく行っていました。

吹奏楽部は、演奏の練習も頑張っていますが、練習後には校内の清掃をするなど

演奏の技術の向上だけでなく、人としても大きく成長することができる部活です。

 

これからの活躍が楽しみです!

校外学習 昼食

草ぶえの丘に移動し、昼食の時間です。

学級ごとに分かれ、お弁当をいただきます。

午後は、ウォークラリーの予定でしたが、午前中よりも熱中症の危険が高いことから、

中止とし、草ぶえの丘内での休憩を多くとっています。

この後、お土産を買う時間を確保し、学校に戻ってくる予定です。

到着時間は、予定よりも早まります。学校に近くなりましたら、到着時間をお知らせいたします。

校外学習 班別行動スタート

熱中症が心配されるため、午後行う予定だった班別行動を午前中に行います。

佐倉城址公園をスタートし、旧堀田亭、武家屋敷、佐倉順天堂記念館等を見学します。

水分補給を確実に行い、道に迷わないように班で協力して楽しんできてください。

美味しい物も食べるのかなー?