2023年4月の記事一覧
日頃の頑張りをお届けします! 今年度最初のオープンスクール!
保護者の皆さん、ご家庭でお子様とどのような話をしていますか?
思春期だったり、部活や塾が忙しかったりとなかなか時間がないのかもしれませんがお子様と学校のことや塾のこと、遊びのことなどぜひお話ししていただきたいと思います。
そして本日は話のタネにはもってこいの日ですね!
そう!「オープンスクール」です!
まずは1年生から!どのような授業が行われていたのでしょうか?
お次は2年生!1段階レベルアップした生徒たちはどのように映ったでしょうか?
最後に3年生!去年からあらゆる面でおおぐろ中を引っ張ってくれている生徒たち今年も健在です!
いかがでしたか?
今年度は行事等をあわせ、10回以上学校に来ていただける日程を設定しております。次回のオープンスクールは、6月16日(金)の予定です。ぜひお越しください。
また、生徒たちを見た感想をぜひお話してください。
改めまして、本日はお忙しい中、朝から足を運んでくださりありがとうございました。
いつも多くの方が来て下さるので、職員一同とても嬉しく感じています。
オープンスクール後の全体会にも参加して頂きありがとうございました。
また、自転車の整備など協力していただきありがとうございます。
今後も学校と保護者と地域の方々で連携し、生徒たちの成長を支えていきたいと思います。
本日は本当にありがとうございました。
来たるオープンスクール!1学年の様子は・・・
1学年にも1人1台のタブレットがやってきました。
自分で使うタブレットを自分で設定し、毎日の生活に役立てています!
特に、授業で意見を共有することや毎日の生活を記録する(スクールライフノート)などを通して、1人1人の考えや思いを自分の言葉で表現しています。一人ひとりに合った学習環境を整えることができるように職員も引き続き協力してまいります!
もちろんタブレットを使うだけでなく、プリントも活用しています。
中間テストまでの予定を考える際には、プリントに勉強計画を書き込むことで生徒たちも「頑張って予定を考えたから頑張ろう」やクラスメイトの計画を参考にして、「予定の立て方うまいね!」とお互いに見合っていました。
ICT機器を使うことはとても便利ですが、生徒1人1人が考えながら書いて、消してと試行錯誤して作り上げるオリジナルのテスト計画も温かみがあっていいですね!
おおぐろの森中学校ではICT機器とプリントを活用したハイブリットで分かりやすい授業を行っていきます。
明日はオープンスクールなのでぜひおおぐろの森中学校にお越しください!
2023総合文化部のみなさん ありがとうございます✨
給食調理場の入り口が、とても明るくなりました
時間のない中、素敵な絵をたくさん描いてくださいました体育館側と生物室側と2か所の調理場入り口に掲示させていただきました調理員さんたちも喜んでいただいていますありがとうございました
さらに気合いをいれて、おいしい給食を作っていきたいと思います
第3学年 授業の様子
授業が始まって、1週間が経ちました。
初めの授業では、1年間の授業の流れや持ち物などが説明され、スタートしていきました。
さすが3年生です。オリエンテーション期間の和やかな雰囲気から、キリっとした授業の雰囲気へと自然と切り替わっています。
今週末のオープンスクールでは、お子様の活動の様子をじっくりと見ていただければと思います。
授業の様子や学級の様子、最近の写真を掲載します。
新しい学校生活 1学年の様子
あっという間に4月も最後の週が始まりました。
1学年もいよいよ授業や部活動が本格的に始まり、より生徒たちの元気な姿を見ることができています!
☆ 授業
どのクラスも1人1人が新しく学ぶ内容に興味を示し、積極的に周りのクラスメイトや班で話し合う姿から、授業に向かう熱い気持ちが伝わってきます。
特に、同じ目標に向かって課題解決を行ったグループエンカウンターでは、1人1人が自分の意見を出しながら協力し合って取り組む姿が印象的でした!
少しずつ緊張もほぐれて休み時間にも笑顔で話す姿が見られて職員も笑顔になっています!
☆ 部活動
いよいよ1学年が正式入部となりました。
仮入部でいろいろな部活を体験することができ、どの部活に入部するのか悩む生徒も見受けられましたが、自分自身で決めた部活をやりたいと思った部活を精一杯頑張ってほしいと思います。
何かあったら、いつでも先生や先輩たちを頼ってください。
いつでも全力でサポートします。
続・新体力テスト 先生も限界に挑戦!
本日保健体育の授業で、2学年は全クラス、シャトルランを行いました。
1年間の日々の活動や保健体育の授業、部活動などを通して、体も大きく成長し、昨年度に比べて体力や筋力もついてきました。
今日は、昨年度の記録を1回でも超えようと、一人ひとりが精一杯走っている姿がとても印象的でした。
そんな中、昨年度も参加をしてくださり、本日も昨年の記録を超えようとシャトルランに臨んでくれた先生がいました。2年1組担任 小曽根先生です。入念にアップをして後半の組でいざスタート!
見事に、104回を記録し、昨年度の記録・90回を大幅に更新することができました!
「小曽根先生に負けない!」と意気込む生徒もいますので、また来年もよろしくお願いします。
また、2学年の副担任 井桁先生も参戦してくださり、走りながら生徒に声をかけ、雰囲気を盛り上げてくれました。
結果は100回!ぜひ他学年でもまたリベンジしてください。
新体力テストは、毎年行われ高校でも行います。体力向上や体の成長を知ることができるテストにもなるので、保健体育の授業や部活動、日々の活動を大切にし、また来年の挑戦に向けて体を鍛えていきましょう!
バスケットボール部 春季大会1日目
4月23日(日)に、千葉県U15中学生バスケットボール選手権大会葛北支部予選(春季大会)が開催されました。
男子の1回戦の相手は野田北部中学校!
結果は...
おおぐろの森中学校 対 野田北部中学校
最終スコア 56 対 33
おおぐろの森、公式戦初勝利!!
途中ファウルトラブルやケガなど、危うい場面もありましたが、見事1Qのリードを最後まで守りきり、勝つことができました!!
たったの4人で始まった男子バスケットボール部。ここまで本当によく頑張ったと思います。昨日の試合は様々な点で生徒の成長が感じられました。今後も生徒の成長のサポートを全力で行ってまいります。
〈保護者の皆様へ〉
応援に会場までお越しくださり、ありがとうございました。次の試合は30日(日)西武台千葉高等学校で13時(第4試合)から東深井中学校と試合があります。次の試合も勝てるよう、より一層練習に励んでまいります。今後も応援よろしくお願いいたします。
そして、女子の第一回戦は八木中学校!惜しくも敗れてしまいましたが、良い部分がたくさん見られました。特に課題だったディフェンスでは、カバーの動きが格段によくなりました。今回の悔しさをばねに次の市内大会に向けて頑張ってまいります。これからも応援よろしくお願いいたします。
卓球 男子団体戦 結果!
本日、4月23日(日)に、葛北支部中学生春季練習会(春季大会)が野田市立南部中学校で開催されました。
<男子団体戦>
予選リーグ 1位通過!!
対 木間ケ瀬中 3ー0 勝利!
対 野田東部中 3-0 勝利!
決勝トーナメント
対 野田南部中 0-3 惜敗!
予選リーグは快勝し、1位通過することができました!
しかし、決勝トーナメントでは、悔しい結果に終わっていました。
間違いなく上達しているものの、上には上がいることを痛感しました。
現状に満足することなく、5月の市内大会に向けて、これまでの練習を見直し、少ない時間の中で濃密な練習を行っていきます。
応援ありがとうございました。
総合文化部です!!
昨年度のある日のこと。
女子バレー部顧問の先生から「チームの士気をあげるために横断幕を作っていただけませんか」
とお話がありました。
「よーし!任せてください!!」
総合文化部で有志を募り、春休みや土曜日の時間を使って制作に取り掛かりました。
「構成はユニフォームのデザインと揃えたいね」
「緑色と金色入れたいから、背景は黒でいこうよ」
総合文化部の生徒はとっても前向きに頑張る子たちなのです。
「格好良くしたいね!!」
アイデアをまとめてスタートしました。
約1か月かけた横断幕がとうとう完成し、部活動の時間に贈呈式を行いました。
顧問の先生は部員の皆に内緒にしていたようで、戸惑うバレー部員たち。
「えー!!すごいすごい!!」「嬉しいー!!」
「たくさん、試合に勝ってくださいね!!」
記念に「ハイ!チーズ!」
本校の教育目標に『貢献』があります。
これからも、人や地域に感謝される存在でありたいと願っています。
力を合わせて!謎の宝島編
1年生の皆さん、入学してから2週間が経過しましたね。
今週は新入生歓迎会や部活動見学・体験など内容が盛りだくさんでした。
土曜日と日曜日で疲れをとって、来週元気な姿を見せてください!
そんな激動の1週間でしたが、それを締めくくる最後の授業は・・・宝探しでした。
班である5~6人で力を合わせて宝物のありかを探します。
しかし、自分の持っているヒントカードは相手に見せてはいけません。自分で文章を読んで、言葉で伝える必要があります。制限時間が20分で、初めて同じクラスになる人や他の中学校から来た人にヒントを伝えなければなりません。生徒たちの様子をご覧ください!
実は同じゲームを1学年の職員で行っていました。
記録は18分55秒!生徒たちには負けないと思っていたのですが・・・
なんと1班だけ職員7人のコミュニケーション力と頭脳を超える班がありました!悔しいよりすごい!
結成したばかりの生活班で初めて取り組む課題解決。皆さんは今回の活動でどのようなことを感じ、どのようなことに気付きましたか?
初めて話すあの子はとても頼もしくて、今まで話したこのないあの子はとても説明が上手で・・・。
この活動を通して達成感や班で協力するという大切さ、班員の新たな一面など様々なことを体験、経験して中学校生活を送ってください。
生徒たちの感想は以下のようでした
「言葉で伝えることは難しいと思った。でも班の人と協力できて、中も深まってよかったです。次は必ずクリアしたい!」
「このような活動をしたことがなかったけれど、楽しかった。自分のカードの内容を伝えることは難しかったけれど、次にやる時はもっと頑張りたい。」
「班のみんなが積極的に教えてくれたり、考えを言ってくれた。みんなで協力したので、班の団結力や親睦がより深まりまった。宝物にはたどりつけなかったけれど、みんなで協力して、話し合って、工夫できたことが嬉しく、楽しかった。」
今日行ったことは、その日に感想を聞くことが一番です!
是非、ご家庭でも話してみてください!