学校の様子

何かが始まる予感・・・いや、もう始まってるぞ!

 冬休み中のホームページはご覧になりましたか?

たくさんの先生方の2023年の反省や2024年の抱負などたくさん掲載されていました。

もちろん確認していますよね???(まだの人は今すぐ確認しましょう)

 

8日間に渡るポストカードも終了し、あと少しで冬休みも終わりだなぁ・・・

1月5日になり部活動が始まり、でもまだ3日あるなぁ・・・

土日も終わるけど成人の日もあるなぁ・・・

成人された方おめでとうございます!20歳から18歳に引き下げられ、3年生が成人するのも3,4年後かぁ・・・

 

そんなことをのんびり思っていたら、、、もう1月9日ではありませんか!?!?

 

ということで、本日はおおぐろの森中学校3学期始業式が行われました。

2024年は年始から悲しいニュースもありましたが、多くの生徒たちが気持ちを新たにし登校してくれました。

 

クリスマスプレゼントの話からお年玉の話、旅行に行った話まで朝から元気な生徒たちを見ていると

私も「始まったな!」「今年も頑張るぞ!」という気持ちがぐんぐんと高まりました。

 

朝の楽しい雰囲気から一転、廊下の整列から始業式での姿勢、さすがだなと感じました。

 

 

その後は学級で冬休みの思い出についてそれぞれ活動していました。

1年生のあるクラスでは長期休暇明けは「思いでビンゴ大会」を行います。

・食べたもの・行った場所・長期休暇ならではのやったこと・長期休暇ならではのあった人などでマスを埋めて

準備完了!今回は「2024年の目標」も追加しました。

指名された人がルーレットのお題に会った思い出を話して、書き込んだキーワードがあれば消せます!

3×3マスで行ったのですが、5個消えて0ビンゴの生徒もいれば、3個消えて1ビンゴの生徒も!

優勝は3ビンゴでした!おめでとう!

 

明日から授業が始まります。教科担任の先生たちにも冬休みの思い出をたくさん聞かせてください!

 

今年は「最高の目標」と「最低限の目標」をそれぞれ決め、日々の生活を送りましょう!

  

最後に、3学期は51日しかありません。3年生は42日です。

学年最後の3か月を、中学生最後の3か月を悔いのないように全力で過ごしてください。

先生たちは全力でサポートします!

 

1年間が楽しかったと思えるように、次の年の準備も怠らず過ごしましょう!