学校の様子

遠路はるばるお越しくださいました!

テルヴェトロア  オオグロノモリ  ユレアステ!!

 

皆さん、これはどこの国の言葉かわかりますか?

そうです。これはフィンランド語ですね!

この文は「ようこそおおぐろの森中学校へ!」という意味です。

なぜフィンランド語かというと、

視察が多いおおぐろの森中学校に、ついに海外からの視察がきたのです!ほくそ笑む・ニヤリ

昨日、遠路はるばるフィンランドから本校の視察にお客様がいらっしゃいました!

 

フィンランドと言えば、サンタクロース、サウナ、キシリトール、ムーミン・・・

そして何よりも関心があるのは世界一と言われている教育ですよね。

今回の視察の目的は授業の様子と木造建築

教育や建築についてお話しをさせていただきました。

各教室を回ってくださり、明るく活気があり、ICTを活用した授業に感動されていました。そして、教室に入り、

生徒とも交流していただきましたにっこり

教室で待っていた生徒たちは、

一生懸命覚えたフィンランド語で

ヒュヴァーパイバー!(こんにちは!)

とご挨拶キラキラ

思いがけないフィンランド語に、

おおぐろの森中学校のホスピタリティを感じてくださったようです。

 

次はぜひフィンランドとおおぐろ中の生徒同士の交流など、

教育の交流ができたらおもしろいだろうなぁと、思いを巡らせています期待・ワクワク

ありがとうございました。