沿革

令和4年度
 4月 1日 流山市立おおぐろの森中学校創立
       流山市立おおたかの森中学校より分離
       初代 校長 前川 秀幸  
       37名着任(県費職員28名 市費職員9名)
       日本最大級の木造校舎(普通教室:32教室 特別教室:11教室)
 4月 6日 142名にて始業式挙行(第3学年:1学級3名 第2学年:4学級139名)
 4月 8日 193名にて第1回入学式挙行(新入生193名6学級)
 5月 1日 13学級335名
               (第1学年:6学級、第2学年:4学級、第3学年:1学級、知的学級:1学級、情緒学級:1学級)
 9月17日 第1回体育祭

 9月29日 プロフェッショナルから学ぶ
       『ホテルポートプラザちば細井聡彦シェフによる講演会

10月12日 プロフェッショナルから学ぶ
       『元サッカー日本代表 佐藤勇人選手講演会、部活動交流』
10月28日 第1回けやき祭(合唱コンクール・文化発表)
11月25日 プロフェッショナルから学ぶ
       『ホテルポートプラザちば細井聡彦シェフによる シェフ給食の日』
 2月 9日 プロフェッショナルから学ぶ

       『元ラグビー日本代表 田中史朗選手講演会、ラグビー体験会』
 3月10日 第1回卒業証書授与式 卒業生3名

 

令和5年度     

  4月 1日 着任教職員12名(県費職員10名 市職職員2名)
        教職員数48名(県費職員37名 市職職員11名)
  4月 6日 始業式(第3学年4学級142名 第2学年6学級198名)
  4月11日 第2回入学式 新入生6学級200名
  5月 1日 20学級 540名

       (第1学年:6学級、第2学年:6学級、第3学年:4学級、知的学級:2学級、情緒学級:2学級)

       プロフェッショナルに学ぶ『畠山誠之仏像彫刻師による講演会』

 6月27日 プロフェッショナルに学ぶ『流山市議会傍聴学習』

 7月 6日 プロフェッショナルに学ぶ『落合真理元バレーボール日本代表による講演会』

 7月18日 Music Outreach(音楽出張授業:3年生対象)

 9月16日 第2回体育祭

10月28日 第2回けやき祭(合唱コンクール・文化発表)

11月21日 プロフェッショナルに学ぶ『佐藤哲画家による講演会及び部活動指導』

11月30日 プロフェッショナルに学ぶ『鈴木塁人SGホールディングス駅伝選手による講演会及び部活動指導』

 2月 9日 Music Outreach(音楽出張授業:2年生対象)

 3月 8日 第2回卒業証書授与式 卒業生140名

 

令和6年度     

  4月 1日 着任教職員 5名(県費職員 4名 市職職員 1名)
        教職員数 49名(県費職員39名 市職職員10名)
  4月 8日 始業式(第3学年6学級198名 第2学年6学級197名)
  4月 9日 第3回入学式 新入生6学級202名
  5月 1日 21学級 598名

       (第1学年:6学級、第2学年:6学級、第3学年:6学級、知的学級:1学級、情緒学級:2学級)

 6月 7日 プロフェッショナルに学ぶ『千葉ジェッツ 小川麻斗選手によるトップアスリート講座』

 7月 5日 プロフェッショナルに学ぶ『パリ2024オリンピック TEAM JAPAN 壮行会』(1学年対象)

 9月12日 プロフェッショナルに学ぶ『株式会社桃屋特別授業 コラボレーション給食』

10月 3日 第3回体育祭

10月15日 プロフェッショナルに学ぶ『NECグリーンロケッツ東葛 杉本悠馬選手による講演会』

10月26日 第3回けやき祭(文化発表)

10月27日 第3回けやき祭(合唱コンクール)

11月21日 プロフェッショナルに学ぶ『日本画家 巨匠・佐藤哲先生の実技指導』(1年生対象)

12月 4日 プロフェッショナルに学ぶ『木村まさ子様講演会「今、ここを生きる」』

12月10日 プロフェッショナルに学ぶ『音楽座ミュージカル 「リトルプリンス」公演』

 1月16日 プロフェッショナルに学ぶ『本屋大賞創設者の一人 内田剛さんによる講演会と POP づくり特別授業』 

 1月23日 プロフェッショナルに学ぶ『四千頭身 都築拓紀様 講演会』

 2月28日 Music Outreach(音楽出張授業:2年生対象)

 3月13日 第3回卒業証書授与式 卒業生199名

 

令和7年度     

  4月 1日 着任教職員16名(県費職員10名 市職職員 6名)
        教職員数 56名(県費職員43名 市職職員13名)
  4月 7日 始業式(第3学年6学級198名 第2学年6学級205名)
  4月 9日 第3回入学式 新入生6学級214名