豊野中ナイスショット

豊野中ナイスショット

4月28日 学校生活の様子

今日は、春日部市役所から図書館担当の職員をお招きし、「豊野中学校の図書館を知ろう」~豊野中学校の図書館を知り利用方法を理解する~という目的で、1年生全クラスが図書館ガイダンスの授業を受けました。生徒たちは、真剣に講師の先生のお話を聞き、本校の担当者によると、「授業後にさっそく本を借りて帰る生徒がたくさんいた」とのことです。ぜひ、たくさんの本に親しみ教養を身につけてほしいと思います。

いつものお願いではありますが、祝日を迎えるにあたり学校からのお願いです。家庭での生活は以下のようなことに気を付けてください。みなさん一人一人の協力をよろしくお願いいたします。

自分を守るため、家族や大切な人を守るため、引き続き、感染症拡大防止対策の徹底をお願いします。

(1)マスクの着用・手洗い・消毒    (2)確実な検温・健康観察 

(3)3密の回避            (4)換気の実施

4月27日 学校生活の様子

今日は登校後の教室の様子をご覧ください。支度を整える生徒、友人と過ごす生徒、読書や自習に励む生徒・・・朝から「一生懸命がカッコイイ」豊野中生!

4月26日 学校生活の様子

「校長ブログ」もご覧ください!

4月、第5週・最終週となりました。4月もあっという間に終わりを迎えようとしています。学校の近くの水田では代掻きが行われるなど、田植えのための準備も始まりました。今日も肌寒い一日となりましたが、元気に活動する豊野中生たちの姿をご覧ください。

4月23日 学校生活の様子

「校長ブログ」もご覧ください!

今日は授業参観と保護者会が行われ、多数の保護者の方々にお越しをいただきました。また、検温や消毒などについてPTA役員の皆様にご協力をいただきました。いつもいつも本当にありがとうございます。

毎週のお願いとなりますが、土・日を迎えるにあたり学校からのお願いです。家庭での生活は以下のようなことに気を付けてください。みなさん一人一人の協力をよろしくお願いいたします。

自分を守るため、家族や大切な人を守るため、引き続き、感染症拡大防止対策の徹底をお願いします。

(1)マスクの着用・手洗い・消毒    (2)確実な検温・健康観察 

(3)3密の回避            (4)換気の実施

4月22日 学校生活の様子

朝からとてもうれしい場面に出会いました。通勤の途上、学校の近くを自転車に乗っていた3人の男子生徒が道路を渡ろうとしていました。横断歩道だったため、前を走っていた車は停まってくれました。すると3人は素早く渡った後、立ち止まり振り返ると前の車に向かって深々と頭を下げたのです。日頃からとてもよく挨拶のできる豊野中生たちですが、今日は朝から素晴らしい姿に改めて感動させられました。前の車の運転手さんもきっと気持ち良い一日の始まりとなったことと思います。

4月21日 学校生活の様子

「校長ブログ」もご覧ください!

4月20日は二十四節気の「穀雨」でした。穀雨とは春の柔らかな雨によって農作物が潤うという意味です。この時期の雨はあらゆる穀物を潤し育てる恵の雨と考えられてきました。今日は「穀雨」とは無縁の青空が広がっています。生徒たちの活動の様子をご覧ください!

 

4月20日 学校生活の様子

「校長ブログ」もご覧ください!

さわやかな一日となりました。「気温上昇 東京では今年初の夏日か」という記事がインターネットのニュースでは見られました。春日部はそこまで気温は上昇していませんが、風が強くとても乾燥しており、強い日差しが照り付けています。そうです!今年も「熱中症に注意」の季節がやってきました!真夏ばかりではなく、すでに注意が必要なのです。水分をこまめに摂取したり、休憩をとるなどし、恐ろしい熱中症に備えなければなりません。そして、今年も、熱中症対策と同時に新型コロナウイルス感染症への備えも同時に行わなければなりません。生徒の皆さん、保護者、地域の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

4月19日 学校生活の様子

「校長ブログ」もご覧ください!

4月19日月曜日 4月第4週が始まりました。先週末からの強風が残り、今日も4月下旬としては肌寒い一日でした。校庭では「新体力テスト」が行われていました。1年生もすっかり中学校生活に慣れ、放課後には部活動に参加しています。今日も生徒たちの学校での生活の様子をご覧ください。

4月16日 学校生活の様子

「校長ブログ」もご覧ください!

放課後の校庭では生徒達が元気よく身体を動かす姿がみられました。仮入部を終えた1年生が元気な挨拶とともに、「仮入部超楽しかったです!」と明るく話しかけてくれました。

土・日を迎えるにあたり学校からのお願いです。家庭での生活は以下のようなことに気を付けてください。みなさん一人一人の協力をよろしくお願いいたします。

自分を守るため、家族や大切な人を守るため、引き続き、感染症拡大防止対策の徹底をお願いします。

(1)マスクの着用・手洗い・消毒    (2)確実な検温・健康観察 

(3)3密の回避            (4)換気の実施

 

4月15日 学校生活の様子

「校長ブログ」もご覧ください!

1年生は入学してから今日でちょうど1週間。だんだんと、いや、すっかり学校生活に慣れたように見えます・・・が、実際のところは、新しい生活に一生懸命頑張ってついて行ってるのだと思います。今日は1時間目から新しい仲間と仲良くなるための学年集会が行われていました。学年全員でクイズ(なかなかの難問)に取り組む様子はすでに豊野中生らしい大変活気あふれるものでした。

今日から清掃も始まりました。「一生懸命がカッコイイ」生徒たちの姿をご覧ください!

4月14日 学校生活の様子

「校長ブログ」もご覧ください!

体育館では2年生のが人権集会が行われていました。人権についてのビデオを視聴し、現代の世界・日本において考えられるさまざまな人権問題も中から「いじめ」や「差別」「偏見」などについて学んでいました。また、今日は1年生と3年生の給食時に教室を訪問しましたが、全員しっかり前を向いての「黙食」でしたが、和やかな雰囲気でおいしく給食をいただいていました!新しい生活様式での学校生活もすっかり定着しているのですが、この生活をきちんと受け入れて感染予防をしながら学校生活を送っている生徒たちに改めて感謝したいと思います。

4月13日 学校生活の様子

くわしくは「校長ブログ」をご覧ください!

すっきりしない天気の一日となりました。そんな中でも、担任の先生と学校内をめぐるフレッシュな一年生たちや、授業に励む上級生たち、昼休みに元気よく校庭で遊ぶ豊野中生たちの様子をご覧ください。

4月12日 学校生活の様子

早いもので4月も第3週がスタートしました!春日部市の花である「藤」、豊野中学校の藤棚の藤もきれいに咲いてきました。今日は午後から避難訓練が実施されました。新入生を迎えて初めての避難訓練でしたが、緊急地震速報の後の、落下物等から身を守るための行動、その後の避難、整列や点呼などすべての行動が粛々と行われる模範的な避難訓練となりました。東日本大震災発生から10年が経ちましたが、日本列島ではこのところ地震が頻発しています。いつ起こるかわからない恐ろしい災害に対し、日頃から学校での訓練はもちろん、この機会に各家庭においても災害用品等の準備やいざというときの連絡方法や集合場所についてお話をしてください。校長先生からは「自分の命は自分で守ること」「正しい行動で他人の命も守ること」や地震のみならず、河川の氾濫などあらゆる災害に備えなければならないというお話がありました。

避難訓練終了後には美化委員の皆さんが用意してくれた雑巾で汚れた上履きをきれいにして校内に入る素晴らしい生徒たちの姿が見られました。   「校長ブログ」もご覧ください!

4月9日 学校生活の様子

昨日入学式を迎えたばかりの1年生が、少し緊張しながら登校してくる様子が春らしくとても新鮮でした。今日は1時間目から対面式が行われました。本校が昨年度から行っている感染拡大防止対策のための方策として、1年生は体育館で、2・3年生は教室の大画面モニターを通してリモートにより全校生徒が参加する対面式が実現しました。この方式は豊野中学校ではすっかり定着しており、生徒たちも先生方も手慣れたものです。 

「校長ブログ」もご覧ください!

土・日を迎えるにあたり学校からのお願いです。家庭での生活は以下のようなことに気を付けてください。みなさん一人一人の協力をよろしくお願いいたします。

自分を守るため、家族や大切な人を守るため、引き続き、感染症拡大防止対策の徹底をお願いします。

(1)マスクの着用・手洗い・消毒    (2)確実な検温・健康観察 

(3)3密の回避            (4)換気の実施

4月8日 学校生活の様子

令和3年度1学期始業式と第45回入学式が行われました。始業式は凛とした雰囲気の中で整然と行われ、校長先生の式辞と代表生徒の立派な決意、職員の紹介が行われました。午後から行われた入学式では、豊野中生にふさわしい立派な態度で式に臨むことができました。明日からの学校生活が楽しみですね。そして、在校生たちが新入生や来校した保護者のご案内をしたり、歓迎をするなど、今日も生徒達の輝く姿が見られました。令和3年度の豊野中学校、最高のスタートを切ることができました。

4月7日 学校生活の様子

明日の始業式・入学式に備え準備登校が行われました。新しいクラスの発表の時間帯には、例年よりも少し控えめではあるものの、歓声が沸き起こっていました。その後の教室移動、清掃や会場準備では、どの生徒も整然とそれぞれの分担の仕事を行っていました。一生懸命な姿と温かいあいさつで今年度もスタートしました。「一生懸命がカッコイイ」豊野中生たちの姿をご覧ください!

 

今日の様子 3月25日(木)学年集会・大掃除

今年度も、明日の1日を残すのみとなりました。今日は、1・2年生で最後の学年集会が行われました。学級委員の発表や学年の先生方のお話、生活や学習、学年主任のお話などがありました。話を聞く姿勢は、本当に立派で感心しました。今年度をクイズで振り返る時間もあり、大いに盛り上がった場面もありました。学年集会は、学級委員が仕切り、進行をします。3時間目は、大掃除が行われました。1年間お世話になった環境をきれいにしました。隅々まできれいに、心を込めて掃除をしていました。ありがとうございました。明日は、令和2年度最後の登校日。修了式が行われます。最後の締めくくりを最高の姿で迎えましょう。

<1学年集会の様子>

<2学年集会の様子>

<大掃除の様子>

今日の様子 3月11日(木)卒業式予行練習

今日も陽が暖かく、過ごしやす天気です。1時間目と2時間目に卒業式の予行練習が行われました。一人一人が意識した行動や呼名の返事、所作など、あさっての本番に向けて取り組めていました。予行練習であっても、3年生の姿を見ると、胸にジーンとくるものがありました。3年間過ごした中学校生活で培った力を、卒業後のそれぞれの進路で発揮し、未来へ羽ばたいてほしいと願っています。3年生の皆さん、中学校生活残り2日です。仲間との時間を大切にして、本番の「第44回卒業証書授与式」を迎えましょう。1、2年生の皆さんは、卒業式当時は、各教室でZoomを利用して卒業式に参加します。予行の後、「県児童生徒表彰」「県産業教育振興優良生徒表彰」「県体育優良児童生徒表彰」の表彰を行いました。そして、最後にPTAの方々が作成していただいたビデオメッセージを流しました。過去にお世話になった先生方が映像に流れると歓声が沸きました。PTAの皆様、ありがとうございました。そして、サプライズで、お楽しみの時間が・・・。笑いが絶えない時間が続きました。校長先生も出演し、盛り上がりました。

今日の様子 3月10日(水)1時間目

今日は、天気が良く気温も上がり暖かい日です。校門付近のチューリップが咲き始めました。3月も中旬に入り、3年生は、今週土曜日が卒業証書授与式となります。残りの中学校生活を充実したものにしてほしいです。1・2年生は、昨日から部活動が再開し、健康状態のチェックを行い、感染症防止対策を行いながら活動をしています。部活動をしている子どもたちの表情は、生き生きとしていてうれしくなります。以下は本日の1時間目の様子です。3年生は、卒業アルバムを配り仲間とメッセージ記入交換をしていました。

校門付近のチューリップ     3年生アルバム記入      3年生アルバム記入

3年生アルバム記入

3年生アルバム記入

3年生アルバム記入       2-2 英語         2-2 英語

2-4 国語          2-4 国語         1-4 数学

1-4 数学          1-5 英語         1-5 英語

1-3 理科          1-3 理科         1-3 理科

1-3 理科          1-3 理科         1-3 理科

1-1 家庭科         1-1 家庭科         1-1 家庭科

1-2 技術          1-2 技術         7・8組 英語

7・8組 英語         2-3 バレーボール     2-3 バレーボール

2-3 バレーボール      2-1 ハンドボール     2-1 ハンドボール

2-1 ハンドボール      2-1 ハンドボール     日本語指導

今日の様子 3月2日(火)

今日は風が強く、雨が降ったりやんだりと安定しません。生徒の皆さんは、13時45分頃の下校となりますので、下校途中、気をつけて帰るように指導しています。1・2年生は、期末テスト2日目。自分の勉強してきた力を出し切れたでしょうか。できなかった問題などを解きなおし、今後の学習を進めましょう。3年生は、公立高校の受検が終わり(追検査は明日です)、久しぶりにみんなが集まりました。2時間目からは、卒業式の練習が始まりました。校長先生からのお話が、3年生に向けてありました。逞しい姿で取り組んでいたので、本番に向けてさらに良くなるようにしていきましょう。2年生は、4時間目に「性教育」を体育館で行いました。先週は1年生で行われました。真剣な表情で一人一人が参加していました。

傘をもって登校している様子    登校の様子         テスト風景 1年4組

1年5組            1年3組           1年2組

1年1組            2年1組           2年2組  

2年3組            2年4組           3年生カウントカレンダー

3年生 卒業式の練習の様子

2年生 「性教育」の様子

今日の様子 2月22日(月)1時間目の授業

今日は、気温が高く温かいです。今週末には、公立高校の入試が行われます。体調を整えて本番を迎えてほしいと思います。頑張ってください。1,2年生は、来週月、火と期末テストがあります。計画的に学習を進め、自分の力を出し切れるようにしましょう。授業の中で、先生がテストに関することをお話しする場面があります。小さなヒントが隠れたりしていますので、集中して話を聞き、大切なことはメモをすることがポイントです。以下は、1時間目の授業の様子です。集中して取り組んでいる様子が伺えます。

1-4 技術          3-4 数学         3-5 理科

2-3 理科          2-4 国語         2-2 英語

2-1 数学          1-1 数学         1-2 社会

1-3 家庭          1-5 英語         7・8組 自立

3-1・2・3 体育 男子   3-1・2・3 体育 女子

2月18日(木)1年生「性教育」

5時間目に、体育館にて1年生「性教育」が行われました。中学校に入学してもうすぐ1年が経ちます。学習、部活、友達関係など、様々な悩みが子供たちの中には増えてきます。そんな中、今日は「性教育」について、学習しました。最初は、〇✖の選択形式から始まり、いろいろな言葉や意味を学んでいきました。真剣な表情で話に耳を傾けている生徒の皆さん。今日、学んだことを、これからの生活に活かしていきましょぅ。

 質問7 → ✖

2月17日(水)1年生「アサーション・トレーニング」

6時間目に体育館で、1年生「アサーション・トレーニング」が行われました。アサーション・トレーニングとは、自分も相手も大切にする自己表現をアサーションと言います。アサーション・トレーニングで自分も相手も大切にする自己表現を身につけよう。今回で3回目となります。今日は、「トラブル特集」です。一例を紹介します。

※学級委員さんが上手に演技をして紹介していました。

【嫌なことを言われたときには】

数学の授業で問題を間違えてしまいました。すると隣の友達に「バカだなあ」と言われました。

<A君の場合>

D:お前ばかだなあ。

A::ふざけんじゃねえよ!お前に言われたくねえんだよ!

D:お前ができないのが悪いんだろう。本当のことじゃないか。

A:何だと!もう許さない!

<Bさんの場合>

D:お前ばかだなあ。

B:・・・・・・・・・・。(悲しそうにうつむく)

D:できてないのお前くらいだぞ!お前みたいに馬鹿なやつははじめて見たよ。

B:・・・・・・。(黙って耐えている)

<Cさんの場合>

D:お前ばかだなあ。

C:そんなこと言わないで。誰だって間違えることはあるでしょう。ちょっと間違えたくらいでそんなことを言われるのは嫌です。もう言わないでください。

D:ごめん。そうだよな。

※さて、3人のうち、誰の言い方であれば、次に同じトラブルが起きずにすむでしょうか。

→ほとんどの生徒は、Cさんの言い方を選択しました。

アサーションの合言葉

「み(見たこと・事実)・かん(感じたこと・考えたこと)・てい(提案)・いな(否=嫌と言われた場合の返事と次のお願い)」

合言葉を使って、あなたの気持ちが相手に伝わるように考えるようにしましょう。

全員が真剣に取り組んでいました。大変すばらしかったです。

今日の様子 2月9日(火)2時間目

今日は、風が冷たく強いですが、陽が温かく日向にいると心地よさを感じます。3年生は、今日と明日と中学校生活最後の期末テストが行われています。真剣な表情で取り組んでいる様子が伺えます。受験を終えた生徒と、これから受検が始まる生徒がいます。お互いを励まし合いながら、残りの中学校生活を充実したものにしてほしいです。1.2年生は、実力テストが行われています。自分の力を確かめるテストとなります。何ができるようになって、何が分からないのかを整理して、今後の学習につなげましょう。

3-5             3-4            3-3

3-2             3-1            2-1

2-2             2-3            2-4

1-5             1-4            1-3

1-2             1-1            7・8組 英語

保健室 今日は誰もいません   チューリップの芽が出てきました  プール側の梅の花の様子

今日の様子 2月5日(金)1時間目

2月も1週目が終わろうとしています。3年生は来週9日(火)・10日(水)に期末テスト、1・2年生は9日(火)に実力テストが行われます。本校4つの合い言葉の一つ、「真剣な授業」が毎日行われています。毎日行われている授業を、1日1日積み重ねていくことが重要であり難しさでもあります。授業で「わかった」「できた」ことを、家でも再確認して定着につなげましょう。特に、土日は復習のチャンスです。テスト範囲を確認して頑張ってください。

3-5 数学          3-3 社会         3-2 国語

3-1 英語          2-1 数学         2-2 英語

               2-3 国語          1-3 国語

1-2 社会         1-1 英語          1-4・5 男子 体育

3-4 美術         7・8組 国語         2-4 技術

1-4・5 女子 体育

今日の様子 1月29日(金) 2・3時間目

昨日は雪が降り寒さが一層強く感じました。今日は北風が冷たく、寒さを感じます。今日で1月が終了し、来週から2月に入ります。令和2年度も残り2か月です。生徒のみんなは、日々の生活をしっかり送っている様子が伺えます。学習、部活動、習い事など、忙しい日々を送る中だからこそ、計画を立てスモールステップで頑張っていきましょう。

7・8組 数学         3-4 英語         3-5 英語

3-3 国語         3-2 社会          3-1 国語

2-1 理科          2-2 社会         1-1・2・3 体育

1-1・2・3 体育

1-1・2・3 体育

1-1・2・3 体育                     コロナ対策ポスター

1-4 英語                         1-5 理科

1-5 理科          1-3 数学         1-2 英語

1-2 英語         1-1 数学          1-1 数学

今日の様子 1月27日 2時間目の授業

今週で1月が終わり来週から2月が始まります。3年生は、授業の中で入試対策や復習の時間が多くあります。1・2年生は、基礎基本雄の定着と考える力の育成を図り、様々な授業スタイルで取り組んでいます。メリハリのある授業がほとんどで、学校で学習した内容を必ずその日のうちに復習することが、学力の定着の一歩です。3年生は、2月9・10日と「期末テスト」、1・2年生は2月9日に「実力テスト」があります。学習する習慣を身に付け頑張っていきましょう。

2-3 体育          2-3 体育         1-2 技術

1-2 技術          1-3 音楽         1-1 家庭科

1-1 家庭科         1-1 家庭科        日本語指導

3-4 数学         3-4 数学         3-5 国語 

3-5 国語         3-3 英語          3-3 英語

3-3 英語          3-2 理科         3-2 理科

3-2 理科         3-1 社会          3-1 社会

3-1 社会          2-1 社会         2-1 社会    

2-2 英語         2-2 英語          2-2 英語

2-2 英語          2-2 英語         1-4 英語

1-4 英語          1-4 英語         1-5 国語

1-5 国語          1-5 国語         1-5 国語

1-5 国語          1-5 国語         1-5 国語

1-5 国語          7・8組 理科        7・8組 理科

 

 

今日の様子 1月22日(金)

本日放課後に、「英語検定」が行われています。学校を会場として、希望者が受検をしています。自分の目標達成のために、日頃から勉強を積み重ねて本日を迎えていることと思います。全力を出し切り、頑張ってください。以下は、受検の様子です。

教育支援担当訪問(1月19日)

1月19日に「教育支援担当訪問」が行われました。これは、学校教育活動の充実及び教職員の資質の向上を図ることを目的に実施しています。この日は、指導者として、東部教育事務所、春日部市教育委員会、他校の教頭先生をお招きして、全先生方が、公開授業・研究授業を行いました。生徒の皆さんに対して、「あいさつが良くできる」「授業に積極的に取り組んでいる様子がある」「自分の意見を相手に伝えようと努力している」「問題が解けない仲間に丁寧に教えている」など、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。また、授業後の分科会と全体会では、教員の授業に対しての評価と指導をいただきました。指導者の先生方、ありがとうございました。生徒の皆さん、今の授業の受け方を継続し、自分の目標に沿った学習を進め、目標が達成できるように頑張っていきましょう。

今日の様子 1月14日(木)

1時間目の1年生の授業の様子です。先生の話をしっかり聞いて、取り組んでいます。英語を発音したり、おうぎ形の面積などを計算をしたり、音の伝わる速さを計算したり、地図帳で国を見つけたり、CDジャケットのデザインを決めたりと、個々で考えたり、時には友達に教えてもらったりと分かるまで、できるまで頑張る姿が見受けられます。1日1日の学習の積み重ねを大切にしていきましょう。そして、復習をしっかり行いましう。

【1年5組 社会 地理】               【1年3組 英語 3人称】

【1年2組 数学 おうぎ形】

【1年4組 理科 音の伝わり方】

【1年1組 美術 CDジャケットをデザイン】

埼葛美術展作品の紹介

生徒が美術の時間に作成した作品を紹介いたします。紹介する作品は、「埼葛美術展」に出品する作品です。様々な行事が中止や延期される中で、一生懸命取り組んだ生徒の作品が、例年のように展覧会で見ることが少なくなってしまいました。そこで、ホームページで作品を紹介したいと思います。ぜひご覧ください。

【1年生 平面】

【1年生 平面】                   【2年生 平面】

【3年生 平面】

【1年生 立体】

【1年生 立体】        【2年生 立体】

【2年生 立体】

【3年生 立体】

 

今日の様子 1月13日(水)

朝の冷え込みが厳しくなってきましたが、3学期が始まり生徒は授業や給食、部活動と通常の生活を送っています。マスクの着用、換気、手洗いや手指消毒など、感染対策をした生活ではありますが、生徒の皆さんはしっかりと行ってくれます。3年生は来週から埼玉県私立受験が始まります。体調を崩さず本番、全力が出せるように頑張りましょう。

朝の様子(生徒会挨拶運動)    1-1 家庭科       3-1 音楽

1-3 理科          2-1 体育         2-2 体育

3-4 社会          3-5 数学         2-3 英語

3-3 理科          3-2 美術         7・8組 英語

【KASUKABE WINTER CHALLENGE(カスカベ ウインター チャレンジ)について】

 冬休みの数学の宿題の一環として、1・2年生対象に「カスカベ ウインター チャレンジ」を実施します。Aコース・Bコース・Cコースから、自分の苦手な内容を選択し行っていきます。小学生の内容から復習できるので、自分がどこでつまづいたかもわかる仕組みとなっています。計画表を作成し実施しましょう。冬休みを利用して、少しでも苦手を克服できるように頑張ってみましょう。

 プリントは、数学の授業で配布されます。豊野中ホームページの一番下の方に、すべてのコースのプリントをアップします。自分が選択したコース以外もぜひ取り組んで、冬休み中に力を向上させましょう。

【12月14日(月)】校内研修(道徳)

14日5時間目に校内研修(道徳)の研究授業が1年5組で実施されました。幸手市教育委員会教育長 山西実様をお招きしまして、研究授業・全体会・グループディスカッションと半日に渡りご指導をいただきました。お忙しい中にも関わらず、豊野中学校のためにお時間を作っていただきありがとうございました。

授業内容は、資料「吾一と京造」を使って、友情のあり方について様々な角度から考えを深め、より一層深い友情を構築しようとする態度を養うをねらいとしています。吾一や京造の気持ちになって考え積極的に発表する生徒がたくさんいました。また、少人数で自分の意見を伝え合い共有することで、多面的・多角的な考えを知ることもできたと思います。さらに、意見を深めるところまでできたグループもありました。授業に対する生徒の姿勢は、本当に素晴らしく本校の特徴です。2学期も残り9日となりました。一段と寒い日が続きます。最後まで元気に生活できるように、規則正しい生活を心がけ頑張っていきましょう。

【12月8日(火)】今日の様子(3年生の書きぞめ)

2時間目に3年5組が書きぞめを行っていました。全員が、言葉を発しず集中して「埼玉の偉人」を書き上げていました。書いた字に納得がいかず、何度も同じ字を練習する生徒もいました。限られた時間の中で、納得のいく字を書き上げられるように頑張りましょう。

【12月5日(土)】今日の様子

今朝は、寒さが一段と厳しく、冷たい雨が降っていました。子どもたちは、今日も元気に登校し授業に取り組んでいます。2学期も残り学校に登校する日数は14日となります。体調管理に気をつけながら頑張っていきましょう。土曜日授業は、今日で最後となります。保護者の皆様には、様々な面でご協力をいただきありがとうございました。以下は、3時間目の1年生と7・8組の様子をご覧ください。

<1年5組 音楽 赤とんぼ>             <1年4組 社会 北アメリカ>

<1年3組 英語 自己表現 書いて→話す>      <1年2組 国語 幻の魚は生きていた>

<1年1組 数学 比例と反比例の利用>        <7・8組 家庭科 裁縫>

【12月3日(金)】校内研修を支援する学校訪問

校内研修を支援する学校訪問で、数学の研究授業(1年2組)が行われました。課題は「コンパスと定規で75°を作図してみよう」。さまざまな考えを持ち寄り、子どもたちが学び合いながら解決へと取り組みました。できた喜び、わかった時の嬉しい表情が印象的でした。積極的に活動する本校の生徒の良さがたくさんでました。

当日は、東部教育事務所の先生をお招きしまして、授業研究、全体会でご指導いただきました。ありがとうございました。

[11月27日(金)]今日の様子

今日は、1、2年生期末テスト2日目です。2学期の集大成となるテスト。全力で取り組んでいる様子が伝わってきます。最後まであきらめず、無解答をなくせるよう頑張りましょう。3年生は、通常授業です。どの授業も真剣な表情で取り組んでいます。テスト返しのクラスもありました。できなかった問題を悔やむより、次できるようにするにはどうすればよいか考えていきましょう。

<1年1組>                     <1年2組>

<1年3組>                     <1年4組>

<1年5組>                     <2年1組>

<2年2組>                     <2年3組>

<2年4組>                     <3年1組 英語>

<3年2組 国語>                  <3年3組 理科>

<3年4組 美術>                  <3年5組 社会>

[11月26日(水)]今日の様子

今日、明日の二日間で、1、2年生の期末テストが行われます。以下の写真は1時間目のテストの様子です。みんな一生懸命取り組んでいます。計画的に勉強してきた成果を出し切って頑張りましょう。2時間目に、7・8組のみんなで体育館のワックスがけをしました。床がピカピカになりました。ありがとうございます。

<2年3組>

<2年4組>

<2年2組>

<2年1組>

<1年1組>

<1年2組>

<1年3組>

<1年4組>

<1年5組>

<7・8組 体育館ワックスがけ>

【11月21日(土)】今日の様子(1年生の授業の様子)

土曜日授業も、本日入れてあと2日となりました。12月5日(土)が最後の土曜日授業(給食あり)になります。昨日から暖かい気温となり、少し暑いくらいです。本日は風が強くなっています。また、乾燥した日々が続いています。コロナ対策と風邪対策をしっかり行い、元気な日々を送りましょう。今日から、諸活動停止期間となります。来週の木曜日、金曜日に行われる期末テストに向けて学習を続けましょう。

以下は1年生の授業の様子です。

<1年1組>社会 室町文化とその広がり

<1年2組>数学 反比例の応用問題

<1年4組>国語 漢文 レ点、一、二点の学習

<1年5組>英語 英語で友達を紹介しよう

<1年3組>理科 光の性質を深く知ろう

【11月20日(金)】3年生期末テスト2日目、授業の様子

3年生は期末テスト2日目です。最後まであきらめない姿勢が大変すばらしく感じます。テストが終了しても、受験に向けて努力する日々が続きます。自分の夢と目標に向かって頑張ってほしいと思います。頑張れ3年生!

1、2年生は、来週の木金が期末テストです。明日から諸活動停止期間に入ります。計画的に学習を進めていきましょう。

<3年4組の様子>                       <3年5組の様子>

                <3年3組の様子>

<3年2組の様子>                      <3年1組の様子>

                <1年1組 英語の様子>

<2年1組 数学の様子>

【11月19日(木)】3年生期末テスト1日目、授業の様子

3年生は期末テスト1日目です。今日まで頑張ってきた成果を出し切れるよう頑張ってください。集中して取り組んでいるようです。3年生は給食後下校となります。明日のテストも頑張りましょう!

<3年4組の様子>

<3年5組の様子>

<3年3組の様子>                       <3年2組の様子>

                <3年1組の様子>

<1年4・5組 体育 男子 バレーボールの様子>

                               <7・8組 数学の様子>

【11月18日(水)授業の様子】

3年生は明日から期末テストが始まります。授業では真剣な表情で取り組んでいます。最後まであきらめず頑張ってください。

2年生 体育(女子 ハンドボール)と社会の様子です。

7・8組は1時間目の生活で、木を切る作業をしました。安全に注意して上手に切れました。

今日の豊野中‗4月22日‗校庭開放他

ご近所の花々


今朝、学校周辺をブラブラと見回りしていたら、

ご近所に藤の花がきれいに咲いていました。


残念ながら今年は「春日部藤まつり」が中止になってしまいましたが、


花々は我々を元気づけるように咲き誇っていました。

元気いっぱいに校庭開放

今日も元気いっぱいの豊野中生は、たくさん校庭開放に訪れました。

マスクをしっかりと着用し、さすが「やるべきことはしっかりとやり」ながら

笑顔いっぱいに校長にあいさつしてくれました。

 

 

校庭開放

午後校庭開放が行われました。

校庭開放に運動不足(ストレス?)解消に来た生徒たち。

きちんとマスクをして、ソーシャルディスタンスを意識しながら、

元気いっぱいに遊んでいました。

「楽器吹きに来ました!」と言っていた吹奏楽部の生徒たちは、しっかりと距離をとり、校長のリクエストに応えてつかの間の「合奏(…?)」をしてくれました。(校長)

生き生きプレーするサッカー軍団たち!

一瞬だけマスクを外し、ポーズ!は、バスケの生徒や1年生かな。

見守る先生方

時間差分散での登校日

本日は、登校日。

感染症拡大防止の観点から、

1 3グループに分かれての分散登校

2 入り口でアルコール消毒し

3 教室の座席は2メートル近く離し

4 それぞれの隣はあけて、お互い前後左右に人が座らないように配置し

5 20分から30分程度の短時間で

の登校日の活動としました。

○内容は、健康観察、学習課題の配布、提出、休業中の過ごし方

などです。

やはり、学校に元気な生徒の声が響くのはうれしいことです。

ついつい友達や先生方と距離が近くなるたび、「お互い近寄らないで」「離れて」

などの先生の声がよく聞こえました。

以下、学校での様子をご覧ください。

 

畑では野菜が元気に成長しています

豊野中の畑は、プール横にあります。今は、玉ねぎ、キュウリ、長ネギ、トマトなど育てています。今後は、とうもろこし、枝豆など、様々な野菜の収穫を目指しています。畑の手入れは、7・8組の生徒が丁寧にしてくれますが、今は、先生方が行っています。5月以降の収穫が楽しみです。

入学式の片づけを行いました

本日の午前中に、先生方で入学式会場の片づけを行いました。いつもであれば、生徒が素早く片付けてくれるのですが、今回はそれができず、先生方で手分けして片づけました。先生方のチームワークが良く、1時間もかからず終了しました。ありがとうございました。

第44回入学式

無事に「第44回入学式」が終わりました。新入生は、呼名に対し緊張した中、元気に返事をし、立派な姿でした。これから中学校生活が始まります。勉強に部活動に目標もって頑張ってほしいと思います。本日は、教科書、保健関係書類等、お手紙を多く配付しました。ご家庭でお子様とご一緒にご確認ください。その中に、メール配信登録のお手紙があります。登録のご協力をお願いします。

新2・3年生の登校日

 

午前中に時間をずらして新2・3年生が登校しました。新しいクラスを確認し、新しい担任の先生との出会いで始まりました。子供にとって久しぶりの学校であり、みんな元気いっぱいの姿でよかったです。三密を避ける目的で、あえてクラス掲示の発表はいつもと違うグランド側で、一方通行にして行いました。また、学年最初の集会も、体育館で席と席を大きく離し、整然と行われました。さすがもう先輩です!

保護者の皆様、本日は提出部関係の書類をそろえて頂きありがとうございました。また、学校からの配付物が多くなっています。ご家庭で子供と一緒にご確認ください。メール配信のご登録もよろしくお願いします。午後は、入学式が行われます。以下は、各学年始業集会と学活の様子です。

【各学年始業集会】

 

【新3年生の様子】

【新2年生の様子】

 

明日の準備を行っています

令和2年度がいよいよ明日から始まります。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、準備登校がなくなりました。明日は、新2・3年生は、分散登校です。午後の入学式も、通常とは形を変え、縮小となりました。このような中でも、学校では明日の準備を先生方が進めています。1日から会議を重ね、いよいよ明日、生徒と会うことができます。楽しみです。今年度もよろしくお願いいします。

 

1・2年登校日

本日は、本来ならば修了式ですが、1時間ずつ登校時間をずらし、午前中が2年生・午後が1年生の登校日です。教室では、①荷物の持ち帰り、②春休みの学習と生活の確認、③修了証の配付等を行いました。久々の教室でみんなマスクですが、仲間と会うのは嬉しいですね。残念ですがこの仲間とのクラスは今日が最後です。次の登校日は新年度の4/8です。新しいクラスでのスタートです。この状況が早く改善され通常の生活に戻れるよう、規則正しい生活と感染拡大防止に努めた春休みを過ごしましょう。「1・2年生の皆さん進級おめでとうございます。」

 

校庭開放

本日から臨時休業中の校庭開放が始まり、久々に校庭に生徒の元気な声が聞こえていました。

卒業証書授与式

朝の登校の様子や、生徒登校前の教室の様子です。また、式は練習が一度もありませんでしたが、卒業生の立ち居振る舞いはとても立派でした。式後にはできていなかった特別表彰を行いました。卒業おめでとうございます。

卒業証書授与式準備

13日の卒業証書授与式に向けて体育館の準備を行いました。いつもは在校生が準備しますが、今回は先生たちでの準備です。いつもとは会場の感じが違いますが、紅白幕を飾ると卒業式の雰囲気が出てきますね。

3年登校日

臨時休業後、初めての3年生の登校日です。荷物の持ち帰りと卒業式の連絡が主な指導内容です。久々の学校でのクラスメイトとの再会に笑顔があふれています。

臨時休業となり初めての週末

3月2日から臨時休業となり1週間が終わります。学校では、学年ごとに教室の環境整備を進めています。ワックスがけや机の椅子の点検。加湿器の清掃やトイレ掃除も行っています。3年生の教室にカウントダウンカレンダーがあり、3月6日を見つけました。健康管理に注意しながら生活をしましょう。

体育館ワックスがけ

いつもは期末テスト期間中を使い、特別支援学級の生徒が体育館のワックスがけをしていますが、職員で行いました。

埼玉県公立入試学力検査日

本日は埼玉県公立入試の学力検査日です。本校からは104名の生徒が受検に臨んでいます。これまでの学習の成果をしっかりと発揮するよう頑張ってほしいです。以下の写真は昨日の事前指導の様子です。

学校保健委員会

図書室で学校保健委員会を行いました。2年生の保健委員から、定期健康診断と保健室来室状況についての発表の後、保健センターの大橋様から「家庭での食中毒予防」についての講演をしていただきました。また、学校薬剤師の滝沢先生から指導講評をしていただき、手洗いやアルコール消毒の正しい方法や、身近な水筒等の消毒についてもお話をいただきました。ありがとうございました。

朝のあいさつ運動

2学年の学級委員が、朝のあいさつ運動を行っています。PTAのあいさつ運動もありがとうございます。明るく元気なあいさつで、いい一日のスタートにしたいですね。

 

豊野地区少年育成会理事会

本日牛島小学校で豊野地区少年育成会理事会が開催されました。今年度最後の理事会でした。豊野地区の4校の小中学生の健全育成のために、地域及び保護者の皆様に見守っていただきありがとうございます。

合同発表会(学習発表会・3年生を送る会)

春日部市特別支援学級合同発表会が武里中学校体育会にて開催されました。「学習発表会」では、USAとレモンの曲に合わせたダンスでした。今までの練習の成果を発揮し上手に踊ることができました。「3年生を送る会」では、認定証授与が行われました。呼名されると、大きな声で返事をして立派な姿で認定証を受け取ることができました。どちらも大変すばらしい会でした。

 

 

体育館ステージ蛍光灯取り換え

修繕チームの方に体育館ステージの蛍光灯の取り換え作業をしていただきました。切れていた蛍光灯がすべてきれいにつくようになりました。ありがとうございました。

体育の授業

今日は穏やかでいい天気に恵まれ、グラウンドでは3年生がサッカーの授業を楽しく行っています。

学校評議員会

今年度最後の学校評議員会を行いました。3校時の授業を参観した後、校長室で学校評価についての説明と質疑、情報交換を行いました。評議員さんからは、保護者の理解を図るための工夫や、地域での生徒の様子などについて貴重なご意見や感想をいただきました。今後の学校運営と生徒の指導に活かしていきたいと思います。ありがとうございました。

埼玉県公立受検出願

本日と明日が埼玉県公立高等学校の出願日です。本校は本日の給食後に出願に出かけます。3年生の教室では出願に向けての指導と書類等の確認を行っていました。

出前授業 藤塚小

昨日に引き続き、今日は藤塚小学校での出前授業です。6年生の2クラスでの英語と数学の授業です。どちらの教室でも元気に楽しく授業をしていました。

3年期末テスト

3年生の期末テスト2日目です。中学校での最後の定期テストです。頑張って力を発揮しましょう。

歯科保健コンクール表彰式

令和元年度春日部市学校歯科保健優良校コンクール表彰式が、春日部市教育センターで行われ、本校は努力校として表彰されました。各学校の歯科保健への取組と処置歯率を点数化し小中学校から優秀校8校、優良校5校、努力校8校が表彰を受けました。昨年度に引き続いての表彰です。今後も歯科保健を意識した生活習慣を大切にしていきましょう。

出前授業 in 豊野小学校

小中一貫教育の1つとして出前授業を行っています。本日は、豊野小学校に2名の先生が行き、授業を行いました。数学では「正負の数」につながる授業を行い、マイナス(ー)の概念をトランプを使って学ぶ内容でした。英語では「自己紹介」を英語で行い、発音の練習をABC・・・の歌を利用して元気に取り組んでいました。明日は、藤塚小学校で出前授業を行います。

期末・実力テスト

今日は3年生は期末テスト、1・2年生は実力テストです。みんな真剣に取り組んでいます。頑張りましょう。

合同学習会

東中学校体育館で特別支援学級合同学習会があり、7・8組の生徒が参加しています。グループで今日の活動目標を話し合って発表し、ダンスの練習をしていました。21日の本番に向けて練習を頑張りましょう。

修繕チーム

昇降口の階段脇の壁の塗装が浮いてしまい剥がれてきているところを、修繕チームの方に塗っていただきました。ありがとうございました。

2年生 東京ウォーク 班別行動写真

各班の活動の様子が送られてきました。班で協力し、楽しく過ごしています。各班1台ずつスマホを持っていて、GPS機能で居場所が分かるようになっています。後半の行程が進められています。春日部駅には、①15:44、②15:55、③16:04、④16:14の決められた時間に到着します。

2年生 東京ウォーク 出発

本日2年生は、学年行事「東京ウォーク」を行っています。8時過ぎに、全部の班が春日部駅を出発しました。東京ウォークは、来年度の修学旅行に向けた班別行動の練習を兼ねています。自分たちで計画を立て、時間通りにまわることが大切です。学校では体験できないことを、たくさん学んできてください。気を付けて行ってらっしゃい。

体育の授業

1年生がグラウンドでサッカーの授業を楽しそうに行っています。今日はとてもいい天気で暖かいです。夕方から寒くなるという予報ですが春のようですね。うがい手洗いをきちんと行い、健康管理もしっかりとしましょう。

東京ウォークしおり読み合わせ集会

6時間目に体育館で2学年の東京ウォークに向けた、しおりの読み合わせ集会が行われました。当日に向けて準備を進めています。楽しく充実した東京ウォークにしましょう。

梅の花

昨日が節分で今日は立春、暦の上では春です。気が付けばプールのそばの梅の花がきれいに咲いています。

全校朝会

今日は全校朝会があり、たくさんの表彰を行いました。集会で指示を出す体育委員長も3年生から2年生に引継ぎをしました。3学期も残すところ2か月です。新年度へ向けて充実した学校生活にしていきましょう。

 

カラーガード・マーチングパーカッション全国大会

2月2日(日)に幕張メッセんで開催されたカラーガード・マーチングパーカッション全国大会に吹奏楽部が出場し、素晴らしい演奏演技で、カラーガードジュニアの部で金賞・第2位、マーチングパーカッション部門では優秀賞・講評者特別賞を受賞しました。おめでとうございます。

研究授業

6時間目に柿沼先生が3-4で特別活動の研究授業を行いました。「18歳の私への手紙」という題材です。これまでの中学校生活を振り返り、3年後の自分に宛てた手紙を書くというものです。将来の自分に伝えたいことを考えながら、生徒は取組んでいました。

授業エキスパートを目指す授業研究会

5時間目に2-1で尾堤先生が、授業エキスパートを目指す授業研究会の英語の授業を行いました。東部管内から30名以上の英語の先生が研修会に参加しました。即興でのスピーチに視点を当てた授業で、生徒は楽しく元気に授業に取組んでいました。

ふれあいアート展

匠大塚で春日部市特別支援学級ふれあいアート展が2月2日の土曜日まで開催されています。本校からも7・8組の生徒の作品が展示されています。素敵な作品ばかりですので是非ご覧ください。

研究授業

1時間目に1-2で倉持先生が「傘の下」という資料で、道徳の研究授業を行いました。生徒はしっかりと授業に取組んでいました。

夢創造講演会

5・6校時に、本校の卒業生でクラリネット奏者の川畑麻衣子様にお越しいただき、体育館で夢創造講演会を実施しました。ご一緒にお越しいただいたピアニストの鈴木様のピアノとクラリネットの素晴らしい演奏とともに、音楽家としての自分自身のこれまでの歩みを講演していただきました。講演の中で「好きなことを見つけてとことんやってみること」「人との出会いとつながりを大事にすること」「感謝の気持ちを持つこと」「他のことからも学ぶこと」などのお話をしていただき、素晴らしい講演会でした。

 

お話会

昼休みに図書室でお話会がありました。毎週水曜日に図書室にいらしている市の司書の奥山さんが、落語の「そば清」の絵本を読んでくださいました。図書室に集まった生徒も楽しくお話を聞いていました。ありがとうございました。

雨の朝

雪の予報があり心配されましたが、昨夜の雪は雨に変わりました。寒い中ですが生徒は傘をさして元気に登校しています。また、PTAの朝のあいさつ運動いつもありがとうございます。寒さに負けず元気な学校生活を送りましょう。

 

埼葛美術展

蓮田パルシーで開催されている埼葛美術展に、本校の生徒の作品も出展されています。

体育の授業

7・8組の生徒が、6時間目にグラウンドでソフトボールの授業をしていました。今日は風もなく穏やかな天気で、外で運動するのにちょうどいいですね。楽しそうにボールを追いかけています。

インターネット利用に関する集会

今日の5時間目は、LINE株式会社の方を講師に迎え、インターネット利用に関する集会を行いました。SNSでは相手がどう受け止めどう感じるかが人によって違うことなどを、例を挙げながら講演いただきました。今後の生活の中で活かしていけるといいですね。

私立受験事前指導

明日は私立高校の受験集中日です。3年生は5時間目に体育館で事前指導を行いました。準備をしっかりとして、当日を迎えましょう。進路決定に向けて頑張りましょう。

体育の授業

今日は穏やかな暖かい日です。そんな中1・2時間目の2年生の体育では駅伝を行っていました。校地内にコースを設定しタスキをつけて生徒が力強く走っています。元気に運動し、かぜやインフルエンザに負けないで過ごしましょう。

市内書初め展

匠大塚で昨日から開催されている市内書初め展に、本校からも素晴らしい作品が出品されています。

スキー教室(閉校式)

最後の講習が終わり、閉校式が行われました。

インストラクターさんにお礼の手紙を渡しました。

また、お世話になったホテルの方々へ、感謝を伝えました。

全員が最後までスキー教室に参加できてよかったです。

お家についたら、買ったお土産と一緒にお土産話をしてください。3日間お疲れさまでした。

この行事で学んだことを今後の学校生活に生かしていきましょう。

スキー教室(昼食、講習3回目、自由滑走、夕食)

2日目の行程が終了しようとしています。子どもたちは、全員が最後まで滑り切ることができました。

自由滑走では、すごく楽しいそうに、スピードを出し、全力で滑っていました。1時間では足りないという人がほとんどでした。

その後、夕食をとり、これからインストラクターさんへ、お礼状を書きます。

残り1日となったスキー教室。最後まで元気にできるとうれしいです。

今日もしっかり寝て、最終日に備えましょう。

 

スキー教室(講習2回目)

午前の講習が11:30に終了しました。

天気は曇りですが、子どもたちの笑顔は最高の輝きを見せていました。

「滑れるようになるとうれしくなり、もっとうまく滑りたいと思う」と、子どもが述べていました。

どこまで上達するのか楽しみです。

スキー教室(クラス集合写真)

各クラスの集合写真です。みんなで「はい チーズ!」

<1年1組>

<1年2組>

<1年3組>

<1年4組>

スキー教室(2日目:朝食タイム)

おはようございます。スキー教室2日目の朝を迎えました。

天気は曇り。風はなく、気温が低いです。

本日は、午前と午後に講習があり、午後の講習後は自由滑走の時間が1時間設けられています。

昨日は、ゆっくり眠ることができ、元気に朝食を食べ、全員が講習に出発しました。

以下は、朝の起床の放送、保健カードの配布、朝食時、講習出発時の写真です。