武里中学校ブログ

2017年8月の記事一覧

本日の武中(8月18日)

グラウンドでは今日の午前中も状態が悪いのですが、
ソフトボール部が中野中との合同練習をしていました。
野球部は水たまりを避けながらの工夫した練習を
陸上部は全国大会を控えた後藤くん(3年)の脇で
1年生女子が砲丸投げの練習をしていました。
コンピュータ室では3年生が社会の宿題をしていました。
体育館では女子バレーボール部がサーブ練習をしていました。
他にも他校に練習試合にいっていたりと武中生は今日もがんばっています。




校歌制定の日

今日、8月18日は武里中学校の校歌が制定された日です。
開校は昭和22年4月1日ですが、昭和28年2月11日に校旗が制定され、
開校から6年後の昭和29年8月18に校歌が制定されました。
校歌の歌詞と、制定に至る経緯は以下をご覧ください。
*ホームページの「校歌紹介」をクリックすると下の画面が表示されます。

今日の武中【画像追加】

雨が上がり、あちこちで競うように蝉が鳴いていますが、
残念ながら今日もグラウンドは使用できません。
午前中は、体育館ではバドミントン部、卓球部が練習をしていました。
全国大会に出場するバドミントン部以外は、新チームでの試合が入っています。
卓球部は、男女とも明日練習試合に出かけます。



野球部は、土曜日に緑中との合同チームによる試合があり、今日も体育館の外での練習です。
サッカー部は、これから試合に出かけるところです。


【画像追加】=午後の様子
午後になって晴れ間が見えてもグラウンドは相変わらずです。
野球部のエリアには水たまりが残り、全体に乾いているようで中はぐちゃぐちゃです。
体育館では、男女バスケット部と女子バレー部が練習していました。
基本の繰り返しは大事ですね!!







全国大会情報(水泳)【画像追加】

現在、鹿児島市の鴨池公園水泳プールにおいて全国大会(水泳)が行われています。
本校からは開会式後の800m自由形に髙桑さん(3年)が出場しました。
全競技中1番はじめに行われた種目ですが、日頃のトレーニングの成果を存分に発揮した気合の入ったレースでした。惜しくも決勝には進むことはできなかったのですが、ベストタイムを叩き出しました。



全国大会(水泳)

昨日お知らせしましたが、本日から19日(土)にかけて、
鹿児島市の鴨池公園水泳プールにおいて
全国大会(水泳)が行われます。
本校からは開会式後の12:30から始まる
800m自由形に髙桑さん(3年)が出場します。
全競技中1番はじめに行われる種目です。
日頃のトレーニングの成果を存分に発揮しベストタイムを狙ってください。