武里中学校ブログ

2017年5月の記事一覧

5月1日(月)の給食

5月1日(月)の給食のメニューは
ごはん、牛乳、あじフライ、ごまあえ、磯煮でした。
「あじ」はさっぱりとした初夏の味として人気があり、
その美味しさの秘密は、適度な脂肪に、
旨味成分であるアミノ酸がたっぷり含まれているからです。
栄養的な特徴は、血管の病気に有効な成分や、
脳を活性化させる成分、
また、カルシウムやビタミン類が豊富なことです。
特に、血液の流れが悪くなることで起こる肩こりや頭痛、
目の充血、不眠などの症状を予防したり改善したりする働きが
大変注目されています。
「あじ」は人参と一緒に食べるとスタミナアップの効果があり、
大豆と一緒に食べると脳が活性化する効果があります。
このように、今日だけでなく栄養士さんがその効果を高まるように
毎日給食のメニューが考えられています。

学校朝会

本日、朝、学校著会を開きました。
学校長の話では三色旗を取り上げ
『赤は「学力」、白は「心」、青は「体」を育てることを
大切にしようと校歌で歌っている。
校歌で歌われているとおり、
武中生一人一人の三色旗を輝かせて欲しい』
という話がありました。




また、お休みに入る先生と新しくお世話になる先生の紹介。


表彰(女子バスケットボール部)


体育祭の団決めと


生徒会長の話がありました。
生徒会長は
「武中の広い校庭を5つのカラーで染め上げ、
我こそはと優勝の一単語を掲げて、
団の団結力を試すチャンスです。」と語り、
体育祭スローガンの
「いざ放て!5つに燃える光の矢」の紹介をしてくれました。