武里中学校ブログ

2017年5月の記事一覧

5月22日(月)の給食

5月22日(月)の給食のメニューは
ビビンバ、牛乳、豆腐スープでした。
給食の「ビビンバ」は豚肉と一緒に「ぜんまい」を炒めて作ります。
山菜の中でもポピュラーな「ぜんまい」は、
生ではアクが強すぎるので、
水煮や干したものを料理に使います。
給食でも水煮にしたものを使っています。
ビタミン類が豊富で免疫力を高める作用があるほかにも、
食物せんいをたくさん含んでいるので、
お腹の調子を整える作用もあります。
生活習慣病から風邪まで、
幅広い病気の予防が期待できる自然の恵みです。
「ぜんまい」はビビンバのように肉と一緒に炒めて食べるだけでなく、
お浸しやナムル、煮物にしてもおいしく食べられます。
水煮を使えば手軽に料理できるので、
ぜひ給食以外にも積極的にご家庭でも
料理をして積極的に食べてみてください。

明日給食はありません。

第1回評価テスト

本日は第1回評価テストです。
その様子を一部紹介します。
なお、7組さんたちのテストの様子を
紹介できずに申し訳ありませんが、
交流教室でテストを受けている生徒もいます。










授業の様子

授業の様子を一部紹介します。

数学




理科




国語


社会


家庭科


運動会(正善小)

本日は正善小学校の運動会でした。
天気に恵まれてよかったです。
未来の武中生たちが頑張っていました。


タンポポスケッチコンテスト

1年生のフロアに理科の授業で取り組んだ
タンポポのスケッチが掲示してありましたので、
金賞のスケッチを紹介します。