武里中学校ブログ

武里中学校ブログ

10月12日(水)第3回評価テスト

今日は、第3回評価テストが実施されています。1時間目から5時間目まで、5教科のテストが行われ、どのクラスも集中して最後まで問題を解いている様子が伺えます。授業で学んだ内容が出題され、家庭学習の成果をしっかり出し切ってほしいと思います。

【3年生の様子】

【2年生】

【1年生】

10月11日(火)授業の様子、今日の給食

3連休が明け、今週は火曜日からのスタートになります。明日は、「第3回評価テスト」が実施されます。本番に向けて、学習計画をしっかり進めていることと思います。今日の授業は、テスト対策や自主学習の時間等が多くありました。最後までしっかり取り組む姿勢を大切にしてください。寒暖差が大きい昨今、風邪をひかないようにしましょう。

【今日の給食】

・チキンライス ・牛乳 ・白身魚のこんがり焼き ・コールスローサラダ ・洋風かき玉スープ

10月7日(金)春日部市教育委員会・東部教育事務所支援担当訪問

今日も朝から冷たい雨と、気温が低い1日です。本日学校では、「令和4年度春日部市教育委員会・東部教育事務所教育支援担当・学力向上推進担当学校問」が実施されています。指導の先生を3名お招きしまして、全先生方の授業を見ていただき、午後は研究授業(3クラス)を先生方も見ました。普段の学校の様子を見ていただくことも大切ですが、授業に特化して、1日かけて研修の日です。授業力の向上、学力の向上を目指し、本校は、研修主題「協調的な学習(知識構成型ジグソー法)を柱とした授業実践に関する研究~主体的に学び、深く考え、豊かに表現できる生徒を育てる~(2年次)」を設定して研究を進めています。今日の授業でも、多くのクラスで実践している様子が伺えます。生徒の学び向かう姿勢も大変すばらしいです。本日ご指導いただいたことを全教職員で共有し、さらなる向上を目指していきたいと思います。本日は、ご指導ありがとうございました。

研究授業

分科会・全体会

 

【今日の給食】

・コッペパン ・焼きそば ・牛乳 ・レンフォアタン ・フルーツ杏仁

10月6日(木)1年生合唱練習

5時間目に、1年生が体育館で合唱練習を行っていました。各クラスステージ上がって、歌っていました。動きや立つ場所、隣の人との間隔など確認することが多くあり、考えながら1年生は動いていました。まだ、歌声は練習中ですから、これからさらに上手になることでしょう。聞く姿勢が大変よかったと感じました。

 

10月6日(木)生徒朝会、今日の給食

今日は、朝から冷たい雨が降り続いています。気温も下がり、体調を崩しやす気候となっています。朝の時間に、「生徒朝会」が行われました。内容は、生徒会から「9月の振り返り」「10月の生活目標」が伝えられました。生徒会が中心となって学校生活が進んでいくことで、より充実した生活が送れると思います。様々な意見を出しあって、学校生活が生徒のみなさんにとって楽しく過ごしやすい時間になるように、前に進みましょう。合唱祭実行の委員長と副委員長からのお話がありました。本番まで3週間を切りました。明日から諸活動停止期間に入るので、学習に集中しなければいけませんが、その後の生徒の切り替えの素晴らしさで、合唱を盛り上げていくことが楽しみです。

【今日の給食】

・わかめごはん ・牛乳 ・鶏肉のから揚げ ・ごま酢和え ・みそ汁