武里中学校ブログ

武里中学校ブログ

合同学習会(7組さん)

7組さんたちが葛飾中において行われている
合同学習会に参加していました。
市内の特別支援学級の生徒たちが一同に集まりました。
グループに分かれて市内の生徒たちと交流を深めました。




10月5日(水)の給食

10月5日(水)の給食のメニューは
中華風ピリ辛ごはん、牛乳、変わり春巻き、
華風あえ、チンゲンサイのスープでした。
「変わり春巻き」には「チーズ」が入っています。
「チーズ」の始まりは、羊の胃袋に入れておいた牛乳が
発酵して白く固まったことだといわれています。
「チーズ」の種類は多くありますが、大きく分けると、
ミルクや熟成の味わいを感じられる「ナチュラルチーズ」と
保存性がよくそのままでも焼いても溶かしても
美味しく食べられる「プロセスチーズ」の二つがあります。
「チーズ」の主な成分は、たんぱく質と脂質です。

市教委訪問指導

本日、春日部市教育委員会から
指導者をお呼びして
1年2組の授業を参観していただき、
若手の先生への指導をしていただきました。
終始和やかな雰囲気の中で授業が進んでいました。




10月4日(火)の給食

10月4日(火)の給食のメニューは
ごはん、牛乳、いわしのかば焼き、
すき昆布の炒り煮、みそけんちん汁でした。
本日「こんぶ」を使った煮物が出されています。
「こんぶ」はミネラルが豊富な食品で、血圧を下げる作用や、
脳卒中の予防などに役立ちます。
ミネラルは私たちにとって欠かすことのできない栄養成分ですが、
体の中で作ることができません。
そのため様々な工夫をして調理し、
ミネラルを摂取する必要があります。

異校種研修

本日、市内小学校の5年経験者研修
異校種授業研究会を本校で実施しました。
春日部市内の小学校の先生方が来校し、
2年3組の英語の授業を見学し、
授業研究会を行いました。


10月3日(月)の給食

10月3日(月)の給食のメニューは
シーフードカレーピラフ、牛乳、はんぺんのチーズ焼き、
コーンサラダ、オニオンスープでした。
オニオンスープには、たっぷりの「玉ねぎ」を
じっくり炒めてから煮込んで作りました。
「玉ねぎ」を調理するときに「ツン」ときて涙が出るのは、
臭気成分のアリシンによるものです。
アリシンは、ビタミンB1の吸収を高めて新陳代謝をよくすることで
体力をアップさせる働きや、
疲労回復力と集中力を高める働き等があります。
最近では、血液の固まりを溶かしたり、
血液中の脂質の量を減らしたりする働きがあることがわかってきました。

市内科学展表彰式

平成28年度科学教育振興展覧会春日部班で
君塚くん(1年)、矢島くん(1年)、久保屋敷くん(1年)の
「動物と植物の境界線に挑む」が推薦賞に入ったことは
お知らせしましたが、
本日、推薦賞に入った3人は
ふれあいキューブにおいて表彰されました。





また、本校から出品された
佐々木さん(1年)、横井さん(1年)、正田さん(1年)の
「マンガで摩擦の大実験」
山田(拓)くん(3年)、蓮見くん(3年)、山田(航)くん(3年)の
「水溶液と光の屈折の実験」
の2つは金賞になりました。

また、君塚くん(1年)、矢島くん(1年)、久保屋敷くん(1年)の
「動物と植物の境界線に挑む」は
10月15日(土)16日(日)
越谷市立城ノ上小学校において行われる
平成28年度埼玉県科学教育振興展覧会 
埼葛地区展覧会に出品されます。

お時間のある方は是非とも足をお運び下さい。

学校朝会

本日、学校朝会が行われました。
内容は本日から仲間入りする新しい教職員の紹介、
教育実習生の紹介、表彰と合唱祭実行委員会からの連絡でした。

新しい教職員


教育実習生


ソフトボール部


水泳部


陸上競技部


音楽部


男子卓球部、女子卓球部


合唱祭実行委員会から


秋本番

中庭の曼珠沙華も見頃を過ぎかけているかなという時期に
香り豊かなキンモクセイの花が咲き始めました。
また、ヤブランという花も咲いています。

曼珠沙華




キンモクセイ




ヤブラン


ピタッとアンブレラ

技術・家庭科創意くふう展で市内で優秀賞の
増渕くん(2年)の「ピタッとアンブレラ」が
産業教育振興会南埼玉支部児童生徒発明創意工夫展においても
優良賞に輝きました。
「ピタッとアンブレラ」は傘を机や棚テーブルなど
どこにでも取り付けることができ、
傘の柄から指サックごと取り外せ、
柄の大きさが合う傘ならすべての傘に取り付けられる。
制作費用は約83円と言うことでした。
今後も様々なことに創意工夫を凝らし、
「よさ」や「とりえ」を伸ばしていって下さい。


初段獲得(剣道)

剣道部の細谷くん(2年)が
6月に初段を獲得し、
証書が届いたので報告します。
今後も生徒の活躍を報告したいと
思っていますので、楽しみにしていただけると幸いです。

遠藤選手(バドミントン五輪代表)来校

リオデジャネイロ五輪バドミントン代表の遠藤大由選手が
本校に来校してくれました。
遠藤選手は早川賢一選手とダブルスを組んで、
昨年の世界選手権王者のアーサン、セティアワン組(インドネシア)を2―1で
破って8強入りを決めた選手です。
本校バドミントン部の生徒も
オリンピック代表選手を目の当たりにして、
目を輝かせていました。






綿花

7組さんたちで育ている綿花を紹介します。
夏学校ファームで花を見かけたとき、
作物の名前がわからなかったので、
紹介しなかったのですが、
花から実になる過程を紹介します。

種から育てました。
これが種です。


白い花が咲きます。


花びらがピンクになりしぼみます。


実はこのような形に膨らみます。


実が割れ綿が出てきます。

市内科学展

金曜日にもお知らせしました
市内科学展がふれあいキューブにおいて
開催されております。
本校からは
佐々木さん(1年)、横井さん(1年)、正田さん(1年)の
「マンガで摩擦の大実験」


君塚くん(1年)、矢島くん(1年)、久保屋敷くん(1年)の
「動物と植物の境界線に挑む」


山田(拓)くん(3年)、蓮見くん(3年)、山田(航)くん(3年)の
「水溶液と光の屈折の実験」
の3つが出品されています。


君塚くん(1年)、矢島くん(1年)、久保屋敷くん(1年)の
「動物と植物の境界線に挑む」は推薦で
10月3日(月)にふれあいキューブで表彰されます。

また、10月15日(土)16日(日)
越谷市立城ノ上小学校において行われる
平成28年度埼玉県科学教育振興展覧会 
埼葛地区展覧会に出品されます。

お時間のある方は是非とも足をお運び下さい。

長い間お疲れ様でした。

本日までで、支援助手の秋山先生と
事務の神谷さんが任期満了となりました。
学校のために影になり日向になり
力を尽くしていただきました。
お疲れ様です。ありがとうございました。


明日、明後日は市内科学展

明日10月1日(土)から2日(日)は
ふれあいキューブにおいて市内科学展が(9:00~17:00)開かれます。
本校からは
佐々木さん(1年)、横井さん(1年)、正田さん(1年)の
「マンガで摩擦の大実験」


君塚くん(1年)、矢島くん(1年)、久保屋敷くん(1年)の
「動物と植物の境界線に挑む」


山田(拓)くん(3年)、蓮見くん(3年)、山田(航)くん(3年)の
「水溶液と光の屈折の実験」


の3つが出品されています。
お時間のある方は
是非ともふれあいキューブに足をお運び下さい。

9月30日(金)の給食

9月30日(金)の給食のメニューは
かき揚げ丼、牛乳、ピリ辛みそ汁でした。
「ピリ辛みそ汁」には「トウバンジャン」を使っています。
「トウバンジャン」は空豆や唐辛子を材料にしてつくる
中国の代表的な調味料です。
特に、中国の四川省には欠かせない調味料です。
「トウバンジャン」は加熱することで、香りと辛さが増すので、
高温多湿の環境の中でも食欲が増し、
発汗作用によって汗を流すことで、
健康を保つためにも役立っています。


合唱祭に向けて(3年生)

10月20日(木)の合唱祭に向けて
各教室で合唱練習が始まっています。
昨日放課後の3年生の練習風景です。
3年生は最後の合唱祭です。
悔いの残らないように、練習をしましょう。
そして、思い出に残る合唱祭にしましょう。