武里中学校ブログ

武里中学校ブログ

12月6日(金)新入生一日入学説明会

 12月6日(金)に、武里小学校、備後小学校、正善小学校、上沖小学校の6年生と保護者の皆様に来校していただき、新入生一日入学説明会を開催しました。体育館内または外の掃除やいす・体育館シートの準備などを、1年生のボランティアの生徒がしっかりとやってくれました。2・3年生の生徒もボランティアとして、教室や廊下等の掃除をしてくれました。説明会では、まず初めに、校長あいさつ後に、本校の中学校生活の説明を生徒会本部役員の生徒が動画を撮り、行いました。その後に、6年生の児童のみなさんは校舎見学をしたり、作文を書いたりしてもらいました。保護者の皆様には、本校の概要と教育課程について、学校生活について、会計についてなどの説明、PTA会長様のあいさつ、質疑応答の時間を取りました。令和7年4月8日の入学式の日に会えるのを楽しみに待っています。一緒に、「美しく よさやとりえを伸ばす 瞳輝く学校」を創っていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月5日(木)1年スキー教室掲示物

 1年生の教室の廊下いっぱいに、スキー教室の掲示物が張られています。健司物を見ると、1年生のスキー教室に向けた心構えや想い(期待)がうかがえます。スキー教室に行くのがとても楽しみですね。

 

 

 

12月4日(水)公開授業(校内研修)

 本日、越谷市立小学校の校長先生を指導者としてお招きし、公開授業を行いました。本校の今年度の校内研修課題は、「創造力を系統的に育む生徒の育成~SDGsのテーマを関連させ、多様な考えを尊重できる生徒へ~」です。3年間を通して探求の過程(①課題の設定、②情報の収集、③整理・分析、④まとめ・表現)を意識しながら最終的には生徒たちが課題に対する研究を発表できることを目指しています。本日は、指導者の校長先生に授業を見ていただき、今後の研究並びに授業構想と実践、指導案へのアドバイス、SDGs関連の研究・充実へのポイントをアドバイスしていただきました。ご多用の中、本校の校内研修のご指導に来ていただきました校長先生、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

12月2日(月)3年SDGsクラス別発表会

 12月2日(月)に、3年生はSDGsクラス別発表会を行いました。事前準備では、一人ひとりクロームブックを使いスライドを作成しました。今回の発表では、表現力をつけるために、スライドでは文字を少なく、写真・グラフだけを使い、あとは「自分の言葉で説明すること」を意識させました。当日は、世界の課題点(SDGs)をあげ、「これから私たちができること」を発表の中でのメインにさせ、今後の生活に繋がるように発表させました。聞く側もしっかり話を聞くことができ、全員が高いレベルで発表会をすることができました。今回の活動を終えて、各クラスから代表者を2名決め、1月15日に3年生全体でクラス代表者の発表会を行います。クラスの代表に選ばれた生徒は、さらに良い発表になるように準備していきましょう。

 

 

 

12月4日(水)生徒朝会

 本日、オンラインで生徒朝会を行いました。内容は、①図書委員会の発表、②保健委員会の表彰が行われました。図書委員会では、「図書委員会プレゼンツスペシャルクイズ」を行いました。全部で10問3択の質問で、9問以上正解の生徒には図書委員作成のしおりを贈呈することになります。「人間失格の作者はだれですか。ハリーポターの親友の名前は何ですか。小学校の教科書に載っている谷川俊太郎の詩はなんですか。」などの質問がありました。最後に、図書委員の生徒から、「本に興味をもってくれるとくれしいです。読書で心をもっともっと育てていきましょう。」という言葉(願い)がありました。次に、保健委員会の表彰では、「歯磨き教科月間における歯磨き点検」で良い取組をしてくれたクラスを表彰しました。保健委員から、「しっかりと歯磨きをして、歯をきれいに保ちましょう。」というアドバイスがありました。生徒会本部役員の生徒たちも司会を上手に行ってくれました。充実した生徒朝会となりました。ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月3日(火)2学年出前授業

 本日、高校の先生をお迎えし、本校の生徒に授業をしていただく「出前授業」を、2年生を対象に実施しました。全部で9校の先生をお招きしました。普通科の授業以外に、外国語科、人文科、電気科、商業科、食物調理科、生物生産工学科(バイオテクノロジー)、総合学科の授業がありました。生徒は選択をした2コマの授業を受けました。授業では、外国語科で「英語の発音をよくする方法」、人文科で「人文科探求簡単版」、電気科で「ロボットのプログラミング体験」、普通科で「身近な物理」、普通科で「高校古典入門」、商業科で「簿記・情報処理」、食物調理科で「調理実習示範見学(中国料理)」、生物生産工学科で「きのこの組織培養実験」、総合学科で「売上原価率って何!?」などの授業をしていただきました。生徒はたいへん興味を持って、授業に臨んでいました。この授業を通して、生徒が進路選択の意識の向上が図れればと考えます。出前授業に来てくださった高校の先生方、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月29日(金)3学年進路学習会

 本日、3学年で進路学習会を開催しました。3年生と保護者の皆様が同席し、話を聞いていただきました。内容は、校長あいさつ後に、進路についての説明をしました。特に、公立高等学校受検について(電子出願システム等)、私立高等学校等の受験について、通知書について、就職についてなどの説明を行いました。自分の進路実現に向けて、しっかりと準備をしていってください。

 

 

 

11月28日(木)スーパー元気・さわやかキャンペーン

 11月28日(木)に「スーパー元気・さわやかキャンペーン」を実施しました。このキャンペーンの目的は、「学校・家庭・地域が一つとなって、いじめを許さない土壌づくりを図る。」ことです。本校は、武里小学校、備後小学校、正善小学校とオンラインで結び、話し合いを行いました。今年のテーマは、「自分の良い所 友達の良い所を発見しよう」です。本校では、自分の良い所を記入した紙を、廊下や階段の壁に掲示物を張り付け、改めてお互いの良さを確認し合いました。生徒会本部役員の生徒がオンラインに参加し、お互いの学校の児童生徒や学校の良さを伝え合うことができました。このオンラインには、本校校長とPTA会長も参加し、教職員としての考えや保護者並びに地域の皆様としての意見も発信しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月28日(木)2学年保護者会

 本日、2学年が保護者会を開催しました。内容は、校長あいさつ、学年主任あいさつの後に、修学旅行について、東京班別学習についての説明をしました。東京班別学習は、修学旅行の練習として、班ごとに東京を見学してもらいます。班別で充実した見学ができるように、準備をしていってください。保護者の皆様、ご多用の中、来校していただき、本当にありがとうございます。

 

 

 

11月26日(火)落ち葉掃きボランティア

 本日、体育館前や1・3年生昇降口前に、落ち葉がたくさん落ちていました。そこで、3年生に落ち葉掃きをしてくれないかどうか、声をかけたところ、快く引き受けてくれました。急な申し出にもかかわらず、昼休みの時間に、6人の3年生が行ってくれました。落ち葉は、90MLのごみ袋で5袋も集まりました。また、7・8組の生徒、2年生ボランティア4人も落ち葉掃きをしてくれました。とても心優しい言動に、心が温まる思いでした。本当にありがとうございました。たいへん助かりました。