八木崎小学校ブログ

2017年11月の記事一覧

校内持久走大会 高学年

 2学期の学校行事では、雨に悩まされることが多々ありました。
 でも、今日は雲一つない青空です。恵まれたコンディションの中で子どもたちは全力で走りきり、ほぼ全員が完走することができました。朝の5分間走や試走の成果が表れた持久走大会でした。








プチボランティア活躍中

 今日の業間時間にも、2年生の教室にボランティアの子どもたちが来てくれました。自分の休み時間を2年生の九九習得のために使ってくれています。ありがとう!
 中には、担当のクラスに誰もいなかったので、他のクラスをのぞいて、できそうなクラスを見つけて、「九九ボランティアにきました!」と元気よく教室に入っていった子もいました。嬉しいです!


5年生 算数

 三角形の面積の求め方を考える授業です。
 三角形の面積を求める公式は習っていないのですが、長方形や平行四辺形に変形することにより問題を解決できることがわかりました。


5年生 書きぞめ練習

 静寂の中、5年生が書いているのは「大きな志」という字です。
 心地よい緊張感が漂う多目的室です。


一日の始まり

 今日は11月28日。おはよう運動から一日がスタートしました。
 中庭の落ち葉は少なくなってきましたが、今でも毎日6年生たちがきれいにしてくれています。


ありがとう集会に向けて

 朝の会。音楽活動委員の6年生が、1年生に「楽しい八木崎小学校」の振り付けを教えてくれました。この歌を12月6日のありがとう集会のときに歌います。




読み聞かせ

 4年生の教室で読み聞かせをしていただきました。
 11月もあとわずか。読書の秋も終わりが近づいています。






美化活動

 本日9時から11時までの2時間、学校の隣にある『中央町第6公園』の美化活動が行われました。谷原中央自治会のみなさんが、公園内の落ち葉やゴミを掃き集めビニール袋に入れて取り去り、きれいにしてくれました。本校児童の姿も数人ありました。家の人と一緒に掃除する姿に拍手!
 谷原中央自治会の皆さんは年2回このような活動を行ってくれています。ありがとうございます。これからも、公園を大切につかっていきたいものです。



表彰式に参加

 『第1回春日部市図書館を使った調べる学習コンクール』の表彰式が、本日、11:00から春日部市教育センターで行われました。本校6年児童も入賞し表彰されました。おめでとうございます!




【植竹教育長から受賞者へのメッセージ】
 学校はきらきら光る宝物。図書館はきらきら光る宝箱。その宝箱から、たくさんのことを引き出し、磨いて作品を作ってくれました。これからもたくさんの本とお友だちになって、一生懸命勉強してください。小さい頃に読んだ本は、一生の宝物になります。たくさんの本を読んでください。

春日部市児童生徒美術展開催中!

以下のとおりふれあいキューブにて美術展が開催されています。市内37校の学校から代表作品が展示されているので、ご家族でご覧いただくと素敵な時間を過ごせるかと思います。







本校の保護者の方で活動するアートサークルの皆さんの作品が美術展を盛り上げてくれています。

2年生のかけ算九九応援プロジェクト!

 現在、2年生の算数は『かけ算九九』に挑戦しています。その学習を助けるために、他学年の児童に「九九を聞いてくれる」ボランティアを募集しました。
 すると、3~6年生の児童から参加応募が25名ほどあり、今日の業間時間から始めました。九九を唱える回数が多ければ多いほど習熟が進むのではないかと期待しています。ありがとう!ジュニアボランティアさんたち。


第42回春日部市農業祭

 第42回春日部市農業祭がウイングハット春日部で開催されています。その表彰式に出席してきました。本校6年児童が書道の部で最優秀賞となり今回のポスターの題字にも採用されました。今日は、その表彰式でした。
 絵画は166点、書道は202点の応募があったそうです。各部門の最優秀賞の児童の作品がポスターに採用されたのです。おめでとうございます。

 ↓ 出品した作品とポスターの題字に使用された作品です。

 ↓ 今回のポスターです。


 ↓ 石川市長から表彰状を受け取りました。

 表彰の際、呼名されたときの返事が素晴らしかったので、式後、たくさんの来賓の方からお誉めの言葉をいただき、一時、児童の周りには人だかりができていました。嬉しい!

 ↓ 石川市長と記念写真を撮りました。


↓ 表彰式の様子をJ:comTVが取材していました。インタビューをされ笑顔でこたえていました。


 なお、表彰式や農業祭の様子は、本日のデイリーニュースで放映されます。いつもの時間です。なお、アプリでも視聴できますのでご利用ください。

4年生 理科

 マッチの正しい使い方を学習しました。
 今、家庭でマッチを使用する機会はほとんどなくなっています。
 子どもたちも使用経験がないのか、火がついた瞬間にマッチを離してしまう場面が目立ちました。


2年生 図工

 「あつめてならべていいかんじ」という題材です。
 学校や家で集めてきた落ち葉を並べ、ラミネーターにかけます。
 素敵な作品ができあがりました。






6年 英語出前授業

 春日部中学校から英語の先生が3名来校し、出前授業をしてくださいました。
 12月4日には、中学校への一日入学もあります。少しずつ、卒業と中学校への進学が近づいてきています。






音楽朝会

 今月の音楽朝会では、1年生が発表をしました。
 群読「あいうえおであそぼう」に続き、「きらきらぼし」「はるなつあきふゆ」を合唱・合奏しました。
 朝の冷え込みが厳しくなってきましたが、たくさんの保護者の方が見に来てくださいました。


2年生 まちたんけん 

 2年生が2・3校時に「まちたんけん」に出かけました。
 ボランティアの方に見守られ、交番、八木崎駅、春日部高校、八幡神社、フラールガーデン、おづつみ園、アイムジャパン、酒井書店、ちぐさ、埼玉トヨペット、中央公民館などを訪問しました。
 学校に戻った後、見たこと、聞いたことなどをシートにまとめました。




2年生 かけ算九九

 1年生は、くり下がりのある引き算を学習していましたが、2年生はかけ算九九です。
 こちらも算数の基礎となる重要な学習内容です。何度も何度もくり返し練習していきましょう。
12月4日の週には、「かけ算九九を聞く」ボランティアさんが来校し、休み時間に2年生の九九を聞いてくれます。今から楽しみですね。


6年生 外国語活動

 英語で桃太郎のお話を聞いた後、グループごとにオリジナルの桃太郎話を作るそうです。