2017年11月の記事一覧
もうすぐ持久走大会
持久走大会まで一週間ほどとなりました。今週は、どの学年も本番形式の練習を行っています。
息づかいが荒くなる中で、みんな一生懸命走っています。応援の子たちの声にも力が入ります。
息づかいが荒くなる中で、みんな一生懸命走っています。応援の子たちの声にも力が入ります。
1年生 ひき算
繰り下がりのある引き算もできるようになりました。
ドリルで何度も繰り返すことにより、確実に身につけることができます。そして、今後の算数・数学の基礎となります。
ドリルで何度も繰り返すことにより、確実に身につけることができます。そして、今後の算数・数学の基礎となります。
5年生 社会科
日本の工業生産の特色について学習しています。
様々なグラフの読み取りから、日本の工業の課題が見えてきます。
様々なグラフの読み取りから、日本の工業の課題が見えてきます。
絵画コンクール 文部科学大臣賞受賞
第32回「WE LOVE トンボ」絵画コンクールにおいて、八木崎小学校が「学校賞・文部科学大臣賞」を受賞しました。
去る10月14日に最終審査が行われ、全国144,550通の応募作品の中から本校の学校としての取り組みが評価されたものです。この賞を受賞できるのは、2万校を超える全国の学校の中でわずか2校。大変光栄なことです。
11月18日(土)に、朝日新聞東京本社浜離宮朝日小ホールにおいて表彰式及び祝賀会が行われました。いただいた表彰状や子どもたちの作品は、後日校内に展示する予定です。
去る10月14日に最終審査が行われ、全国144,550通の応募作品の中から本校の学校としての取り組みが評価されたものです。この賞を受賞できるのは、2万校を超える全国の学校の中でわずか2校。大変光栄なことです。
11月18日(土)に、朝日新聞東京本社浜離宮朝日小ホールにおいて表彰式及び祝賀会が行われました。いただいた表彰状や子どもたちの作品は、後日校内に展示する予定です。
薬物乱用防止教室
6年生が「薬物乱用防止教室」で、薬物依存の怖さについて学びました。
埼玉県警本部生活安全少年課非行防止指導班「あおぞら」の皆さんが、画像を用いながらわかりやすく解説してくださいました。
たった1回の使用でも、取り返しがつかないことになってしまうことがよくわかりました。
埼玉県警本部生活安全少年課非行防止指導班「あおぞら」の皆さんが、画像を用いながらわかりやすく解説してくださいました。
たった1回の使用でも、取り返しがつかないことになってしまうことがよくわかりました。
3Days Challenge
3デイズチャレンジの最終日となりました。
各教室で、いろいろなお手伝いをしながら職業体験をしています。
各教室で、いろいろなお手伝いをしながら職業体験をしています。
3Days Challenge
中学生の社会体験チャレンジ事業の2日目です。一日の流れがわかっているので、それぞれが自主的に行動しています。さすが中学生ですね。
2年生 生活科
学校のすぐ近くにある「アイムジャパンン」さんに調査に出かけたグループです。
センター長さんたちからも、トレーニングセンターについて詳しく教えていただきました。
今日は、インドネシア、タイ、ベトナムの研修生の皆さんに2年生たちが直接質問をして、一つ一つお答えいただきました。
センター長さんたちからも、トレーニングセンターについて詳しく教えていただきました。
今日は、インドネシア、タイ、ベトナムの研修生の皆さんに2年生たちが直接質問をして、一つ一つお答えいただきました。
6年生 理科
地層について学習している6年生。
化石を含んだ石を割って観察しているところです。この石は、那須塩原の木の葉化石園から取り寄せたものです。
ちょうど 「チバニアン」が話題になっているので、興味深い学習ですね。
中学生 3Days Challenge
中学生の3Days Challenge(社会体験チャレンジ事業)が始まりました。
今日から3日間、8名の中学生が八木崎小学校で職業体験を行います。
朝からあいさつ運動、落ち葉はき、5分間走を行い、すでに汗をかきながらがんばっています。
今日から3日間、8名の中学生が八木崎小学校で職業体験を行います。
朝からあいさつ運動、落ち葉はき、5分間走を行い、すでに汗をかきながらがんばっています。
無事終了!
今年は、ガールスカウトの皆さんもお手伝いに参加してくれました。
13:30を目安に5年生を中心とした子どもたちが集まり、突然「ソーラン節」を踊り始めました。元気なかけ声と力強い踊りに注目が集まりました。
中学生たちは、最後の最後まで頼もしい存在でした。テントもあと少しで片付きます。
予定どおり終了し、後片付けも無事終了。支援してくださったすべての皆様に感謝!!!
13:30を目安に5年生を中心とした子どもたちが集まり、突然「ソーラン節」を踊り始めました。元気なかけ声と力強い踊りに注目が集まりました。
中学生たちは、最後の最後まで頼もしい存在でした。テントもあと少しで片付きます。
予定どおり終了し、後片付けも無事終了。支援してくださったすべての皆様に感謝!!!
八木崎小フェスタ 午後1時現在
午後1時。どのコーナーも大盛況です。児童、保護者、地域の方、中学生、ボランティアの大学生、そしてPTA役員のみなさん・・・。みんなで楽しい時間を共有しています。
大沼中と春日部中の生徒さんがジュニアボランティアとして各ブースで活躍中!
大沼中と春日部中の生徒さんがジュニアボランティアとして各ブースで活躍中!
八木崎小フェスタ スタート!
いよいよ始まりました。開始前から校庭には長蛇の列が・・・。
みなさん、午後はぜひ八木崎小学校へお越しください。
みなさん、午後はぜひ八木崎小学校へお越しください。
授業参観&学校探検
授業参観では、全クラスが道徳の授業を実施しました。また、JTEや栄養教諭、ネットアドバイザーを講師として授業を行ったクラスもありました。どの授業でも、子どもたちは張り切っていたようです。
また、並行して来年の4月に入学予定の園児を対象に学校探検を行いました。各ポイントをクリアーすると、大学生ボランティアからシールをもらい、全部そろったら校長先生からご褒美をもらえる仕組みになっています。親子で学校探検も楽しそうでしたよ。
また、並行して来年の4月に入学予定の園児を対象に学校探検を行いました。各ポイントをクリアーすると、大学生ボランティアからシールをもらい、全部そろったら校長先生からご褒美をもらえる仕組みになっています。親子で学校探検も楽しそうでしたよ。
フェスタ準備
校庭では、午後のフェスタの準備が進められています。今日は、お父さんたちが大活躍です。
藤さきパン
今日は授業公開・八木崎小フェスタです。昨日の天気予報では雨も心配されましたが、予想外の好天に恵まれました。
フェスタでは、八木崎小学校で誕生した大人気の「藤さきパン」も販売されます。
フェスタでは、八木崎小学校で誕生した大人気の「藤さきパン」も販売されます。
東京オリンピックメダルプロジェクト
本校は、2020年に開催される東京オリンピックに向けた『都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト』に参加しています。
これは、ご家庭で眠っている携帯電話やスマートフォンを集めて、リサイクル処理し、そこから取り出されたレアメタルを材料にして、東京オリンピックで授与する金、銀、銅メダルをつくるプロジェクトです。
以前も連絡しましたが、収集最終日が明日11月11日(土)となっております。授業公開や八木崎フェスタのために学校に来校された時に本校職員に渡していただくか職員室までお持ちいただければ、一緒に組織委員会に送らせていただきます。
よろしかったら、本プロジェクトに参加してください。東京オリンピックのメダル授与の時、「あっ、あの中に私の携帯の一部が入っているのかしら・・・」と観戦するのもひと味違っていいかもしれません。
これは、ご家庭で眠っている携帯電話やスマートフォンを集めて、リサイクル処理し、そこから取り出されたレアメタルを材料にして、東京オリンピックで授与する金、銀、銅メダルをつくるプロジェクトです。
以前も連絡しましたが、収集最終日が明日11月11日(土)となっております。授業公開や八木崎フェスタのために学校に来校された時に本校職員に渡していただくか職員室までお持ちいただければ、一緒に組織委員会に送らせていただきます。
よろしかったら、本プロジェクトに参加してください。東京オリンピックのメダル授与の時、「あっ、あの中に私の携帯の一部が入っているのかしら・・・」と観戦するのもひと味違っていいかもしれません。
明日は八木崎小フェスタです。
明日の八木崎小フェスタに向けて、本格的な準備が始まりました。
たくさんの保護者の方が協力して準備を進めてくださっています。
八木崎小フェスタ
日時 11月11日(土) 正午より(雨天決行)
場所 八木崎小学校 体育館・校庭・特設会場
内容 バザー・模擬店・ゲームコーナー
※雨天の場合、模擬店・ゲームコーナーは校舎内になります。
その他 買い物袋、靴を入れる袋をお持ちください。
たくさんの保護者の方が協力して準備を進めてくださっています。
八木崎小フェスタ
日時 11月11日(土) 正午より(雨天決行)
場所 八木崎小学校 体育館・校庭・特設会場
内容 バザー・模擬店・ゲームコーナー
※雨天の場合、模擬店・ゲームコーナーは校舎内になります。
その他 買い物袋、靴を入れる袋をお持ちください。
業前運動
今年度は雨の日が多くなっていますが今日は晴天。
ラジオ体操や慣れの運動、集団走、行進などを行いました。
どの学年も、全体の動きが揃ってきました。
ラジオ体操や慣れの運動、集団走、行進などを行いました。
どの学年も、全体の動きが揃ってきました。
月の形
6年生は、理科の授業で月の見える方角や形について学習しました。
5年生は、昨日川口市立科学館のプラネタリウムで、星や月のことを学んできました。
これは、今日の朝、八木崎小の校庭から見えた月です。
5年生は、昨日川口市立科学館のプラネタリウムで、星や月のことを学んできました。
これは、今日の朝、八木崎小の校庭から見えた月です。