2016年12月の記事一覧
今日(12/9)の給食
本日の献立は、地粉うどん、かき玉汁、竹輪の変わり天ぷら、レンコンとねぎの炒め物、牛乳でした。今日も美味しい給食をつくっていただきました。
今日の授業風景から
理科室に行くと4年生が「空気をあたためたり冷やしたりすると体積は?」ということで実験を行っていました。試験管の口に洗剤をつけ、膜をつくってお湯につけたり、氷水につけたりしました。お湯につけると膜がもりあがり、「やった!予想どおりだ!」と喜ぶ子。協力して楽しそうに実験を行っていました。
算数少人数教室へ行くと「3年生が分数の足し算を考えよう」という課題に取り組んでいました。ノートにも、その子なりの答えの出し方がかかれていました。
算数少人数教室へ行くと「3年生が分数の足し算を考えよう」という課題に取り組んでいました。ノートにも、その子なりの答えの出し方がかかれていました。
第2回放課後子ども教室開催
本日、今年度2回目の放課後子ども教室を開催しました。インディアカ教室、科学教室、日本舞踊教室、自由教室の4教室に約110名の八木崎っ子が参加しました。
科学教室では、「ICラジオ」をつくりました。講師の先生にラジオの仕組みを教わりながら「ICラジオ」をつくりました。完成し受信できたときは、歓声があがりました。
日本舞踊教室では、2人の講師の方が歌舞伎の説明や日本舞踊の基本動作や礼儀作法を教えていただきました。その後、扇子をつかった踊りを実際に体験し、あっという間に終わりの時間になってしまいました。
自由教室では、お話ボランティアの方がお話を聞かせてくれたり、宿題をやったりと自由に時間を楽しみました。
体育館では、インディアカ教室が開催されました。羽根のついたボールを手で打ち合うドイツ生まれのスポーツ『インディアカ』。基本の打ち方等を教わり、最後は、ゲームを楽しみました。
科学教室では、「ICラジオ」をつくりました。講師の先生にラジオの仕組みを教わりながら「ICラジオ」をつくりました。完成し受信できたときは、歓声があがりました。
日本舞踊教室では、2人の講師の方が歌舞伎の説明や日本舞踊の基本動作や礼儀作法を教えていただきました。その後、扇子をつかった踊りを実際に体験し、あっという間に終わりの時間になってしまいました。
自由教室では、お話ボランティアの方がお話を聞かせてくれたり、宿題をやったりと自由に時間を楽しみました。
体育館では、インディアカ教室が開催されました。羽根のついたボールを手で打ち合うドイツ生まれのスポーツ『インディアカ』。基本の打ち方等を教わり、最後は、ゲームを楽しみました。
街角こどもギャラリー開催中!
12月5日から、八木崎小学区の商店街等に子どもたちの絵画が展示されています。『第4回 街角こどもギャラリー』は、12月5日~18日の2週間開催されています。今回は、子どもたちが自分の作品をもってお店に伺い、展示のお願いをしてきました。展示していただいている場所は、約30か所です。
なお、この様子がJ:comTVで本日放映されます。時間とチャンネルはいつものとおり。
①17:00~ ②20:30~ ③23:00~ いずれもJ:comTVの11chです。
なお、この様子がJ:comTVで本日放映されます。時間とチャンネルはいつものとおり。
①17:00~ ②20:30~ ③23:00~ いずれもJ:comTVの11chです。
今日(12/8)の給食
本日の献立は、ご飯、鰆の西京焼き、青菜とかんぴょうの和え物、冬野菜のほっこり煮、牛乳でした。
調理実習
6年生が家庭科の授業で調理実習を行いました。休日、家で昼食をつくるなら・・・ということで、各班、休日の昼食メニューを考え、そのおかずをつくっていました。
さあ、実食です。お味は・・・
さあ、実食です。お味は・・・
業間休み
業間休みの校庭風景です。雲ひとつない青空の下で、八木崎っ子は元気に遊んでいました。
今日(12/7)の給食
本日の献立は、フレンチトースト、春雨サラダ、ミネストローネ、ヨーグルト、牛乳でした。春雨サラダは、旬の野菜「小松菜」も入り、おいしいサラダでした。
書きぞめ競書会Ⅳ
3,4校時、6年生が書きぞめ競書会を実施しました。小学校時代最後の書きぞめ。皆、真剣な態度で筆を動かしていました。『早春の山』も5年生同様、紙に納めるのが大変です。
書きぞめ競書会Ⅲ
1,2時間目、5年生が書きぞめに挑戦。今日は、朝から寒く、手が思うように動かない中、一生懸命筆を走らせていました。「七草がゆ」の4文字を適切な大きさで収めるのは大変です。