2019年5月の記事一覧
第1回なかよし給食・縦割り班団結式
今日のお昼休みは、縦割り班の顔合わせをかねて、一緒に給食を食べたり、縦割り遊びの計画を立てたり、教室の中で遊んだりしました。お兄さん、お姉さんと一緒に楽しく過ごせて、みんなうれしそうでした。ジャンケンひとつでこんなにも盛り上がれる子どもたち。簡単で、誰もが楽しめる素敵な遊びがたくさん見られました。
植樹イベント
午前中、2年生と支援学級の児童が、“みんなで始めよう!「100年の森づくり」大作戦!!”という植樹イベントに参加しました。これは、埼玉県が建設する「(仮称)新たな森公園」(春日部市下大増新田地内)の森づくりのスタートを記念するイベントです。
2年生と支援学級の児童は、昨年度、ドングリプロジェクトに参加。ドングリをビニールポットに入れ、水やりを続けていました。それが、現在、芽を出し、30cm程に育っています。そのような活動をしている児童が、本日のイベントに招待されました。
まず、県のマスコット「コバトン」「さいたまっち」が出迎えてくれました。
事前につくった木札をつなげています。これが、モニュメントの一部になります。子どもたちが、30年後、50年後に訪れたとき、大きな森の中に、このモニュメントが残っているといいですね。
八木崎小学校の作品は、上から4~6段目あたりに飾られています。
代表児童が、高所作業車に乗って、植樹した木がどのくらいの高さに育つのか体感しました。
環境に詳しい方がゲストティーチャーとなって、森のことをお話ししてくれました。
大学生が、自然に関係する色々な企画を考えてくれ、子どもたちが楽しそうに活動していました。共栄大学、千葉大学の皆さん、ありがとうございました!
最後に、1人1本の苗を植樹しました。50年後、100年後、どんな森になっているかな?
暑い中、子どもたちの健康を気遣いながらイベントを進めてくださったスタッフの皆様に感謝申し上げます。
2年生と支援学級の児童は、昨年度、ドングリプロジェクトに参加。ドングリをビニールポットに入れ、水やりを続けていました。それが、現在、芽を出し、30cm程に育っています。そのような活動をしている児童が、本日のイベントに招待されました。
まず、県のマスコット「コバトン」「さいたまっち」が出迎えてくれました。
事前につくった木札をつなげています。これが、モニュメントの一部になります。子どもたちが、30年後、50年後に訪れたとき、大きな森の中に、このモニュメントが残っているといいですね。
八木崎小学校の作品は、上から4~6段目あたりに飾られています。
代表児童が、高所作業車に乗って、植樹した木がどのくらいの高さに育つのか体感しました。
環境に詳しい方がゲストティーチャーとなって、森のことをお話ししてくれました。
大学生が、自然に関係する色々な企画を考えてくれ、子どもたちが楽しそうに活動していました。共栄大学、千葉大学の皆さん、ありがとうございました!
最後に、1人1本の苗を植樹しました。50年後、100年後、どんな森になっているかな?
暑い中、子どもたちの健康を気遣いながらイベントを進めてくださったスタッフの皆様に感謝申し上げます。
クリーン作戦
5月30日前後の土日を使って、ゴミ拾い運動を実施する自治体が多くあります。学校の隣にある中央町第六公園もクリーン作戦をやっていました。八木崎小学校の児童の姿も見えました。自分たちが使う公園だから、もっと小学生が参加するといいなあと思います。
暑い中、活動してくださった地域の皆様に感謝、感謝。
暑い中、活動してくださった地域の皆様に感謝、感謝。
業間休みの図書室
今日も多くの児童が図書室の本を借りに来ました。返す子も半分くらいいます。
図書室の片隅にある「漢字ひろば」も大盛況。古いタブレットパソコンを常設し、漢検の学習ができるようになっています。
図書室の片隅にある「漢字ひろば」も大盛況。古いタブレットパソコンを常設し、漢検の学習ができるようになっています。
小さなお客さん
2時間目、1年生がグループで学校探検を行いました。校長室にも数グループ訪れました。グループに1台のタブレットパソコンが配布され、各部屋で目についたものを5つまで写真をとってくるというノルマを与えていたようです。
校長室では、歴代の校長先生の写真や賞状、大型の耐火書庫、キジの剥製等々を撮影していきました。
来客用のソファーに座って記念撮影!みんな、ニコニコ笑顔でした。
校長室では、歴代の校長先生の写真や賞状、大型の耐火書庫、キジの剥製等々を撮影していきました。
来客用のソファーに座って記念撮影!みんな、ニコニコ笑顔でした。