八木崎小学校ブログ

八木崎小学校ブログ

林間学校(下山2)

ほぼ全ての児童が、一本杉まで降りてきました。

登山もそろそろラストスパートです。

林間学校(下山)

一番早いチームが一本杉まで戻ってきました。

みんな元気なようです。

林間学校(山頂到着)

先発隊から順に、続々と坂戸山山頂に到着しています。

なかなか険しい道のりでしたが、見事に踏破しています。がんばりました!

 

下山に備えて休憩中です。

林間学校(坂戸山登山5)

先発隊は5合目まできました。

険しい道が続きますが、休息を取りながらがんばって登っています。

林間学校(坂戸山登山1)

涼しく、とても良い登山日和となりました。

先発隊が出発します!

自然に詳しい教員から、山の知識を得る場面もありました。

林間学校(ホタル見学)

ホテル近くの銭淵公園にホタル見学に行きました。

数十匹のホタルの幻想的な光を肌で感じました。

※写真はありません。

 

この後、就寝準備をして21時40分消灯で今日1日終了となります。

給食・食事 林間学校(夕食)

キャンプファイヤーでたくさん体を動かしたので、とてもお腹が空いていたようです。ごはんもたくさんおかわりしました。

にっこり 林間学校(お買い物)

キャンプファイアのあとは、入浴、買い物、写真撮影です。

買い物では、それぞれ計算しながら、楽しそうに選んでいました。

林間学校(キャンプファイヤー)

午後4時前、予定通り六日町のホテルに入りました。

 

雨は小降りでしたが、子供たちの願いが伝わったのか、午後4時半頃には降り止みました。

そして、予定より少し遅れはしましたが、キャンプファイヤーは無事にスタートしました。

子供たちが集うときに奇跡的に雨が上がったことから、火の神からは「火の子に与えた三つの火の他に、みんなが起こした奇跡の火もあるのかもしれない」との言葉をいただきました。

火の神・火の子によって灯された炎は、子供たちの熱意によってメラメラと燃え上がり、また子供たちも、ゲームやダンスを全力で盛り上げてくれました。

実行委員の進行に合わせ、全力で盛り上げてくれた子供たちのおかげで、素晴らしいキャンプファイヤーとなりました。

 

 

晴れのち曇り 林間学校(新潟県入り)

新潟県に入りました。

天気予報とちがい、多少天気が良いようです。

このままの天気だったら、予定通りに進めたいと思います。

トンネルを抜けたら晴れていて、バスでは歓声があがりました。

林間学校(バス車内)

3号車から順に関越トンネルを抜け、新潟県に入りました。

 

新潟県に入ると雨も上がり、子供たちも喜んでいます。

バスレクを楽しみながら、今回お世話になるホテルへと向かっています。

林間学校(シープドッグショー)

カレー作りの後は、お楽しみのシープドッグショーです。

飼育員さんの笛に合わせて、巧みに羊たちを追い立てる牧羊犬たちの活躍に、子どもたちは大興奮です。

林間学校(園内散策)

片付けを終え、合格をもらった子供たちは、シープドッグショーまで園内散策に向かいました。

 

 

羊との触れ合いを楽しむ児童もおり、思い思いに散策を楽しんでいます。

林間学校(飯盒炊爨の片付け)

 美味しいご飯の後はみんなで片付け。

お鍋をピカピカにしつ合格をもらいました。

次はシープドッグショーです。

林間学校(飯盒炊爨4)

どの班も協力して、効率よく調理することができました。おいしいカレーができあがり、みんな笑顔です。

林間学校(飯盒炊爨3)

 

火おこし隊も頑張っています。

美味しいしが炊けそうです。チームワークも素晴らしいです。

興奮・ヤッター! 林間学校(飯盒炊爨1)

よく手洗いしてから飯盒炊爨を始めています。役割分担もバッチリです。

美味しいご飯とカレーができそうですね。

バス 林間学校4(バスの一コマ)

3号車では、上里サービスエリアを出発後、ビンゴゲームが始まりました。

手作りのビンゴカードを使って、伊香保グリーン牧場までの道のりを、楽しんでいます。

小雨 林間学校(トイレ休憩)

上里サービスエリアを出発しました。各バスみんな元気です。

これから群馬県に入ります。

バス 林間学校(バスの一コマ3)

2号車のバスの様子です。友達の声当てゲームやクイズをして楽しんでいます。

 

3号車では英語NGしりとりや、マジカル林間学校などのレクをしています。

林間学校(バスの一コマ2)

1号車では先生からの「なぞなぞタイム」を楽しんでいます。元気に参加しています。

雨が強くなってきました。

このあと晴れることを期待し、あと少しで休憩タイムです。

林間学校(バスの一コマ)

各バスで朝の会を行い、このあと高速道路に入ってからバスレクを行っていきます。

※写真は出発前の3号車の様子です。

林間学校(開校式)

林間学校がスタートしました。

開校式では、校長挨拶、代表の児童の言葉などがありました。

朝早い時間でしたが、しっかりと参加しました。

多くの保護者の皆様に見送りをしていただきました。

道徳研究授業

今日は、2年生の教室で道徳の研究授業が行われました。

「みんなのものや場所を使うとき、どんなことが大切か考えよう」というテーマで意見を交流したり、ロールプレイを行ったりし、考えを深めていました。

林間学校 ダンス練習

今日は、5年生が来週の林間学校に向けてキャンプファイヤーのダンス練習をしました。

校庭で大きく広がり、楽しそうに踊っていました。

元気な5年生のかけ声が、校庭に響いていました。

3年生書写の一コマ

校内硬筆展も終わり、3年生以上の書写では毛筆の学習が増えてきました。

本校では、3年生のクラスには八木崎小サポーターズの方々に学習支援に入っていただいています。

墨汁の用意や、書いた作品を綴じこむなど、慣れない作業の際に戸惑うことも多いのですが、スムーズに作業ができるよう手伝っていただいています。

そのようなサポートもあり、子供たちは毛筆に集中して取り組むことができています。

水泳学習

今日の朝は、高原のようなさわやかな気温でしたが、ぐんぐん気温が上がってきて水泳学習日和となりました。

先週は天気の悪い日が多く、プールに入れない学年も多くありましたが、今日は2時間目以降多くの学年が入ることができました。

 

押絵羽子板製作体験

先週、3年生が羽子板製作の見学に行ってきました。

今週、そこの職人の方々にお越しいただき、今年の干支のウサギの押絵羽子板製作を体験させていただきました。

厚紙の上に綿を乗せ、布の間に押し込んで立体を作るという、初めての作業に苦戦している姿が見られました。

見学の時は、簡単にやっているように見えたかもしれませんが、実際の体験を通して匠の技の凄さを実感できました。

各クラスの代表から、今日の体験について感想が述べられました。

このような羽子板が目標です。

 

 

交通安全教室

今日は、1年生を対象に道路の安全な歩行について、交通安全教室を開きました。

警察署、市役所、交通安全協会の方々にお越しいただき、実習を通して学びました。

左右確認や信号機の色の意味など、いろいろと教えていただきました。

教育実習生 研究授業

今日は、2名の教育実習生の研究授業が行われました。

国語と算数の授業を行いましたが、どちらの授業も子供たちはがんばって取り組んでいました。

春日部中学校合唱部・吹奏楽部による音楽鑑賞会

今日は、春日部中学校の合唱部と吹奏楽部の生徒が来校し、素敵な演奏を聴かせてくれました。

Let It Goの合唱やミックスナッツの演奏など、聴きなじみのある曲がたくさんで、とても楽しい時間となりました。

今後も、小中学校の連携を深めていきたいと思います。

心肺蘇生法研修会

本日は、水泳学習前という事で消防署の方々を講師として迎え、心肺蘇生法研修会を行いました。

今後も児童の安心安全を第一に取り組んでまいります。

市内陸上大会②

昨日は、最高の天気で陸上大会が行われました。

選手の子供たちは、自分の種目はもちろん、応援も頑張っていました。

今日は、練習の指導をした教職員に報告とお礼を言いに行く姿も見られました。

 

※多くの写真を載せたいところですが、本校以外の児童が鮮明に見える画像は公開できませんので、ご了承ください。

市内陸上大会

今日は上沖小学校を会場に市内陸上大会が開催されました。

八木崎小学校は、内牧小、上沖小、立野小、豊春小、宮川小の6校で競い合いました。

100m走、60mハードル走、走り幅跳び、走り高跳び、ボール投げ、1000m走、400mリレーの種目で競い合います。

練習の成果を発揮して頑張りました。

 

※写真は、明日公開します。

陸上大会壮行会

今日の朝は、木曜日に行われる陸上大会の壮行会でした。

あいにくの天気のため、選手の試技の披露はできませんでしたが、選手紹介、応援の歌、選手代表の言葉などがあり、選手も頑張りたいという気持ちが改めて湧いてきたと思います。

校外学習(3年)

今日は、3年生が春日部の特産品の一つ「押絵羽子板」の製作の見学に出かけました。

八木崎小学校としては初めての取組となりましたが、充実した活動になりました。

今日の見学を経て、後日製作体験もさせていただく予定です。

多くの職人の方々により制作されていることが分かりました。

プール清掃

来月から水泳学習が始まります。

昨日、教職員の方でプールサイドの雑草を抜いたり、プールサイドにマットを敷いたりしました。

今日は6年生が、プールの床や壁の掃除をしました。

ブラシでこすり、コケなどを除去しました。

春日部郷土かるた

今日は、3年生を対象に春日部郷土かるたの体験を行いました。

教育委員会の社会教育課の先生をお招きし、ルールを確認しながら行いました。

昨年度まではコロナ禍ということで、大型かるたを使い、感染症予防をしながらの体験でしたが、

今年度は、公式のルールで行いました。

そら豆のさやむき体験

今日は1年生がそら豆のさやむき体験をしました。

はじめてさやを剥いたという子がほとんどで、さやの内側のフワフワしたところに興味を持っていました。

最初は苦戦していましたが、すぐにコツをつかんで、約700人分のさやをむくことができました。

このそら豆は、今日の給食で提供します。

木々を見つめて

4年生の教室を見てみると、図工で絵を描いていました。

「木々を見つめて」という単元で、紙いっぱいに大きな木を書いてきます。

今後、その木の中で遊んでいたり、登っていたりするような楽しい絵にしていくと思います。

学習の一コマ

今週も一週間がスタートしました。

クラスをのぞいてみると、3年生はタブレットで自分のクラスルームに入る練習をしていました。

1年生の教室では、数字カードを使っていくつといくつで10になるのか学習していました。

また、先週から始まった教育実習では、教育実習生が授業を行う姿も見られました。