八木崎小学校ブログ

八木崎小学校ブログ

水泳学習

 今日は、朝から日差しが強く、いかにも夏休みという天気になりました。そのためか、いつも以上に水泳学習の参加者が多く、プールには子どもたちの元気な声が響いていました。
 水泳学習もあとわずか。子どもたちの泳ぎは、日に日に力強くなってきています。




サマースクール最終日

 サマースクールは、今日が最終日となりました。
 今年度は本当にたくさんの中学生(春日部中・大沼中)と高校生(春日部高校)がボランティアを引き受けてくれました。
 個別指導に近いきめ細やかなサポートで、やぎさきっ子の算数学習は大いに充実しました。4日間、ありがとうございました。




人権教育実践発表会

本日、幸手市のアスカル幸手において、第13回東部地区人権教育実践報告会が開催されました。この報告会でにおいて、本校も春日部市の代表で日頃の実践を発表してきました。人権担当の先生が資料を作り「第3分科会 同和問題」にてプレゼンを見せながらの発表をしました。
指導者の先生からは、6年生の社会科学習における同和問題の扱い方が適切であることや、法務省のHPに掲載されている「人権アーカイブ・シリーズ 同和問題未来に向けて」の教材動画が他校での参考になる等の評価をいただきました。


図書室開放

今日も図書室には、図書ボランティアさんが来校してくれました。本の修理をしたり、読書感想文の書き方相談に応じたり、色々やってくれました。感謝


中学生のアドバイスを参考に、本を読みながら付箋を貼っていきました。


すでに感想文を書き始めていました。


親子で1冊の本と向き合っていました。

水泳教室4日目

今日は朝から曇り空でプールに入るには気温が低めでした。でも、十分入れる条件でしたので、水泳教室は実施しました。朝、十数本の問い合わせ電話がありましたが、基本的には、中止の時だけメール配信されますので、それ以外は実施と考えてください。
なお、本校のホームページのトップページに「夏休み水泳学習予定表」というボタンがあります。そこをクリックすると、プール開放の状況が載っていますので、参考にしてください。


  今日も、春日部高校水泳部の生徒3名が、ボランティアとしてやぎさきっ子に水泳指導をしてくれました。子どもたちから感謝される春高生です。

サマースクール3日目

サマースクールも3日目となりました。今日も、春日部中、大沼中学校から30人が学習支援ボランティアとして来校してくれました。中には、朝からの部活が終わってから駆けつけてくれた子もいました。ありがとうございました。





案山子が展示されてます!

4年生が作ってくれた案山子が、5年生が田植えをしてくれた田んぼを守り始めました。また、イトーヨーカドーさんのご厚意で、今年も入口付近に展示させていただいています。ぜひ、買い物がてらご覧ください。

残念ながら、稲の花は、すでに咲いたあとでした


9月7日の稲刈りまで、しっかり守ってね!


イトーヨーカドーさんの入口を入ると、すぐ右側に展示されています

水泳教室

水泳教室にもたくさん参加しています。来るたびに、泳ぎが上手になっているようです。




サマースクール2日目

サマースクールも2日目となりました。今日も、中学生や高校生の生徒さんたちが暑い中、来校してくれています。
1コマ目は1年生。黄色いブロックを使って計算する1年生に、最初は戸惑っていた高校生でしたが、すぐに順応し、優しく面倒を見てくれていました。中学生も、丁寧に説明してくれたり、まるつけをしてくれたりと一生懸命やってくれています。感謝。






贅沢な学習環境ですね。2人の中学生に見守られながら学習している八木崎っ子もいます。




サマースクールは、あと2日(27.31)あります。ボランティアの中学生がたくさん来てくれています。サマースクールに申し込んでいなくても、勉強しに来たい人は、参加してみてはいかがでしょう。先輩達が、やさしく教えてくれますよ。

学校図書館開放

学校図書館開放も第2日目となりました。今日は、読書感想文の書き方相談も行っていました。付箋紙を使って、親子で会話しながらメモを積み重ねていました。完成が楽しみです。




サマースクール始まる

今日から4日間(24,25,27,31)サマースクールが行われています。算数の学習を中心に行う学習教室です。今年も春日部高校、春日部中学校、大沼中学校の生徒さんたちがボランティア先生として多数参加してくれています。暑い中、部活動等の合間をぬってのボランティアに頭が下がります。ありがとうございます。






水泳学習

水泳学習第2日目。今日も多くの児童が参加しています。春日部高校の水泳部のお兄さんたちも指導補助に来てくれています。ありがとうございます。足や手の動かし方を見て的確にアドバイスしてくれています。


無事帰校

5年生が無事志賀高原から帰ってきました。保護者の方もたくさん出迎えてくれました。
帰校式のあと、クラスごとに帰りの会を行い、子どもたちを保護者に引き渡しました。








羽生PA出発

午後3時45分、最後のトイレ休憩を終え、羽生パーキングエリアを出発しました。

波志江PA出発

午後2時45分、波志江パーキングエリアを出発しました。

バスからの景色3

午後1時20分、バスは昨年の大河ドラマに度々登場した、岩櫃城址を通過しました。

お土産選び2

最も人気を集めているのは、ストラップのコーナーです。最後は自分へのお土産でしょうか。

昼食

最後の食事です。カレーライスです。

バスからの景色2

殺生河原。硫黄の匂いがたちこめています。

殺生河原は、白根山の南東側に位置し、標高は1600m。明治時代頃は、盛んに硫化水素が噴出し、植物も育たない所だったそうだ。

退館式

退館式もホテル内で行い、バスに乗って出発しました。

おやきづくり5

蒸し上がったおやきをいただきます。ゆっくり味わって食べましょう。

おやきづくり

残念ながら、今日は朝から激しい雨が
降り続いています。そこで、ホテルの中で信州名物のおやきを作ることになりました。まずは、小麦粉を丸めます。

朝の集い

雨のため、ホテルの中で軽めの体操などを行いました。

林間学校3日目の朝

いよいよ最終日です。写真ではわかりませんが、少しだけ雨が降っています。実は、昨晩のホタル見学のときもカッパを持参していたのですが、雨に降られずにすみました。


ホタル見学終了

世界で最も標高の高いところに生息するゲンジボタル。たくさんのホタルが飛び交う光景は、幻想的でした。これで本日の日程は全て終了。9時半消灯になります。

二日目の夕食

今日はたくさん歩いたので、みんな腹ペコです。メニューはハンバーグやシチューなどです。


お土産選び

お風呂の時間、順番を待っているクラスはお土産を購入します。家族のため、自分のため、何を買うか迷ってしまいます。

ホテル到着

午後3時、全員が無事にホテルに戻ってきました。

ハイキング終了

ハイキングのゴール地点、清水口のおいしい水を飲んでバスに戻りました。

大沼池到着

大沼池に到着すると、他の小学校の児童もたくさんいて混み合っていました。

林間学校ブログ再開

四十八池付近から、携帯電話の電波が弱くなり、ブログを更新できなくなっていました。そこで、午前11時頃からの様子をこの後まとめてご紹介していきます。

水分補給

ヒカリゴケを見ながら水分を補給します。

前山リフト

前山リフトに乗って、前山山頂に行きます。標高は、1796メートルです。

長野オリンピック記念館

自然保護センターと同じ建物の中には、長野オリンピック・パラリンピックの記念館もあります。こちらも見学できました。

朝食

自分たちで盛り付けをして、これから朝食をいただきます。

朝の集い

ラジオ体操から一日が始まります。夜はぐっすり眠れたようです。

山の朝

おはようございます。林間学校2日目がスタートしました。ホテルの窓からの眺めです。天気の心配はいらないようです。