八木崎小学校ブログ
今年もよろしくお願いします
新しい年が始まりました。今年もよろしくお願いします!
終業式
体育館で2学期の終業式が行われました。
校長先生のお話の中で、次の詩の紹介がありました。


この詩は、春日部市出身の方が作ったものだそうです。
毎日続けて音読していると、優しい気持ちになれそうですね。



1月8日、またこの体育館で元気な顔で会えるといいですね。
校長先生のお話の中で、次の詩の紹介がありました。
この詩は、春日部市出身の方が作ったものだそうです。
毎日続けて音読していると、優しい気持ちになれそうですね。
1月8日、またこの体育館で元気な顔で会えるといいですね。
大そうじ
明日は終業式。
2学期最後の日を気持ちよく迎えられるよう、教室そうじにも力が入ります。


2学期最後の日を気持ちよく迎えられるよう、教室そうじにも力が入ります。
5年生 はねつき
3学期には八木崎小学校の伝統行事である「はねつき大会」があります。
その前にはお正月もあります。少し早めにはねつき練習を始めた5年生です。


その前にはお正月もあります。少し早めにはねつき練習を始めた5年生です。
放課後の校庭
今日は天気がよく、下校時刻も早かったため、校庭に多くの児童が遊びに来ていました。
昭和の時代にはこんな光景がよく見られたものです。今は子どもたちも忙しくなり、校庭で大人数の遊びをする機会も減ってしまいました。



東の空を見上げると、大きな月が浮かんでいました。

昭和の時代にはこんな光景がよく見られたものです。今は子どもたちも忙しくなり、校庭で大人数の遊びをする機会も減ってしまいました。
東の空を見上げると、大きな月が浮かんでいました。
帰りの会
今日はB日課5時間のため、2時半前に下校です。
学期末なので、持ち帰る荷物がたくさんあるようです。安全に気をつけて下校しましょう。


学期末なので、持ち帰る荷物がたくさんあるようです。安全に気をつけて下校しましょう。
給食終了
2学期最後の給食です。
大好きな鶏のから揚げとケーキが出るため、昨日から楽しみにしていた子も多いようです。
みんな笑顔ですね。




大好きな鶏のから揚げとケーキが出るため、昨日から楽しみにしていた子も多いようです。
みんな笑顔ですね。
放課後子ども教室 3
講座名「フライパンブレッドを焼こう」です。
ホットケーキミックスを使ったフライパンブレッドと玉ねぎのスープを作りました。
本格的なブレッドとスープができあがりました。



ホットケーキミックスを使ったフライパンブレッドと玉ねぎのスープを作りました。
本格的なブレッドとスープができあがりました。
放課後子ども教室 2
こちらは「スポーツ吹き矢体験」です。
スポーツ吹き矢の所作をしっかり学んだ後、チームに分かれて試合形式のゲームを行いました。




スポーツ吹き矢の所作をしっかり学んだ後、チームに分かれて試合形式のゲームを行いました。
放課後子ども教室(2日目)
今日も、5つの講座で様々な活動が行われました。
はじめにご紹介するのは、「恐竜ダンボールクラフト」です。
ダンボールを切り抜いて、自分だけのオリジナルティラノザウルスを作りました。



はじめにご紹介するのは、「恐竜ダンボールクラフト」です。
ダンボールを切り抜いて、自分だけのオリジナルティラノザウルスを作りました。