八木崎小学校ブログ

八木崎小学校ブログ

オンライン授業試験

 分散登校前半でタブレットパソコンの使い方を学び、今日から各クラスでオンライン授業の試験が行われています。

 教科は、まず国語や算数が中心となりますが、道徳などその他の教科で行ってみるクラスもありました。内容も、まずは全体の授業を観ることから始まり、早くも画面の向こうの人からの反応を教室で見たり、挙手ボタンを使って発言したりする授業も見られました。また、一時預かりの人もイヤホンを使ってオンライン授業に参加しました。

 オンライン授業にはまだまだ課題はありますが、臨時休業などのいざというときのために課題を洗い出したり精度を上げていったりしたいと思います。

共栄大学ふれあい体験実習

 春日部市では、共栄大学教育学部の学生を積極的に受け入れています。大学1年生は「学校ふれあい体験」を行っています。今年は4名の研修生が来ました。

 朝、教室に行くと、さっそく子どもたちが集まってきました。いろいろ質問をする子、なんとなくちょっかいを出す子とさまざまです。研修生は、担当の先生と打ち合わせしながら、手伝いや授業の参観、子どもたちの支援などを行います。

 今日が初日でした。このあとも実習は続きます。いろいろと制限のある中ですが、子どもたちとふれ合いながら、教職希望の意識を高めていってほしいと思います。

始業式②(分散登校B)

 分散登校での2学期2日目です。今日はBグループの登校日で、Bグループのみなさんにとっては初日です。

 教室に入ると、先生方からのメッセージがみんなを迎えました。続いて、40日間の夏休みに取り組んだ課題を提出しました。

 始業式は、昨日のライブ配信を録画したものを教室で見て行いました。きちんとした姿勢で、しっかり話を聞いていました。聞きながらどんな目標・めあてを決めたのでしょうか。

始業式

 学校に子どもたちの元気な声が帰ってきました。分散登校での2学期初日です。始業式は、1学期の終業式同様、教室と体育館をつなぎ、ライブ配信で行いました。

 校長先生からは、学校教育目標「かしこい子・やさしい子・たくましい子」実現のために3つのお願いがありました。

  ①本と友達になろう  ②伝えよう!思いやりの心で  ③努力貯金で輝こう

③については、目標をもってやり抜き、スモールステップで力をつけていくことです。

 代表の4年生の人からは、2学期に頑張りたいこととして、算数の学習・運動会・あいさつなどが挙げられました。その後、担当から9月の生活目標「気持ちのよいあいさつをしよう」についての話、養護教諭から「感染拡大防止のために気をつけること」について話がありました。

 たくさんの行事を通して、充実した2学期にしてほしいと思います。

西側トイレのリフレッシュ改修工事が終わりました

7月から行っていた普通教室西側トイレのリフレッシュ改修工事が終わりました。

各階に洋便器が二据ずつ設置され使いやすくなりました。壁や天井、扉はきれいに塗装され、床のタイルなども特殊清掃によりピカピカです。トイレのいやな臭いもありません。30日の始業式の日から使えます。

いつもみんなが気持ちよく使えるよう、正しく丁寧にそして汚さないように使いましょう。

現在、東側トイレの改修工事が始まっています。10月末まで東階段とトイレが使用できなくなります。不便になりますが、思いやりの心をもって生活していきましょう。