八木崎小学校ブログ

八木崎小学校ブログ

全校朝会

 12月分の全校朝会を、放送を使って行いました。

 校長先生の話では、「凡事徹底」についてのお話がありました。一般の会社や工事現場でも行われていることですが、学校での凡事徹底とはどんなものがあるでしょうか。

 あいさつをしっかりする、使ったものを片づける、鉛筆はきちんと削っておく、休み時間に次の授業の準備をするなど、数えればきりがありません。簡単なことを続けるのはけっこう難しいことですが、1年の終わりの12月に学校生活を振り返って、当たり前のことを当たり前に行い、さらにそれを極めるくらい続けていけるといいですね。

 12月の生活目標は「そうじをしっかりしよう」です。「しっかり」行うことの具体的なこととして、 ①もくもくと、黙って行う  ②てきぱきと、時間いっぱいまで行う  ③すみずみまで、きれいに行う  の3つが示されました。

  

6年陶芸教室

 講師の方をお招きして、6年生の陶芸教室が開かれました。

 講師の先生からは、粘土の形の整え方や、ろくろ代わりに新聞紙を回して作る方法などを教えていただきました。

 子どもたちは、粘土を手でこねてへらで表面を整えたり、糸で粘土を切ったりしながら思い思いに形を作っていきました。カップなどの器を作る人もいれば、土偶やモアイ像を作っている人もいました。作るときの顔つきと姿勢から、真剣さが伝わってきます。

  

  

  

  

 このあとは、一週間ほど乾燥させて業者の方に本格的に焼いてもらいます。できあがりが楽しみですね。

5年学年レク

 5年生が学年レクを行いました。各クラスの実行委員のみなさんが、事前の種目決めや準備、当日の司会進行などを中心になって行いました。

 行った種目は、全員参加の「ドッジボール」「追いかけ玉入れ」、自分で出場種目を選ぶ「宅配便リレー」「だるまさんが転んだ」「クラス対抗リレー」の5種目です。

 一人がどれだけの距離を走るかなどのクラスの作戦を考え、事前のクラスごとの練習から白熱していました。本番も自分のクラスの友達を応援する姿が見られ、楽しそうに活動していました。

  

  

  

  

 学年レクへの取り組みを通して、クラスや学年の絆が深まったことと思います。

なかよし遊び

 1年生から6年生まで10人前後の「なかよし班」で遊ぶ「なかよし遊び」を行いました。感染拡大の影響で2学期に入ってからはできなかったので、6月以来になります。

 5・6年生の上級生が1・2年生の下級生を迎えに行き、遊びのスタートです。鬼ごっこやドッジボール、「だるまさんが転んだ」などで楽しみました。上級生が下級生にわからないことを教えてあげたりボールを譲ってあげたりなどのやさしさが見られました。

  

  

 遊びにも制限がある中ですが、たてわりグループの活動を通して、上級生には思いやりの心を、下級生には感謝の心を育んでいきます。

オリジナル給食メニュー 『鮭のポテトチーズ焼き』

 今日は、11月5日に引き続き、オリジナルメニューコンテストの入賞メニュー第2弾『鮭のポテトチーズ焼き』です。6年生のTさんが考案したメニューです。


 大好きな鮭を使った料理を作りたい、という思いで考えました。焼く時間が短いと生っぽくなってしまうので、ちょうどよい時間(180℃のオーブンで12分)を計り、しっとりと焼き上げるのが大変だったそうです。

≪今日の献立 こどもパン 牛乳 鮭のポテトチーズ焼き 五色サラダ ミネストローネ りんごゼリー≫