桜川小学校ブログ『桜っ子日記』
4年生自転車免許講習
春日部市役所暮らし安全課、春日部警察署、春日部市交通指導員の皆様のご協力をいただき4年生の自転車免許講習が行われました。
学科については、これまで学校で学習してきましたが、今回は一人一人実技の試験なのでみんな緊張します。
はじめにお手本をみます。
その後は、一人一人指導員さんに見ていただきながら実技の試験を受けます。
止まり方、交差点の渡り方、安全確認の仕方など、しっかりチェックされます。
待っている間に、警察の方から自転車の点検ポイントについてお話をしていただきます。
それにしても暑い体育館でしたが、4年生のみなさんはとても真剣に講習を受けていました。無駄話をしているようなことなく、立派でした。
学科については、これまで学校で学習してきましたが、今回は一人一人実技の試験なのでみんな緊張します。
はじめにお手本をみます。
その後は、一人一人指導員さんに見ていただきながら実技の試験を受けます。
止まり方、交差点の渡り方、安全確認の仕方など、しっかりチェックされます。
待っている間に、警察の方から自転車の点検ポイントについてお話をしていただきます。
それにしても暑い体育館でしたが、4年生のみなさんはとても真剣に講習を受けていました。無駄話をしているようなことなく、立派でした。
1学期最後のさわやかタイム
梅雨はどこにいってしまったのでしょう?
今日も朝から大変蒸し暑いですが、1学期最後のさわやかタイムを頑張りました。
太陽がじりじり照りつけますが、しっかり整列します。
準備運動も頑張ります。地面に近いほど暑い!
汗をたくさんかきながら、走ります!
そして跳びます。
最後の行進まで頑張りました。
1学期のさわやかタイムは今日で終了です。
いよいよ夏休みが近づいてきましたね。
今日も朝から大変蒸し暑いですが、1学期最後のさわやかタイムを頑張りました。
太陽がじりじり照りつけますが、しっかり整列します。
準備運動も頑張ります。地面に近いほど暑い!
汗をたくさんかきながら、走ります!
そして跳びます。
最後の行進まで頑張りました。
1学期のさわやかタイムは今日で終了です。
いよいよ夏休みが近づいてきましたね。
暑い日が続きます
連日、猛暑が続いています。
学校のエアコンはフル稼働です。
2年生が生活科の学習でいきもの調べをしています。
学校にいる生き物を・・ということで校長室前の水槽をみにきていました。
ここにはキンギョ、メダカ、クチボソ、ドジョウ、タナゴなどがいます。
水を見ていると暑さを忘れるのでしょうが、しばらく動かずにみていました。
アジサイは終わってしまいましたが、職員室まえのサルスベリが咲き始めました。
季節の移ろいは正確ですね。
学校のエアコンはフル稼働です。
2年生が生活科の学習でいきもの調べをしています。
学校にいる生き物を・・ということで校長室前の水槽をみにきていました。
ここにはキンギョ、メダカ、クチボソ、ドジョウ、タナゴなどがいます。
水を見ていると暑さを忘れるのでしょうが、しばらく動かずにみていました。
アジサイは終わってしまいましたが、職員室まえのサルスベリが咲き始めました。
季節の移ろいは正確ですね。
林間学校の引率の先生方との顔合わせ
今日の昼休み、5年生の林間学校で引率をする先生方と子どもたちとの顔合わせが行われました。校長先生をはじめとして15名の先生が引率します。
よろしくお願いします、との気持ちをしっかりこめてあいさつができました。
5年生は林間学校にむけて、しおりづくりやキャンプファイヤーの練習など一生懸命頑張っています。
昨日よりもセミの声が大きくなったような気がします。
気温は30度を超えていますが、昼休みには元気に遊ぶ子どもたちのすがたがたくさん見られました。
よろしくお願いします、との気持ちをしっかりこめてあいさつができました。
5年生は林間学校にむけて、しおりづくりやキャンプファイヤーの練習など一生懸命頑張っています。
昨日よりもセミの声が大きくなったような気がします。
気温は30度を超えていますが、昼休みには元気に遊ぶ子どもたちのすがたがたくさん見られました。
学校保健委員会
今年度第1回目の学校保健委員会が行われました。
指導者として学校医の先生方、学校歯科医の先生方、学校薬剤師の先生をお招きして行われました。
今回は、「歯は一生の宝物! ~ブラッシングの重要生について~」と題して、学校歯科医の先生と歯科衛生士の先生に仕上げ磨きの大切さや乳歯から永久歯の生えかわり時期のむし歯について具体的にお話をいただきました。
9歳前後まで仕上げ磨きが必要、というお話はこれから学校でも広めていきたいと思います。先生方ありがとうございました。
学校保健委員会では今後も、保護者の皆様に子どもたちの健康生活に役立つ情報提供ができるように内容を工夫して行っていきます。是非、次回も皆様でお誘い合わせの上、ご参加いただきますようお待ちしております。
朝の朝会では、新たにむし歯治療100%になったクラスの表彰がありました。
今回は、「1年2組」「3年2組」「5年2組」「5年3組」が達成しました。
これで100%を達成したクラスは6クラス、学校全体の治療率は76%に
なりました。
昨年の91%がだんだん近づいて来ました。
指導者として学校医の先生方、学校歯科医の先生方、学校薬剤師の先生をお招きして行われました。
今回は、「歯は一生の宝物! ~ブラッシングの重要生について~」と題して、学校歯科医の先生と歯科衛生士の先生に仕上げ磨きの大切さや乳歯から永久歯の生えかわり時期のむし歯について具体的にお話をいただきました。
9歳前後まで仕上げ磨きが必要、というお話はこれから学校でも広めていきたいと思います。先生方ありがとうございました。
学校保健委員会では今後も、保護者の皆様に子どもたちの健康生活に役立つ情報提供ができるように内容を工夫して行っていきます。是非、次回も皆様でお誘い合わせの上、ご参加いただきますようお待ちしております。
朝の朝会では、新たにむし歯治療100%になったクラスの表彰がありました。
今回は、「1年2組」「3年2組」「5年2組」「5年3組」が達成しました。
これで100%を達成したクラスは6クラス、学校全体の治療率は76%に
なりました。
昨年の91%がだんだん近づいて来ました。
かすかべ生き物調査隊説明会
今日は4年生を対象にした「かすかべ生き物調査隊」の説明会がありました。
春日部市環境政策推進課の方々と倉松川を愛する会の内山様から、生き物調査隊の目的や方法について説明がありました。
また内山様からは、春日部市で主に見られるチョウについて詳しく解説をしていただきました。
4年生の子どもたちは姿は見たけれども名前はしらない、というチョウがたくさんあったようです。
生き物調査隊に入隊すると、今日紹介された16種類のチョウがすぐに見分けられるようになるそうです。ぜひ、入隊していろいろな生き物のことを調べてみましょう。
昆虫といえば・・・今日は学校でセミの初鳴きがありました。
去年が6月30日でしたので、ちょっとだけ遅いです。
非常に蒸し暑いお天気になりましたが、校庭では6年生が卒業アルバムの写真をとっていました。卒業に向けてのカウントダウンはもう始まっているのですね。
春日部市環境政策推進課の方々と倉松川を愛する会の内山様から、生き物調査隊の目的や方法について説明がありました。
また内山様からは、春日部市で主に見られるチョウについて詳しく解説をしていただきました。
4年生の子どもたちは姿は見たけれども名前はしらない、というチョウがたくさんあったようです。
生き物調査隊に入隊すると、今日紹介された16種類のチョウがすぐに見分けられるようになるそうです。ぜひ、入隊していろいろな生き物のことを調べてみましょう。
昆虫といえば・・・今日は学校でセミの初鳴きがありました。
去年が6月30日でしたので、ちょっとだけ遅いです。
非常に蒸し暑いお天気になりましたが、校庭では6年生が卒業アルバムの写真をとっていました。卒業に向けてのカウントダウンはもう始まっているのですね。
らんどせるブックかすかべ
今年度春日部市の図書館でセカンドブック事業がはじまりました。
小学校に入学した1年生に15冊の本の中から1冊選んでもらい、プレゼントされるものです。
この事業は、子どもたち自身が読書の楽しさを知るきっかけをつくり、自発的な読書活動につなげることを目的としています。
今日はそのプレゼントの日です。
春日部市議会の皆様もご来校され、1年生に本がプレゼントされる様子をみていただきました。
1年生のみなさんは配られると早速自分の選んだ本を読み始めました。
お友達がどんな本を選んだのか気になります。
みんなとてもうれしそうでした。
今日いただいた本をきっかけにして、良い本にたくさんめぐりあえると良いです。
春日部市議会の皆様、春日部市図書館の皆様、ありがとうございます。
小学校に入学した1年生に15冊の本の中から1冊選んでもらい、プレゼントされるものです。
この事業は、子どもたち自身が読書の楽しさを知るきっかけをつくり、自発的な読書活動につなげることを目的としています。
今日はそのプレゼントの日です。
春日部市議会の皆様もご来校され、1年生に本がプレゼントされる様子をみていただきました。
1年生のみなさんは配られると早速自分の選んだ本を読み始めました。
お友達がどんな本を選んだのか気になります。
みんなとてもうれしそうでした。
今日いただいた本をきっかけにして、良い本にたくさんめぐりあえると良いです。
春日部市議会の皆様、春日部市図書館の皆様、ありがとうございます。
朝の読み聞かせ
7月に入り気温がだいぶ上がり、蒸し暑く感じるようになりました。
学校ではこまめの水分補給を心がけて、熱中症防止につとめています。
毎週月曜日の朝はボランティアの方々による読み聞かせがあります。
ボランティアの方々は、それぞれの個性を生かして子どもたちにお話を聞かせて下さるので、本当にありがたいです。
挿絵をていねいに見せながら語って下さるかたや・・・
声の抑揚や話し方を工夫されてお話の世界を作り上げたり・・・
季節感があって子どもの関心をひくお話をチョイスして下さったり・・・
ちなみに今日の4年生は「はちうえはぼくにまかせて」という、夏休みにご近所の鉢植えを預かって育てる少年のお話です。少年が色々調べて鉢植えを上手に育てる一方で、不満がたまっていくお父さんの言動がユーモアたっぷりに書かれています。
本当に色々と工夫して下さっているので、子どもたちは良く聞いています。
ボランティアの皆様、ありがとうございます。
1年生のアサガオはだいぶきれいな花が咲くようにました。
学校ではこまめの水分補給を心がけて、熱中症防止につとめています。
毎週月曜日の朝はボランティアの方々による読み聞かせがあります。
ボランティアの方々は、それぞれの個性を生かして子どもたちにお話を聞かせて下さるので、本当にありがたいです。
挿絵をていねいに見せながら語って下さるかたや・・・
声の抑揚や話し方を工夫されてお話の世界を作り上げたり・・・
季節感があって子どもの関心をひくお話をチョイスして下さったり・・・
ちなみに今日の4年生は「はちうえはぼくにまかせて」という、夏休みにご近所の鉢植えを預かって育てる少年のお話です。少年が色々調べて鉢植えを上手に育てる一方で、不満がたまっていくお父さんの言動がユーモアたっぷりに書かれています。
本当に色々と工夫して下さっているので、子どもたちは良く聞いています。
ボランティアの皆様、ありがとうございます。
1年生のアサガオはだいぶきれいな花が咲くようにました。
授業参観懇談会2日目
今日はなかよしと高学年の授業参観懇談会でした。
かなり蒸し暑く感じる午後でしたが、多くの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。
各教室で、子どもたちが生き生きと授業に取り組む様子がみられました。
1年教室前のヒマワリがぐーんと大きくなって、見事に花を咲かせています。
明日から7月。1学期ものこりわずかです。来週から暑くなるそうです。
熱中症に気をつけて過ごしましょう。
かなり蒸し暑く感じる午後でしたが、多くの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。
各教室で、子どもたちが生き生きと授業に取り組む様子がみられました。
1年教室前のヒマワリがぐーんと大きくなって、見事に花を咲かせています。
明日から7月。1学期ものこりわずかです。来週から暑くなるそうです。
熱中症に気をつけて過ごしましょう。
授業参観・懇談会
今日は低学年の授業参観・懇談会がありました。
梅雨も中休みという感じで気温も高くなりましたが、多くの方にご来校いただきありがとうございました。
1年生は4月の授業参観から2ヶ月たちました。
みんな授業に集中していますね。
他の学年のみなさんもがんばっていました。
明日はなかよし学級と高学年です。
よろしくお願いします。
梅雨も中休みという感じで気温も高くなりましたが、多くの方にご来校いただきありがとうございました。
1年生は4月の授業参観から2ヶ月たちました。
みんな授業に集中していますね。
他の学年のみなさんもがんばっていました。
明日はなかよし学級と高学年です。
よろしくお願いします。
3年生総合的な学習
3年生は総合的な学習の時間で、桜台商店街のことについて学習をしています。
今日は商店街のことについて桜台商店会の水野会長さんにお話をしていただきました。
桜台商店会のとくちょうや頑張っていること、困っていることなどについて3年生にもわかるようにていねいにお話をしていただきました。
水野会長さんは、子どもたちの質問にもていねいに対応していただきました。
おいそがしいなかありがとうございました。
また、今日は本年度第1回目の学校評議員会が行われました。
評議員の皆様には全クラスの授業の様子を見ていただいた後、今年度の教育活動に対して様々な面からご助言をいただきました。普段から地域での子どもたちの様子をよく見ていただいている皆様からのご助言は大変参考になりました。ありがとうございました。
今日は商店街のことについて桜台商店会の水野会長さんにお話をしていただきました。
桜台商店会のとくちょうや頑張っていること、困っていることなどについて3年生にもわかるようにていねいにお話をしていただきました。
水野会長さんは、子どもたちの質問にもていねいに対応していただきました。
おいそがしいなかありがとうございました。
また、今日は本年度第1回目の学校評議員会が行われました。
評議員の皆様には全クラスの授業の様子を見ていただいた後、今年度の教育活動に対して様々な面からご助言をいただきました。普段から地域での子どもたちの様子をよく見ていただいている皆様からのご助言は大変参考になりました。ありがとうございました。
5年生林間学校事前学習
5年生が林間学校の事前学習を行いました。
尾瀬のガイドの方をお招きして、尾瀬のルールや湿原のでき方、尾瀬で見られる植物などについてわかりやすく解説していただきました。
5年生は、林間学校に向けて着々と準備を進めています。
今日の事前学習で、林間学校が一段と待ち遠しくなったことでしょう。
2年生がザリガニをつってきました。
小さめのかわいいザリガニがたくさんいました。
尾瀬のガイドの方をお招きして、尾瀬のルールや湿原のでき方、尾瀬で見られる植物などについてわかりやすく解説していただきました。
5年生は、林間学校に向けて着々と準備を進めています。
今日の事前学習で、林間学校が一段と待ち遠しくなったことでしょう。
2年生がザリガニをつってきました。
小さめのかわいいザリガニがたくさんいました。
2年生音楽集会
昨日とはうってかわって好天に恵まれた一日になりました。
今日は2年生の音楽集会がありました。
まずは「メッセージ」という曲です。歌の中に色々な国のあいさつが入っています。
アメリカのあいさつはだいたい知っていたと思いますが、インドのあいさつははじめて知ったのではないでしょうか。
前にでてきた子のふりも良かったです。
2曲目は「はしの上で」です。
2拍子のリズムにのって色々なふりをつけながら楽しく歌います。
みんなで元気に発表ができました。
今日も早朝からたくさんの保護者の皆様にご来校いただきました。ありがとうございます。
天気が良いので今日はプールに入った学年がたくさんありました。
写真は3年生です。プールの中は気持ちよさそうでした。
自然の森ではナツツバキがたくさん花をつけていました。
この花の命はたった一日ですが、うっそうとし始めた自然の森の中でちょっとした光のようにみえます。
今日は2年生の音楽集会がありました。
まずは「メッセージ」という曲です。歌の中に色々な国のあいさつが入っています。
アメリカのあいさつはだいたい知っていたと思いますが、インドのあいさつははじめて知ったのではないでしょうか。
前にでてきた子のふりも良かったです。
2曲目は「はしの上で」です。
2拍子のリズムにのって色々なふりをつけながら楽しく歌います。
みんなで元気に発表ができました。
今日も早朝からたくさんの保護者の皆様にご来校いただきました。ありがとうございます。
天気が良いので今日はプールに入った学年がたくさんありました。
写真は3年生です。プールの中は気持ちよさそうでした。
自然の森ではナツツバキがたくさん花をつけていました。
この花の命はたった一日ですが、うっそうとし始めた自然の森の中でちょっとした光のようにみえます。
キラキラシャボンで
2年生が「キラキラシャボンで」という題材に取り組んでいます。
絵の具を混ぜた石けん水をストローで吹くと、きれいな色の泡がたくさんできます。
その泡をつぶさないようにやさしく画用紙にうつすと、不思議な模様がたくさんできます。
つぶしてしまうと模様ができないので、そこがポイントです。
泡をつぶさないように、やさしく、やさしく・・・
中にはかき氷みたいな大きな泡をつくって、顔にいっぱいはねている子もいました。
みんなとても楽しそうです。
絵の具を混ぜた石けん水をストローで吹くと、きれいな色の泡がたくさんできます。
その泡をつぶさないようにやさしく画用紙にうつすと、不思議な模様がたくさんできます。
つぶしてしまうと模様ができないので、そこがポイントです。
泡をつぶさないように、やさしく、やさしく・・・
中にはかき氷みたいな大きな泡をつくって、顔にいっぱいはねている子もいました。
みんなとても楽しそうです。
芸術鑑賞会
今日は2年に一度の芸術鑑賞会が行われました。
劇団「め組」のみなさんをお招きして、低学年は「泣いた赤おに」 高学年は「走れメロス」のお芝居を披露してもらいました。
普段と違う体育館の姿や、それぞれの演目に笑いあり、ぐっと引き込まれる場面あり・・と変化に富んだ内容だったので、子どもたちは演劇の世界にどっぷりつかることができました。
やはりプロの方は、声の出し方、動きが全然違いますね。
ここは「走れメロス」クライマックス。処刑直前のセリヌンティウスの前にメロスが現れるシーンです。突然メロスの役の方が後ろからあらわれたのでびっくりしました。
「め組」のみなさん、本日はありがとうございました。
劇団「め組」のみなさんをお招きして、低学年は「泣いた赤おに」 高学年は「走れメロス」のお芝居を披露してもらいました。
普段と違う体育館の姿や、それぞれの演目に笑いあり、ぐっと引き込まれる場面あり・・と変化に富んだ内容だったので、子どもたちは演劇の世界にどっぷりつかることができました。
やはりプロの方は、声の出し方、動きが全然違いますね。
ここは「走れメロス」クライマックス。処刑直前のセリヌンティウスの前にメロスが現れるシーンです。突然メロスの役の方が後ろからあらわれたのでびっくりしました。
「め組」のみなさん、本日はありがとうございました。
なかよし学級合同学習会
なかよし学級のみなさんが、牛島小で行われる合同学習会にいってきました。
これは、武里小、幸松小、豊野小、牛島小、緑小、藤塚小、南桜井小、川辺小、桜川小、中野小の10校の特別支援学級のお友達が集まって4つのグループに分かれてミニ運動会等をしながら交流を深めましょう、という会です。
子どもたちは今日初めて出会ったにもかかわらず、すぐに仲良くなり、前半のミニ運動会では他校の友達と力を合わせてフラフープリレーやボール運びリレーに一生懸命取り組んでいました。体育館には友達を応援するかけ声が響きました。
ボール運びはちょっと難しかったようで、4人の息が合わないとボールが布からこぼれてしまいます。
子どもたちも、見ている人たちも笑顔になれる楽しい交流でした。
これは、武里小、幸松小、豊野小、牛島小、緑小、藤塚小、南桜井小、川辺小、桜川小、中野小の10校の特別支援学級のお友達が集まって4つのグループに分かれてミニ運動会等をしながら交流を深めましょう、という会です。
子どもたちは今日初めて出会ったにもかかわらず、すぐに仲良くなり、前半のミニ運動会では他校の友達と力を合わせてフラフープリレーやボール運びリレーに一生懸命取り組んでいました。体育館には友達を応援するかけ声が響きました。
ボール運びはちょっと難しかったようで、4人の息が合わないとボールが布からこぼれてしまいます。
子どもたちも、見ている人たちも笑顔になれる楽しい交流でした。
保健委員会の集会
今日の児童集会では保健委員会のみなさんの発表がありました。
「ももたろう」をベースにして、むし歯をなくそうということを呼びかけた劇になっていました。
お母さんが歯を磨かないで寝ようとする子どもたちに読み聞かせをはじめる・・・という設定でスタートします。
それぞれ小道具なども工夫されていてわかりやすくなっていました。
むし歯島の鬼達、好演技でした!
委員会のみなさんは今日の為にたくさん練習を重ねてきました。
とても楽しい劇になりました。
3年生を対象にして、社会教育課の方々によるかるたの出前講座がありました。
これまで春日部郷土かるたにふれたことはありますが、ちゃんとしたルールで行うのは初めてでした。3年生のみなさんは、楽しみながらもしっかり講師の先生のお話を聞いてやっていたので、ルールもすぐに飲み込め、かるたの楽しさに触れることができました。
この中から、かるた大会で活躍する人が出てくると良いです。
社会教育課の皆様、本日はありがとうございました。
「ももたろう」をベースにして、むし歯をなくそうということを呼びかけた劇になっていました。
お母さんが歯を磨かないで寝ようとする子どもたちに読み聞かせをはじめる・・・という設定でスタートします。
それぞれ小道具なども工夫されていてわかりやすくなっていました。
むし歯島の鬼達、好演技でした!
委員会のみなさんは今日の為にたくさん練習を重ねてきました。
とても楽しい劇になりました。
3年生を対象にして、社会教育課の方々によるかるたの出前講座がありました。
これまで春日部郷土かるたにふれたことはありますが、ちゃんとしたルールで行うのは初めてでした。3年生のみなさんは、楽しみながらもしっかり講師の先生のお話を聞いてやっていたので、ルールもすぐに飲み込め、かるたの楽しさに触れることができました。
この中から、かるた大会で活躍する人が出てくると良いです。
社会教育課の皆様、本日はありがとうございました。
ぐみの木と小鳥
初任者の先生の研究授業がありました。教科は道徳で、「ぐみの木と小鳥」というお話を扱いました。具合がわるくなって困っているりすさんの所に、小鳥が元気になってもらおうと嵐の中もぐみの実を届ける、というお話です。
子どもたちは、小鳥さんのとった行動についてよく考えてたくさん発言していました。
途中では、役割演技を行い、りすさんや小鳥さんの気持ちになって考えてみました。
最後に校長先生から、まわりの人や友達に親切にすることの大切さについてお話をいただきました。
学校公開は明日までです。梅雨空でお天気がいまいちですが、是非ご来校下さい。公開時間は9:00~12:00です。よろしくお願いします。
子どもたちは、小鳥さんのとった行動についてよく考えてたくさん発言していました。
途中では、役割演技を行い、りすさんや小鳥さんの気持ちになって考えてみました。
最後に校長先生から、まわりの人や友達に親切にすることの大切さについてお話をいただきました。
学校公開は明日までです。梅雨空でお天気がいまいちですが、是非ご来校下さい。公開時間は9:00~12:00です。よろしくお願いします。
メモリアル高校との交流会
今年もアメリカのウイスコンシン州にあるメモリアル高校の生徒さんとの交流会が行われました。
全ての時間で、全ての学年で交流が行われました。
1年生から3年生は学年で交流活動を行いました。
アメリカの紹介を日本語でしてもらいました。みなさん日本語が上手です。
みんなでチキンダンスを踊りました。
振りをすぐ覚えられる(思い出せる)ので、どの学年でも盛り上がりました。
その後は学年ごとにゲームやかるたなどで盛り上がりました。
4~6年生は授業見学や体験を行いました。
理科の実験に参加したり、習字をしたり、裁縫をしたり・・・と日本の小学生の授業を体験しました。
みなさん気さくに小学生とふれあっていただいたので、桜っ子にとっても思い出になる交流になりました。
全ての時間で、全ての学年で交流が行われました。
1年生から3年生は学年で交流活動を行いました。
アメリカの紹介を日本語でしてもらいました。みなさん日本語が上手です。
みんなでチキンダンスを踊りました。
振りをすぐ覚えられる(思い出せる)ので、どの学年でも盛り上がりました。
その後は学年ごとにゲームやかるたなどで盛り上がりました。
4~6年生は授業見学や体験を行いました。
理科の実験に参加したり、習字をしたり、裁縫をしたり・・・と日本の小学生の授業を体験しました。
みなさん気さくに小学生とふれあっていただいたので、桜っ子にとっても思い出になる交流になりました。
アフタースクール
今年度のアフタースクールがはじまりました。
今年度も様々な教室が開催され、多くの子どもたちが申込みをしてくれました。
歓声があがっている教室、静かにじっくりと取り組んでいる教室など様々でしたが、どの教室でもみんな楽しそうに活動していました。
子どもたちが地域の方々とふれあいながら、一生懸命活動に取り組んでいました。
講師の皆様、お手伝いの保護者の皆様、ありがとうございました。
来週もよろしくお願いします。
今年度も様々な教室が開催され、多くの子どもたちが申込みをしてくれました。
歓声があがっている教室、静かにじっくりと取り組んでいる教室など様々でしたが、どの教室でもみんな楽しそうに活動していました。
子どもたちが地域の方々とふれあいながら、一生懸命活動に取り組んでいました。
講師の皆様、お手伝いの保護者の皆様、ありがとうございました。
来週もよろしくお願いします。