桜川小学校ブログ『桜っ子日記』

桜川小学校ブログ『桜っ子日記』

3月12日 S1グランプリ(6年生お別れ学年レク第1部)

今日の5時間目に、6年生が「S1グランプリ」を開き、

私は審査員として参加してきました。

「S1グランプリ」とは、各クラス代表の有志(個人・グループ)が

特技、かくし芸等を披露し合い、

その得点をクラス対抗で競うものです。

合奏、ダンス、お笑い、かくし芸、落語・・多彩なパフォーマンスに

会場は大盛り上がり!

担任の先生方も!!

 

優勝は1組でしたが、どのクラスもとても素晴らしかったです。

卒業まであと6日。またひとついい思い出ができましたね。

校庭で行う「学年レク第2部」も心から楽しんでください。

(3月12日 校長)

桜っ子の一日

3月11日(月)

5年生 外国語

5年生の外国語では「My hero is 〇〇」の学習でをしています。

今日は、子どもたちのヒーローの発表でした。

子どもたちの発表を聞いていると、家族や野球選手、中にはクラスの友達を発表している子もいました。

  

 

 

桜っ子の一日

3年生 5・6時間目 

総合的な学習の時間

 

5・6時間目に音楽室で総合的な学習の時間の発表会を行いました。

『春日部市のすてきを見つけよう』という内容で、これまで調べ学習を進めてきましたが、

今日は、全体の前での発表を行いました。

 

3年生になって初めての学習でしたが、

これまで各教科で学習したことを生かし、発表につなげていました。

全体の前で発表することに慣れていないため、

恥ずかしそうにしている様子も見られましたが、

最後までしっかりと発表することができました。

 

桜っ子の一日

3月7日(木)

なかよし学級 オープン授業

本日3時間目になかよし学級でオープン授業が行われました。

『友達のことを知ろう』という内容で自立活動が行われました。

①トーキングゲーム

②友達クイズ

③友達カルタ

の活動を通し、『よく聞くこと』『よく考えること』を意識し活動を行いました。

  

トーキングゲームでは、聞きのがさないよう、子どもたちが集中して聞き取り、

友達クイズでは、ヒントから誰のことを言っているのかをよく考えていました。

友達カルタでは、読み札の内容を最後まで聞き取り、読み札に合う札を一生懸命とろうとしていました。

 

教材も自分たちで作成し、

活動を通して、友だちのことを今までよりも知ることができました。

3月7日 今年度最後の「ハッピー桜っ子タイム」

今日は、久しぶりの青空の下、

今年度最後の「ハッピー桜っ子タイム」が行われました。

今の縦割りグループで活動できる「最後」なので、

1年生から5年生は、6年生のリーダーたちへお礼の言葉を述べ、

6年生もそれに答えていました。

 

何にでも「今年度最後の」という枕詞がつく時期になってきました。

別れは寂しいですが、一緒にいられる残り少ない時間を

有意義に過ごしていきましょう。

(3月7日 校長)

3月6日 今年度最後の委員会活動

今日の6時間目は、今年度最後の委員会活動でした。

雨上がりの正門横花壇を整備してくれているのは、

環境委員会の皆さんです。

他にも様々な場所で、様々な立場で、

学校をよくするための仕事をしてくれた5・6年生の皆さん、

1年間ありがとうございました。

(3月6日 校長)

 

3月5日 校長室での会食で・・

現在、卒業を間近に控えた6年生と、

グループごとに、校長室で給食の会食をしています。

笑い声の絶えない楽しい食事のひとときに、

私自身、とても元気をもらっています。

そして、今日のメニューは【桜川小給食委員会献立】!

ジャージャー麵、蒸しシュウマイ、中華サラダ、牛乳です。

(今日の会食メンバーの中に、献立の考案者がいたのですが、

 当の本人は、本日欠席のため、校長室には来られませんでした・・。)

とても美味しく、楽しい食事の時間を、ありがとうございます。

(3月5日 校長)

3月4日 卒業式練習始まる

3月に入ってから

卒業式に向けた練習が始まっています。

改めて数えてみると、

卒業式予行まで8日、本番までも12日の登校日しかありません。

1回1回、集中して練習に臨み、最高の卒業式を創り上げようとしています。

(3月4日 校長)

3月1日 学び続ける先生たち ~6年2組オープン授業

3月になりました。

朝は冷たい雨が残り、さわやかタイム「長縄記録会」は来週に延期となりましたが、

昼前には太陽が顔を出し、午後には少し春を感じる陽気となってきました。

 

そんな今日の3時間目、6年2組で国語のオープン授業がありました。

物語文の小学校最終単元「海の命」の学習です。

最高学年らしい真剣な学びの態度で、主人公「太一」の心情に迫っていました。

友達の意見を聞いている他の児童が、

「ほー、なるほど」と声を漏らしたり、大きくうなずいたり、拍手をしたり、

学び合う学級集団が育っていると感じました。

 

来週には、2年1組、なかよし2組でもオープン授業が予定されています。

桜っ子が「わかった」「できた」という喜びを味わえる

よりよい授業の展開を目指して、

3月に入ってもなお、学び続けている桜川小の先生たちです。

(3月1日 校長)

2月29日 6年生の皆さん、「有難う(ありがとう)」

今日は4年に1度の「うるう日」という、

「有難い(ありがたい)=めったにない」日です。

 

そんな今日の昼休み、6年生の桜っ子が、

「先生に感謝を伝える会」を開き、先生方を招待してくれました。

   

卒業制作の作品の展示、フラッグを使った演技に続いて、

「ありがとう」という詩を、力強い群読で披露してくれました。

 

「ありがとう」   清水英雄

つらいことがおこると 感謝するんです
これでまた強くなれると ありがとう
悲しいことがおこると 感謝するんです
これで人の悲しみがよくわかると ありがとう
ピンチになると 感謝するんです
これでもっと逞しくなれると ありがとう
つらいことも 悲しいことも
ピンチも乗り越えて
生きることが人生だと 言い聞かせるのです
自分自身に

そうすると ふっと楽になって
楽しくなって
人生が とても光り輝きだすんです

ピンチはチャンスだ
人生はドラマだ
人生が とてもすてきに すばらしく
よりいっそう光り輝きだすんです

ますます光り輝く人生を
ありがとうの心と共に

 

とても心に染みる、いい詩ですね。

立派に成長した6年生の姿を見て、とても感動しました。

会の最後に、学校のために心を込めて作ってくれた「どこでも雑巾」を、

代表で受け取りました。

  

6年生の皆さん、こちらこそ本当に「有難う(ありがとう)」!

あなたたちは、とても立派な桜川小の最高学年です。

 

卒業証書授与式での「晴れ姿」が、今からとても楽しみです。

(2月29日 校長)