江戸川小中学校ブログ

江戸川小中学校ブログ

にっこり おはなし会


 子どもたちにお話しの楽しさを知ってもらうために、1年生から4年生を対象にお話し会を行いました。子どもたちは写真のようにお話しの世界に引き込まれていました。 子どもたちにお話しの楽しさを知ってもらうために、1年生から4年生を対象にお話し会を行いました。子どもたちは写真のようにお話しの世界に引き込まれていました。

にっこり 20分のチャレンジ


 水曜日の8:10~8:40は、「なわとび20分チャレンジ」で、児童の体力向上を目指しています。今日、2人の児童が20分間跳び続けることができました。途中止まった数が5回まで子も10人ぐらいました。みんなしっかりチャレンジしていて、すばらしかったです。どんどん体力をつけようね。

にっこり 万が一に備えて


 あってはならない事故。万が一の時確実に命を救えるよう、AEDを使った心肺蘇生法の研修を行いました。
 参加者全員が確実に技能を身につけるよう真剣に取り組みました。

にっこり 中間テスト


中間テストは5年生~9年生が受験します。写真は5時間目の様子。7年生から9年生は英語のテスト、5・6年生は4教科受験なので通常授業でした。6年生は2時間目の社会科のテストが返されて、やり直しをしていました。

にっこり 交通安全


 5月11日(土曜日)から5月20日(月曜日)までの10日間、「春の全国交通安全運動」が実施されています。埼玉県では、自転車乗用中の交通死亡事故が多発していて、「交差点での安全確認の徹底」と「自転車用ヘルメットの着用」が重点となっています。 さて、今年もこの運動にあわせ、交通安全協会の方が校門前で、児童・生徒の安全な横断ができるように旗振りを行ってくれました。 ありがとうございました。