江戸川小中学校ブログ

江戸川小中学校ブログ

10分間縄跳びチャレンジ」


  合唱練習の後、5~8年生は「校技なわとび」にチャレンジ。今日は9名が10分間跳び続けることができました。また、多くの児童生徒が跳び続ける時間をのばすことができました。とってもすばらしいです。

2年生 生活科校外学習[富多編]

学校を出発!


 2年生が、生活科の学習で地域の様子を調べるために富多地区を歩いて回りました。
 水田が多い様子に気づくなど、歩きながらいろいろな発見をしました。また、県道や国道4号線には、多くのトラックや乗用車が走っていることがわかりました。
 また、学校給食センターも見学しました。今日の給食を作っている様子を見学したり、給食ができるまでの様子をビデオで観たりしました。調理用の道具を触らせていただきました。今日の給食は、いつも以上に美味しく感じたことでしょう。

 明日は、路線バスに乗って宝珠花地区を探検に行く予定です。

体育館で合唱交流会


  その頃、4年生から7年生は体育館に集まり合唱交流会を行っていました。お互いの良さを知るとてもいい機会となりました。

昼休み クラス合唱練習


 昼休みに3階、4階の教室から歌声が聞こえてきました。歌声に導かれて行ってみると4階の音楽室では8年生が美しいハーモニーを響かせていました。3階の9年生の教室では、男女のパートに分かれて練習をしていました。

メロディー集会で


 19日(土)の音楽会では、全校児童生徒による「ふるさと」の合唱があります。そのため、今日のメロディー集会では1年生から9年生までの全員がステージに立って合唱練習を行いました。
 1年生から9年生までが揃い、小学生の幼い声と中学生の大人の声が一つになる合唱は本校ならではのものです。迫力がります。ぜひ、音楽会でお聞きください。