江戸川小中学校ブログ
租税教室
生徒は、消費税以外の税についてはあまり関心がないかもしれません。そんな皆さんのために税についてのプロ、関東信越税理士会春日部税支部所属の税理士さんをお招きして「租税教室」を開催し、身近な税金の使い道からその必要性と役割を理解し、税の種類と仕組みを学びました。
薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」
学校薬剤師の先生をお招きして、薬物乱用防止教室を開催しました。写真は、たばこを吸っていた人の肺(右)と吸っていなかった人のもの(左)の比較です。右の肺にはタールで黒くなっているのがよく分かります。「未成年にとってたばこやお朝明は薬物乱用の入り口。」というお話しが特に印象に残りました。
先生のお話で、薬物乱用は、精神、身体に及ぼす悪影響をおよぼすことがよく分かりました。 薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」
芝生の苗が植えられました
本日、小さな苗が工事区域全面に植えられました。今は茶色い地面が見えていますが、ここが一面芝生になるんですね。期待が膨らみます。早く緑が広がってほしいなー。
ザリガニとった~
生き物も人間と同じように生命があることや成長していることに気付き,生き物に親しみをもったり、大切にしたりすることができるように、生活科の授業で1・2年生がザリガニつりを行いました。釣れたとき、本当にうれしそうですね。
アルバムをつくりました。ご覧ください。
ミドル・ハイ授業参観・保護者会
天候不順の中、多くの方にご来校頂きありがとうございました。
学校の中でふれあい体験
9年生の家庭科の学習です。9年生が1年生の成長や特徴を考え遊び道具をつくり、実際に遊ぶことを通して、小さな子どもへの関心を深めかかわり方を工夫できるようになることを目標にした授業です。写真はそのときの様子です。1年生のみんなはもちろん、9年生もとっても楽しかった様です。
テーマは『キャッチボール』
7年生の「特別な教科 道徳」の授業。あらすじは・・
通路でキャッチボールを始めた主人公。小さな子どもをつれた女性から「危ない」と注意を受けた。しかし、主人公は「試合がこれからある」「他に練習場所がない」から「わかっていますよ」と怒鳴り返し、無視した。その数分後、主人公の目にボールが当たり、父の車で病院に行こうとするが、道をふさいでいる車のために行くことができない。・・
主人公の心情を理解するために、教科書を台本にして劇をしているところです。
みんなでタブレットを使って
3年生
4年生
3年生は、タブレットの使い方の基礎を学んでいます。スイッチを入れて、画面に図を描いたり文を書いたり、写真を撮ったりしました。4年生は、「寿司打」で、ローマ字入力に挑戦。自分も「3000円普通コース」をやってみました。結果は780円の損となり、けっこう難しかったです。リンクを張ってありますので、興味があったらやってみてください。
今日、水泳最後の授業(3年~6年)
写真は3時間目の様子です。今日は最後の授業(1・2年生はあと1回あります。)なので、どのくらい泳げるようになったかチェックしています。クロールや平泳ぎで100m泳げるようになったり、50m、25m泳げるようになったり、あるいは数メートル泳げるようになったりして、それぞ れ自分の能力を伸ばすことができました。よく成長することができました。
ミドルクラス。授業公開・保護者会
5校時が授業公開、1年生は保健指導、2年生は国語、3年生は外国語、4年生は算数の授業でした。多くの保護者の方にご来校頂き、ありがとうございました。