江戸川小中学校ブログ

江戸川小中学校ブログ

本日の学校生活(凧揚げ集会)

 本日の2~4校時で、前期課程が凧揚げ集会を行いました。昨日は、1日雨が降っていたので、天気と校庭の状況が心配でしたが、晴天に恵まれ風もちょうどよい感じで吹いていたので、絶好の凧揚げ日和となりました。

 1・2年生は、5・6年生に補助をしてもらいながら、3・4年生は補助なしで行いました。1・2年生の凧は、風に乗って気持ちよく空を舞っていました。中には、糸をすべて伸ばして揚げることができました。3・4年生は、糸の中心がずれてしまい、クルクル回ってしまったり、うまく揚がらなかったりする子もいました。最後は、1~4年生が見守る中、5・6年生の中凧揚げでした。高さ2m近くある大きな凧が、保存会の方の指導の下、大空高く揚がったときの5・6年生の嬉しそうな表情や声、1~4年生の歓喜の声は、一体感があり素晴らしい光景でした。

 感想発表では6年生が、「地域の伝統を大切にしていきたい。」と話をしてくれました。凧作り・凧揚げを通して、「大凧」を大切にしようという気持ちが子どもたちの中に、より一層育まれたと思います。2週にわたりご指導いただきました保存会の皆様、本当にありがとうございました。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

本日の学校生活(後期課程伝達集会)

 本日、昼の時間に後期課程の伝達集会が行われました。春日部市人権作文、身体障碍者福祉のための児童生徒美術展、英語検定等たくさんの生徒が表彰されました。集会前には、時間より早く集まる生徒が多数おり、時間を意識して行動している様子が伺えました。

 12月も中旬を迎えようとしており、学習もまとめの時期となりました。2年生は、かけ算九九の暗唱に取り組んでいます。「〇の段はもう大丈夫!」「上りは得意だけど、下りはまだ苦手。」など、学校でも家庭でも練習に励んでいます。また、学期末の大掃除に向け、普段なかなかできないところを校務員さんが行ってくれています。本日は、雨の中ベランダの高いところのクモの巣や汚れを落としてくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の学校生活(3年生トマト農園見学)

 本日の午前中、3年生が総合的な学習の時間の学習で地域の名倉農園にお邪魔し、トマトづくりについて教えていただきました。トマトの作るための様々な工夫について教えていただきました。名倉さんから「水はたくさんあげすぎるとよくないこと。」「日光が強くなると日持ちが悪くなること。」「季節によって、収穫のタイミングが違うこと。」など、子どもたちがイメージしていたトマト作りとは違うことに驚いていました。子どもたちも、ハウスの中にある道具や育て方にとても興味を持ち、たくさんの質問をしていました。最後には、新鮮なミニトマトをその場で収穫して、食べさせていただきました。名倉農園の皆さん、お忙しい中見学をさせていただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の学校生活(3年生消防署見学)

 本日は、朝から気温が低く寒い1日となりました。8年生は、16日の持久走大会に向けて、コースを試走しました。コースを走ることで、また一つ気持ちを新たにしたことと思います。

 3年生は、社会科見学で庄和消防署にお邪魔しました。署内では、消防士の仕事、消防車や救急車に積まれている道具、出動する際に装備する道具について、教えていただきました。実際に、放水する様子も見せていただき、子どもたちは歓喜の声を上げていました。庄和消防署の皆様、お忙しい中見学をさせていただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

埼玉県なわとび選手権大会

 12月4日(土)に上尾運動公園体育館にて、埼玉県なわとび選手権大会が行われ、20人の児童生徒が参加しました。今年度もコロナ禍ということで、上位3位までの入賞者のみ参加できる形でした。

 大会では、自己新記録が出た子、思うように結果が出なかった子様々でしたが、それぞれが自分の今できるベストのパフォーマンスを出せたと思います。また、本番当日までの過程も、心も体も大きく成長させています。「校技なわとび」として、今後も取り組みを続けていきたいと思います。朝早くから応援に駆けつけていただいた保護者の皆様、大会の運営をしていただいた埼玉県なわとび協会の皆様、ありがとうございました。