中央公民館ブログ

2017年8月の記事一覧

年少リーダー研修会初日1

おはようございます。いよいよ年少リーダー研修会当日です。春日部は曇っていますが、雨は降っていません。
出発前に並んでいます


参加者代表の挨拶の後、みんなで声かけ(チクサクコール)を行い、バスに乗り込みます。


みんなワクワクです。行って来ます!

健康をかんがえる、新しいプログラムスタート!

こんにちは!
中央公民館です。

毎週水曜日午後2時~3時30分で開催している教養講座「健康をかんがえる」
7月までは、そらまめ体操と脳トレを実施していましたが、今月から新しいプログラムがスタート!
「かすかべえんJOYトレーニング」です!
この体操は、高知市の「いきいき百歳体操」の春日部版です!
第1地域包括支援センター、介護保険課のご協力のもと、中央公民館で実施できることになりました!

サポーターという方々を中心に、昨日は初めてえんJOYトレーニングを実施!
丁寧な説明で、とても分かりやすくスムーズに体操ができました!

手首や足首に重りを付けて、ゆっくりとした動作で行うこの体操は、とにかく体に効きます(^o^;)単純な体操だと侮ってはいけません!

ご興味のある方は、中央公民館へぜひ!

夏休み子ども体験教室第1弾!

こんにちは!

中央公民館です!


夏休み、子ども向けの事業を色々と企画していますが、昨日は裂織!

中央公民館を普段ご利用されている「手織サークル『茜』」の皆さまのご協力のもと、ランチョンマット作りを行いました!


申込みすぐに満席になり、定員を増やす人気の講座となりました!


まずは、代表の板橋先生より裂織の説明!

裂いた布を使うこの裂織は、エコにもなり、また使わなくなった布の再利用ということで環境にも優しい!


説明のあとは、早速作品作りへ。

2時間でできるのか、少々不安でしたが、集中力のある子どもたち!素晴らしい作品が出来上がりました!


先生もビックリな仕上がりに子どもたちも大満足o(^o^)o

観ていた保護者から、次は、大人バージョンも!との声が!


最後は、作品を皆で見せ合い、ほっこりした雰囲気の中で終了しました!


サークルの方に関わっていただく事業、公民館のなせる技です!