2015年8月の記事一覧
「どならない子育て練習講座」を開催しました
8月20日(木)の親子の広場は特別企画!!
どならない子育ての方法を、子育て支援課の職員さんから教わりました。
皆さん、CSPってご存知ですか?
CSP(Common Sence Parenting)とは、
暴力や暴言を使わずに子どもを育てる技術のことです。
それをロールプレーを通して学ぶプログラムなのですが、
今回の講座はそのダイジェスト版!
参加者からは「子どもの“できない事”ばかりを探してしまいがちですが、今日から小さなことでも“できている事”に目を向けてどんどんほめていこうと思いました。」また、「とてもタメになりました。早速役立ててみたら、子どもが言う事を聞いてくれました!」といった、たくさんの好意的な意見が寄せられました。
講座中も「おかあさーん!」と泣き出しちゃう子もいましたが
「こらっ!」と、どなるような保護者の方はいらっしゃいませんでした。
さっそく効果が出ていたのかもしれませんね♪
来月からまた通常の親子の広場に戻ります。
毎月第3木曜日に行っていますので、皆様ぜひお越しください。
※次回は豊春地区公民館 2階 研修室で
9月17日(木)10:00~11:30に行います。
申し込みは不要。直接会場にいらしてください。おもしろ科学教室を開催しました
ギシギシギシ・・・ ガリガリガリ・・・
おや?これは何の音でしょうか??
8月7日(金) 豊春地区公民館 研修室において
「おもしろ科学教室」ギシギシ・プロペラを作ってみよう!が
【蔵前理科教室ふしぎ不思議】と【わくわく科学クラブ】の皆さんの協力で開催されました。
木の棒の先端にプロペラを取り付け、柄の部分に針金を巻きつけます。
そうして出来たデコボコを、割り箸で♪ギシギシガリガリ♪と、こすります。
そうすると、あら不思議!プロペラがクルクルと回ります!
こすっているだけなのにどうして??
答えは《振動》
ギシギシプロペラ以外にも、振動することで動いたり、音が出たり、その音を伝えたり・・・
身の回りにはたくさんの【不思議】があふれています!
この講座をきっかけに、科学の不思議に興味を持ってくだされば幸いです♪
豊春地区公民館の藤の様子(8月4日)
8月4日(火) 豊春地区公民館の藤の様子です。
このところ猛暑日が続いているところですが、季節はずれの藤の花が咲きました。