中央公民館ブログ

中央公民館

ラベンダー刈りをしました

自称「ハープ園」に咲いたラベンダーに花が咲き、付近を通るといいにおいがします。

花の穂が歩道の方にまでのびてきたので、花を刈りました。

刈り取ったお花はしばらく乾燥させたのち、

利用者の皆様にお配りいたします。

公民館の利用再開のお知らせ

新型コロナウィルス感染防止のため、休止いたしておりましたが、

6月2日(火)より、公民館のお部屋の利用が可能になります。

ただし、感染予防のため、以下の対策にご協力ください。

①3つの密(密閉、密集、密接)を避ける

 ・部屋の定員が変わります

 ・定期的な換気を行う

 ・人との間隔を2m程度あける

②接触・飛沫感染の防止対策をする

 ・マスクの着用、うがい・手洗い・手指消毒を行う

 ・大きな発声や息の上がる運動などを避ける

③参加者名簿の作成・保管

 ・感染者が発生した際に、連絡が取れるようにする。

 

※主に利用制限をお願いする活動内容

 ・卓球や運動など、汗をかくものや息が上がるもの(②に該当)

 ・囲碁、将棋、麻雀などの人との距離が近いもの(①に該当)

 ・吹矢、管楽器などの強く息を吹き込むもの(②に該当)

 ・合唱やカラオケなど大きな声をだすもの(②に該当)

 ・ダンスなどの接触を伴うもの(②に該当)

 ・公民館内で調理や食事をすること(②に該当)

 

各部屋のあらたな定員人数

部屋名 新たな定員
1階 体育館 100名
 

ステージ

23名

  講堂 100名
2階 多機能学習室 13名
  大会議室 26名
  サークルボックス 5名
  ギャラリー 73名
3階 和室ふじ 9名
  実習室 13名
  音楽スタジオ(当分の間、利用を停止いたします)
  小会議室 5名
  中会議室 10名
  アトリエ 16名
  アトリエ準備室 最小人数での利用をお願いします。

 

 

親カラスにご注意を

今年もカラスの巣立ちの時期を迎えましたが、

昨年に続き、今年もまだ飛べない幼鳥が2羽、八木崎公園内をうろうろと歩き回っています。一羽は珍しく、羽の一部

が白いものです。

親鳥は気が気ではないらしく、人が近づくとそばに来てギャーギャーと騒ぎ立てます。

公園内で飛べないカラスを見たら、追いかけたりしないで、そっと見守ってあげてください。

 

とげのないバラが咲いています

少し黄色味がかったとげのないバラのような花が、ハーブ園に咲きました。

とげのないバラとして有名な、モッコウバラというものでしょうか。

誰かに植えられたのか一本だけ、つつじの根元から伸びていました。

詳しい方、ぜひ何の種類か教えてください。

八木崎公園のイチジクに実が付きました

八木崎公園にいつからか植えられているイチジクの木にいくつもの実がなっていました。

食べごろは7月くらいでしょうか。

収穫したら公民館の窓口で利用者の皆さんに差し上げたいと思います。

そのころまでには公民館が再び利用できるようになっていますように。

公民館を彩るお花 シリーズ ドイツスズラン

公民館の外を歩いていましたら、瞬間、甘い、いい香りがしてきました。

見るとスズランの花が咲きだしていました。

調べてみましたらスズランの仲間でも、北海道に自生するスズランよりも花の位置が高く、香りの強いドイツスズランと呼ばれる品種のようです。

スズランは、「純潔」や「純粋」など、汚れのないきれいな花言葉をもっています

ただ、すずらんは毒を含んでいる植物でもあります。誤飲すると、死に至る場合もあるので取り扱いに注意してください。

幻想的な風景が見られました。

公民館脇に咲き始めたつつじの花が外灯にうずもれて幻想的な風情を醸し出していました。

特にこの日は雨上がりで葉や花がつやつやと光っていたこともあるのかもしれません。

つつじはもうすぐ満開です。

八木崎公園内にカラスが巣をかけました

中央公民館がオープンしてはや25年以上過ぎ、八木崎公園の樹木もずいぶん背が高くなりました。今では公民館の屋上に達しています。

これくらい木が高くなると、カラスが巣をかけますね。このところ毎年のことです。昨年はまだ十分に飛べないヒナが巣から落ちて、公園内でバタバタして親鳥が大騒ぎをするという事件がありました。

今年はまだヒナは孵っていませんが、その時期になると、親鳥は神経質になって、公園や公民館利用者を威嚇してくるかもしれません。なるべく近づかないようにして、やさしく見守ってあげてください。

公民館を彩るお花 シリーズ セージ

今年も中央公民館の入り口の植え込み(自称ハーブ園)にセージの花が咲き始めました。

セージには二種類あって、

一つは赤いもの

もう一つは赤と白の混ざったものです。

こちらは必ず同じ色花が二つずつ並んで咲くので、よく、恋人や夫婦のカップルにたとえられたり、唇のようだといわれています。

二つのセージはにおいも少し異なります。

ぜひ葉をつまんで嗅いでみてください。

 

 

公民館は原則閉館中です

コロナウイルス感染防止のため、

4月4日から5月15日の間、原則閉館となっています。

ただし、事務室での通常の業務(貸館関連手続きや、ゴミ処理券の販売など)と、印刷機の利用はできます。

ご来館時にはマスクの着用や、手洗いの徹底、館内での密着を避ける等の注意をおこなってください。

よろしくお願いいたします。

雪です。

昨日の汗ばむような陽気から一転、今朝の9時過ぎから雪になりました。

公民館の近辺もうっすらと積もりました。

職員がさっそく通路の雪かたしです。

次々に降ってくる雪に、除雪が追いつきません。

八木崎公園の満開の桜にもこのとおり

いつまで降るのかと心配された雪は午後1時ころにやみ、公民館周辺に積雪はなくなってホッとしています。

第二駐車場でモズを見かけました。

中央公民館第二駐車場を歩いていたら、キョシキョシ、ゲゲシゲゲシとオオヨシキリと思われる声が聞こえました。

季節も場所もふさわしくないな、でもまさかもう渡ってきたのかと付近を捜しましたら、電線にしっぽの長い鳥が…

他の鳥の鳴きまねをするモズ(百舌鳥)でした。秋の季節に高鳴きをする姿はよく見かけますが、それ以外の季節に見かけるのは珍しい感じがします。画像が粗くて申し訳ありません。

公民館を彩るお花 シリーズ カントウタンポポ

八木崎公園、桜の木の根元にタンポポを見つけました。

花の裏側をみると…ガクが反り返ってないのでカントウタンポポですね。毎年春に植物観察会を行っておりますので、職員も少しずつ野草に詳しくなってきました。

と、ここまで書いたところで、毎年植物観察会の指導をお願いしている埼玉県生態系保護協会春日部支部長の三好あき子さんが公民館にお見えになったので、一緒に見てもらいましたら、「これは純粋なカントウタンポポではなく、セイヨウタンポポが混じってますね。」とのこと。

「ガクのすぼまり方と、色が純粋のものとは違います」と。うーむ奥が深い。

三好さんを講師にお迎えした植物観察会は、今年も4月4日(土)9:30から内牧公園を会場に行います。詳しくは公民館だよりや直接中央公民館にお問合せください。電話752-3080

八木崎公園の桜が咲き始めました。

今年は春の訪れが早いようです。

お天気次第ではこの土日が見頃になるかもしれません

毎年、八木崎公園で行っていた「さくらまつり」。今年は28日(土曜日)に計画していましたが、コロナウィルス感染防止のため、中止といたしました。

本日開花とすると、28日にはもう葉桜だったかもしれませんね。

公民館を彩るお花 シリーズ ハナニラ

今日は汗ばむほどの陽気。ハナニラの花が咲きました。

毎年、春になるとあちこちで見かけます。

葉や球根はニラのようなにおいがします。

ネット上では増えすぎて困っているという話が出るほど、生命力の強い草で、小さな球根を一つでも見逃すと必ず次の春には花を咲かせてしまって、なかなか根絶できないとか。

中央公民館では今はラベンダーの陰でひっそりと咲いていますが、いずれ花壇を席巻してしまうのでしょうか。

わかんないよね 新型コロナ

公民館のロビーに新型コロナウイルスのことを詳しく知るためのパネル展示を始めました。

このパネルは中央公民館が加盟している、全国科学館連携協議会からデータをいただいたもので、企画・制作は日本科学未来館が行いました。イラスト入りで、子どもでもよくわかる内容です。

1)新型コロナウィルスって何がこわいの?

2)ウィルスが体に入ったらもう病気なの?

3)どうしてみんなマスクをしているの?

4)「陰性」とか「陽性」とかって、どういうこと?

の4枚です。不要・不急な外出自粛が求められている昨今ですが、公民館にお立ち寄りの節は、正しい知識を身に着けて感染拡大を防ぎましょう。

中央公民館「本日の予定」の表示装置が変わりました

中央公民館では開館以来、当日の施設予約について「マグメディア」という表示装置を使って掲示してまいりましたが、3月10日(火)より「広告付き案内板(デジタルサイネージ)」という表示装置に変わりました。

 

場所・時間・催事名が表示されます。利用開始時間の早いものから表示され、利用終了時間の5分後に自動的に表示が削除される仕組みになっています。

分からないことがあれば窓口までお気軽にどうぞ!

右側には春日部市の公共施設案内の地図も表示されていますので、ぜひご活用ください!

 

慣れるのに少し時間がかかるかもしれませんが、ご愛用いただければ幸いです。

ご意見・ご感想などお待ちしております。

公民館を彩るお花 シリーズ 黄水仙

先日お伝えした「ハーブ園」の別の場所に鮮やかな黄色い花が咲いていました。昨日まで気が付かなかったので、今日、咲いたようです。水仙は群生していると大変いい匂いがするのですが、一燐だったためか、匂いは感じませんでした。

周りを取り囲んでいるのは「ツタンカーメンのえんどう豆」と呼ばれているものです。

どこにあるかは探してみてください。

公民館を彩るお花 シリーズ サザンカ(山茶花)

中央公民館 第2駐車場付近に植えられているサザンカが見頃です。

以前に、ある人から「花びら一枚一枚が散るのがサザンカ、花ごとまとめて落ちるのが椿」と教えられた記憶があります。

これは根元に花びらが散っていますのでサザンカですね。

 

公民館の敷地内には椿は植えられていないのですが、木遍に「春」を書く椿は春一番に咲く、春を呼ぶ花です。

春日部市の春にひっかけて、中央公民館で、「椿絵展」を開催したことがありますが、春日部市とゆかりのある花と言えなくもないのかもしれません。

もうすぐ春です。

ローズマリーの花が咲きました。

中央公民館は大きな事業がすべて中止になり、なんだか元気がありません。
しかし季節はそんなことはお構いなしに進んでいます。
毎年、同じように公民館フェスティバルのことの時期にローズマリーの花が咲きました。
場所は職員が「ハーブ園」と呼んでいる、県道側の植え込みです。

 

今月のお知らせ 3月号

こんにちは、中央公民館です。
今月のお知らせです。

ご案内のとおり、公民館主催事業は、新型コロナウイルス感染拡大防止
の観点から、今月中に行われるすべての事業を中止します。
ご理解をいただきますよう、お願いいたします。
 
●中止する主催事業●
3月1・7・8日 第20回 春日部市16公民館合同フェスティバル
3月4・11・18・25日 教養講座「健康をかんがえる」
3月10~15日 東日本大震災写真展
3月12日 教養講座「かすかべカフェ」
3月14日 年少リーダー研修会 事後研修
3月14日 第8回 春日部市公民館研究大会
3月15日 東日本大震災写真展 大石芳野講演会
3月15日 東日本大震災写真展 HUG訓練
3月27日 教養講座「ワタシ発 こんな春日部にしたい」
3月28日 第5回 さくらまつり

また、別添のお知らせも2月29日現在の情報です。
内容の変更、催し物の延期・中止の可能性があります。
ご参加の際は、主催者等にお問い合わせください。

中央公民館 今月のお知らせ2.3.pdf

公民館利用者協議会を開催しました!

中央公民館です!
2月1日、中央公民館をご利用の団体・サークルの方々、
またこれから公民館を使いたい!という方を対象に
「公民館利用者協議会」を開催しました。

50名近い方にご参加いただきました。
会場は人であふれるくらいでした。

参加者自己紹介では、団体名・活動内容等をお話しいただきました。
合唱・絵画・陶芸・卓球バレー・・・様々なテーマの団体さんが集まりました!
それだけでも素晴らしい!!!

公民館から、利用者の手引きの説明をはじめとして、
公民館について、社会教育について、公民館の事業についてなど
皆さんがお使いの、あるいはこれから利用する公民館は、
こんな役割があります!こんなことをやっています!
だからみなさん、一緒にやりませんか!とお話しさせていただきました。

協議会終了後、サークル同士で話をする姿、また一緒に何かできるかも、
という話もいただき、来年度の事業にさらに深みが増すことを実感する
時間となりました!

ご参加いただいた皆さま、どうもありがとうございました。
公民館は、皆さんと一緒に様々な事業を実施しながら
地域づくりの拠点として、地域を盛り上げていきます!

かすかべカフェ しめ縄づくり!

12月12日(木)、毎月第2木曜日は「かすかべカフェ」!
季節柄、まもなくお正月!
しめ縄づくりを開催しました!

定員を超える申し込みで大盛況!
材料が足りなくなり、埼葛地区の公民館のつながりで
吉川市の方から貴重なわらをたくさんいただきました。
わらを提供してくださいました飯島さん、ありがとうございました!


さてさて、事業スタート!
講師は、郷土資料館の實松館長!



しめ縄の説明があり、いざ作成!
縄ないが、一番のハードルでしたが、
みなさん説明通りに完成!

そして、作業も終盤へ!



1時間30分後、見事完成!



最後は、みなさんで「ハイ、チーズ!」


次年度も、同じ時期にしめ縄づくりを開催しようかと!
みなさん、またぜひご参加ください!

八木崎小学校街角こどもギャラリー

八木崎小学校の「街角こどもギャラリー」の一つが中央公民館にも飾られました。
これは八木崎小学校児童の作品を校区内の様々なところに掲示させていただいて、地域の皆様に小学生児童の作品に親しんでもらおうというもの。
中央公民館には八木崎小学校5年生の渋谷柚乃さんの「藤のカラフルタウン」という作品が飾られました。全面に藤の花房があしらわれたカラフルな作品。
展示期間は12月4日から20日です。ロビーに展示してありますので是非ご覧ください。

かすかべカフェ開催!

昨日、かすかべカフェを開催!
ビーズでおひなさまのアクセサリー作りと簡単レクリエーションを行いました。

講師は、様々な公民館で大変お世話になっている、春日部市レクリエーション研究会のみなさん!

ビーズでアクセサリーは時間がかかるかと思いきや、あっという間に出来上がり!





後半は、簡単レクリエーション!
じゃんけん、数字の数え方、早口言葉、頭も体もフル回転!
楽しい2時間になりました!



毎月第2木曜日、楽しく開催しております!ぜひお越しください!

中央公民館「本日の催し物」の表示が変わりました。

中央公民館では開館以来、当日の施設予約について、パソコンを利用した「マグメディア」という表示装置を使って掲示してまいりました。
このたび、その表示形式を変更いたしました。
例えばこんな感じです。

変更前例

       ⇩
変更後例

今までのが表だとすると新しいものは時間軸に合わせたグラフのようなものです。団体の名前が長いと文字が小さくなる不便はありますが、利用の状況が見た目にわかりやすいと好評を得ています。慣れるのに少し時間がかかるかもしれませんが、ご愛用いただければ幸いです。こんな表示方法はどうか?などのご意見、ご要望、ご感想など、お待ちしています。