日誌

新規日誌3

11月16日(3年生)教育実習最終日

 11月2日から始まった教育実習が、最終日を迎えました。今日は、外国語と算数の授業を担当しました。子どもたちは、木村先生との最後の授業を名残惜しんでいた様子でした。

 6時間目はお別れ会。お手紙と折り紙のプレゼント贈呈を行った後、外でふやしおにとドッジボールをして楽しみました。それぞれの分担をしっかりこなし、素敵なお別れ会となりました。

 

 子どもたちは、今回の経験を通して、また一つ大きな成長を見せてくれました。

 また、木村先生と会えるといいですね。

11月13日(3年生)

 今週の理科は、虫眼鏡で日光を集めて紙に当てるとどうなるかの実験でした。おそるおそる実験を始める子、意気揚々と実験を始める子と様々でしたが、紙に穴があくと歓声があがりました。

 応用で、写真のような実験をしました。

 おいしそうな目玉焼きがやけました。楽しい実験の時間でした。

 教育実習2週目。国語、道徳、外国語、算数と木村先生の授業が多くあった週でした。どの学習も、木村先生の話をよく聞きながら授業をすることができました。金曜日は、実習の集大成である研究授業がありました。算数の「三角形」の学習をしました。コンパスで二等辺三角形の書き方を考えましたが、これまで学習したことを生かしながら取り組むことができました。

 今日は金曜日。おたのしみのあおぞらタイム。ドッジボールをして遊びました。

 教育実習は、月曜日が最終日。楽しいお互いに思い出づくりができるといいですね。

 

11月6日(3年生)

 算数は、重さの学習中です。今日の算数は、身のまわりにはたくさん単位があることを知るための学習でした。宿題で、身のまわりにある単位を調べをお願いしましたが、みんな意欲的に取り組んでくれました。御協力ありがとうございました。

調べてきた単位を友達に伝え合いました。

 週の初めには、「はかり」を使って、「めざせ!1㎏ぴったり賞!!」を目標に、教室にある物を使って1㎏の重さをつくりました。グループの友達と協力したり、教育実習生のアドバイスを得たりしながら、活動する様子が見られました。

どのグループも微調整しながら1㎏ピッタリ賞を目指しました。どのグループもよく考えながら活動しました。

10月30日(3年生)

 昨日(29日)は、みんなが楽しみにしていた秋の遠足でした。那須どうぶつ王国まで少し遠かったのですが、DVDを楽しく鑑賞しながら行くことができました。

 時折吹く風が冷たかったですが、お天気がよかったので、子ども達も動物たちも、のびのびしていたように感じられました。たくさんの動物たちと触れあったり、おみやげを買ったり、それぞれ楽しい思い出ができたようです。

 今、話題の「スナネコ」「レッサーパンダ」「オオカミ」どの動物もかわいい姿を見せてくれました。

 早朝より、お弁当の準備や送迎など、大変お世話になりました。

10月28日(3年生)

 理科の学習で、鏡の反射実験をしました。はね返した日光は、どのように進むのか鏡の向きを変えながら実験しました。どんな実験結果になったのでしょうね。

 算数は、「重さ」の学習中です。はかりの使い方の学習をした後に、教室にあるものを中心に、重さを予想しながら1000グラムまでのものを計りました。「これって、思っていたより軽かった」「重すぎたー」「やった、ぴったり500グラムだ」など言いながら真剣に取り組むことができました。

 明日は、楽しみにしている遠足です。準備等お世話になります。

ICT授業(10/23 3年生)

 国語のローマ字の学習に合わせて、ICT授業を行いました。ICT専門の講師から、ローマ字入力の仕方を教わりました。早くできるようになりたいと、熱心に話を聞き、パソコンに向かっていました。

 みんな、夢中になりながら、ローマ字の練習をすることができました。

 来週は、遠足があります。今日の6校時に、班の顔合わせを行いました。4年生が中心となり、リーフレットを見ながら、どこに行こうか話し合いをしていました。しおりを持ち帰りましたので、遠足の準備をお願いします。

10月16日(3年生)

 3日間の自由参観日、大変お世話になりました。10月になり、落ちついて学習することができてきました。算数では、かけ算の筆算の学習中です。前時との違いは何かを確認しながら進めていますが、みんなからの回答はいつも秒殺!!「わかった。こんなの簡単だよ。」などと言いながら、問題提示してから1分立たないうちに、計算し、違いをノートに書いています。計算問題の答え合わせも、黒板に書けるとあって、元気よく挙手。学習意欲が高いので、授業をしていて、とても楽しいです。

 

 体育では、ラケットベースボールの学習中です。ラケットを使ってボールを打っていますが、ラケットに当てるのが上手。女子もホームランを打つことができました。

 さて、来週はどんながんばりを見せてくれるでしょうか。楽しみです。

10月13日(3年生)

 図工で、「くぎうちトントン」をやりました。金づちで釘を打つ経験は様々でしたが、けがをしないように気を付けながら釘打ちをすることができました。

 授業の前半は、失敗の連続で、釘抜きの列が長くできましたが、授業の後半は、ほんの数人。どうすれば思ったとおりに打てるのか考えながら釘打ちができたようですね。みんな、作品と真剣に作品と向き合いました。来週は仕上げです。素敵な作品ができるといいですね。

10月7日(3年生)

 国語の「パラリンピックについて調べよう」に、「ボッチャ」について記載されています。社会福祉協議会から「ボッチャ」をお借りすることができたので、実際に体験しました。体験した感想は次のとおりです。

・思っていたより、ボールが重かった。

・「ジャックボール」に近づけようと投げたけれど、届かなかった。(行き過ぎちゃった。)

・力加減が難しい。

・本当に、このボールを投げるの?すごいなー。

・ビデオで見たときは、簡単そうだったのに、やってみると本当に難しいことがわかったよ。

などという感想でした。体験って大切ですね。

 

10月2日(3年生)

 中秋の名月・・・。もう、秋ですね。

 今週の水曜日には、3年生の研究授業がありました。たくさんの先生方に学習の様子を参加していただきました。子どもたちは、普段以上に集中してとり組むことができたようです。昨年度の担任に、「がんばっていたね」と褒めてもらった友達がいたようで、授業が終わると「先生!!僕、ほめられちゃった!!」と、とても嬉しそうでした。

 学習のゴールは、リーフレットづくり。がんばった分、素敵なリーフレットになると思います。

 

※昨日配付した学年だよりの遠足の日にちと曜日が間違っていました。正しくは、28日(水)が1・2年生、29日(木)が3~5年生です。大変失礼いたしました。

9月18日(金)3年生

 いよいよ明日は運動会です。2週間の練習期間中、ダンスに、団体練習に汗を流しましたが、どの種目練習も楽しそうに活動ができた3年生でした。明日はそのがんばりを発表する場です。応援をおねがいします。

 運動会の最中でしたが、学習もがんばっています。算数では、円と球の学習になり、初めて「コンパス」を使って円をかく練習をしました。コンパスの使い方を動画で確認すると、真似をしながら円をかきました。きれいな円がかけると歓声があがりました。連休中の算数の宿題にも、コンパスを使った課題があります。一日も早くコンパスの使い方に慣れますように。

9月16日(水)3年生

 今週のダンス練習は、ポンポンを持って練習しました。2階から写真を撮りましたが、ポンポンの色が青空に映えてとても輝いていました。当日もキラキラ輝くといいですね。

 運動会練習も終盤となりました。運動会当日、3年生全員が元気に参加できるよう、引き続き体調管理等をお願いします。

9月11日(3年生)

 今週の月曜日から練習を始めたダンスが全体的によくできるようになったので、木曜日から外で踊ってみました。さすが3年生。上級生としての自覚をもった行動ができました。たった5回の練習でしたが、みんな振り付けをよく覚えることができました。来週は、ポンポンを持って踊る予定です。

 お知らせです。今年もダンスの時にカラーTシャツを着ますので、ご用意ください。

 来週は運動会です。引き続き、体調管理をお願いします。

9月9日(3年生)

 月曜日の総合の時間に、これま調べたことの発表会をしました。ちょうど初なりのスイカが収穫できたため、スイカを目の前にして発表会をしました。おいしいスイカの育て方やスイカのたねなど、資料をもとにまとめることができました。収穫したスイカは、火曜日にみんなでおいしくいただきました。

 運動会の練習が始まりました。鬼滅の刃から「紅蓮華」の曲に合わせて踊ります。1~3年生合同ですが、さすが3年生。動きが機敏で覚えも早かったです。楽しみにしていてください。

9月4日(3年生)

 総合的な学習の時間に、すいかについて調べています。休校明けに植えたすいかの苗が、8月になってやっと伸び始め、実を付けるようになりました。大きくなってきたすいかですが、記念すべき第1号は、カラスにつつかれてしまいました。すぐにネットで予防したところ、その後は被害に遭っていないようです。みんなが笑顔になれるようなすいかが収穫できるといいなと毎日祈っているところです。

 今月の外国語活動は、「すきなものを伝えよう」の学習中です。好きな色や食べ物、スポーツなどを伝えています。今週も上手にインタビューできました。

 

 いよいよ来週から運動会練習がスタートします。がんばりましょう!!

8月28日(3年生)

 今週も子ども達は暑さに負けず、虫取りや外遊びを楽しみました。

 月曜日の理科で、「昆虫のすみかを調べよう」の学習をしました。桜の木や草原や花壇など、昆虫がすみかにしていそうな場所を探しました。どんな昆虫のすみかを見つけることができたのでしょうか。

 

 音楽では、初めてリコーダーを吹きました。密にならないように、飛沫が飛ばないようにと考え、元気っ子コースで音出しをしました。リコーダーの持ち方や息の入れ方の確認をしました。きれいな音が出たときは嬉しそうでした。

 

 明日は、3年生のPTA会員対象の奉仕作業となります。7時30分から10時までの予定となります。よろしくお願いします。

 

 

8/21(3年生)

 一週間が終了しました。朝から暑い日が多かったですが、みんな集中して学習に取り組むことができました。今日は金曜日。みんなが楽しみにしている「あおぞらタイム!!」クラス遊びでドッジボールを予定していましたが、暑さのため、日陰で遊べる遊びに変更しました。元気っ子コースで、かくれんぼとふやしおに。かくれんぼをしながら、虫探しもしました。今日もたくさんのクワガタムシが捕れたようです。

 かくれんぼをしながら見つけた「自然のかくし絵」みなさんは、見つけられますか?

 来週もがんばりましょう!!

8/19(3年生)

 例年になく短い夏休みでしたが、充実した夏休みの様子が1行日記から読み取れることができました。御家庭で過ごし方を工夫してくださったおかげと感謝いたします。

 さて、2学期がスタートしました。初日はとても暑い一日でしたが、子ども達は、暑さに負けずに外遊びや虫取りをして楽しむことができました。

 3日間の様子を写真でお伝えします。

 

 2学期の係を決めました。どんな係にしようか思案中。

 理科の学習で初めてパソコン室に行きました。昆虫について調べようとしたようですが、データが重くて、なかなか開かなかったようです。次回は開くといいですね。

 

 8/19(水)の給食デザートは、てっちゃんプリン。「とろとろしてる~」と、みんな幸せそうな表情でおいしく頂きました。

 

 町から日傘がプレゼントされました。記名をして明日からお使いください。

 

 

7/31(3年生)

 1学期の終業式だった今日、全員が元気に登校することができました。新型コロナウイルス感染症対策等では、ご理解・御協力をいただきありがとうございました。

 今日まで使っていた教室の机ですが、児童が帰った後に新しい机が入る予定です。そのため、全員で机を運んだ後、教室をきれいに掃除しました。靴箱担当してくれた友達は、1つ1つ丁寧に雑巾がけをしてくれました。みんな、ありがとう。

 机がなく広くなった教室を利用して、「ハンカチ落とし」をしました。初めてやったという友達も多く、「私に落として!」「僕が次は鬼になりたいな」などとつぶやきながら楽しんでいました。また、やりましょうね。

 さて、明日から、夏休みです。事故やけがなどに気をつけて元気に過ごしてください。土日や閉庁日に緊急連絡がある場合は、担任まで連絡をお願いします。(連絡先は、本日連絡帳にてお知らせしました。)

 第2学期始業式は、8月17日(月)になります。全員が、元気に登校できることを楽しみにしています。

7/29(3年生)

 今週も元気にスタートすることができた3年生。モチベーションは、やはり給食のデザートかもしれませんね。デザートの時間になるとみんな笑顔。デザートだけは完食です。

 今回は、体育の様子と図工の様子をお伝えします。

 体育は、ボールを使った運動をしました。走るスピードが速くなったり、パスが上手になったりしました。ボール運動の後は、みんなが楽しみにしているドッジボールをしたようです。

 

 図工は、「ふき上がる風にのせて」という学習をしました。ポリ袋に絵を描いて風の力で浮かぶ楽しい作品を作りました。できた作品は扇風機の風に乗せてみました。素敵な作品になりました。

 金曜日は、1学期の終業式です。学年だよりで、下校時刻をお知らせしましたが、間違いがありました。正しくは、14:05集団下校となります。

 夏休みまで、あと2日。がんばりましょう。