6年

新規日誌6

外国語発表練習(6年生)

「逃げていく2月」と言われますが、

本当にあっという間に2月が終わってしまいました。

今日の外国語では、中学校に向けての抱負について

発表する練習をしました。

6年生での英語の発表も、今回で最後になります。

これまでの経験を生かして、最高の発表会になることを期待しております。

 

なお、今日から卒業式までのカウントダウンカレンダーを黒板に掲示することにしました。

卒業式まで残り15日です!

一つでも多くの思い出を作っていきたいと思います。

 

外国語出前授業(6年生)

中学校の英語の授業の雰囲気に慣れるため、

市貝中学校の先生に授業を行っていただきました。

中学校について英語で紹介する動画を見せていただきましたが、

みんなとても興味をもって見入っていました。

その後、グループごとに英語で自己紹介をする活動を行いましたが、

どのグループもとても活発に取り組んでいました。

中学校に進学することへの期待が一層高まったようでした。

跳び箱運動(6年生)

今日の体育の時間も、跳び箱運動を行いました。

前回よりも一段階レベルの高い技に挑戦する様子が見られました。

高学年になると跳び箱の上で回転するなど、

難易度の高い技も練習しています。

怖がらずに、とても意欲的に練習する姿が見れますが、

卒業式も控えていますので、無理をして怪我をしてしまうことがないように、

十分注意して練習させていきたいと思います。

裁縫(6年生)

今、家庭科ではエプロンづくりをしています。

アイロンやミシンを器用に使いこなしている姿を見て、

とても驚きました。

できあがったエプロンは、

中学校での調理実習でも使うことになります。

ぜひ、丈夫なエプロンを完成させてもらいたいと思います。

八木節演奏(6年生)

音楽の時間には、鉄琴やオルガンを使って、

「八木節」の練習をしました。

教頭先生のピアノの音やCDの曲に合わせて、

リズムよく楽しそうに演奏していました。

また、「L-O-V-E」のオルガン演奏も、とても上手でした。

オルゴールボックス(6年生)

卒業記念となるオルゴールボックスの制作をしました。

思い出の一場面をイラストで描いたり、

「祝卒業」の文字をレタリングしたり、

校舎をデッサンしたりと、

一人一人思いのこもったオルゴールボックスを制作しています。

完成品は、きっと一生の宝物になるはずです。

丁寧さに心がけて、ゆっくりと制作させていきたいと思います。

跳び箱運動(6年生)

今日は跳び箱運動をしました。

コロナウィルス感染症予防のため、2年ぶりの跳び箱運動で、

はじめはみんな怖がりながら跳んでいました。

しかし、徐々に感覚も戻り、

後半は大胆に挑戦していました。

 

命の授業(6年生)

今日は、助産師の相田さんに来ていただき、「命の授業」を受けました。

人間が誕生するまでの流れや成長の過程について説明を受けた後に、

赤ちゃんの心音や産声をCDで聞いたり、3000グラムの人形を抱いたりして、

命の大切さについて考えました。

また、先祖様からの命のつながりについての物語を読んでいただき、

現在自分が生きていることの意味や尊さについても知ることができました。

とても充実した内容で、あっという間の45分間でした。

最後に頂いた「生きているだけで100点満点」というメッセージが、とても心に響きました。

今後、苦しいことや困難な状況に直面することもあるかと思いますが、

そのようなときにこそ、ぜひこの言葉を思い出してもらいたいものです。

 

外国語発表(6年生)

外国語の時間に、「一番の思い出」についての発表をしました。

当然、英語での発表でしたが、見た物や食べたもの、楽しんだことなど、

とても上手に発表していました。

また、聞く側の子たちも、最後まで真剣に聞くことができいました。

緊張で友達の発表がうまくいかない場面があったときに、

優しく励ます声がきかれるなど、とても温かい雰囲気で発表会ができたことも嬉しいことです。

感謝の手紙(6年生)

今日は、安全に楽しく学校生活を送るために

支えてくださっている方々に感謝の手紙を書きました。

たくさんの方々の支えがあることを改めて実感し、

心を込めて手紙を書いていました。

今年度も「感謝の会」を開催することができないため、

直接お礼を言うことができなのは残念ですが、

手紙を通して感謝の気持ちを伝えたいと思います。

 

 

外国語発表準備(6年生)

外国語の学習では、一番の思い出について発表する準備をしています。

修学旅行や家族旅行など、発表の内容はそれぞれ違います。

原稿を考え、提示する資料の準備をしましたが、

クロームブックを使って調べたり、ALTやJTEにアドバイスを受けたりと、

積極的に取り組んでいました。

次の月曜日が発表本番になりますが、とても楽しみです。

大縄跳び&サッカー(6年生)

今日は晴天でしたが、北風がとても強く、とても寒い一日でした。

それでも、体育の時間には、校庭で元気に運動をして楽しみました。

全員が短縄跳びの練習をがんばるとともに、

女子は大縄跳びでの8の字跳び、男子はサッカーに夢中で取り組んでいました。

運動のあとに食べた温かい給食は、

いつも以上に美味しく感じられたと思います。

 

 

 

理科のまとめ(6年生)

理科の時間には、てこのはたらきについて学習してきたことについてまとめをしました。

てこは、子どもたちが家庭や学校で使っている道具にも使われている仕組みです。

ぜひ、今回学習したことを生かして、道具をより便利に使ってもらいたいと思います。

また、家庭の中で、てこの仕組みが使われている道具を探してみる活動をしてもらうと、

一段と理解も深まるはずです。

家庭学習強調週間(6年生)

現在、家庭学習強調週間中です。

ここのところの自主学習の内容を見ると、

かなり内容が充実している取り組みが多くなってきています。

さらに、70分ほど頑張れている児童も増えてきています。

今日は、久しぶりにお互いの取り組みを見る時間も設けました。

ぜひ、友達のよい取り組みも参考にしながら、

中学校にもつながる家庭学習の習慣を身に付けてもらえればと思います。

 

卒業アルバム写真撮影(6年生)

業間から4時間目にかけて、卒業アルバムの個人写真撮影を行いましたが、

一人一人がお気に入りの服装に身を包み、個性溢れる写真撮影となりました。

ユニフォームを着たり、楽器を持ったりすると、

いつもとは違った表情になり、新たな一面が見られました。

昼休み(6年生)

今日の日中は北風が吹き、とても寒かったです。

そのような中でも、1月の生活目標「寒さに負けずがんばろう」

を守って、大勢の子たちが昼休みに校庭で遊んでいました。

遊びの内容は、フリスビー投げやジャングルジム鬼ごっこ、縄跳び練習と

様々ですが、それぞれにとても楽しんでいる様子でした。

親子学び合い事業(6年生)

3時間目に、親子学び合い事業を実施ました。

講師に合同会社ロジカルキット下田太一先生をお招きし、

「ネット時代の歩き方」というテーマで講習を受けました。

新型コロナウィルス感染症対策として、保護者、児童が別教室に分かれて、

リモートで講習を受けましたが、とても充実した内容のお話を聞くことができました。

Society5.0の社会を生きていく子どもたちにとって、

インターネットやスマートフォンとの付き合い方はとても大切な課題です。

ぜひ、一人一人がよりよい付き合い方を見つけていってもらいたいと思います。

また、多数の保護者の皆様にも参加いただきました。ありがとうございました。

理科の実験(6年生)

今日は、理科の時間に、

「てこの性質」について調べる実験をしました。

てこの性質を使った道具は身の周りにたくさんあります。

ぜひ、今日学んだことを生かして、

より便利に道具を使ってもらえればと思います。

 

縄跳び(6年生)

今日は、風花も舞う寒い一日でした。

しかし、体育の時間には、寒さに負けずに縄跳びをがんばりました。

一人一人が、新しい技をマスターしようと熱心に練習に取り組みました。

縄跳びは、体力や心肺機能の向上にとても効果的な運動です。

この冬、ぜひがんばっていきたいと思います。

 

下野教育美術展へ(6年生)

下野教育美術展に出品する作品も、

今日でほぼ完成しました。

絵画の部、版画の部、デザインの部、

それぞれに想いのつまった作品がそろっています。

図工作品(6年生)

下野教育美術展への出品に向けて、

水彩画や版画、デザイン画の制作を進めました。

個性溢れる素晴らしい作品ばかりです。

納得作品を完成させてもらいたいです。

完食(6年生)

無理して完食を目指すのではなく、

「結果的に完食できたらすばらしい!」という気持ちで、

楽しみながら給食を食べています。

そのような中で、今年度13回目の完食ができたことは、

とても嬉しかったようです。

給食は健康の源ですので、たくさん食べて元気に学校生活を送ってもらいたい思います。

避難訓練(6年生)

今日は、火災が起きた場合を想定しての避難訓練を実施しました。

まず初めに、煙の危険性について、動画を見て勉強しましたが、

とても分かりやすい動画で、「煙を吸わない」「煙を吸わせない」

ことの大切さを十分に理解することができました。

その後、防火扉を通って校庭に避難する訓練を行いました。

「押さない、駆けない、しゃべらない、戻らない、近づかない」の約束を守り、

真剣に取り組んでいました。

 

版画彫り(6年生)

今日の図工では、版画の制作をしました。

さすがに6年生の版画となると、細かい作業が必要になります。

集中力と根気が何よりも大切ですが、全員が時間いっぱいがんばっていました。

その様子からも、大きな成長が感じられました。

完成が楽しみです♫

 

 

出前授業~ネットモラル~(6年生)

5・6時間目は、ネットモラルについての出前授業がありました。

「ネットいじめ」と「スマホ・ゲーム依存」について、動画を視聴したり、

説明を聞いたりしながら理解を深めました。

どちらのテーマも、子どもたちを取り巻く大きな問題です。

ぜひ、今日の授業で学んだことや考えたことを、一人一人が生活でも生かしてもらいたいと思います。

 

持久走練習(6年生)

体育の時間は、持久走大会に向けて練習をしました。

冬休み明けということもあり、1.5km走りましたが、

久しぶりに走った児童が多く、とても疲れた様子でした。

本番は2kmの予定ですので、約2週間しっかりと練習を

させていきたいと思います。

3学期がスタート!(6年生)

例年より少し長かった冬休みが終わり、

今日から3学期のスタートです。

本年もよろしくお願いいたします。

 

リモートで行われた始業式では、校長先生から

6年生が卒業式までに登校する日数などのお話をいただき、

改めて一日一日の大切さについて実感していたようでした。

 

その後の学級活動では、全員が冬休みの思い出や新年の抱負について発表しました。

みんな、楽しい冬休みを過ごせたようで安心しました。

 

また、1月は卒業文集の制作も進めていきます。

「今までにない、そして一生の宝物になる卒業文集」をコンセプトに、

工夫を凝らした文集を作り上げていきたいと思います。

 

なお、3学期は、ホームページの更新を頻繁に行っていきたいと考えております。(担任の新年の抱負です。)

ぜひ、楽しみにしていただけると幸いです。

お楽しみスマイルボウリング(6年生)

今日は2学期のお楽しみ会として、

スマイルボウリング大会を開催しました。

スーパースローあり、珍プレーありのボウリング大会で、

笑顔いっぱいのお楽しみ会になりました。

 

 

 

おいしい給食(6年生)

今日の給食の献立は、6年生が家庭科の時間に

考えたものでした。

 

・ごはん ・牛乳 ・鶏肉の香味焼き

・磯辺和え ・なめこ汁

 

2班のメンバーが彩りと栄養のバランスを考えて

献立を考えたそうです。

いつもおいしい給食ですが、今日はより一層おいしく感じられました。

外国語(6年生)

3時間目の外国語では、オリジナルのカレーを紹介する

発表に向けて、グループごとに原稿を作ったり

イラストを描いたり、発表練習をしたりしました。

どのグループもとても一生懸命に取り組んでいました。

次回の発表本番がとても楽しみです。

エキスパートティーチャー(6年生)

今日は、2回目のエキスパートティーチャーによる

体育の授業を行いました。

投力アップを目指して、「投げながら進めるゴルフ」を行いました。

みんな楽しみながら、8つのコースをラウンドしていました。

 

 

 

修学旅行2日目6

震災遺構荒浜小学校を見学しました。大変貴重な学習ができました。

 

この見学地を最後に帰路に向かいます。子どもたちは、楽しそうにしっかりと学習や活動に取り組んでいました。

修学旅行2日目1

おはようございます。

天気も良く、気持ちのよい朝になりました。

みんな元気に2日目の修学旅行が始まりました。

 

修学旅行6

ホテル松島大観荘に到着しました。

子どもたちは、みんな元気です。素晴らしいホテルに大歓声でした。

修学旅行5

仙台うみの杜水族館見学です。

松島島巡り観光は、明日に変更しました。

(記念写真のため 写真撮影時のみ マスクを外しています)

 

修学旅行3

ご心配おかけしました。事故処理が終わり、修学旅行が再開しました。青葉城址公園を見学し、現地のバスに乗り換え、本日の行程を一部変更して実施します。

 

 

外国語発表(6年生)

今日の外国語の時間には、

英語で夏休みの思い出を発表しました。

全員がしっかりと発表することができ、

着実に力を付けているのがわかりました。

 

Tボール(6年生)

今日はとても気持ちのいい秋晴れでした。

体育の時間には、校庭でTボールをしましたが、

男子はサヨナラ試合、女子は同点と、

どちらも接戦で大盛り上がりでした。

理科の実験(6年生)

理科の時間には、水溶液の性質を調べるために

様々な実験をしています。

今日は、炭酸水から二酸化炭素を取り出す実験と、

二酸化炭素を水に溶かす実験を行いました。

どちらの実験にも、みんなとても興味をもって取り組んでいました。

図工の時間(6年生)

2学期がスタートして2週間がたちましたが、

6年生は日々落ち着いた雰囲気の中で学校生活を送っています。

その様子からは、日々成長が感じられます。

また、昨日からは、楽しみな給食も通常に戻りました。

 

今日は、5・6時間目に図工で木工の作品制作を行いました。

一人一人、集中して取り組んでいました。

できあがりがとても楽しみです。

お楽しみ会(6年生)

今日は、待ちに待ったお楽しみ会をしました。

プールで、男女対抗宝あつめ競争やふやし鬼をしましたが、

全員で仲良く活動に取り組むことができていました。

暑い日のプールを、十分に満喫していました。

 

 

大掃除(6年生)

1学期も残りわずかとなり、ワックスがけに向けて大掃除をしました。

さすが6年生だけあって、机や椅子の移動はあっという間に終わり、

普段の掃除では手が届かない場所まで協力しながらきれいにしていました。

1学期の登校もあと3日、しっかりまとめをしていきたいと思います。

水泳(6年生)

今日は2回目の水泳学習でした。

曇り空でしたが、とても蒸し暑い日だったので、

とても気持ちよさそうでした。

20分間黙々と練習に取り組み、

目に見えて上達した子もいました。

男女対抗草むしり大会(6年生)

美化・保健係の企画で、業間に「男女対抗草むしり大会」を行いました。

男子も女子も、10分間一生懸命に草をむしっていました。

 

10分間で、男子も女子も、3つの袋いっぱいに草をむしりました。

あまりの量に驚きです。

 

結果は、男子が5380グラム、女子が4280グラムでした。

勝敗はともかく、10分間で約10キロの草をむしれたことにびっくりました。

みんなで楽しめて、しかも学校がきれいになる一石二鳥のイベントを考えてくれた

係の4人に拍手です!

28日&29日(6年生)

〇28日(月)

 業間に、竜巻時の避難訓練を行いました。

 さすが6年生、全員で協力し、手際よくシェルターを作ることができました。

 万が一の緊急時にも心配なさそうです。

 

 避難訓練の後は、果樹園でブルーベリー摘みをしました。

 甘酸っぱいブルーベリーを食べて、みんな満足そうでした。

 これからの収穫も楽しみです。

 

〇29日(火)

 音楽の時間、「翼をください」の歌唱練習をしています。

 今日は、ペアやグループで場所を決めて練習に取り組んでいました。

 あちらこちらから歌声が聞こえてきて素敵な時間でした。

 

水泳学習(6年生)

今日は2年ぶりの水泳学習でした。

自分たちで苦労して清掃した分、

喜びも大きかったようです。

水泳ボランティア平野さんの指導も頂きながら、

とても気持ちよさそうに泳いでいました。

ゆめいろランプ(6年生)

図工の時間には「ゆめいろランプ」の制作をしました。

一人一人テーマを決めて作っていますが、

みんな細かい部分にまで凝って取り組んでいました。

完成するのが楽しみです。

外国語発表(6年生)

外国語の時間には、Unit2のまとめてして、

全員が日常生活の様子や宝物について紹介する発表を行いました。

しっかりと練習をしてきた成果を発揮し、

とても上手に発表ができていました。

子どもたちの英語力の向上に、感心させられた1時間でした。

調べ学習(6年)

国語では「防犯ポスターを作ろう」の学習をしています。

それぞれがテーマを決め、クロームブックで調べてまとめています。

クロームブックはいろいろな学習で毎日使っているので、

かなり手慣れてきました。

子どもたちの慣れや上達のスピードには、何事驚かされます。

 

賞状伝達(6年生)

業間に、郡市陸上記録会と町陸上記録会の賞状伝達が行われました。

自己記録の更新を目指して全員が参加した町記録会では、

多くの児童が見事に入賞を果たすことができました。

今日の賞状伝達でも、大きな声で返事をするなど、

さすが6年生という立派な態度が見られました。

今後の活躍にも期待が膨らみます。

 

プール開き&クロームブック(6年生)

今年度は、2年ぶりにプールを使用して水泳学習が行われます。

それに先立ち、プール開きを行いました。

代表児童が素晴らしい泳ぎを披露してくれましたが、

本当に上手でした。

来週の水曜日にはプールに入る予定ですので、

学年だよりを参考に、しっかりと準備をお願いします。

 

また、5・6時間目には、クロームブックを使って、タイピング練習について学習をしました。

楽しみながら技能を伸ばすことができるソフトをたくさん紹介していただき、

全員が夢中で取り組んでいました。

あっという間の2時間でした。

 

新体力テストに向けて(6年生)

今日は、新体力テストの実施に向けて、

体力向上エキスパートティーチャーに来ていただき、

それぞれの種目を向上させるためのコツを教えていただきました。

ぜひ、本番も今日学んだことを生かして記録を伸ばしてもらいたいです。

全国学力学習状況調査(6年生)

今日は、全国学力学習状況調査が行われました。

この日に向け、全員が長期間にわたって準備をしてきました。

手応えは様々なようですが、45分間集中して問題を解くことができていました。

テスト後は、大きな山を越え、ほっとした表情をしていたのが印象的でした。

今日は、ゆっくりと休んでください。夜

 

町陸上記録会(6年)

今日は絶好の陸上記録会日和でした。

昨年度は中止になってしまったので、初めての町陸上記録会への参加でしたが、

全員が自己ベストの更新に向けて精一杯競技することができました。

感想を見ると、「楽しかった」「緊張した」「またやりたい」

「幼なじみに会えてうれしかった」などそれぞれですが、

思い出になった一日のようでした。

プール清掃&郡市陸上記録会(6年)

今日は、最高学年としての大仕事プール清掃と

学校の代表として参加する郡市陸上記録会が行われました。

それぞれに頑張る場面は違いますが、一人一人が精一杯の力を出し切りました。

まさに全員が主役として大活躍した一日でした。

 

プール清掃では2年分の汚れを落としましたが、清掃に取り組む姿からは、

団結力や仲間意識も感じられました。

租税教室(6年生)

今日は租税教室を実施し、町役場職員の方から、税金の役割や種類などについて

教えていただきました。

1億円のレプリカが入ったジュラルミンケースを持たせて頂いたり、

分かりやすいDVDを見せて頂いたりして、税金への理解を深めていました。

 

離任式(6年生)

今日は、動画を見ての離任式を行いました。

5年生の担任としてお世話になった榊原先生の顔が見られ、

子どもたちはとても嬉しそうでした。

榊原先生からの「胸を張って3月の卒業式が迎えられるといいですね。」

という言葉を胸に刻んで、最高学年としての責任を果たしながら1年間歩んでいこうと思います。

交通安全教室(6年生)

今年度1回目の交通安全教室がありました。

登校版ごとに、学校周辺や模擬道路を使い

一列歩行や安全な横断の仕方について練習をしました。

6年生は、班長や副班長を務めている児童が多くいますが、

しっかりとその責任を果たしている姿が見られ、とても安心しました。

1年間、今の緊張感をもって、卒業まで責任を果たしてもらいたいと思います。

卵を立てる!(6年生)

今日は、卵立てにチャレンジしました。

集中して、生卵を机の上に立てるというとても単純なチャレンジです。

とは言うものの、実際にやってみるとなかなか難しいものです。

しかし、驚いたことに、20分足らずの時間で16名もの子が成功しました!

感想を聞いてみると、

「できないと思ったことでも、集中すればできることが分かった。」

「卵が立っただけなのに、できたら本当に嬉しかった。」

「できた友達を見て、自分にもできると思えた。」

「友達の卵が立ったとき、すごいと思った。」

など、たくさんの声が聞かれました。

卵立てチャレンジから、多くのことを学べたようです。

この一年、大きなこと&小さなこと、たくさんのことに本気でチャレンジしていきたいと思います。

 

MAKE DRAMA(6年生)

令和3年度がスタートしました。

再びの担任となりますが、よろしくお願いいたします。

今年は、”MAKE  DRAMA”をテーマに、『ルーズリーフ』の歌詞にもあるような

一人一人が主人公として輝くことのできる1年間になるように過ごして生きたいと思います。

 

今日は、新任式・始業式、係や委員会決め、入学式の準備と、

本当に盛りだくさんでしたが、どの活動にも一生懸命に取り組むことができていました。

卒業式(6年)

すてきな卒業式になりましたハート

改めて、おめでとう。

これからの活躍を、応援しています。

『あきらめないでどんな時も

 君なら出来るんだどんな事も』

3/18(6年)

◆卒業アルバム・記念品◆

今日、アルバムや記念品を配布しました。

静かに、じっくりと写真を見ていました。

お互いにメッセージを書き合いましたキラキラ

 

今日持ち帰らせましたので、ぜひ一緒にご覧ください。

 

◆お楽しみ会◆

5・6時間目は、みんなが楽しみにしていたお楽しみ会を開きました。

逃走中と、BINGO大会をやりました。

係が協力して準備をしてくれて、とても楽しい会になりましたねハート 

最後に、担任にサプライズでプレゼントがありました。

業間や昼休みも使って、こっそり準備してくれていたみたいです。

嬉しかったです。ありがとうハート

 

【カウントダウンカレンダー】

卒業まで、あと【1日】ですイベント

 

 

いよいよ明日が卒業式です。

保護者の皆様、1年間大変お世話になりました。

子どもたちと一緒にたくさんのことを学び、成長できた1年でした。

ありがとうございました。

明日の卒業式も、よろしくお願いします。

3/17(6年)

◆卒業生へ向けての掲示◆

各学年、卒業生への掲示を作ってくれました。

嬉しいですねハート

にこにこの木のところには、1年生と6年生のときの写真が並べて飾ってあります。

1年生の頃が、とても幼く見えます。

みんな懐かしそうに見ていましたキラキラ

 

◆オルゴール完成◆

みんなで鳴らしてみました音楽

思い思いのオルゴールができました!

 

◆3月の誕生日◆

3月は2人です!おめでとうお祝い

 

 

【カウントダウンカレンダー】

卒業まで、あと【2日】ですイベント

3/16(6年)

◆皆勤賞・精勤賞◆

卒業式予行練習のあとに、

6か年皆勤賞の10人が、メダルをいただきました。

とても重みのある、立派なメダルです星

1日も休まず、毎日がんばりましたね花丸

精勤賞(6年間で休みが6日以内)の8人は、賞状をいただきました。

 

◆作品を持ち帰りました◆

図工で描いた絵や、社会で作った新聞などを、作品バッグに入れて持ち帰りました。

バッグには好きな絵を描いていいよと伝えたところ、お互いにコメントやサインを書き合っていましたにっこり

 

【カウントダウンカレンダー】

卒業まで、あと【3日】ですイベント

3/15(6年)

◆卒業式の練習◆

毎日、証書授与や入退場の練習をしています。

今日は、校長先生と教頭先生にも来ていただき、いつもより緊張感がありましたね。

明日は、業間と3校時に予行練習があります。

 

◆最後の校歌◆

最後の音楽の授業がありました。

今年度は、卒業式で歌を歌わないので、最後にみんなで校歌を歌いました音楽

 

◆最後の外国語◆

最後は、A・Bチームに分かれてゲームをやりました笑う

・お絵かきリレー

・ジェスチャーゲーム

・スペルゲーム

・リーディングゲーム の4つです。

1点差でAチームが勝ちました王冠

大盛り上がりでしたね!

最後に、サトミ先生からメッセージ入りの素敵なしおりをもらいましたハート

6年生からも、プレゼントとメッセージカードを渡しました。

 

 

【カウントダウンカレンダー】

卒業まで、あと【4日】ですイベント

 

3/12(6年)

◆最後のテスト◆

小学生、最後のテストが終わりました。

最後は、社会でしたねノート・レポート

学習も着実に終わりに近づいています!

 

◆シェイクアウト訓練◆

東日本大震災から10年。

10年前、市貝小のランチルームも壁が倒れたり屋根が落ちたりしたそうです。

その画像をみんなで見て、被害の大きさに驚いていました。

3/11の14:00~は、シェイクアウト訓練を行いました。

放送を聞いて、地震を想定して行動しました。

自分の身は自分で守れるようにしなければいけませんね。

 

◆一人一台!!◆

一人一台Chrome bookが配られました。

普段は、充電保管庫で保管しています。

基本的な操作を、こども未来課の簗先生に教えていただきました会議・研修

練習として、市貝小のホームページをみんなで見てみました。

これからは、授業でどんどん活用していくことになります!

楽しみですねニヒヒ

 

【カウントダウンカレンダー】

卒業まで、あと【5日】ですイベント

来週は卒業式です。いよいよですね。

3/10(6年)

◆市貝小クイズ大会◆

色々な行事が中止になってしまった、今年度。

代表委員会から、「何かみんなに楽しんでもらえるイベントをやりたい!」という声があがり、市貝小クイズ大会を計画し、実施しました。

密を避けるために、各学年教室にいてもらい、

・校長先生の好きな教科なんでしょう。

・カメ池にいるカメは何匹でしょう。

など、市貝小に関するクイズを放送しました。

全問正解するのは難しかったようですが、どの学年も楽しんでくれましたピース

これで、代表委員会の活動も終わりです。

6年生を中心に、がんばりましたね花丸

 

◆班長を引き継ぎました◆

班長たすきを渡し、登校班の班長を引継ぎました。

今度は、後ろからしっかり見守ってくださいね。

6年生お疲れ様でしたにっこり

 

◆プレゼント完成◆

2月から少しずつ始めていた、先生方へのプレゼント作り。

友達と協力しながら丁寧に作成し、ようやく完成しました!

卒業式当日の朝に、渡す予定です。

喜んでもらえるといいですねハート

 

【カウントダウンカレンダー】

卒業まで、あと【7日】ですイベント

 

3/5(6年)

◆卒業式練習◆

卒業証書授与の練習が始まりました!

橋本先生に、礼の仕方や証書のもらい方をご指導いただいています。

「練習なのに緊張した〜疲れる・フラフラ

と言っていた児童が多かったです。

6年間の集大成ですからね!

残りの練習もがんばりましょうお知らせ

 

◆卒業奉仕作業◆

6年間の感謝の気持ちを込めて、学校の色々な場所をきれいにしました。

〇ランチルーム班

普段掃除をできていない、床のぞうきんがけなどをしました。

〇昇降口班

下駄箱の砂を掃いて、ぞうきんで拭きました。傘立ての下の砂も掃きました。

〇体育館ワックスがけ班

ほうきで掃いて水モップで拭き、ワックスをかけました。

〇元気っ子コース班

落ち葉掃きをしました。

〇物置班

かまをきれいに洗い、用具の整とんをしました。

〇体育小屋班

溜まっていた石灰を掃き、用具の整とんをしました。

終わった班は、廊下や階段の水拭きをしました。

1時間半、時間いっぱい掃除をして

「疲れた~!」と言いながら戻ってきましたが、

一生懸命取り組んだことが伝わる満足げな表情でした。

 

◆国旗引継ぎ式◆

当番制で、毎日国旗の上げ下げをしていた6年生。

6年生を送る会が終わったので、

引継ぎ式をして、5年生にバトンタッチです急ぎ

代表児童が、上げ方下げ方、たたみ方を説明しました。

登校したら急いで準備をして国旗を上げに行ったこと、

急に雨が降ってきて慌てて下ろしに行ったこと、

今ではいい思い出ですね。

毎日お疲れ様でした喜ぶ・デレ

 

色々な行事・活動が、卒業が近づいていることを実感させますね…。

最後まで気を引き締めて、やるべきことをしっかりと、そして楽しく過ごそうねハート

 

【カウントダウンカレンダー】

卒業まで、あと【10日】ですイベント

3/3(6年)

3月になりました。早いです急ぎ

卒業式の練習も少しずつ始めます。

 

◆最後の読み聞かせ◆

どんぐりクラブさんの最後の読み聞かせがありました。

素敵なメッセージカードと、しおりのプレゼントがありましたハート

これからも、たくさん本を読んでくださいね。

 

◆お別れコンサート◆

ブラスバンド部の、お別れコンサートがありました星

今年度は発表の機会がなかったので、今回が初めての発表でしたね。

6年生、お疲れ様でした音楽

 

◆卒業奉仕作業に向けて◆

3/4の5・6校時に、卒業生による奉仕作業があります。

どこを掃除したいか、みんなで話し合いました。

普段なかなか掃除ができない場所が、いくつも候補に挙がりましたキラキラ

6年間の感謝の気持ちを込めて、ピカピカにしましょう!

 

【カウントダウンカレンダー】

卒業まで、あと【12日】ですイベント

2/26(6年)

◆日本とつながりの深い国について調べました◆

社会の学習で、日本とつながりの深い

アメリカ、中国、韓国、サウジアラビアについて調べました。

各自調べたことをまとめ、発表しました。

自主学習で、調べてきた児童もいました本

生活の様子や、日本との相違点がわかりましたね^^

 

◆年間30冊目標達成!◆

6年生は、1年間で30冊読書をするという目標でしたが、

6人達成することができました。

図書委員から、多読賞をもらいました!

 

これからもたくさん本を読んでくださいね星

  

◆なわとび大会◆

今年度は、にこにこ班対抗の大なわとび大会が中止になってしまったので、

6年生だけのなわとび大会を開催しましたお知らせ

休み時間にジャンプ台を使って練習してきた成果が、発揮できたようです笑う

1~3位のみなさんです!おめでとうお祝い

★二重跳び部門

★前あや跳び部門

★後ろあや跳び部門

★はやぶさ部門

 

【カウントダウンカレンダー】

卒業まで、あと【15日】ですイベント

2/24(6年)

◆外国語、最後の発表が終わりました◆

中学校でがんばりたいこと、楽しみな行事などについて発表しました。

最後の発表ということで、自分なりに伝えたいことを考えて、

JTEやALTの先生に助けてもらいながら、オリジナリティ溢れる文章を考えました笑う

緊張していたようでしたが

【笑顔】【アイコンタクト】【ジェスチャー】などを意識して、

今までで1番上手に発表できたと思います花丸

 

中学校の英語の勉強も心配なさそうです!

がんばってねハート

 

◆6年生送る会◆

今年度は、事前に撮影した動画を、Zoom配信して教室で見ました。

在校生から素敵なメッセージももらいましたキラキラ

 

動画を見たり、プレゼントをもらったりして、卒業の実感が湧いた児童も多かったようです。

お花と色紙は今日持ち帰りましたので、ご家庭でも話題にしてみてください星

 

【カウントダウンカレンダー】

卒業まで、あと【17日】ですイベント

2/19(6年)

先日の自由参観日、学年支部会ありがとうございましたグループ

残りわずかとなりましたが、最後までよろしくお願いします。

 

◆ありがとうパーティー◆

家庭科の学習で、家族に感謝を伝える「ありがとうパーティーを開こう」という学習をしました。

家族の好きな食べ物やメッセージカードを準備するなど、一人一人が工夫をして計画を立て、実践しました家庭科・調理

楽しい時間になったようで、私も嬉しい気持ちになりましたハート

お時間を作っていただき、ありがとうございましたキラキラ

保護者の方からのコメントを、一部紹介します。

1ツ星家族みんなが揃ってのサプライズパーティーとなり、感謝の言葉やおいしいホットケーキもいただいて、成長したな・・・と感じられる時間となりました。家族一同、とても感動しました。

1ツ星色どりもキレイで、家族に食べてもらうためにと、気持ちが込められているのが伝わってきました。ごちそうさまでした。

 

◆わたしのせいじゃない?◆

道徳で、「わたしのせいじゃない」の学習をしました。テーマは、いじめです。

泣いている男の子に対して、14人の友達がそれぞれ言い訳をしているという内容です。

「傍観者」「加害者」「いじめられている人のせいにしている・差別」の3つのグループがあり、

どのグループにも問題があるということが分かりましたね。

ただ、「止めた方がいい」と分かっていても、実際に行動に移すのは難しいという話も出ました。

今日みんなで考えたことを、これからの生活にぜひ生かしてほしいと思います。

 

【カウントダウンカレンダー】

卒業まで、あと【19日】ですイベント

ついに、20日を切りましたね・・・。

2/16(6年)

◆卒業記念品製作◆

卒業記念品の1つ、オルゴールの飾り付けをしています。

好きな絵を描いて、彫刻刀で彫り、絵の具で色をつけています。

オルゴールの曲は、市貝小の校歌です音楽

素敵なオルゴールが完成しそうですね星 

 

◆自由参観日お世話になっています◆

自学ノートを展示しています本

先日返却した学力テストの問題も置いてありますので、一緒にご覧ください。

明日は、学年支部会があります。よろしくお願いします。

 

◆中学校の英語の先生による外国語の授業◆

小中連携の一環で、中学校の先生が外国語の授業をしてくださいました。

子どもたちはかなり緊張していた様子でしたが、

徐々にリラックスしてきて、楽しく活動することができました!

ジェスチャーゲームをやったり、中学校の紹介動画をみたりしました。

①中学校で入りたい部活

②楽しみにしている行事

③がんばりたい教科

について、話すことができました笑う

英語の授業が楽しみになりましたねピース

 

【カウントダウンカレンダー】

卒業まで、あと【22日】ですイベント

2/12(6年)

◆語り部On Line◆

東日本大震災を経験した語り部さんの生の声を、LIVE配信で聞きました。

高橋正子さんが、「津波がおそった寒い夜の話」をしてくださいました。

「怖いのは津波ではなく、逃げないこと」

「災害が起きたら、命を守るスイッチを押す」

という言葉が、とても印象的でしたね。

感想や家の人に伝えたいことを書いたワークシートを持ち帰りましたので、ご家庭でも話題にしてみてください。

 

◆6年生を送る会の動画を撮りました◆

体育館で全校児童が集まって、送る会を開くことが難しいので、

各学年動画を撮り、それを教室で見ることになりました。

6年生は、在校生に伝えたいこととして「感謝」をテーマに、内容を考えました。

一生懸命作ったぞうきんを渡す様子も撮ってもらいました。

どんな動画ができあがるのか、送る会が楽しみですねハート

 

◆1月生まれの3人◆

遅くなってしまいました!

お誕生日おめでとうお祝い

 

【カウントダウンカレンダー】

卒業まで、あと【24日】ですイベント

2/10(6年)

◆租税教室◆

本来は税務課の方がいらっしゃる予定でしたが、この状況なので、、、

ということで、

代わりに橋本先生が授業をしてくださいました。

「救急車を呼ぶのにお金がかかる国がある」

「小学生1人に、1ヶ月約7万円の税金がかかっている」

など、驚くような話もありましたね。

社会でも勉強しましたが、自分たちも納めている消費税がどのような流れで使われているのかを改めて学習しました。

実際の1億円と同じ大きさ、重さのものも持ってみました!

かなり重たかったようです。

税金は、私たちの暮らしに必要なものだということが分かりましたね。

 

◆最後の家庭学習強調週間です◆ 

今日から19日まで、家庭学習強調週間です鉛筆

この機会に、家庭学習の取り組み方について話し合ってみてください。

毎日自主学習をがんばっていますので、励ましの声かけもよろしくお願いしますハート

 

【カウントダウンカレンダー】

卒業まで、あと【25日】ですイベント

2/5(6年)

◆業間に、学級遊びをしました◆

体育・レク係が計画をしてくれて、みんなで大縄で遊びました。

感染症対策ということで、

密を避けるために2班に分かれて、マスクをして密着しないように気を付けました。

10分程度で、300回跳ぶことができたB班が勝ちましたキラキラ

さすが6年生、跳ぶのも回すのも上手でした^^

 

◆ぞうきん作りをしました◆

在校生へのプレゼントということで、家庭科の時間にぞうきん作りをしました。

「4月からも掃除をがんばってほしい」という思いが込められています。

今回ミシンボランティアさんはいませんでしたが、

準備から糸のセット、片付けまで自分たちで協力してできました花丸

だんだん上手になってきて、ぞうきん作りのプロが何人かいましたね王冠

1~5年生の分なので大変でしたが、がんばりました!!

 

【カウントダウンカレンダー】

卒業まで、あと【28日】ですイベント

2/3(6年)

早いもので、2月になりましたね。

1枚ずつ減っていくカウントダウンカレンダーを見て、卒業までの残り日数を意識している児童もいるようです。

 

月曜日に、全学年で情報モラル教育出前授業がありました。

6年生は、「著作権について」の学習をしました。

調べ学習などで、インターネットで調べた写真や情報を発表のために使っていいのかという内容です。

授業の中で活用する分には、特別に使うことができるということが分かりましたね。

また、肖像権についても学習しました。

友達が写っている写真を公開するときには、許可をもらうことが必要なんですね。

 

【これから気を付けたいこと】という振り返りには、

・文章を引用するときには、「」を付けたり、アドレスやページ名を載せたりするようにしたい。

・インターネットで何かを調べるときには、著作権や肖像権について考えるようにしたい。

・勝手に写真を撮ったり、ネット上に載せたりしないようにする。

などと書いてありました。

インターネットは便利なものなので、上手に使えるようにしたいですね情報処理・パソコン

 

学力テストの結果が返ってきました。

自分の得意・不得意をもとに、学習計画を立てました。

得意を伸ばし、苦手を克服して進学できるようにしましょうお知らせ

 

【カウントダウンカレンダー】

卒業まで、あと【30日】ですイベント

1/29(6年)

体育では、サッカーの学習をしています。

感染症対策のため試合形式の学習はできませんが、パスやシュートの練習に楽しく取り組んでいます。

今週末は寒い日が続きましたね。

学級目標係が「寒さに負けずにがんばろう」というめあてを立ててくれたので、

寒さに負けず、休み時間は外に出て遊んでいます晴れ

【カウントダウンカレンダー】

卒業まで、あと【33日】です。

1/27(6年)

国語の「心が動いたことを十七音で表そう」の学習では、俳句づくりをしました。

辞書を使って季語を確認しながら、才能アリ!の一句を目指して楽しそうに活動していました。

自信の一句をエントリーし、先日「目指せ!才能アリ!第一回市貝小俳句大会」を開催しました。

「みんな上手!」と大盛り上がり!笑う

友達の句をよんで、想像できる様子や表現の工夫について、感想を言い合いました。

投票の結果、才能アリ1位が1人、2位が3人、3位が2人となりました花丸

また、植木先生に一句選んでもらい、特別植木賞としましたキラキラ

【才能アリ1位】

・カブトムシ 無敵の力士 森の王

【才能アリ2位】

・足あとの 大きさ比べ 雪の道

・桜さく 朝の小道に 笑顔さく

・競泳の スタート音待つ 静けさに

【才能アリ3位】

・星のよう イルミネーション キラキラと

・花の中 ヒラヒラと舞う 癒やし蝶

【特別賞】

・寒さ増し ザクザクとなる 雪の中

「楽しかった!またやりたい!」という声があったので、第2回も開催できたらいいなと思っています^^

 

【カウントダウンカレンダー】

卒業まで、あと【35日】です。

1/22(6年)

外国語の「My Best Memory.」の学習で、小学校の思い出の発表をしました。

秋の特別遠足で行った那須ハイランドパーク、修学旅行を選んでいる児童が多かったです。

見たものや食べたもの、楽しんだことや感想などを伝えることができました。

長い文章でしたが、暗記して発表できた児童が半数以上でした!すばらしい!!花丸

相手を意識して、笑顔、聞き取りやすい声の大きさ、アイコンタクトなどに気を付けて発表ができましたね。

ジェスチャーをしながら発表した児童もいて、「次は真似したい」という感想もありました。

ALT、JTEの先生にも、「発表のレベルが上がったね」と褒めていただきましたピース

 

【カウントダウンカレンダー】

卒業まで、あと【38日】です。

 

 

1/19(6年)

月曜日は、給食にいちごが出ました。

JAはが野いちご部会からのプレゼントですキラキラ

「今日の給食何だっけ?」と聞くと、

「いちご!」と即答するほど楽しみにしていたようです。

なんだか特別な感じがして嬉しかったですね^^

ちなみに、、、

感染症対策のため、ランチルームでも十分な距離をとって給食を食べています。

 

今日は、卒業式までのカウントダウンカレンダーを作成しました。

明日から掲示を始めます笑う

卒業式まで、あと【41日】です。

1/15(6年)

図工の版画が完成しました!

2学期から下書きを始め、彫って刷るのは時間がかかりましたが、がんばりました星

丁寧に彫り進め、協力してすることができました。

素敵な作品が完成しましたねハート

1/13(6年)

3学期が始まりました。卒業まで、残り45日です。

一日一日を大切に、過ごしてほしいと思いますハート

 

感染症対策ということで、清掃が当番制になりました。

当番以外の児童は、あおぞらタイムです笑う

寒さに負けず、外で元気に遊びましょう!

 

12/25(6年)

水曜日は、ワックスがけでした。

いつもの掃除では、掃き掃除を担当している6年生。

久しぶりに、みんなでぞうきんがけをしました。

3往復くらい何度も拭いて、教室がきれいになりました。

 

終わった後、ぞうきんがきれいに干してありました。

些細なことですが、気持ちがいいですね^^

 

木曜日は、5年生に修学旅行のまとめを発表しました。

新聞、ポスター、リーフレットなど、自分で決めた形式で一人一人まとめました。

5年生もメモを取りながら、一生懸命聞いてくれましたにっこり

 

2学期最終日の今日は、お楽しみ会をしました音楽

話し合いで、宝探しとミッション鬼ごっこをやることになりました。

担当の児童が、時間がない中で準備をしてくれました。

「みんなでクラスTシャツを着よう!」という案が出て、みんなで着て遊びました^^

楽しい会になりましたねハート

 

★おまけ★

卒業文集の原稿が完成しました!

編集委員を中心に、業間や昼休みも使いながらがんばりましたね^^

 

明日からは、冬休みです。

体調に気を付けて、過ごしてくださいね。

3学期、またみんなに会えることを楽しみにしています。

よいお年を喜ぶ・デレ

12/23(6年)

学力テストが終わりました。

6年生は、国語、社会、算数、理科、外国語の5教科!

中学生みたいですね・・・!外国語は、リスニングもありました。

2日間、がんばりました。疲れたかな?

 

それぞれ、課題が明確になった学力テストだったと思います。

学習のまとめの時期でもあるので、各自しっかり復習をがんばりましょう鉛筆

 

卒業アルバムの原稿も、完成間近です!

アルバム実行委員を中心に、最後のチェックをがんばっています急ぎ

 

 

12/17(6年)

「卒業生思い出作り記念事業」の1つとして作成していた、クラスTシャツが届きました!

爽やかな水色のTシャツです音楽

背中には、サシバとカメのイラストが描いてあります。

Tシャツ実行委員会がアンケートを取り、みんなで決めたイラストです^^

配布して、「せーの!」でみんな一緒に開けました。

包装袋にすてきなラベルを付けてくださいました。

また思い出が1つ増えましたねハート

 

 

12/16(6年)

漢字の50問テストをやりました!

平均点は、なんと・・・85点でした花丸花丸

毎日の小テストや自学の漢字練習をよくがんばりました^^

「継続は力なり」ですねキラキラ

 

体育では、ソフトボール投げの学習をしています。

昨日は、寒空の中、記録を測りました。

最高記録は、50mでした!

準備、記録、片付けまで、協力してできました。

さすがです星

 

レク係が計画してくれている学級遊び、前回は「竹馬」でした。

久しぶりにやった子が多かったようです。

苦戦しながらもやっているうちにできるようになり、楽しんでいました。

 

12/11(6年)

今週は、人権週間でした。

いつも以上に、友達の呼び方、接し方、言葉遣い、相手を思いやることなどを意識して生活しようと話をしました。

また、「マザーズハンド 母の仕事」という人権DVDをみました。

・どんな仕事も必ず人の役に立っている。その人たちに感謝の気持ちを忘れないようにしたい。

・清掃をしてくれる人がいるから、私たちは気持ちよく生活できる。

・一度言ってしまったことはもう取り消せないので、相手のことを思って発言することが大切だと思った。

などの感想がありました。

人権週間は終わりましたが、来週からも意識して生活できるといいですね。

 

体育では、なわとびの学習が始まっています。

二重跳び、はやぶさ、後ろ二重跳びなど、一人一人目標を立てて練習しています。

なわとびの後に久しぶりにやったドッジボールは、大盛り上がりでした笑う

 

国語では、「ヒロシマのうた」の学習をしています。

想像していた戦争とは全く違う悲惨な状況に、驚いている児童がたくさんいました。

戦争、平和について、深く考えさせられる教材です。

昨日は、人物関係図をかいて、行動や心情について考えました。

音読を聞いていただきながら、ご家庭でも登場人物の気持ちや、戦争・平和などについて、ぜひ話題にしてみてください。

 

2学期も、残りわずかとなりました。

学力テストももうすぐですね!準備はバッチリでしょうか?

体調をしっかり整えて、学習のまとめをがんばりましょうお知らせ

12/3(6年)

今日は、オトワレストランにフランス料理の体験学習に行ってきましたキラキラ

消毒、検温をし、緊張しながら中に入りました。

最初に、オトワレストランについての説明を聞きながら、見学させてもらいました。

調理をしているところも見ることができました。

壁には、たくさんの人のサインが書いてあります。

食事の前に、音羽シェフのお話を聞きました。

「食べ物は五感で食べる」

「自分の好きなことを大事に」

「興味のあることは、行動に移すこと」

「自分の考えは、しっかり相手に伝える」など、

たくさんのメッセージをいただきました。

いよいよ、楽しみにしていたフランス料理です。

今日のメニューは、

・栗のスープ

・伊達鶏のロースト 茸のリゾットをそえて

・ブランマンジェ とちおとめのソルベ です星

一つ一つのメニューの説明を聞き、フォークとナイフの使い方を教えてもらいながら食べました。

緊張していた子どもたちも、「美味しい!!」と目を輝かせていました。

楽しい美味しい学習となりました。

オトワレストランのみなさんに感謝ですね^^

12/2(6年)

今日は、持久走大会でした!

なかなか練習する時間は取れませんでしたが、体育の10分間走でコツコツ練習に励んできましたね。

練習の成果は発揮できたかな?がんばりました笑う

保護者の方の応援も力になったと思います。ありがとうございました。

 

国語の「世界に目を向けて意見文を書こう」で、フェアトレードについて意見文を書く学習をしました。 

「フェアトレードの製品は、身近なものが多いけどお店で見たことがないね」と話していましたが、

先日、コンビニでフェアトレードに認証されているチョコレートを見つけました!

せっかくなので、手洗い消毒をしてから1つずつ食べてみました^^

みんなもスーパーやコンビニなどで、フェアトレードの商品を探してみてねにっこり

 

11月生まれの4人!お誕生日おめでとうお祝い

 

月曜日で個人懇談が全て終わりました。ありがとうございました。

短い時間でしたが、ご家庭や学校での様子をお話しできて嬉しく思います。

6年生も残りわずかとなりましたが、引き続きよろしくお願いします。

11/27(6年)

木曜日は、地層の見学に行きました。

担任はお留守番でしたが、楽しかった!と帰ってきました。

「地層はつながっているなんて、驚きました!」「火山灰は群馬からとんできたのがすごいと思った!」

などの感想があり、学びが多かったようです花丸

消毒もしっかりしています^^!

 

8月から始まった2学期も、あっという間に残り1ヶ月となりました。

子どもたちが楽しみにしているクラスTシャツのデザインも完成し、

卒業アルバムの製作も着々と進んでいます。

体調を整えて、毎日元気に登校してくださいね星

11/25(6年)

12/2の持久走大会に向けて、体育の時間に10分間走をしています。

ミニ伊許山がきれいに色づいている中を、走りました。

「今日は初めて4周走れました!」と教えてくれた子もいました。

本番まであと少し、頑張りましょう^^

  

 

12/21・22の学力テストに向けて、自主学習の計画を立てました。

一人一人が復習しておきたいところを考え、実践しているところです。

計画を立ててから、内容がパワーアップした子がたくさんいます★

友達の上手な自主学習を参考にして、この調子で当日までがんばってほしいです鉛筆