令和7年度
インタビュー、上手ですね!
5年生の国語授業の様子。友達同士でインタビューをして、分かったことをまとめていく学習活動に取り組んでいます。
1組・2組ともに、充実した学びとなっていますね
【1組の授業】
【2組の授業】
臨海自然教室の事前指導
5年生は、6月に臨海自然教室が予定されています。この日は1組と2組が一斉集合し、臨海自然教室に向けた事前指導が行われていました。
5年生の子どもたちにとっては、初めての宿泊を伴う行事となります。準備物や海浜自然の家について、学年主任の先生から詳しい説明がありました。
ローマ字
現在、3年生は国語で"ローマ字"に取り組んでいる真っ最中。1組と2組を訪問すると、それぞれの教室で熱心なローマ字指導が展開されていました
一生懸命に練習しローマ字を覚え、読んだり書いたりしていくことを目指しています。
気持ちをこめて…☆彡
1年生の生活科では、1年生が種から植物を育てます。この日は、一人一人が自分のポットに種を入れました。
「早く芽が出ますように!」という子どもたちの願いが、聞こえてきそうですね
たんほぽのちえ
2年1組の国語授業。説明文単元「たんぽぽのちえ」に入り、学習計画に基づいて授業が進められています。
★たんぽぽの画像を実際に見ることにより、子どもたちが具体的なイメージをもてるようにしています
★単元の学習計画を"可視化"し、子どもたちが見通しをもてるようにしています