日誌

令和7年度

説明文読解に取り組む

 5年生の国語は、説明文単元「見立てる」に入りました。1組と2組を訪問すると、それそれの教室で"学習の見通し"や"要旨・要約"についてのお話が先生から伝えられていましたキラキラ

3年 図工&書写

 3年生の授業風景。図工では、集めてきた"葉っぱ"を画用紙に貼り、絵の具で模様をつけていく学習に取り組んでいます。

 書写(毛筆)では、字形を整えて「二」の字を真剣に書く姿が見られましたキラキラ

苗を植えました (o^―^o)

 2年生が、自分のポットにミニトマトなどの苗を植えました。生活科の学習で、植物の育つ様子を観察していきます。

 「自分の苗」を大切に扱う子どもたち。身近な自然を大切にする心が育まれている様子ですイベント

 

熱く!! 真剣に!(^^)!

 4年生の授業風景。1組・2組ともに、熱心な授業が展開されています。子どもたちも真剣に学んでいますねにっこり

★1組の社会授業

 矢板市の「ごみの分別の仕方」について調べました。

★2組の国語授業

 都道府県の漢字について、詳しく調べていきました。

学んでます!! 6年生

 6年生の授業風景。最上学年らしく、時に一人で集中し、時に友達に考えを伝えながら真剣に学んでいますね期待・ワクワク

★6年1組の社会科授業

★6年2組の国語授業