日誌

活動の様子(2024)

給食試食会大抽選会

12月2日(水)に実施予定の給食試食会の申し込みありがとうございました。
本日、矢板小学校の校長室にて校長先生に厳正なる抽選をしていただきました。




食器や会場等の関係上15名を選ばせていただきました。
今週お申し込みいただいた全員の方に抽選の結果をお知らせ致します。
多数のお申しありがとうございました。

2年生生活科校外学習

   2年生の生活科校外学習で「小さな旅」に出かけました。
  まず、矢板駅から電車の乗って那須塩原駅に行きました。
  ドキドキしながら自分で切符を買いました。


  電車の中では、マナーを守って乗ることができました。

那須塩原駅では、通過する新幹線を見ることができました。
目の前を通る新幹線の迫力に歓声が上がりました。

なかがわ水ゆうえんでは、グループで仲良く見学しました。
     
外でおいしいお弁当を食べた後、思いっきり体を動かして遊びました。
 楽しくいろいろと学べた旅となりました。

今日の給食

今日の献立は、山菜きのこうどん ナッツサラダ コーヒーパン 牛乳です。



うどんにパンと炭水化物が多いと思いますが、給食の器の関係上仕方ないのです。
うどんでおなかいっぱいになるには、おわんが小さすぎなのです。



ナッツサラダの中身をきれいに分けている児童を発見。
なぜ分けたのかは、不明です。

今日もおいしくいただきました。

6年生日光校外学習

6年生は、日光方面へ校外学習に出かけました。



準備はいいかな?



紅葉が美しいですね。



階段を上って、いざ東照宮へ。



ガイドさんの説明を熱心に聞きます。












世界遺産の日光東照宮。6年生は、どんなことをを感じたのでしょうか。
ご家庭で、ゆっくりお話を聞いてあげてください。

10/28(水)音楽集会・わくわくタイム

本日、朝の活動は音楽集会でした。
小川先生と4年生保護者の福井さんのご協力により、バイオリンとピアノの生演奏を聴くことができました。アナと雪の女王の曲なども演奏され、子ども達は食い入るように聞き入っていました。


6年生のとても上手な演奏も入退場時に披露されました。


また本日はお昼過ぎにわくわくタイムがあり、縦割り班ごとにドッジボールなどの外遊びをしました。